虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/15(金)23:38:20 吹き替... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/15(金)23:38:20 No.569745022

吹き替えで見てきた カラゼンいいよね

1 19/02/15(金)23:39:29 No.569745379

パシリムにあんなのいた気がする

2 19/02/15(金)23:40:42 No.569745701

あいつだけちょっと単体で強すぎない?

3 19/02/15(金)23:42:55 No.569746275

こう見えてお母さんとお父さん大好きマン

4 19/02/15(金)23:43:16 No.569746372

オーシャンマスターどころかステッペンウルフさんもワンパンなんじゃねえかな…

5 19/02/15(金)23:45:37 No.569746991

戦争の最中に急に出てきたバケモノがカラゼンだって気づくのに時間がかかった…

6 19/02/15(金)23:46:45 No.569747287

タコみたいなのだとおもうよね 完全な怪獣だった

7 19/02/15(金)23:47:51 No.569747610

めちゃくちゃ強い化物って情報だけ事前に出してて 実際はめっちゃ知性あるし槍の守護者って部分もあるし 最終的に味方になって強いまま大暴れって本当にワクワクする設定詰め込んだ感じがするよね

8 19/02/15(金)23:47:56 No.569747633

なんか王女様がやたら強かった

9 19/02/15(金)23:47:58 No.569747650

トライデントよりKAIJUが本体じゃねえかな…

10 19/02/15(金)23:48:07 No.569747698

>なんか女王様がやたら強かった

11 19/02/15(金)23:50:06 No.569748280

タコみたいなのはタイコたたいてた…

12 19/02/15(金)23:50:34 No.569748420

よく考えるとオーシャンマスター倒してるメラ

13 19/02/15(金)23:50:40 No.569748450

https://www.youtube.com/watch?v=9thM5gLs2tg エンディングいいよね…

14 19/02/15(金)23:51:37 No.569748699

>よく考えるとオーシャンマスター倒してるメラ ちょっと能力がアトランティス人に対して強すぎる

15 19/02/15(金)23:51:39 No.569748708

>タコみたいなのはタイコたたいてた… あのタコゴールデンエイジのキャラらしいな

16 19/02/15(金)23:53:58 No.569749305

母と嫁強キャラすぎない?

17 19/02/15(金)23:54:55 No.569749570

そこでこの言いなり魚人クイーン

18 19/02/15(金)23:55:17 No.569749666

>そこでこの言いなり魚人クイーン お父さん殺されて可哀想…

19 19/02/15(金)23:55:35 No.569749744

カラゼンは原作にも居るのかしら

20 19/02/15(金)23:57:13 No.569750192

オームくん地上壊滅と魚人王殺しはやりすぎだけど他は一応王様として動いてるだけなんだよな… 何で最後幽閉されちゃうの…

21 19/02/15(金)23:58:01 No.569750395

私の声が聞こえる!?ってなってから ふん!あんたなんかに抜けるわけないけど試してみるといいわ!ってなるKAIJU可愛すぎる

22 19/02/15(金)23:58:02 No.569750402

魚人王説得に行ってその場で殺して手打ちにするのは力技すぎてだめだった

23 19/02/15(金)23:58:18 No.569750470

そういえば地上軍が攻撃してきたのって言うのは結局自作自演でいいの?

24 19/02/15(金)23:58:37 No.569750553

>オームくん地上壊滅と魚人王殺しはやりすぎだけど他は一応王様として動いてるだけなんだよな… >何で最後幽閉されちゃうの… まああれでも原作コミックより扱い超マシだから… 続編とかで王様に戻る可能性もあるし

25 19/02/15(金)23:58:53 No.569750612

カラゼンに何度も挑んだとかさらっと言うカーチャンもスーパーアトランティス人すぎる

26 19/02/15(金)23:59:02 No.569750649

>ふん!あんたなんかに抜けるわけないけど試してみるといいわ!ってなるKAIJU可愛すぎる その後特に喋ることなく味方になってて駄目だった 最後もめっちゃ王を讃えてるようにしか見えないよね…

27 19/02/15(金)23:59:12 No.569750681

>何で最後幽閉されちゃうの… 他の国の王ころころしといてあれくらいで済む方がおかしいよ… どんだけ魚人の王様の命軽いの…

28 19/02/15(金)23:59:37 No.569750776

超かっこいいブラックマンタの差し金でしょ地上軍は その辺表に出てないし逆に絶許だと思うよオーム

29 19/02/16(土)00:00:37 No.569751028

>そういえば地上軍が攻撃してきたのって言うのは結局自作自演でいいの? うn オーム君とこの精鋭部隊がお金払ってるシーンある

30 19/02/16(土)00:00:52 No.569751087

自作自演に使う潜水艦を調達するためにオームがマンタ組に依頼したらアクアマンに襲われて親父マンタが敗北者になった

31 19/02/16(土)00:01:44 No.569751290

カラゼンはとらとか九尾とかちょっと思い出して「」はこういうの好きな人多いかもって考えてた 俺は大好きです

32 19/02/16(土)00:02:04 No.569751372

魚だ! 潜水艦だ! いや アクアマンだ! って感じだったオープニング

33 19/02/16(土)00:02:38 No.569751508

>自作自演に使う潜水艦を調達するためにオームがマンタ組に依頼したらアクアマンに襲われて親父マンタが敗北者になった もう散々言われてるだろうけど息子マンタ恥知らずすぎない?

34 19/02/16(土)00:03:37 No.569751761

助けてくだち…助ける力を持ちながら見殺しとか人間の所業じゃないんですけお…

35 19/02/16(土)00:03:55 No.569751830

>>自作自演に使う潜水艦を調達するためにオームがマンタ組に依頼したらアクアマンに襲われて親父マンタが敗北者になった >もう散々言われてるだろうけど息子マンタ恥知らずすぎない? 親父マンタも恥知らずだし… まあヴィランなんてこんなもんでいいんだ

36 19/02/16(土)00:04:24 No.569751955

アーサーはアトランティスの身内なんだからオーシャンマスター側の不備って言われても仕方ないんじゃない

37 19/02/16(土)00:04:50 No.569752052

動くと滅茶苦茶かっこいいコスチュームに免じて許しやってほしい ゆるしてくれるね

38 19/02/16(土)00:04:59 No.569752094

人間から離れた容姿の連中のほうが理性的じゃねってなる 完璧に人間捨てちゃってる半魚人も痛くけど

39 19/02/16(土)00:05:07 No.569752129

敵も味方もクソコテしかいないんですけお…

40 19/02/16(土)00:06:34 No.569752467

参謀の人が怪しいと思ってたけど最後まで味方だった

41 19/02/16(土)00:06:35 No.569752471

でもマンタの息子は礼儀正しく生きたりするから不思議だね

42 19/02/16(土)00:06:39 No.569752493

ほかの王国は蛮族になってしまった 攻め落とさねば…

43 19/02/16(土)00:06:56 No.569752575

モブ兵士が割と強いからそれ相手にする母と嫁の強さが目立つ

44 19/02/16(土)00:06:58 No.569752582

>人間から離れた容姿の連中のほうが理性的じゃねってなる やつらは臆病なだけだ!

45 19/02/16(土)00:07:28 No.569752717

甲殻王国良い...

46 19/02/16(土)00:07:34 No.569752748

正直マンタの描写も演技もめっちゃキマってて最高だったよ…

47 19/02/16(土)00:08:40 No.569753038

やはり蟹は強いということが再確認できた

48 19/02/16(土)00:08:49 No.569753068

初代王はあれ槍で何しようとしてんだろう

49 19/02/16(土)00:08:56 No.569753104

>正直マンタの描写も演技もめっちゃキマってて最高だったよ… 吹き替えよく知らない人だったけど声かっこよくて合ってた っていうか吹き替えが普通に良くてハズレなしだった

50 19/02/16(土)00:09:16 No.569753178

赤いエリート兵アクアマン殴り倒してるから強いよね

51 19/02/16(土)00:09:23 No.569753202

アクアマンを一騎打ちで倒しちゃう一般兵士くんは何なの

52 19/02/16(土)00:09:24 No.569753205

子供にこんなことさせてるなんて恥を知れ! うるさいんですけお!ドカーン!ぐえー!

53 19/02/16(土)00:09:36 No.569753261

オームは一応許されたけどテロ依頼したマンタが野放しだしまだ全然ひと悶着ありそう

54 19/02/16(土)00:09:43 No.569753284

>エンディングいいよね… めっちゃいい歌

55 19/02/16(土)00:09:52 No.569753327

>完璧に人間捨てちゃってる半魚人も痛くけど 一応アイツラも意思疎通できるなら王には従ってくれるんだよな

56 19/02/16(土)00:10:08 No.569753382

>初代王はあれ槍で何しようとしてんだろう 無限のパワーの制御でしょう でも失敗したから責任感じてトライデント持って引きこもった

57 19/02/16(土)00:10:16 No.569753410

>アクアマンを一騎打ちで倒しちゃう一般兵士くんは何なの あれ倒したの一応大佐じゃなかった?

58 19/02/16(土)00:10:17 No.569753412

イタリアパートいいよね

59 19/02/16(土)00:10:38 No.569753488

ただのお邪魔キャラにならないような配置ではあったマンタくん

60 19/02/16(土)00:10:45 No.569753508

トイレに顔突っ込んでたやつはあの後生きて帰ったんだろうか

61 19/02/16(土)00:10:46 No.569753511

アトランティスはあります!アクアマンが証拠なんですけお!!!!って主張する博士のテンションが スーパーマンを殺さないと人類に未来はない!、!!ってなってるルーサーと同じで笑っちゃった

62 19/02/16(土)00:11:02 No.569753556

>オームは一応許されたけどテロ依頼したマンタが野放しだしまだ全然ひと悶着ありそう マンタさんアクアマンのアークヴィランだからね まあこれからよ

63 19/02/16(土)00:11:05 No.569753570

アクアマンの強いとこしっかり見れたけど スーパーマンどんだけ強いんだよって気持ちにもなった

64 19/02/16(土)00:11:30 No.569753651

>アトランティスはあります!アクアマンが証拠なんですけお!!!!って主張する博士のテンションが >スーパーマンを殺さないと人類に未来はない!、!!ってなってるルーサーと同じで笑っちゃった 続きあるならあのクソコテコンビが敵に回るのかな これはこれで楽しそう

65 19/02/16(土)00:11:33 No.569753665

アクアマンは水中戦の経験が浅いんじゃないっけ でもってようやくメラみたく水が操れるようになったのがラストバトル

66 19/02/16(土)00:12:13 No.569753833

>スーパーマンどんだけ強いんだよって気持ちにもなった まぁスーパーマンはスーパーマンだからな…

67 19/02/16(土)00:12:19 No.569753857

>アクアマンの強いとこしっかり見れたけど >スーパーマンどんだけ強いんだよって気持ちにもなった アクアマン海だけだけど海も陸も宇宙もあの調子だから…クリプトナイト食らわす

68 19/02/16(土)00:12:37 No.569753922

水中ならアクアマンの方がカル=エルさんより強かったりするかもしれんし…

69 19/02/16(土)00:12:47 No.569753957

メラのワインボルト超かっこよくて こう言う時はもっとスーパースローしてもいいのよ?って思った

70 19/02/16(土)00:12:52 No.569753979

この軽いノリと気合い入ったアクションでスーパーマンが見たくないと言ったら嘘になる

71 19/02/16(土)00:14:03 No.569754263

ヒーロー映画らしさをちゃんとやってていいよね イタリアでも周りの人が怪我しないように助けてたりとか

72 19/02/16(土)00:14:50 No.569754437

最近のアメコミ映画界隈は空前の行方不明になっていた母親の帰郷ブーム

73 19/02/16(土)00:15:02 No.569754489

やってることは悪逆非道だけど随所で身内に甘いとこ見せるオーム

74 19/02/16(土)00:15:51 No.569754691

ブラックマンタさん思い入れのある名前なのは分かるけど名前もヘルメットもクソダサすぎる…

75 19/02/16(土)00:16:08 No.569754750

よく考えたらオームの親父が全部悪い 特にかーちゃんに子供だけ作らせてさっさと追放したところ

76 19/02/16(土)00:16:35 No.569754851

イカした試作武器から生まれる諸星大二郎みたいなデザインのパワードスーツ

77 19/02/16(土)00:16:56 No.569754928

原作でああいう見た目だからってのは分かるけど 貰った武器なんでいきなり改造してるの…

78 19/02/16(土)00:17:04 No.569754966

なぜわざわざ瓶の底に超テクノロジー仕込むんです?

79 19/02/16(土)00:17:12 No.569754991

こんな見た目で酒好きの親父という片親で育てられたのに良い子

80 19/02/16(土)00:17:34 No.569755083

>よく考えたらオームの親父が全部悪い 勢いだけでアトランティス沈没させたおっさんがいちばん悪いんじゃないかな…

81 19/02/16(土)00:17:46 No.569755131

>貰った武器なんでいきなり目からビームにしてるの…

82 19/02/16(土)00:17:47 No.569755132

いやでも正直オームから渡された白いバズーカもダサかったよ

83 19/02/16(土)00:17:48 No.569755134

ウィレムデフォーの演技テンションがフロリダプロジェクトと同じだったから安心して観れたよ

84 19/02/16(土)00:17:53 No.569755149

>貰った武器なんでいきなり改造してるの… 倒された兵士見てたらわかると思うけど普通の人間あれ使うと溺死するぞ

85 19/02/16(土)00:18:03 No.569755181

グッピー食う母親と酒飲みの親父から生まれた奇跡的な良い子

86 19/02/16(土)00:18:04 No.569755184

ワイン串刺しの刑は なんだ……あるんじゃないの水が……こんなに みたいな気付きのシーンが本当好き

87 19/02/16(土)00:18:07 No.569755199

序盤の津波でファンのおじさん達死んでたらどうしようとか不安になった

88 19/02/16(土)00:19:12 No.569755467

フィッシュマンいいよね

89 19/02/16(土)00:19:23 No.569755514

>なんだ……あるんじゃないの水が……こんなに >みたいな気付きのシーンが本当好き 酒飲みな観客が精神的ダメージを受けるシーン来たな…

90 19/02/16(土)00:19:33 No.569755545

怪獣で乱入した後に被害が出すぎてるから早く戦争止めようとか言ってたけどあの被害の大半が怪獣のせいに見える…

91 19/02/16(土)00:20:03 No.569755685

>よく考えたらオームの親父が全部悪い >特にかーちゃんに子供だけ作らせてさっさと追放したところ というか嫌われて逃げられた時点で諦めてほしい 話進まなくなるけど

92 19/02/16(土)00:20:04 No.569755686

プロットはヴェルヌ的な冒険物語なのもおいしい フラッシュの前にアクアマンー?って思ってたけど制作側は絶対面白くできる確信があったんだな

93 19/02/16(土)00:20:10 No.569755707

>原作でああいう見た目だからってのは分かるけど >貰った武器なんでいきなり改造してるの… マンタさんはアーマーの塗装し始めるシーンで好きになったよ…

94 19/02/16(土)00:20:15 No.569755726

豪放さ繊細さ両面持つ気のいい兄ちゃんなキャラが気に入ったわアーサー

95 19/02/16(土)00:20:21 No.569755748

アトランティスにはああいう酒瓶文化ないのかな

96 19/02/16(土)00:20:42 No.569755840

怪獣持ってきた時点で勝ち確だと思ってるからなあれは

97 19/02/16(土)00:20:51 No.569755876

冒頭の引用は何の小説なんだろ それとも作家の名言というやつか

98 19/02/16(土)00:20:53 No.569755886

>貰った武器なんでいきなり改造してるの… ああいうシーンは男の子が大好きだってアイアンマンが…

99 19/02/16(土)00:21:00 No.569755917

>>貰った武器なんでいきなり改造してるの… >倒された兵士見てたらわかると思うけど普通の人間あれ使うと溺死するぞ そういやアレ空気じゃなくて水が詰まってるんだった

100 19/02/16(土)00:21:01 No.569755918

ワンウー続編とフラッシュどっちが早いかな

101 19/02/16(土)00:21:12 No.569755964

>豪放さ繊細さ両面持つ気のいい兄ちゃんなキャラが気に入ったわアーサー そりゃ写真撮っていいか?ってなるよね…

102 19/02/16(土)00:21:24 No.569756004

行けーっ淫売の息子ー!!

103 19/02/16(土)00:21:40 No.569756068

>というか嫌われて逃げられた時点で諦めてほしい 王族が許嫁に逃げられたとか面目丸つぶれだよ!

104 19/02/16(土)00:21:43 No.569756080

ワイン串刺しのシーンでメラがあっ…って気付いた顔した瞬間の オイオイオイ死んだわエリート兵士感すごいよね

105 19/02/16(土)00:21:59 No.569756143

アーサーあれタトゥーなの?それとも自然にああいう模様が出た?

106 19/02/16(土)00:22:12 No.569756196

>ワンウー続編とフラッシュどっちが早いかな ワンウー撮影終わった話はまだ聞いてないけど撮影やってたって話は聞いた

107 19/02/16(土)00:22:12 No.569756198

弟王て地上人と他国からしたらクソヤローだけど自国民からはめっちゃ愛されてるんだろうな

108 19/02/16(土)00:22:13 No.569756200

あんたフィッシュボーイだろ…? スッ

109 19/02/16(土)00:22:13 No.569756202

IMAXで見たいけど遠いから近所で普通に見るか悩む

110 19/02/16(土)00:22:20 No.569756246

アクワマン https://pbs.twimg.com/media/Dy3kqTTVsAAjnjv.jpg:large

111 19/02/16(土)00:22:45 No.569756344

メラですらオームとの政略結婚自体には納得してたっぽいのにアーサーママは逃げ出すなんて どんだけ嫌なやつだったんだオームパパ

112 19/02/16(土)00:23:04 No.569756424

JLに参加はしてるけどパラレルっぽい感じがする 単独作品までメラと面識なかったってことはJLに至るまでに無口コミュ障のんべおじさんになるような事態が起きてしまうことになるし

113 19/02/16(土)00:23:11 No.569756455

出てくるものが全部デカいのでデカい画面をおすすめしたい

114 19/02/16(土)00:23:22 No.569756500

一体何者なのか?みたいな新聞記事あるけど 地元じゃ有名人なフィッシュボーイ

115 19/02/16(土)00:23:24 No.569756506

>IMAXで見たいけど遠いから近所で普通に見るか悩む IMAXちょうど月行くマンの映画もやってるから二本立てで観てきたよ めっちゃ疲れた

116 19/02/16(土)00:23:28 No.569756522

>アーサーあれタトゥーなの?それとも自然にああいう模様が出た? パパが彫ってたでしょ!

117 19/02/16(土)00:23:42 No.569756592

一枚だけだぞ 触るなよ

118 19/02/16(土)00:23:44 No.569756602

未見の「」はとりあえず爆発には気をつけよう!

119 19/02/16(土)00:23:49 No.569756629

お前…フィッシュボーイだろ?

120 19/02/16(土)00:24:07 No.569756683

ファーストマンもジャスティスリーグに参加するからな…

121 19/02/16(土)00:24:07 No.569756686

>JLに参加はしてるけどパラレルっぽい感じがする >単独作品までメラと面識なかったってことはJLに至るまでに無口コミュ障のんべおじさんになるような事態が起きてしまうことになるし メラとの面識はJLであるぞ あと昔は他人と距離置いてツンツンしてたって本人が語ってる

122 19/02/16(土)00:24:15 No.569756716

土偶マンて原作でもあんなのなの?

123 19/02/16(土)00:24:20 No.569756745

メラが初登場シーンでステッペンウルフ倒したつってたでしょ JLが初対面だよ

124 19/02/16(土)00:24:30 No.569756785

そもそも王族の娘は政略の道具でしかないんじゃないか メラちゃん辛辣に文句言ってたし

125 19/02/16(土)00:24:33 No.569756792

>アトランティスにはああいう酒瓶文化ないのかな そもそも海中で飲み物は作れないのでは…

126 19/02/16(土)00:24:48 No.569756857

アーサーがこんなに素直ないい子になったのはワンウーが導いてあげたおかげだからね…

127 19/02/16(土)00:25:02 No.569756926

JLの時は武器とか不完全で本領発揮してたわけじゃないのかってなった

128 19/02/16(土)00:25:09 No.569756958

>土偶マンて原作でもあんなのなの? 性格のことか見た目のことか

129 19/02/16(土)00:25:10 No.569756965

>そもそも王族の娘は政略の道具でしかないんじゃないか 古代ローマみたいな体制よね

130 19/02/16(土)00:25:31 No.569757062

>メラが初登場シーンでステッペンウルフ倒したつってたでしょ うわ全然覚えてない…知らない間に脳内の水分吸い取られちまったのもしれない…

131 19/02/16(土)00:25:52 No.569757136

https://www.youtube.com/watch?v=1GNjK7rrj_E ジャスティスリーグの時のモモアマンとメラさん

132 19/02/16(土)00:26:06 No.569757200

>アーサーがこんなに素直ないい子になったのはワンウーが導いてあげたおかげだからね… パパと後方師匠面とワンウーと保護者多すぎない?

133 19/02/16(土)00:26:08 No.569757213

いやあアクアマンが悪の王さまにトドメ刺そうとしたら お前の母親の名前もアトランナなのか!?と正気に戻って和解するシーンは感動でしたね…

134 19/02/16(土)00:26:10 No.569757218

JLの時点でもこの髭もじゃおじさん強いな…ってなった

135 19/02/16(土)00:26:32 No.569757322

>そもそも王族の娘は政略の道具でしかないんじゃないか >メラちゃん辛辣に文句言ってたし 母ちゃんは迎えに来られた時点で女王だったから道具ってわけではないと思う ただ女王として血筋守るためにそれなりの立場の人間と政略結婚の必要はあったんだろうが

136 19/02/16(土)00:26:54 No.569757419

今度やるシャザム!もJLと同世界の話でいいの?

137 19/02/16(土)00:27:05 No.569757467

マンタはルーサーやジョーカーに比べたら恨んでるから殺したる以上の関係はなさそうだった

138 19/02/16(土)00:27:19 No.569757532

JLはスープス強すぎてそっちばっか見てたな…アクアマンつえーてなったけどスーパーマンもっとやばいんだよな…

139 19/02/16(土)00:27:48 No.569757646

>そもそも王族の娘は政略の道具でしかないんじゃないか >メラちゃん辛辣に文句言ってたし メラは政略結婚に対しては文句言ってない 国との約束を反故にしたこととそれに対する寛容さはないからもう自分帰れませんわ…って言う愚痴

140 19/02/16(土)00:27:50 No.569757661

殺しに行って親父殺されたからあいつ許さない…!

141 19/02/16(土)00:28:23 No.569757819

カラゼン話せたのアトラン王以来だわって言ってたから頼まれてずっとあそこで守ってと思うと萌える

142 19/02/16(土)00:28:29 No.569757851

JLはバットマンが課金アイテムみたいに次々出してくる超兵器になんだこいつ…って思ってた記憶がある

143 19/02/16(土)00:28:39 No.569757906

凄い槍手に入れたら格好がなんか見たことある緑と金色スーツに突然変わってちょっと吹きそうになった

144 19/02/16(土)00:28:57 No.569757979

>今度やるシャザム!もJLと同世界の話でいいの? うn 世界観としては共通

145 19/02/16(土)00:29:17 No.569758067

>JLはバットマンが課金アイテムみたいに次々出してくる超兵器になんだこいつ…って思ってた記憶がある そらバットマンだしあれでもコミックに比べたらかなり控えめだぞ

146 19/02/16(土)00:29:18 No.569758074

>今度やるシャザム!もJLと同世界の話でいいの? そう考えていいと思うけどDCEUはいろいろあって体制見直しとかが始まってるので まず一本の完結した作品にして後で繋がりそうなら繋げますになるかも 恨むならアフレックちゃんを恨め

147 19/02/16(土)00:29:22 No.569758086

マンタってアクアマン殺すアクアマン殺そうとするやつも殺すみたいな人でしょう?

148 19/02/16(土)00:29:23 No.569758096

>凄い槍手に入れたら格好がなんか見たことある緑と金色スーツに突然変わってちょっと吹きそうになった 原作再現少なめでいってるから受けてるんだなって思ってたらそこから怒涛の原作再現シーン続いてて結構笑ってた

149 19/02/16(土)00:29:54 No.569758239

カラゼンはマジでなんなの… 結局和解しただけでアクアマンも手も足も出ないレベルの怪獣だしアイツ一人でいいんじゃないかな…

150 19/02/16(土)00:29:55 No.569758247

あの早着替え後のコスチューム原作再現なんすよ… それまでヒラヒラしたTシャツだったからギャップがめっちゃ良い

151 19/02/16(土)00:29:59 No.569758260

シャザムとか名前ダッサって予告で言われてて吹いた

152 19/02/16(土)00:30:19 No.569758350

グリーンランタンやんのかな…この面白さなら期待したいけど

153 19/02/16(土)00:30:34 No.569758421

>恨むならザックを恨め

154 19/02/16(土)00:30:37 No.569758430

>そらバットマンだしあれでもコミックに比べたらかなり控えめだぞ あんな町からどうやってあんなの作る収益を吸い上げてるのウェイン産業…

155 19/02/16(土)00:30:58 No.569758533

まあ深海限定ならアーサーの方が強いだろうし

156 19/02/16(土)00:31:18 No.569758626

フラッシュサイボーググリーンランタンはしっかりやって欲しいよね あとスーパーマンが重いもの持ち上げて何百人もの命を救うシーンも彩度高めで見たい

157 19/02/16(土)00:31:21 No.569758633

撃たれまくってんのにビクともしないカラゼンマジヤバい

158 19/02/16(土)00:31:37 No.569758709

>カラゼンはマジでなんなの… >結局和解しただけでアクアマンも手も足も出ないレベルの怪獣だしアイツ一人でいいんじゃないかな… そりゃ伝説にもなるわってレベルの怪獣だった…

159 19/02/16(土)00:31:58 No.569758822

怪獣動いちゃったからあの秘境壊れたかな

160 19/02/16(土)00:31:58 No.569758823

ロボの単独が見たいわ!早くロボになって頂戴!

161 19/02/16(土)00:32:00 No.569758841

サイボーグって単独映画やんのかな

162 19/02/16(土)00:32:34 No.569759009

>ロボの単独が見たいわ!早くロボになって頂戴! え!?LOBOを!?

163 19/02/16(土)00:32:37 No.569759021

シャザムについては世界観繋がってるって普通に言われてるんだが… あと世界観は共有するけどそれにとらわれずに作品としての独立性を高くしてく方針ってのは ワンウーの頃から替わってない

164 19/02/16(土)00:33:11 No.569759167

クライマックスはさすがにケントくんが大急ぎで飛んできて (ああアーサーがいるのかじゃあ帰ってロイスにお茶を入れてあげよう) って帰っていく一幕があったと妄想している

165 19/02/16(土)00:33:28 No.569759247

カラゼンがアトラン王好きすぎる… どうにもならない災厄みたいな扱いされてた怪獣と初代王の隠された関係いい…

166 19/02/16(土)00:33:31 No.569759261

LOBOの主演モモアだわアイツ

167 19/02/16(土)00:33:44 No.569759321

唱えろ…シャザム!と ブフッ

168 19/02/16(土)00:34:35 No.569759548

シャザム予告で主役も笑ってたけど超かっこいいSHAZAM!出てくるだろうから安心してほしい

169 19/02/16(土)00:35:03 No.569759693

海の勢力を纏めあげる王になってJLの戦力が充実したけど JLに出てきた敵の親玉と全軍との戦いに参加するのかな

170 19/02/16(土)00:35:20 No.569759752

淫売の息子ってJLだとスーパーランタンワンウーの次くらい?

171 19/02/16(土)00:36:17 No.569759988

今のアクアマンはワンウーと同じぐらい

172 19/02/16(土)00:37:27 No.569760337

オシッコできないスーツももうすぐだっけ

173 19/02/16(土)00:37:44 No.569760410

野蛮魚人たちのエリア行った時に周りにいすぎて中々ホラーだった

174 19/02/16(土)00:37:44 No.569760412

JLメンバーはそれぞれ他に勝る特化能力持ってるから上下を決めるのは難しい 明確な弱点も持ってるし

↑Top