19/02/15(金)23:59:23 ペリペリ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)23:59:23 No.569750734
ペリペリ
1 19/02/16(土)00:00:12 No.569750930
えろい
2 19/02/16(土)00:01:33 No.569751253
瓶包むアレ
3 19/02/16(土)00:02:38 No.569751509
なんか見てるとぞわぞわする
4 19/02/16(土)00:02:47 No.569751546
脱皮してるのか
5 19/02/16(土)00:04:47 No.569752035
やっぱ自分で脱ぐの大変だから手伝ってやってるの? これだと脱皮殻凄い綺麗で売れそうだな…
6 19/02/16(土)00:04:50 No.569752055
痛くないの?
7 19/02/16(土)00:05:49 No.569752288
一度人に脱皮させてもらった蛇はもう自力で脱ぎたがらないらしいな
8 19/02/16(土)00:07:03 No.569752606
こんなキレイに剥けてうらやましい
9 19/02/16(土)00:07:36 No.569752760
爬虫類でも人の手に屈するのか…
10 19/02/16(土)00:08:03 No.569752859
そんな一気にいって大丈夫なのか
11 19/02/16(土)00:08:13 No.569752917
めっちゃ金運上がりそう
12 19/02/16(土)00:09:18 No.569753182
野生の蛇はこんなんどうやって自力で脱ぐんだ?
13 19/02/16(土)00:09:23 No.569753199
>一度人に脱皮させてもらった蛇はもう自力で脱ぎたがらないらしいな 自力脱皮ってすんごい体力使うみたいだしな…
14 19/02/16(土)00:09:23 No.569753203
>一度人に脱皮させてもらった蛇はもう自力で脱ぎたがらないらしいな めんどうなのかな…
15 19/02/16(土)00:10:43 No.569753504
俺もこういう感じで皮脱いでみたい 肌きれいになりそう
16 19/02/16(土)00:13:58 No.569754238
マナリアフレンズはエロいな
17 19/02/16(土)00:14:03 No.569754262
>>一度人に脱皮させてもらった蛇はもう自力で脱ぎたがらないらしいな >めんどうなのかな… めっちゃ疲れる
18 19/02/16(土)00:15:05 No.569754501
蛇の脱皮って人がやっちゃっていいものなんだ…
19 19/02/16(土)00:15:35 No.569754634
脱皮失敗すると死ぬのってヘビだっけ?
20 19/02/16(土)00:16:20 No.569754789
蛇もimgをやる時代か…
21 19/02/16(土)00:16:26 No.569754818
>脱皮失敗すると死ぬのってヘビだっけ? 蛇に限らない 脱皮する生き物は脱皮の際死ぬリスク伴う
22 19/02/16(土)00:17:39 No.569755106
他の動画探してみてるけどヘビって懐くんだな…
23 19/02/16(土)00:18:24 No.569755258
ググったら剥いてる動画あったけど 人力で剥くのもかなり大変そうだなこれ!
24 19/02/16(土)00:18:34 No.569755314
ヒョウモントカゲモドキの脱皮気持ち悪いな…
25 19/02/16(土)00:18:51 No.569755387
>ググったら剥いてる動画あったけど >人力で剥くのもかなり大変そうだなこれ! スレ画は異常なくらいズルズル向けてるね…
26 19/02/16(土)00:19:02 No.569755428
こんな綺麗に取れるもんなんだな
27 19/02/16(土)00:19:02 No.569755432
体くねらせて服を脱げって言われたらまあ凄い苦労するだろうしな いやそもそも服によっては脱ぐのが不可能かもしれんが エビとかカニみたいに脱ぎたてはぶよぶよとかあるのかな
28 19/02/16(土)00:19:33 No.569755546
蛇って結構かわいい顔してるよね
29 19/02/16(土)00:19:42 No.569755580
ちんこやん
30 19/02/16(土)00:19:47 No.569755606
>>脱皮失敗すると死ぬのってヘビだっけ? >蛇に限らない >脱皮する生き物は脱皮の際死ぬリスク伴う 脱皮失敗で死ぬってどういう状態なの… 脱げなくて窒息死とか?
31 19/02/16(土)00:20:43 No.569755841
脱皮の途中で引っ掛かって身動き取れなくなって詰んだ蟹だかエビだかの死体見た記憶あるな…
32 19/02/16(土)00:21:01 No.569755919
俺だってこのくらい剥ける
33 19/02/16(土)00:21:05 No.569755934
引っかかっちゃうと手足塞がったままもがくだけでそのうちHPが0になる
34 19/02/16(土)00:21:53 No.569756121
新品のヘビ
35 19/02/16(土)00:22:40 No.569756320
財布に入れるどころか財布に出来そうだ
36 19/02/16(土)00:22:42 No.569756328
皮が残ってるとそこからカビが生えて死ぬこともある
37 19/02/16(土)00:23:18 No.569756481
>俺だってこのくらい剥ける ちんこの皮?
38 19/02/16(土)00:23:28 No.569756526
>脱皮失敗で死ぬってどういう状態なの… >脱げなくて窒息死とか? 上手く剥けずに皮が残る ↓ その部分が壊死して感染症等で死亡
39 19/02/16(土)00:23:40 No.569756587
タカアシガニなんかあんな長い脚6本も脱がなきゃいけないからな…
40 19/02/16(土)00:24:05 No.569756677
あと鱗剥がれて病気になったり 蟹とかは手足もげるのも珍しくない
41 19/02/16(土)00:24:54 No.569756888
なんでそんな進化したの…
42 19/02/16(土)00:25:12 No.569756970
脱皮はガチで命がけの行為だからな・・・
43 19/02/16(土)00:25:13 No.569756974
脱皮ってリスク背負ってまでのメリットはあるの…?
44 19/02/16(土)00:25:16 No.569756987
何か無限の寿命持ってるカニだかの種の死因一位は脱皮失敗
45 19/02/16(土)00:25:34 No.569757069
蛇はざっくばらんな言い方したらただの棒だから簡単そうに見えるけどな 手足ある奴らは地獄だろうけど
46 19/02/16(土)00:26:21 No.569757277
そんな外敵もいるだろうに長時間体力使ってまでやるように進化したメリットがあるのか…
47 19/02/16(土)00:26:58 No.569757435
脱皮後って外殻部分がは凄い柔らかくなるから今まで外敵から攻撃受けてもノーダメだったのが防御貫通して内臓ダメージ食らうくらいヤバイ
48 19/02/16(土)00:27:26 No.569757559
脱皮後のカニなら「」にもワンチャンある
49 19/02/16(土)00:27:31 No.569757584
脱皮して柔らかい身体にならないと体積を増やせない
50 19/02/16(土)00:27:49 No.569757658
硬い外殻と高い成長性を併せ持つためには脱皮するしかない
51 19/02/16(土)00:27:56 No.569757694
>脱皮ってリスク背負ってまでのメリットはあるの…? 大きくなれない
52 19/02/16(土)00:28:30 No.569757856
ゲームで覚醒なり上位クラスにチェンジしたりしてLv1に戻る感じかね…
53 19/02/16(土)00:29:12 No.569758041
脱皮って謎過ぎる鱗って内側一応あるんじゃないの 金型的に方向は合ってるとはいえ抜くの難しそうだけど
54 19/02/16(土)00:29:26 No.569758108
>脱皮ってリスク背負ってまでのメリットはあるの…? カニとかは千切れた手足だって生えてくるぞ
55 19/02/16(土)00:29:48 No.569758210
勢いよくズルズル剥いてくと中の肉まで剥けそうで怖い
56 19/02/16(土)00:29:53 No.569758229
カニの脱皮はマジでキモイ 脱ぎたては殻がふにゃふにゃなのをいいことに無茶しやがる
57 19/02/16(土)00:30:05 No.569758284
脱皮する生き物は部位欠損にも強いぞ!
58 19/02/16(土)00:30:16 No.569758338
>スレ画は異常なくらいズルズル向けてるね… 蛇はこの剝けかたが普通だよ
59 19/02/16(土)00:30:30 No.569758400
人の手で脱がされてる間アヘってるらしいな
60 19/02/16(土)00:31:00 No.569758545
そういえば脱皮の度に細胞が若返るから理論上寿命が無いロブスターか何かいたよね 脱皮にしくじったり捕食されたりで命落とすからなかなかうまく行かないみたいだけど
61 19/02/16(土)00:31:11 No.569758588
ヒメツメガエルの脱皮だとモゾモゾやってスパーンって脱いだ瞬間皮食うから面白い
62 19/02/16(土)00:31:50 No.569758782
爬虫類は絶対懐かないとは言うが面倒見ると楽出来るとこは容赦なく頼りにされる
63 19/02/16(土)00:32:00 No.569758837
推定400歳のロブスターが競り落とされたみたいなニュースあったな
64 19/02/16(土)00:32:05 No.569758862
これ財布とかになるやつ?
65 19/02/16(土)00:32:11 No.569758888
>そういえば脱皮の度に細胞が若返るから理論上寿命が無いロブスターか何かいたよね 何百回と突っ込まれてるけど単なる表面の更新で若返りでもなんでもない
66 19/02/16(土)00:32:39 No.569759025
人間が日焼けの皮剥くのでさえちょっと気持ちいいんだから こんなふうにズルズル剥けたらアヘっててもおかしくない
67 19/02/16(土)00:33:27 No.569759238
若返るから寿命がないのはクラゲかなんかじゃなかったっけ
68 19/02/16(土)00:33:58 No.569759389
>ヒメツメガエルの脱皮だとモゾモゾやってスパーンって脱いだ瞬間皮食うから面白い たまに喰われなかった皮がふわふわ漂ってるよね…
69 19/02/16(土)00:33:59 No.569759395
もしかしてベニクラゲの事?
70 19/02/16(土)00:34:08 No.569759425
あへあへスネーク!
71 19/02/16(土)00:34:52 No.569759624
>脱皮って謎過ぎる鱗って内側一応あるんじゃないの >金型的に方向は合ってるとはいえ抜くの難しそうだけど 爬虫類の場合は脱ぐ前に脱皮殻に水分をたっぷり含ませてよく伸びるようにしたり鱗と殻の間にワックス分泌して外れやすくしたりしてる
72 19/02/16(土)00:34:57 No.569759663
>ヒメツメガエルの脱皮 https://youtu.be/IdLDIoBEyjc 脱皮の前に食われまくってる…
73 19/02/16(土)00:35:01 No.569759681
元々ロブスターとかの甲殻類の一部は寿命という概念が無いと言われてる 理論上は脱皮の度に身体が大きくなるので無限に巨大化できる ただ実際は脱皮失敗だったり餌不足で殆ど死ぬし仮に巨大に成長しても最終的には自重に耐えられなくなって死ぬ
74 19/02/16(土)00:36:01 No.569759916
見てて気持ち悪いのと気持ちいいのか合わさって不思議な気分
75 19/02/16(土)00:36:23 No.569760018
ちょっと油っぽく光ってるのはワックス成分なのか 空気に触れると色が消えるのカッコイイ
76 19/02/16(土)00:36:57 No.569760203
>野生の蛇はこんなんどうやって自力で脱ぐんだ? 気合で…
77 19/02/16(土)00:37:13 No.569760272
>脱皮の前に食われまくってる… なぜわざわざ魚に食われてる方を?
78 19/02/16(土)00:37:59 No.569760483
>これ財布とかになるやつ? 財布に入れるやつで財布にはならんだろう …金運かなんかで財布に入れるのは蛇の脱皮の皮だったよね?
79 19/02/16(土)00:38:41 No.569760673
>>これ財布とかになるやつ? >財布に入れるやつで財布にはならんだろう >…金運かなんかで財布に入れるのは蛇の脱皮の皮だったよね? 白蛇だけじゃなかったっけ
80 19/02/16(土)00:38:51 No.569760724
>何百回と突っ込まれてるけど単なる表面の更新で若返りでもなんでもない 胃や腸は衰えていくのか…
81 19/02/16(土)00:39:02 No.569760776
>野生の蛇はこんなんどうやって自力で脱ぐんだ? ゴリゴリそこらに唇を擦り付けると皮が剥ける 一度剥ければ皮の裏側はペタペタしてくっつきやすくなってるので後は前に進めばくっついた皮が置いてかれて綺麗さっぱり
82 19/02/16(土)00:39:31 No.569760904
ダメな人は間違いなく吐き気を催すモノだけど なんだろ…鱗が思いの外光沢があって綺麗に見える
83 19/02/16(土)00:41:11 No.569761365
夏の日だと玄関のドアノブとかにヘビの抜け殻がくっ付いてるのよくあるよね
84 19/02/16(土)00:41:41 No.569761491
色艶のせいかもしれないけど鱗プリプリでいいな…
85 19/02/16(土)00:42:08 No.569761643
美味しそうだこのヘビ
86 19/02/16(土)00:43:20 No.569761979
>夏の日だと玄関のドアノブとかにヘビの抜け殻がくっ付いてるのよくあるよね 無いよ…
87 19/02/16(土)00:44:18 No.569762263
タカアシガニの脱皮だったかな スポーンって抜けて面白かった
88 19/02/16(土)00:44:19 No.569762268
手足使うの禁止でピッタリめのスウェット上下脱ぐとしても めんどくさいな
89 19/02/16(土)00:45:33 No.569762615
https://youtu.be/VgCDcobtZHs?t=55 いいよね
90 19/02/16(土)00:46:07 No.569762779
脱皮の動画いくつか見たけどスレ画ほどするするできてるのないな
91 19/02/16(土)00:46:38 No.569762928
>脱皮の動画いくつか見たけどスレ画ほどするするできてるのないな うちのコーンスネークは毎回出来てたよ
92 19/02/16(土)00:47:03 No.569763059
途中で飽きてやめる蛇は見たことある
93 19/02/16(土)00:47:40 No.569763213
>途中で飽きてやめる蛇は見たことある オイオイオイ 死んだわアイツ
94 19/02/16(土)00:48:21 No.569763395
それは力尽きたのでは…
95 19/02/16(土)00:48:52 No.569763538
皮膚の新陳代謝も含めると脱皮しない生き物はこの世にいない
96 19/02/16(土)00:49:47 No.569763794
>オイオイオイ >死んだわアイツ https://www.youtube.com/watch?v=DzseegxChlU あった
97 19/02/16(土)00:49:57 No.569763853
>https://youtu.be/VgCDcobtZHs?t=55 >いいよね うまそう
98 19/02/16(土)00:50:08 No.569763921
俺も毎年この季節になると手足の皮がべろんべろん脱皮して困る
99 19/02/16(土)00:51:17 No.569764239
脱いだ皮より大きくなれるのはどういう理屈なの?
100 19/02/16(土)00:52:19 No.569764551
>脱いだ皮より大きくなれるのはどういう理屈なの? 脱皮したあと暫くは柔らかいから成長できる んで危険っていうのは硬い殻じゃないから襲われやすい
101 19/02/16(土)00:52:20 No.569764556
人になつかないとか嘘じゃん…
102 19/02/16(土)00:53:54 No.569764956
>脱いだ皮より大きくなれるのはどういう理屈なの? カブトガニなんかは古い皮の下で新しいのがシワシワに折りたたまれてて 脱いだ後にシワが伸びる
103 19/02/16(土)00:54:58 No.569765219
つまり貞操帯はずさないと勃起できないみたいな?
104 19/02/16(土)00:55:03 No.569765243
>https://www.youtube.com/watch?v=DzseegxChlU >あった 毎回剥いてあげてるっていってるし この子も完全に人間だよりになっちゃったのかな
105 19/02/16(土)00:56:47 No.569765645
人間が皮むくのに捕まえた時に何も抵抗も噛むそぶりもないんだ…
106 19/02/16(土)00:57:59 No.569765947
>人間が皮むくのに捕まえた時に何も抵抗も噛むそぶりもないんだ… 嫌がる子は普通に嫌がるっぽいけど皮むかれる事がというより触られたくないタイミングがあるとかそういう感じっぽいしな…