アイ・... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/16(土)07:50:38 No.569803954
アイ・ロボットは良いと思う
1 19/02/16(土)07:56:10 No.569804354
確かにそういうの多いなウィル・スミス… いい話だったねで終わっちゃう感じ
2 19/02/16(土)08:03:49 No.569804959
MIBってそんな感じだったかな…?わからない
3 19/02/16(土)08:06:05 No.569805116
アフターアースは…
4 19/02/16(土)08:10:16 No.569805462
ジャッキーと共演してもウィル味が勝ちすぎちゃうし
5 19/02/16(土)08:12:15 No.569805611
泣いてんじゃん…!
6 19/02/16(土)08:13:50 No.569805742
逆恨み過ぎる…派手なカーチェイスで爆発させられるぞ…
7 19/02/16(土)08:14:02 No.569805763
アイアムレジェンドはうn…
8 19/02/16(土)08:15:23 No.569805860
こくじんらしい役柄を求められればパーフェクトなんだけど なんか根底にある意識の高さが色々足引っ張ってる
9 19/02/16(土)08:16:21 No.569805940
神楽つな懐かしいな…
10 19/02/16(土)08:16:27 No.569805947
アラジンは元々いい話なんだからいいじゃん!!
11 19/02/16(土)08:17:54 No.569806065
たしか荒木飛呂彦が大好きなんだよねアイアムレジェンド
12 19/02/16(土)08:18:39 No.569806122
言われてみればmibもなんかいい話っぽくまとめてなた… 3なんか特に
13 19/02/16(土)08:20:12 No.569806275
ハンコックも…
14 19/02/16(土)08:42:51 No.569808359
トムハンクスとかもいい話で終わるよね
15 19/02/16(土)08:43:40 No.569808444
>なんか根底にある意識の高さが色々足引っ張ってる アメリカ映画に出てくる黒人ってそんな人多いよね
16 19/02/16(土)08:50:08 No.569809050
デンゼルワシントンは意識低そう
17 19/02/16(土)08:52:43 No.569809334
そうは言うけど映画って『ちょっといい話』で終わるのが大半というかそうじゃない映画の方が少数派じゃね?
18 19/02/16(土)08:59:43 No.569810081
>そうは言うけど映画って『ちょっといい話』で終わるのが大半というかそうじゃない映画の方が少数派じゃね? うまく言えないんだけど「ちょっといい話だろう?」感が強い気がするウィルスミス
19 19/02/16(土)09:01:07 No.569810235
アイアムレジェンドは没版の方がしっくりくる落ちだよね
20 19/02/16(土)09:01:56 No.569810339
曲げてると言うか脚本段階でそういう話を選んで出てるんじゃないかな?
21 19/02/16(土)09:04:55 No.569810661
>MIBってそんな感じだったかな…?わからない ちょっといい話というよりはちょっとしんみりする感じかな
22 19/02/16(土)09:05:32 No.569810732
実績から言ってもう存在が大きすぎるしな
23 19/02/16(土)09:08:15 No.569811040
アイアムレジェンドのオチはスポンサーが試写見て人類が敗北するのは受けないよって言った所為だし…
24 19/02/16(土)09:10:17 No.569811276
ウィル・スミスがよく こうなんとも言えない切なそうな顔をするのがいけない
25 19/02/16(土)09:10:54 No.569811335
ほんとスポンサーはアホしかいねえな でも俺生き残ったエンドのほうが好き
26 19/02/16(土)09:12:53 No.569811548
言うほど敗北感ないよね没エンド
27 19/02/16(土)09:14:25 No.569811712
スーサイド・スクワッドはウィル・スミス以外にも問題だらけだったと思う…
28 19/02/16(土)09:16:40 No.569811987
ハリウッドは商売する側にハッピーエンドじゃないとウケないって意識があって 結構な頻度でクリエイターと衝突がある
29 19/02/16(土)09:16:48 No.569812001
世間的な評価はいまいちだけどワイルド・ワイルド・ウエストも好きだぞ!
30 19/02/16(土)09:17:39 No.569812103
ウィルスミスが出るとだいたいみんなウィルスミス味になるんだよってのはわかる
31 19/02/16(土)09:17:57 No.569812137
>ハリウッドは商売する側にハッピーエンドじゃないとウケないって意識があって >結構な頻度でクリエイターと衝突がある まあ実際バッドエンドとかビターエンドって賛否別れるし…
32 19/02/16(土)09:18:37 No.569812217
ジャッキーほど出たらジャッキー映画だ感は無いけど出るとウィルスミス味が濃くなる
33 19/02/16(土)09:18:41 No.569812225
>ハリウッドは商売する側にハッピーエンドじゃないとウケないって意識があって >結構な頻度でクリエイターと衝突がある イーストウッドみたいに好き勝手作れるようになるとバットエンドビターエンド量産しだすよね
34 19/02/16(土)09:19:30 No.569812316
MIB3めっちゃ好きだわ俺
35 19/02/16(土)09:20:22 No.569812400
ウィルスミスはいい 子供は出すな
36 19/02/16(土)09:22:42 No.569812662
実際ビターはともかくバッドはホントに評論家ウケするけど売れない作品だらけだから…
37 19/02/16(土)09:22:49 No.569812674
めっちゃ恨んでるゾンビが話分かってくれる方とそのまま噛みついてくるほうどっちが没だっけ
38 19/02/16(土)09:23:26 No.569812746
1コマ目の矢印なんだ?と思ったらもしかしてけもフレ…?
39 19/02/16(土)09:24:00 No.569812830
脚本に口出すのかなウィル・スミス…
40 19/02/16(土)09:24:33 No.569812886
キャプテン・スーパーマーケットは眠り過ぎちゃったエンドよりスーパーで無双エンドの方が面白いな…って思っちゃった
41 19/02/16(土)09:25:11 No.569812954
MIBは大体地球は小さいみたいな終わり方してたような
42 19/02/16(土)09:25:24 No.569812982
アイアムレジェンドとハンコックはCMの打ち方が酷い 全然予想してた内容じゃないじゃん!
43 19/02/16(土)09:25:48 No.569813022
>1コマ目の矢印なんだ?と思ったらもしかしてけもフレ…? 単に漫画の中のキャラがタイトルに気付いてるってだけだろうだから青いウィルスミスがどうとかで揉めてる
44 19/02/16(土)09:25:51 No.569813028
スースクはちょっといい話ってオチの問題じゃないと思う
45 19/02/16(土)09:26:32 No.569813115
>脚本に口出すのかなウィル・スミス… 出しはしないだろうけどこの俳優はこういう作品によくいるみたいなのはあるよね
46 19/02/16(土)09:26:49 No.569813149
ジーニーはどうせ色塗って体CGで動かすなら元の人でもよかったんじゃ
47 19/02/16(土)09:27:35 No.569813242
ミストとか大勝利エンドに改変されてるな…
48 19/02/16(土)09:27:55 No.569813282
役者さんのインタビュー見ると 送られてきた脚本を読んでこれに出るって決めたんだ!って話してるの多いよね なので出る作風の偏りは仕事選べるビッグネーム程あるのかも
49 19/02/16(土)09:28:13 No.569813325
>1コマ目の矢印なんだ?と思ったらもしかしてけもフレ…? 矢印がなんでけもフレに結びつくのかよくわからんのだけど…
50 19/02/16(土)09:33:24 No.569814006
ジーニーは最後に足付くしいいだろ!
51 19/02/16(土)09:34:06 No.569814111
単にウィル・スミスがそういう脚本に出会いやすいだけなんじゃねえかな…
52 19/02/16(土)09:37:19 No.569814554
最近になってアラジン3があること知ったぞ俺
53 19/02/16(土)09:44:49 No.569815577
スーサイドスクワッドはハーレイクインが可愛いってわかったことだけは良かったよ