虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/16(土)00:39:29 そうは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/16(土)00:39:29 No.569760884

そうは読めんやろって漢字どんなのがある?

1 19/02/16(土)00:40:19 No.569761117

御手洗

2 19/02/16(土)00:40:22 No.569761122

読めんやろと言われても厨でくりやって読むのは正しい読み方だし 厨女でくりやめって単語もあったりするんだが

3 19/02/16(土)00:40:51 No.569761255

膳所

4 19/02/16(土)00:41:47 No.569761533

東海林

5 19/02/16(土)00:41:51 No.569761550

御食国

6 19/02/16(土)00:41:56 No.569761574

音威子府

7 19/02/16(土)00:42:02 No.569761610

北海道の地名の大半

8 19/02/16(土)00:42:21 No.569761712

安足間

9 19/02/16(土)00:42:38 No.569761777

放出

10 19/02/16(土)00:42:42 No.569761796

>北海道の地名の大半 もともとアイヌの土地だから当て字メインになるのは仕方ないし…

11 19/02/16(土)00:54:45 No.569765173

別府

12 19/02/16(土)00:55:12 No.569765298

北海道京都沖縄は基本難読地名なイメージ

13 19/02/16(土)00:55:26 No.569765351

磐田と袋井の間の土地…開拓されたのか

14 19/02/16(土)00:55:53 No.569765450

北谷

15 19/02/16(土)00:57:01 No.569765708

京終

16 19/02/16(土)00:57:40 No.569765868

枚方

17 19/02/16(土)00:57:49 No.569765904

>沖縄の地名の大半

18 19/02/16(土)00:58:02 No.569765960

占冠の読みはあまりにも酷い

19 19/02/16(土)00:58:33 No.569766071

>放出 来月おおさか東線が全通したらちょっとは難読度も下がる…かな?

20 19/02/16(土)00:58:38 No.569766088

人首

21 19/02/16(土)00:58:50 No.569766126

>放出 ほうしゅつ!

22 19/02/16(土)00:59:22 No.569766266

まさはる学徒ならスレ画のブルドックほっぺは読めて当然だろ

23 19/02/16(土)00:59:28 No.569766290

大豆角

24 19/02/16(土)01:00:10 No.569766448

濃昼

25 19/02/16(土)01:01:30 No.569766771

古国府

26 19/02/16(土)01:01:34 No.569766785

御幣島

27 19/02/16(土)01:03:24 No.569767161

幸手

28 19/02/16(土)01:04:24 No.569767366

御所

29 19/02/16(土)01:06:18 No.569767858

小鳥遊

30 19/02/16(土)01:07:41 No.569768265

>御所 御器所

31 19/02/16(土)01:08:32 No.569768500

>読めんやろと言われても厨でくりやって読むのは正しい読み方だし >厨女でくりやめって単語もあったりするんだが こういう空気読めない人好き

32 19/02/16(土)01:08:43 No.569768546

>別府 大分県だとべっぷだけど兵庫県だとべふ 神戸もこうべ・かんべ・ごうどって読み方違うな

33 19/02/16(土)01:09:28 No.569768715

沼垂

34 19/02/16(土)01:09:44 No.569768783

御厨は割と読める人が多いから難読ってレベルでもないしな

35 19/02/16(土)01:09:46 No.569768796

御御御付

36 19/02/16(土)01:10:19 No.569768926

陣原

37 19/02/16(土)01:10:44 No.569769036

男衾

38 19/02/16(土)01:11:01 No.569769114

>大豆角 とうふ!

39 19/02/16(土)01:11:13 No.569769180

>御厨は割と読める人が多いから難読ってレベルでもないしな 御も厨も小説とか読んでると普通に出てくる読みだしね

40 19/02/16(土)01:13:25 No.569769727

御厨はまず難読語じゃなくない?

41 19/02/16(土)01:15:04 No.569770090

茨城と茨木のお前らいい加減にしろや感

42 19/02/16(土)01:16:11 No.569770416

スレッドを立てた人によって削除されました

43 19/02/16(土)01:16:27 No.569770495

駅名で言えば特牛駅は本当にどうしてこうなった…

44 19/02/16(土)01:16:36 No.569770527

>陣原 西鉄が陣の原でJRが陣原なのは何か意図があったんだろうか

45 19/02/16(土)01:17:02 No.569770648

>駅名で言えば特牛駅は本当にどうしてこうなった… とっこい!

46 19/02/16(土)01:17:45 No.569770838

舎人

47 19/02/16(土)01:18:03 No.569770911

御陵

48 19/02/16(土)01:18:45 No.569771107

くりやってお台所じゃないの

49 19/02/16(土)01:20:03 No.569771467

十三

50 19/02/16(土)01:20:12 No.569771516

毛呂山

51 19/02/16(土)01:20:36 No.569771618

酒々井

52 19/02/16(土)01:21:03 No.569771737

錦織の読み方ルーレット感

53 19/02/16(土)01:21:22 No.569771811

私市

54 19/02/16(土)01:21:42 No.569771916

千曲

55 19/02/16(土)01:21:53 No.569771955

黄檗

56 19/02/16(土)01:22:00 No.569771986

喜連瓜破

57 19/02/16(土)01:22:03 No.569771999

左沢いいよね

58 19/02/16(土)01:22:08 No.569772020

ひらパー兄さんがいるとこ

59 19/02/16(土)01:22:08 No.569772021

御厨って神社絡みな割に日本中で読み方同じだからな 神戸なんてバリエーション多すぎる

60 19/02/16(土)01:23:06 No.569772274

なんなのお前なんなの su2893054.jpg

61 19/02/16(土)01:23:42 No.569772433

小字レベルまで落とすと何これって地名ぞろぞろ出てくるのでおすすめ

62 19/02/16(土)01:24:16 No.569772579

このご時世でスレ画みたいな駅名付けるのは素晴らしいと思う 聞いてるか何でもかんでも頭にJR付けたりひらがなにしたがる西

63 19/02/16(土)01:24:46 No.569772716

>喜連瓜破 争い起きないように境目に駅作ったからそうなっただけで 地名は喜連と瓜破だからな

64 19/02/16(土)01:25:01 No.569772782

西中島南方は読めるけど何言ってんだお前感ある

65 19/02/16(土)01:26:28 No.569773175

御厨駅って他にもあるからわざわざ後追いで被せるのは良いのか悪いのか デタラメな造語駅よりはいいけどさ

66 19/02/16(土)01:28:51 No.569773874

>なんなのお前なんなの >su2893054.jpg 高句麗が悪いよー

67 19/02/16(土)01:29:52 No.569774123

なぁに被ったら新とか本とか付けときゃ良いんですよ

68 19/02/16(土)01:30:56 No.569774352

飯山満 神々廻 安食 下総松崎 草深

69 19/02/16(土)01:31:20 No.569774453

ナントカニューゲイトどうなったん?

70 19/02/16(土)01:31:48 No.569774560

太秦

71 19/02/16(土)01:31:53 No.569774584

>ナントカニューゲイトどうなったん? もうみんな飽きたよ

72 19/02/16(土)01:31:55 No.569774594

小牛田

73 19/02/16(土)01:32:32 No.569774734

匝の字って匝瑳でしか使わない気がする

74 19/02/16(土)01:33:04 No.569774823

府中! su2893067.jpg

75 19/02/16(土)01:33:36 No.569774915

>府中! あくいを感じる

76 19/02/16(土)01:33:45 No.569774942

特牛

77 19/02/16(土)01:33:51 No.569774961

>御厨駅って他にもあるからわざわざ後追いで被せるのは良いのか悪いのか >デタラメな造語駅よりはいいけどさ 後追いで被せるも何も御厨なんて日本中にある地名だけど…

78 19/02/16(土)01:34:15 No.569775039

厳木

79 19/02/16(土)01:34:22 No.569775061

及位

80 19/02/16(土)01:34:22 No.569775063

匝瑳と宍粟

81 19/02/16(土)01:34:42 No.569775116

> 漢和辞典によると「匝」は、訓読みで「匝る(めぐる) 」と読み、一巡して帰るという意味があり、「瑳」は、訓読みで「瑳やか(あざやか)」あるいは「瑳く(みがく)」と読み、あざやかで美しいと言う意味があります。このように素晴らしい「匝瑳」という地名を全国の皆さんに知っていただきたい、訪れていただきたいとの思いから、「読めない、書けない、どこにある」と言われる「匝瑳」の名を全国に発信すべく事業展開を行っています。 なるほどなぁ

82 19/02/16(土)01:35:14 No.569775204

>後追いで被せるも何も御厨なんて日本中にある地名だけど… 日本中にある地名を駅名にすると混乱するだろ?

83 19/02/16(土)01:35:26 No.569775264

羽咋

84 19/02/16(土)01:36:27 No.569775470

>>後追いで被せるも何も御厨なんて日本中にある地名だけど… >日本中にある地名を駅名にすると混乱するだろ? 地名を駅名にしなかったら何を駅名にすりゃいいんだよ!

85 19/02/16(土)01:36:46 No.569775523

府中や銀座や国分寺はどこにでもあるんだけど案外知らない人いるよね

86 19/02/16(土)01:36:55 No.569775557

一社と隣の上社はなんで…?ってなる

87 19/02/16(土)01:37:17 No.569775626

やはりナントカゲートウェイは良駅名…

↑Top