虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ジャン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/15(金)22:14:07 No.569716987

    ジャンプラで読めるが初めからいいセリフ多いな

    1 19/02/15(金)22:19:36 No.569718970

    この直前の 「科学わからねぇこともある」じゃねえ わからねえことにルールを探すそのクッソ地道な努力を科学って呼んでるだけだ もすごくいい

    2 19/02/15(金)22:24:47 No.569720850

    1話見ると今の絵柄と全然違うな…と思ったけれど3話くらいからだいぶ今の絵柄によっててすげーなと思った

    3 19/02/15(金)22:25:29 No.569721080

    1話は結構違和感ある

    4 19/02/15(金)22:26:11 No.569721314

    冷静に考えたら本当に一話一話で一つずつ素材や成果物をクリアしてるだけの地味なモノづくりマンガなのに面白いのが凄い

    5 19/02/15(金)22:26:51 No.569721553

    一昔前のエロ漫画すぎる…って思いながら今も読んでる

    6 19/02/15(金)22:32:45 No.569723537

    基礎になる化学物質手に入るまでが長いけど 硫酸獲得からはすごい速い

    7 19/02/15(金)22:33:24 No.569723814

    >基礎になる化学物質手に入るまでが長いけど >硫酸獲得からはすごい速い クロムが仲間になってから加速したよね

    8 19/02/15(金)22:33:33 No.569723868

    ぶっちゃけ登場人物のスペックがファンタジーだし科学で勝った感は全く無いよね

    9 19/02/15(金)22:34:04 No.569724060

    化学は応用と発展だからな

    10 19/02/15(金)22:34:26 No.569724193

    千空ちょっと超人すぎるよね

    11 19/02/15(金)22:34:55 No.569724345

    モブ以外はみんな超人だよ

    12 19/02/15(金)22:35:17 No.569724480

    初期見るとメンタリスト来るまでまともに千空と会話できるやつがいねえ!ってなる

    13 19/02/15(金)22:40:05 No.569726203

    オリジンの方はそこまで感じなかったけど こっちは少年誌に合わせようとデフォルメギャグを多様してたせいか 初期はボーイチノリがめちゃくちゃ古臭いな…とすごく感じてた 私の姉にそれを飲ませるつもりか?のコハクの変顔とか

    14 19/02/15(金)22:40:50 No.569726470

    コハクは頑なにパンチラしないけど 一応ふんどし穿いてる事だけは間違いない

    15 19/02/15(金)22:41:47 No.569726773

    ノリとかリアクションが超今風になる時あったよね

    16 19/02/15(金)22:41:59 No.569726843

    >コハクは頑なにパンチラしないけど >一応ふんどし穿いてる事だけは間違いない 水中で砂鉄取ってるときにモロだったっけ

    17 19/02/15(金)22:43:06 No.569727180

    ファッションの話が来た時に女性用下着とかこっそり作ってないかな…とか邪推した

    18 19/02/15(金)22:44:03 No.569727491

    >ぶっちゃけ登場人物のスペックがファンタジーだし科学で勝った感は全く無いよね 原作者が超スペックなキャラ好きなんだと思うな あの執事とか別にテレビに出るクラスの凄腕パン屋さんでもよかったわけだけど 常人だとキャラ立てとしてはパン作った時点で終わっちゃうわけだし

    19 19/02/15(金)22:45:45 No.569728079

    >ファッションの話が来た時に女性用下着とかこっそり作ってないかな…とか邪推した 杠が真っ先に復活してるから自分南ちゃんニッキー姉さんの分くらいは作れそうだけど司生きてた頃はどうかな…

    20 19/02/15(金)22:45:58 No.569728157

    リアリティと漫画的なハッタリのバランスはすごく上手いと思うよ

    21 19/02/15(金)22:46:54 No.569728492

    りいちろーはいい意味でアイシールドのころから変わってないなって

    22 19/02/15(金)22:47:26 No.569728649

    >リアリティと漫画的なハッタリのバランスはすごく上手いと思うよ そこはアイシールドの時から天才的だったと思う

    23 19/02/15(金)22:48:56 No.569729143

    2話あたりの体力馬鹿と二人だけで 生活基盤整えていく過程をもっとじっくり読みたかった アニメで水増ししてくれないかな

    24 19/02/15(金)22:51:52 No.569730057

    杠のチートっぷりは現在進行形で活かされてるけど大樹は合流前に機械が結構発明されちゃったせいであんま目立たなくなってるからな これから農業王になりそうではあるけど

    25 19/02/15(金)22:52:29 No.569730259

    色々な特化キャラを用意してるのは実に上手いと思う 科学も世の中も多様性が大事でありヨー君の単純頭すら見方を変えれば長所となる

    26 19/02/15(金)22:52:42 No.569730314

    スピード感大切にしてるなって思う

    27 19/02/15(金)22:53:18 No.569730500

    アニメは展開を焦らないでじっくりとやって欲しいな ブラクロみたいに1年以上やってもいいのよ

    28 19/02/15(金)22:54:06 No.569730745

    そもそも凡人じゃ死んでるし…

    29 19/02/15(金)22:54:07 No.569730748

    どうでもいいけどカタログでオルガと背中合わせみたいになってダメだった

    30 19/02/15(金)22:55:26 No.569731156

    メンタリストが人心掌握のスペシャリストすぎる こいつがいれば性格の短所は全部長所になる

    31 19/02/15(金)22:55:39 No.569731216

    >どうでもいいけどカタログでオルガと背中合わせみたいになってダメだった オルガもスレ画くらいにIQが高ければ…

    32 19/02/15(金)22:55:51 No.569731279

    ハイスペック警察官が一般人枠になるくらいには逸材ばっかり復活させてるからね…

    33 19/02/15(金)22:57:07 No.569731671

    >メンタリストが人心掌握のスペシャリストすぎる >こいつがいれば性格の短所は全部長所になる 最初胡散臭いなと思ったら愛着湧くキャラになってったの凄い

    34 19/02/15(金)22:57:39 No.569731837

    大樹は本当に世界全部がAI制御されてすべての労働は機械が行う時代が来ない限り 現代でもほぼあらゆる業界が欲しがる超ハイスペックなのに文明レベルが低い程需要が伸びるので 目立たないと言うが不要になることは絶対にないというか居ないと困る

    35 19/02/15(金)22:57:54 No.569731914

    80万秒って・・・

    36 19/02/15(金)22:58:20 No.569732030

    メンタリストコーラ墓標って予想されてて本当に生き残って良かった...

    37 19/02/15(金)22:58:37 No.569732124

    そういえばもうすぐホンモノのラーメン作れそうだから 今度こそ死ぬかな…

    38 19/02/15(金)22:59:08 No.569732282

    この物語の最終ゴールは宇宙に行くor宇宙に何かを打ち上げる事だろうなとは思う

    39 19/02/15(金)22:59:22 No.569732353

    アダムとイブになってやる 唆るぜこれは でしばらくホモ扱いされた

    40 19/02/15(金)22:59:25 No.569732366

    メンタリスト出てしばらくしたら墓にコーラかけたがる「」が増えてダメだった

    41 19/02/15(金)22:59:27 No.569732372

    アイシールドの時村田が「自分は絵を描いてるだけ」みたいな事よく言ってて多分謙遜してるんだろうと思ってたんだけど これ読んであれはただ事実を言ってただけだとわかった

    42 19/02/15(金)23:00:56 No.569732851

    2話でもマリオの話してるし司ともマリオの話してるけど よく考えたらこの席に任天堂もうないんだよな…

    43 19/02/15(金)23:01:02 No.569732897

    具体例は全くわからないけど石化現象を解析してなんかに役立てるラストとか...?

    44 19/02/15(金)23:01:16 No.569732976

    メンタリストは正直初登場時にこんなキャラ役に立つ機会あるのか…って思ってごめんなさい ことあるごとに活躍してるわ

    45 19/02/15(金)23:01:18 No.569732983

    >色々な特化キャラを用意してるのは実に上手いと思う そして投手はそいつらを活かすのに特化 アイシールドだこれ

    46 19/02/15(金)23:01:52 No.569733152

    >この物語の最終ゴールは宇宙に行くor宇宙に何かを打ち上げる事だろうなとは思う 流石に千空世代で宇宙進出は無理だろうな… 世代交代司解凍コースかなぁ

    47 19/02/15(金)23:02:34 No.569733405

    千空は知り合いになった人間みんな欲しい…ってなるほどの得難い人材すぎて替えがきかねえ

    48 19/02/15(金)23:02:44 No.569733464

    >具体例は全くわからないけど石化現象を解析してなんかに役立てるラストとか...? コールドスリープの上位互換みたいな感じだよね

    49 19/02/15(金)23:02:49 No.569733487

    少し話がずれるがこれに興味を持ったらHOTELも読んでくれよな!

    50 19/02/15(金)23:03:02 No.569733563

    今は解決することが壮大過ぎて いくら優秀な仲間とアイテムを揃えてレベル上げまくって良い

    51 19/02/15(金)23:03:27 No.569733695

    >>この物語の最終ゴールは宇宙に行くor宇宙に何かを打ち上げる事だろうなとは思う >流石に千空世代で宇宙進出は無理だろうな… >世代交代司解凍コースかなぁ ここでお出し出される石化ビーム! これで千空を再度石化させて5000万年くらい経過させようぜ

    52 19/02/15(金)23:03:29 No.569733704

    早めに槍マン説得できないかな… あいつ絶対不安要素だよぉ…

    53 19/02/15(金)23:03:35 No.569733734

    >世代交代司解凍コースかなぁ 復活した司が人類の再宇宙進出を目撃するラストかなるほど綺麗なオチになりそうだ

    54 19/02/15(金)23:04:04 No.569733894

    始まった時はペース早すぎねえ?と思ったけど 人類復興考える今ぐらいのペースじゃないとダレるな 構成すごいわ

    55 19/02/15(金)23:05:20 No.569734325

    石化現象がなければ千空は自力で宇宙開発に勤しんでたんだろうな…まあ普通にNASAに行きそうだけど 親父のツテもあるし

    56 19/02/15(金)23:05:52 No.569734486

    世界が復興したらつまらなくなる予感しかしないので 地球の裏まで行って石化の謎を解いたら終わりそう

    57 19/02/15(金)23:05:55 No.569734500

    >今は解決することが壮大過ぎて >いくら優秀な仲間とアイテムを揃えてレベル上げまくって良い 人材チート揃いとはいえ現代文明の1/100も復活してないだろうしな…

    58 19/02/15(金)23:06:42 No.569734767

    最初からメンタルカンストしてるのが分かる主人公いいよね…

    59 19/02/15(金)23:07:18 No.569734947

    登場人物のスペックが不自然に高過ぎるというより石化復活でスペッククソ高い人間以外ほぼほぼ淘汰されてるんだと勝手に納得して読んでる

    60 19/02/15(金)23:07:30 No.569735007

    >最初からメンタルカンストしてるのが分かる主人公いいよね… 気も触れずずっと時間数えてたとかやばい…

    61 19/02/15(金)23:08:22 No.569735292

    成長系主人公はクロムの役目… こいつもメンタルおかしかったわ…

    62 19/02/15(金)23:08:41 No.569735398

    石化人類全員復活させるのかなーとかは思ってる あれ粉々になろうとも根気さえあれば復活できるし

    63 19/02/15(金)23:09:10 No.569735558

    こいつ今後どうするんの?ってキャラがそれなりの役割見つけてるのが好き

    64 19/02/15(金)23:09:20 No.569735626

    クロムは長年の研究のせいか知識量が多すぎる

    65 19/02/15(金)23:09:32 No.569735704

    >登場人物のスペックが不自然に高過ぎるというより石化復活でスペッククソ高い人間以外ほぼほぼ淘汰されてるんだと勝手に納得して読んでる そもそもスペック高い奴ピックアップして復活させてるし… 一見すると選民的になりそうなところを復活液の大量生産は難しいという設定入れることで納得させるのは巧いと思う

    66 19/02/15(金)23:09:55 No.569735833

    >気も触れずずっと時間数えてたとかやばい… 本当に狂っていないのだろうか

    67 19/02/15(金)23:09:55 No.569735836

    千空一人で頑張ってる過去もいい 大樹の復活をずっと待ち焦がれてたんだなってのが感動する

    68 19/02/15(金)23:10:45 No.569736159

    >クロムは長年の研究のせいか知識量が多すぎる 電池差し入れありとはいえ自力で檻脱出しててこれは…もう普通の現代人じゃ勝てない…

    69 19/02/15(金)23:10:59 No.569736257

    >石化人類全員復活させるのかなーとかは思ってる >あれ粉々になろうとも根気さえあれば復活できるし 年月立って断面風化してるのは無理じゃなかったっけ 序盤でバラバラ自体作ってたし

    70 19/02/15(金)23:11:42 No.569736539

    形がずっと残るってのも凄い技術だよね石化技術 事故で暴発かなって気がするけど

    71 19/02/15(金)23:12:15 No.569736738

    読み返してたら初期でバラバラの石像に復活液かけたけど死体になったってやってたけど 手芸部に修復させてたら蘇生したんだろうか