虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/16(土)02:15:18 No.569782305

    https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime

    1 19/02/16(土)02:15:57 No.569782399

    やっぱりか

    2 19/02/16(土)02:16:15 No.569782438

    バーンバーン!

    3 19/02/16(土)02:16:29 No.569782462

    近づくなって言った建物だ(近づく)

    4 19/02/16(土)02:17:29 No.569782603

    スネ夫とジャイアンがいつもより優しい

    5 19/02/16(土)02:18:19 No.569782728

    科学技術は現代どころじゃないけど兵器は近代レベルっていうのが地底人の穏やかさが垣間見えて好き

    6 19/02/16(土)02:18:27 No.569782744

    周夫は悪いやつ

    7 19/02/16(土)02:18:31 No.569782757

    6500万年前に何があったんだろうね

    8 19/02/16(土)02:19:58 No.569782948

    おのれトカゲども!

    9 19/02/16(土)02:20:00 No.569782950

    知らせたどころでどうかなぁ

    10 19/02/16(土)02:21:09 No.569783097

    のだー

    11 19/02/16(土)02:21:57 No.569783202

    ドラ映画では何故か悪役で安定のプテラノドンさんだ

    12 19/02/16(土)02:22:09 No.569783233

    ドラえもんシリーズではプテラノドン強いなぁ

    13 19/02/16(土)02:23:52 No.569783453

    遠大な計画のためにわざわざドラえもんたちをサーチしたのか

    14 19/02/16(土)02:24:25 No.569783526

    ドラミーーーーー!早く来てくれーーー!

    15 19/02/16(土)02:24:28 No.569783535

    のび太たちより恐竜のが食べごたえあるだろうに

    16 19/02/16(土)02:24:31 No.569783543

    リメイクしたらここやれるんかな?

    17 19/02/16(土)02:24:36 No.569783560

    ミンナータイヘンダー

    18 19/02/16(土)02:24:43 No.569783576

    また捕まってる…

    19 19/02/16(土)02:25:13 No.569783638

    ラッパ銃

    20 19/02/16(土)02:25:19 No.569783653

    わざわざ救助に寄ってくれる…やさしい

    21 19/02/16(土)02:25:28 No.569783669

    バンホーさんのスーパー正論タイム

    22 19/02/16(土)02:25:29 No.569783673

    めっちゃ怒られた

    23 19/02/16(土)02:25:31 No.569783676

    返す言葉もございません

    24 19/02/16(土)02:25:34 No.569783684

    信頼を裏切ることは最大の罪だぞ!

    25 19/02/16(土)02:25:48 No.569783703

    地底人は野蛮だ

    26 19/02/16(土)02:26:16 No.569783775

    敵だけどしっかりしてる人よね

    27 19/02/16(土)02:26:38 No.569783833

    どこでもドアや通り抜けフープ持ってたら監禁意味ないよね…

    28 19/02/16(土)02:26:53 No.569783875

    信頼を裏切る事は最大の罪 ってほど迫真の説得力を他に聞いたことはない

    29 19/02/16(土)02:27:09 No.569783911

    寛大すぎる…

    30 19/02/16(土)02:27:10 No.569783915

    ここでちゃんとかばうのが善人すぎる

    31 19/02/16(土)02:27:18 No.569783936

    上司も優しい…

    32 19/02/16(土)02:27:20 No.569783943

    イケメンすぎるバンホーさん

    33 19/02/16(土)02:27:23 No.569783954

    話が分かる人ばかり

    34 19/02/16(土)02:27:45 No.569784005

    天上人と地底人対談してほしい

    35 19/02/16(土)02:27:50 No.569784018

    足を引っ張る上司がいない

    36 19/02/16(土)02:28:12 No.569784068

    天上人は地底人のこの博愛の精神を学ぶべき

    37 19/02/16(土)02:28:16 No.569784076

    子供とはいえ問題起こした相手を最大限尊重して扱うの凄いよね…

    38 19/02/16(土)02:28:20 No.569784090

    高尾山だ!

    39 19/02/16(土)02:28:43 No.569784136

    このシーンをまた映画館でみたいなぁ

    40 19/02/16(土)02:28:57 No.569784174

    のだ!

    41 19/02/16(土)02:29:01 No.569784189

    のだー

    42 19/02/16(土)02:29:02 No.569784190

    だったのだ!

    43 19/02/16(土)02:29:03 No.569784192

    のだ

    44 19/02/16(土)02:29:06 No.569784198

    だったのだー!

    45 19/02/16(土)02:29:34 No.569784268

    F先生のスケールは桁が違うな

    46 19/02/16(土)02:29:41 No.569784285

    なんてヒドいやつらだ

    47 19/02/16(土)02:29:56 No.569784326

    地球の歴史気軽に改竄されがち

    48 19/02/16(土)02:30:03 No.569784340

    また逃げ出す…

    49 19/02/16(土)02:30:11 No.569784368

    祭司長がわるいよ祭司長が

    50 19/02/16(土)02:30:44 No.569784446

    壇上の二人悪い顔してるなぁ これが今回の敵かな

    51 19/02/16(土)02:31:04 No.569784496

    事実はともかくこの大長編を見ていると小惑星の衝突が原因だったと思いたくなるぜ

    52 19/02/16(土)02:31:07 No.569784510

    ドラちゃん話聞いてない?

    53 19/02/16(土)02:31:12 No.569784522

    宇宙も知ってるんだな

    54 19/02/16(土)02:31:13 No.569784526

    またあの子脱走してる…

    55 19/02/16(土)02:31:14 No.569784529

    神が喜ばれるわけがない!!

    56 19/02/16(土)02:31:33 No.569784587

    宇宙からの侵略者みたいなのもちゃんと想定してたんだ

    57 19/02/16(土)02:31:38 No.569784599

    ラ ヴォス

    58 19/02/16(土)02:31:51 No.569784629

    一行はこの演説聞こえてなかったの?

    59 19/02/16(土)02:31:53 No.569784637

    これバンホーさん胃が痛いだろうな

    60 19/02/16(土)02:32:20 No.569784695

    こけおどし(大爆発)

    61 19/02/16(土)02:32:23 No.569784705

    本当にコケオドシなんですかそれ

    62 19/02/16(土)02:32:37 No.569784740

    こけおどしにしては凄いな

    63 19/02/16(土)02:32:37 No.569784741

    ほんとに虚仮威しなんですか

    64 19/02/16(土)02:32:37 No.569784743

    >一行はこの演説聞こえてなかったの? 聞いてても微妙に意味が通じないと思う

    65 19/02/16(土)02:32:45 No.569784761

    バンホーさん可哀そう…

    66 19/02/16(土)02:32:51 No.569784772

    虚仮威しが効きすぎた

    67 19/02/16(土)02:32:57 No.569784786

    時事ネタ来たな…

    68 19/02/16(土)02:32:58 No.569784788

    このタイミングで派手な事すればそりゃ疑われる

    69 19/02/16(土)02:33:02 No.569784794

    なにこれ…

    70 19/02/16(土)02:33:14 No.569784825

    もはや風化済みのネタきたな…

    71 19/02/16(土)02:33:16 No.569784830

    風雲ドラえもん城とは…

    72 19/02/16(土)02:33:27 No.569784858

    喧嘩売ってる方なんだよな…

    73 19/02/16(土)02:33:28 No.569784864

    白亜紀攻城戦

    74 19/02/16(土)02:33:30 No.569784869

    風雲たけし城

    75 19/02/16(土)02:33:38 No.569784883

    バリヤー?

    76 19/02/16(土)02:33:52 No.569784918

    堀さんの指揮ボイスめちゃくちゃかっこいい…

    77 19/02/16(土)02:33:58 No.569784935

    しずかちゃん彗星気にしすぎだろ!

    78 19/02/16(土)02:34:02 No.569784947

    一輝兄さんの声カッコ良過ぎじゃない?

    79 19/02/16(土)02:34:07 No.569784960

    バンホーさんの顔も三度まで

    80 19/02/16(土)02:34:14 No.569784983

    たのむぞ名投手!

    81 19/02/16(土)02:34:23 No.569785005

    音と煙だけでも結構効果あるよね

    82 19/02/16(土)02:34:28 No.569785017

    >しずかちゃん彗星気にしすぎだろ! だって…

    83 19/02/16(土)02:34:42 No.569785040

    スネちゃまの態度がのん気すぎる…

    84 19/02/16(土)02:34:54 No.569785071

    必要以上に挑発すんなや!!

    85 19/02/16(土)02:34:57 No.569785081

    どうなったの?

    86 19/02/16(土)02:35:02 No.569785098

    どうなったの!?

    87 19/02/16(土)02:35:08 No.569785113

    しずかちゃん彗星キチになってる…

    88 19/02/16(土)02:35:10 No.569785118

    こんなもんまで積んできたの…

    89 19/02/16(土)02:35:19 No.569785147

    地底人の本気度が怖い

    90 19/02/16(土)02:35:22 No.569785157

    >しずかちゃん彗星気にしすぎだろ! だって彗星が…

    91 19/02/16(土)02:35:31 No.569785177

    死ぬわ

    92 19/02/16(土)02:35:52 No.569785232

    これ櫓から犠牲者出てるよね…

    93 19/02/16(土)02:35:53 No.569785237

    兵たちがゴミのように…

    94 19/02/16(土)02:36:08 No.569785267

    オオオ イイイ

    95 19/02/16(土)02:36:16 No.569785278

    カタストロフすぎる…

    96 19/02/16(土)02:36:24 No.569785300

    静まれい

    97 19/02/16(土)02:36:31 No.569785319

    なんだか… えらいことになってるな…

    98 19/02/16(土)02:36:39 No.569785329

    バンホーさんやドラちゃん一行が死ななかったのが奇跡みたいなもんよ

    99 19/02/16(土)02:36:39 No.569785332

    デキる上司スタイル

    100 19/02/16(土)02:36:40 No.569785335

    加 莫

    101 19/02/16(土)02:36:50 No.569785361

    地上学ってワードがたまらない響き

    102 19/02/16(土)02:36:51 No.569785364

    TSUNAMI

    103 19/02/16(土)02:36:55 No.569785372

    不謹慎!

    104 19/02/16(土)02:36:58 No.569785376

    陸地に襲いかかる水の壁

    105 19/02/16(土)02:37:00 No.569785382

    地上の事まで博学だなあ…

    106 19/02/16(土)02:37:05 No.569785392

    不謹慎!

    107 19/02/16(土)02:37:14 No.569785414

    今でも小惑星激突説が全くのでたらめだったという保証は無いんだよねぇ

    108 19/02/16(土)02:37:31 No.569785456

    不測の事態に即正しい判断して部下の避難を最優先させる上司いいよね…

    109 19/02/16(土)02:37:38 No.569785475

    外で指示してるのが本当にいい指揮官

    110 19/02/16(土)02:38:06 No.569785533

    動けるやつ全員乗り込んでからバンホーさんは乗ったんだろうな

    111 19/02/16(土)02:38:21 No.569785569

    ジャイアンカッコいい!

    112 19/02/16(土)02:38:29 No.569785584

    ヒエッ

    113 19/02/16(土)02:38:34 No.569785599

    劇場版ののろまなのび太をかばうジャイアン好きなんだ

    114 19/02/16(土)02:38:38 No.569785609

    気軽に地底に穴開ける

    115 19/02/16(土)02:38:45 No.569785626

    のび太死ぬところだったね

    116 19/02/16(土)02:39:21 No.569785714

    でけぇな!

    117 19/02/16(土)02:39:21 No.569785715

    なそ にん

    118 19/02/16(土)02:39:33 No.569785742

    精液じゃない?

    119 19/02/16(土)02:39:38 No.569785750

    気軽に北海道サイズの地下室を作る道具

    120 19/02/16(土)02:39:44 No.569785758

    スネ夫鋭いな

    121 19/02/16(土)02:39:50 No.569785775

    性癖はドラえもんが作ったんだ!

    122 19/02/16(土)02:39:57 No.569785789

    北海道並みってそんなに

    123 19/02/16(土)02:40:07 No.569785817

    これは賢い

    124 19/02/16(土)02:40:08 No.569785822

    スネちゃま賢いなぁ

    125 19/02/16(土)02:40:14 No.569785834

    >気軽に北海道サイズの地下室を作る道具 現代以降に使ったらすでにある地下街とかどうなってしまうんだ

    126 19/02/16(土)02:40:31 No.569785870

    白旗! この惨状はやはり奴等のしわざか!!

    127 19/02/16(土)02:40:33 No.569785879

    徹底抗戦

    128 19/02/16(土)02:40:36 No.569785885

    白旗を揚げたか!徹底抗戦の!

    129 19/02/16(土)02:41:03 No.569785935

    だまされるな!あれは罠だ!

    130 19/02/16(土)02:41:35 No.569785990

    バッフクラン帰れや!

    131 19/02/16(土)02:41:46 No.569786019

    しかし小惑星衝突はやっぱり今でも信じられる根拠があるんだな

    132 19/02/16(土)02:42:10 No.569786058

    バッフ・クランは地底人見習えや!

    133 19/02/16(土)02:42:16 No.569786067

    なそ にん

    134 19/02/16(土)02:42:47 No.569786132

    最後の演出 プレゼン力高い

    135 19/02/16(土)02:42:51 No.569786146

    さっきまで敵対してたのに冷静に聞いてる地底人…

    136 19/02/16(土)02:42:54 No.569786149

    ここの無念さが辛すぎる…

    137 19/02/16(土)02:42:57 No.569786156

    情に厚い種族だ

    138 19/02/16(土)02:42:57 No.569786157

    彗星衝突前になんとかすればよかったのに

    139 19/02/16(土)02:43:03 No.569786174

    子供向けにしてはリアルで重すぎる…

    140 19/02/16(土)02:43:07 No.569786180

    従わねばなるまい…

    141 19/02/16(土)02:43:12 No.569786188

    やっぱこの学説カッコいいよな F先生が惚れたのも分かる

    142 19/02/16(土)02:43:12 No.569786189

    実際手も足も出なかったのがつらい

    143 19/02/16(土)02:43:26 No.569786216

    えっ!?

    144 19/02/16(土)02:43:39 No.569786250

    >彗星衝突前になんとかすればよかったのに 早めに到着したとしてどうしろってんだよ…

    145 19/02/16(土)02:44:03 No.569786287

    大砲と攻城櫓で彗星を防げ!

    146 19/02/16(土)02:44:29 No.569786345

    ピー!ピィー!

    147 19/02/16(土)02:44:48 No.569786379

    >>彗星衝突前になんとかすればよかったのに >早めに到着したとしてどうしろってんだよ… どうにでもなりそうだけどタイムパトロール案件だ

    148 19/02/16(土)02:44:50 No.569786383

    ひょっとして桃太郎じるしのきびだんご食った恐竜たちの子孫だから こんな温厚で人の話をよく聞く種族になったのかな

    149 19/02/16(土)02:44:51 No.569786387

    ティラノサウルスの食べ物って今一緒に入ってる奴らじゃ

    150 19/02/16(土)02:45:03 No.569786408

    気軽にテラフォーミングしすぎる

    151 19/02/16(土)02:45:08 No.569786419

    次元転換機で地球を消そう!

    152 19/02/16(土)02:45:11 No.569786425

    22世紀の科学力が地底文化を築いた

    153 19/02/16(土)02:45:23 No.569786452

    ンモー気軽に神様になる

    154 19/02/16(土)02:45:32 No.569786467

    こんなことしでかしたらドラちゃんは神と同等なんだよな…

    155 19/02/16(土)02:45:49 No.569786494

    >ティラノサウルスの食べ物って今一緒に入ってる奴らじゃ 食べ物もいっぱいあるよ!!!

    156 19/02/16(土)02:45:49 No.569786495

    >ひょっとして桃太郎じるしのきびだんご食った恐竜たちの子孫だから >こんな温厚で人の話をよく聞く種族になったのかな 影響が無いとも言い切れないってレベルだけどこういうとこにも理屈が考えられるこの映画凄いよね…

    157 19/02/16(土)02:46:26 No.569786569

    日光ゴケは通常のヒカリゴケとは違うタイプなのかな

    158 19/02/16(土)02:46:45 No.569786608

    ワー  ワー

    159 19/02/16(土)02:46:47 No.569786612

    素直に地下で暮らして行こうってなるあたりいい人たちすぎる

    160 19/02/16(土)02:46:51 No.569786620

    地底人たちが物分りよくて助かる

    161 19/02/16(土)02:46:59 No.569786634

    >こんな温厚で人の話をよく聞く種族になったのかな ナンジャ族…

    162 19/02/16(土)02:47:01 No.569786636

    宗教色が強かった理由もこういう成り立ちっていう繋がり

    163 19/02/16(土)02:47:04 No.569786642

    やっぱ神様って偉大なのかね

    164 19/02/16(土)02:47:31 No.569786687

    タイムパトロールは今回の件見逃していいの…

    165 19/02/16(土)02:47:36 No.569786706

    多摩川の下から会いに行けるじゃん

    166 19/02/16(土)02:47:58 No.569786755

    >タイムパトロールは今回の件見逃していいの… 正史!正史です!

    167 19/02/16(土)02:48:08 No.569786773

    地底人達が人格者すぎる…

    168 19/02/16(土)02:48:10 No.569786775

    アフターフォローもぬかりない…

    169 19/02/16(土)02:48:12 No.569786781

    最後まで気配りの達人だな

    170 19/02/16(土)02:48:14 No.569786785

    やっぱバンホーさんカッコイイな

    171 19/02/16(土)02:48:21 No.569786797

    気が利くなぁバンホーさんは

    172 19/02/16(土)02:48:33 No.569786814

    本当にただ運が悪くて絶滅しかけたご先祖のために地底の環境が整えられたのが明らかになったわけだからね… そりゃ地上に戻ろうなんて考えが無くなる

    173 19/02/16(土)02:48:45 No.569786838

    見てるか天丼人

    174 19/02/16(土)02:48:52 No.569786852

    ゆうパックは地上学で学んだ

    175 19/02/16(土)02:49:17 No.569786923

    久しぶりに見たけどすごくいい映画だなこれ

    176 19/02/16(土)02:49:18 No.569786925

    ちゃんと取り調べで住所聞いてるんだよね

    177 19/02/16(土)02:49:18 No.569786926

    どうやって住所調べて郵便に出したんだ

    178 19/02/16(土)02:49:43 No.569786978

    ドラちゃんかわいい

    179 19/02/16(土)02:49:59 No.569786997

    大空を自由に飛ぶエンド

    180 19/02/16(土)02:50:01 No.569786998

    すごく穏やかな気持ちになれる映画だ

    181 19/02/16(土)02:50:15 No.569787017

    そういやバンホーさんは会ったときに のび太たちが遊んでた穴のこと聞いてるんだったな

    182 19/02/16(土)02:50:25 No.569787036

    悪人のいない話いいよね…

    183 19/02/16(土)02:50:30 No.569787046

    誰かがマスクして地上来て投函したのかな

    184 19/02/16(土)02:50:45 No.569787075

    今回の映画は悪い人は一人もいなかったのがなんともすごい

    185 19/02/16(土)02:50:56 No.569787100

    >誰かがマスクして地上来て投函したのかな そうやってかっぱの伝説が生まれた

    186 19/02/16(土)02:51:36 No.569787170

    悪い地底人をやっつけてエンドじゃないから子供にはちょっと難しいってか子供のころ見た時はよく分からんかったよ

    187 19/02/16(土)02:51:41 No.569787182

    祭司長は言葉に気をつけてくださいね!

    188 19/02/16(土)02:53:07 No.569787348

    バンホーさんの殺陣や戦闘シーンはかっこいいけど印象に残る敵がいないのはちょっと地味かもしれない 崩壊シーン凄いけど

    189 19/02/16(土)02:53:20 No.569787379

    地上人地底人海底人が友好を結ぶ話とか見たい

    190 19/02/16(土)02:54:39 No.569787518

    >地上人地底人海底人が友好を結ぶ話とか見たい 誰か忘れてない?

    191 19/02/16(土)02:56:38 No.569787728

    >誰か忘れてない? バウワンコ!

    192 19/02/16(土)03:07:30 No.569788731

    地底人って恐竜と昆虫といる?

    193 19/02/16(土)03:36:09 No.569791155

    書き込みをした人によって削除されました

    194 19/02/16(土)03:48:56 No.569791967

    昆虫が地下にいるのは創世日記の世界だから 別の世界だと思う