19/02/15(金)23:41:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)23:41:07 No.569745810
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/15(金)23:42:01 No.569746043
ドラゴン
2 19/02/15(金)23:42:09 No.569746079
アルマジロ?
3 19/02/15(金)23:43:03 No.569746314
なにしてんの…
4 19/02/15(金)23:43:44 No.569746493
あなをほってます…
5 19/02/15(金)23:43:52 No.569746531
センチャーン
6 19/02/15(金)23:44:12 No.569746619
ワームだこれ
7 19/02/15(金)23:44:25 No.569746686
←→→P+K! ←→→P+Kじゃないか!!
8 19/02/15(金)23:45:22 No.569746927
やめて
9 19/02/15(金)23:47:03 No.569747360
珍獣だと思ってたけど害獣でもあったのか
10 19/02/15(金)23:47:58 No.569747651
壁が脆いのが悪い
11 19/02/15(金)23:49:03 No.569747965
境目の部分モロッてはがれるの楽しいもんな…
12 19/02/15(金)23:49:31 No.569748095
強くね?
13 19/02/15(金)23:49:39 No.569748136
なんかぞわぞわする鱗だ
14 19/02/15(金)23:50:07 No.569748291
アルマジロと似てるけど特に近縁種でも何でもないらしいな
15 19/02/15(金)23:50:09 No.569748302
アーマードキャッツ!!!
16 19/02/15(金)23:50:21 No.569748355
なるほどそれで穿山か
17 19/02/15(金)23:51:12 No.569748584
蟻塚崩すだけあって爪強靭だな…
18 19/02/15(金)23:51:54 No.569748772
ハシビロコウだっけ?
19 19/02/15(金)23:52:21 No.569748901
アーマードラゴン
20 19/02/15(金)23:52:28 No.569748934
鱗が龍のものとされて取引されてた穿山甲
21 19/02/15(金)23:52:29 No.569748937
現地では鱗を剥がされ殺されるのが問題になってるやつ
22 19/02/15(金)23:52:50 No.569749029
かなり硬い蟻塚でも壊せるように進化した結果 質の悪いコンクリやモルタルなら易々と壊せるようになった
23 19/02/15(金)23:53:14 No.569749133
>現地では鱗を剥がされ殺されるのが問題になってるやつ 壁剥がしてるんだからおあいこじゃん!
24 19/02/15(金)23:53:17 No.569749155
センザンコウが飼育部屋の壁を剥がしてるのかね
25 19/02/15(金)23:54:08 No.569749350
>>現地では鱗を剥がされ殺されるのが問題になってるやつ >壁剥がしてるんだからおあいこじゃん! 何いってんだてめぇ
26 19/02/15(金)23:54:17 No.569749393
後ろ足で歩くのが異様に可愛いセンザンコウ
27 19/02/15(金)23:54:28 No.569749448
勿論中国では中華料理の材料にされる
28 19/02/15(金)23:54:38 No.569749497
鱗が薬になるって一部地域で信じられてる 医学的な根拠はないらしいが
29 19/02/15(金)23:54:53 No.569749564
そりゃ穿山だから壁に穴開けるくらい造作もないだろう
30 19/02/15(金)23:55:11 No.569749645
https://youtu.be/7pSeMeSaDpA?t=65 かわいい
31 19/02/15(金)23:55:15 No.569749658
鎧による防御力もすごいが鱗の縁が鋭利なので迂闊なところに手を突っ込むとズタズタにされることもある
32 19/02/15(金)23:55:29 No.569749723
こんなFOEいる
33 19/02/15(金)23:55:46 No.569749789
だつごくキャッツ!
34 19/02/15(金)23:56:30 No.569749999
モンスターでしょ
35 19/02/15(金)23:57:57 No.569750380
>かわいい なんとなく見てたら料理されててだめだった…
36 19/02/15(金)23:58:03 No.569750412
キリングバイツで見た気がする
37 19/02/15(金)23:58:09 No.569750435
使い魔にしたい
38 19/02/15(金)23:58:14 No.569750455
歩き方それなの!?
39 19/02/15(金)23:58:15 No.569750462
今imgは空前の穿山甲ブーム
40 19/02/15(金)23:59:42 No.569750793
30トンくらい冷凍されてたやつ
41 19/02/15(金)23:59:48 No.569750818
めっちゃシロアリ食べるのでセンザンコウの住む森からセンザンコウが居なくなると シロアリが増えすぎて生態系が崩れるらしい
42 19/02/16(土)00:00:02 No.569750878
>キリングバイツで見た気がする 第1部のラスボスだよ 城戸ってやつ 丸まって回転するやつで虎の腕を引きちぎるわクロコダイルさんを殴って粉微塵にするわで暴れ放題だった
43 19/02/16(土)00:00:50 No.569751081
ヨーロッパでドラゴンのウロコとして残ってる遺物はだいたいこいつのウロコ イギリスのロイヤルアーマリーズが保存してるインド製ドラゴンアーマーもこいつのウロコ https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Coat_of_Pangolin_scales.JPG
44 19/02/16(土)00:00:52 No.569751086
>めっちゃシロアリ食べるのでセンザンコウの住む森からセンザンコウが居なくなると >シロアリが増えすぎて生態系が崩れるらしい センザンコウも立派な食物連鎖の一員ってことか
45 19/02/16(土)00:01:34 No.569751256
センザンコウかわいいよね
46 19/02/16(土)00:02:18 No.569751430
>歩き方それなの!? 前足の爪が長すぎて歩き辛いからこんな
47 19/02/16(土)00:02:43 No.569751527
四足歩行じゃないのこいつ!? 猿かなにか?
48 19/02/16(土)00:02:46 No.569751541
キウイとかそれ系の愛嬌がある
49 19/02/16(土)00:03:04 No.569751625
実際にキャッツというか食肉目と意外と近縁だったりする
50 19/02/16(土)00:03:05 No.569751627
歩き方に強キャラ感ある
51 19/02/16(土)00:03:51 No.569751806
恐竜っぽい
52 19/02/16(土)00:04:07 No.569751877
リアルドラゴンじゃん
53 19/02/16(土)00:04:09 No.569751887
ギャレゴジかグラビモスみたいだよねこいつの歩き方
54 19/02/16(土)00:04:24 No.569751953
アルマジロともアリクイとも無関係なキャッツ!
55 19/02/16(土)00:04:40 No.569752007
思ってたより尻尾長くてごつかった
56 19/02/16(土)00:04:49 No.569752051
こんなナリで2足歩行なのか…
57 19/02/16(土)00:06:04 No.569752346
ごっつい尻尾いいよね
58 19/02/16(土)00:06:43 No.569752515
ミニチュアの街破壊させて怪獣ごっこしたい
59 19/02/16(土)00:07:16 No.569752661
へっへっへダンナァ…みたいな歩き方でダメだった
60 19/02/16(土)00:07:18 No.569752673
爪とか見てるとアリクイとかナマケモノに見えるんだけど近隣種ってこいつらだっけ?
61 19/02/16(土)00:09:26 No.569753212
動きがもうちょっとスローだったら特撮の怪獣
62 19/02/16(土)00:09:31 No.569753239
山すら穿つ甲か…
63 19/02/16(土)00:09:42 No.569753282
ヌヌー
64 19/02/16(土)00:09:59 No.569753350
尻尾でバランス取ってるのがすごい恐竜感ある
65 19/02/16(土)00:11:09 No.569753578
>爪とか見てるとアリクイとかナマケモノに見えるんだけど近隣種ってこいつらだっけ? アリクイに似てるのは収斂進化の結果であってあまり近くない
66 19/02/16(土)00:11:17 No.569753608
https://ord.yahoo.co.jp/o/image/RV=1/RE=1550329777/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cDovL3d3dy5zbG93ZWFyam91cm5hbC5jb20vbWVkaWEvcG9zdC9kZXR0LzE1MDk3MTc1MTkucG5n/RS=%5EADB9FIoLrpMq9UwBKgwHrm6qoXSDvQ-;_ylt=A2RCL6ow1mZc5hcAsB.U3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMARpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUlBXWEVFdDYwUlBBX3J6bjBTVVhhM1FROVl5endvTURNNGRrV3Z4TURjaWtQZkVsdUVRdmtYR3ljBHADNDRLNzQ0T3o0NEsyNDRPejQ0S3o0NEttBHBvcwM1MARzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0BHR1cmwD
67 19/02/16(土)00:12:47 No.569753958
尿道ほじほじさん
68 19/02/16(土)00:12:48 No.569753964
かわいいセンザンコウがどんどん出てくる
69 19/02/16(土)00:13:00 No.569754012
哺乳類ということは胎生で乳がでるのかこの鱗のかたまり
70 19/02/16(土)00:13:56 No.569754231
取りすぎて絶滅しなきゃいいが
71 19/02/16(土)00:14:00 No.569754242
鉄山靠!
72 19/02/16(土)00:15:36 No.569754638
地底怪獣すぎる…
73 19/02/16(土)00:15:48 No.569754677
防御特化すぎて簡単に捕まえられてしまうんだね…
74 19/02/16(土)00:17:03 No.569754957
>防御特化すぎて簡単に捕まえられてしまうんだね… 肉食動物相手なら無敵に近いんだけどね…
75 19/02/16(土)00:17:36 No.569755091
かさぶた剥がすようなもんか
76 19/02/16(土)00:18:21 No.569755246
野生の世界なら超強力な装甲なんだが如何せん攻撃ステ偏重な人間相手は分が悪過ぎる
77 19/02/16(土)00:18:35 No.569755319
四足歩行の肉食獣なら歯が通らねぇだけど人間からして見れば持ちやすいだからな…
78 19/02/16(土)00:19:43 No.569755588
ミル貝によるとペガサスの仲間らしいな
79 19/02/16(土)00:21:36 No.569756047
迂闊に触ろうとすると鱗のエッジで指がスパッと切れるぐらいには攻撃力もあるぞ
80 19/02/16(土)00:21:44 No.569756086
お前処女厨なのか…
81 19/02/16(土)00:22:53 No.569756376
>ミル貝によるとペガサスの仲間らしいな >お前処女厨なのか… もうどこから突っ込んでいいのか… とりあえずペガサス野獣類は分類名で処女厨はユニコーンの方だよ!
82 19/02/16(土)00:23:54 No.569756646
テツザンコウ!
83 19/02/16(土)00:25:19 No.569757009
画像検索すると悲しい画像がどんどん出てくる…
84 19/02/16(土)00:26:45 No.569757373
食うのかよ!食えるのかよ!
85 19/02/16(土)00:32:54 No.569759090
見た目が特異だからなんか食べると効能がありそうに見えちゃうんだろうな
86 19/02/16(土)00:34:52 No.569759631
キリングバイツァーにはラーテルと並ぶ最強というのは常識
87 19/02/16(土)00:35:49 No.569759862
この手のはうろこが漢方薬扱いになってて乱獲される
88 19/02/16(土)00:37:51 No.569760453
懐くなら飼いたい でも餌が困っちゃうな…
89 19/02/16(土)00:38:09 No.569760532
鱗カッコいいなぁ