19/02/15(金)21:50:28 昔美味... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)21:50:28 No.569708015
昔美味い!って思ったお店に久々に行ったら うま味と主に甘味が全然無くて似たような微妙なラーメンになってるんだけどお店自体は流行っててうn…ナニコレ…って発見伝の1話みたいな気持ちになった 日によって違うのかとか繁忙期はダメなのかな…と何回か言ってみたけど圧倒的にスープに魚介だトンコツだガラの甘みとうま味が全然無くて辛いというか悲しい
1 19/02/15(金)21:52:11 No.569708538
あまみ うまみ
2 19/02/15(金)21:52:48 No.569708762
発見伝でも昔好きだった味が時代に取り残されてて今食べるといまいち…って話多いよね 観光地的に有名になったとこはそういう味でも繁盛してるって話もあった
3 19/02/15(金)21:52:50 No.569708784
藤木くん初回こんな調子乗りだったんだ
4 19/02/15(金)21:53:49 No.569709103
お前が再現すんだよ!
5 19/02/15(金)21:53:50 No.569709119
最初は競馬とかしない昔の山岡さんみたいな奴だったよ
6 19/02/15(金)21:54:12 No.569709298
初期は美味しんぼフォーマットをそのまま踏襲してる感じだったよね ハゲが出てからガラッと変わった
7 19/02/15(金)21:56:08 No.569710091
ラーメン・オタクの悪いところが出てる
8 19/02/15(金)21:56:15 No.569710128
やっぱみ派はダメだな
9 19/02/15(金)22:00:12 No.569711608
>初期は美味しんぼフォーマットをそのまま踏襲してる感じだったよね >ハゲが出てからガラッと変わった ハゲも割と海原雄山じゃね?
10 19/02/15(金)22:00:29 No.569711702
ハゲって1巻から出てるじゃん
11 19/02/15(金)22:08:42 No.569714912
繁殖するとスープ少しずつ業務用にしていく店があるってこのマンガでもやってたな
12 19/02/15(金)22:09:41 No.569715260
スレ文読むに色んなもんから出汁取りすぎだろ
13 19/02/15(金)22:09:58 No.569715390
>藤木くん初回こんな調子乗りだったんだ 大好きだった店がこんなんになって悲しいから昔の美味しいラーメン再現するお話なんで調子こきとは違う
14 19/02/15(金)22:11:03 No.569715779
この1話でいけすかないやつかと思ってたら大好きだったお店がなんか残念になっててかなしい…って話でわかるよってなった
15 19/02/15(金)22:16:03 No.569717715
札幌に行ったので数件で味噌ラーメンを食べたが 不味くはないけどどこも似たような味だな……ってなった 味噌という調味料は美味しすぎる…
16 19/02/15(金)22:19:33 No.569718957
札幌の味噌ちゃんと個性ある店はあるよ ただ昔からの店は同じところ目指して完成度高める勝負してる感じのところが多いだけ
17 19/02/15(金)22:21:03 [s] No.569719472
>スレ文読むに色んなもんから出汁取りすぎだろ 舌は人並み程度だと思うけど 甘味は背油じゃないけど豚の脂のうま味でメインの味は魚介でどん兵衛みたいなわざとらしいくらいの出汁だったからおそらく昆布系も入れてるんだろうなってのはわかったけど それのすべての出がらしとは言わないけどお湯で薄めたみたいなのが商品として出てきたのがとても悲しかったんだよ
18 19/02/15(金)22:33:00 No.569723631
飲食店は経費と手間の削減とかスタッフが変わったとかで割と味変わりやすいからね…
19 19/02/15(金)22:35:17 No.569724482
>それのすべての出がらしとは言わないけどお湯で薄めたみたいなのが商品として出てきたのがとても悲しかったんだよ なるほどな…店主が薄味志向担ったんでなければお前が壊れたか店が薄めてるかのどっちかなんだろう
20 19/02/15(金)22:36:25 No.569724888
昨今の材料値上げとかで同じ値段で同じ味のキープは難しいのはめっちゃわかるんだけど 値上げアンド味劣化は1ユーザーからするとどうしようもなくてとてもツラい
21 19/02/15(金)22:36:44 No.569724999
>大好きだった店がこんなんになって悲しいから昔の美味しいラーメン再現するお話なんで調子こきとは違う それのどの辺りが調子こいてないのか知りたい
22 19/02/15(金)22:38:07 No.569725526
舌が老化したってのも普通にあり得るからな あと体質
23 19/02/15(金)22:39:27 No.569725969
>それのどの辺りが調子こいてないのか知りたい 読め
24 19/02/15(金)22:39:42 No.569726071
とりあえず他の店行ってそっちでも薄いと感じたら病院行っとけよ
25 19/02/15(金)22:39:45 No.569726088
これは店が業務用スープ使って水増ししてるんだっけ
26 19/02/15(金)22:39:50 No.569726121
昔大好きだった店が復活していってみたら手抜きだらけの店になってた っていう状況だからかなり虚勢だよねこの藤本クン
27 19/02/15(金)22:40:23 No.569726336
当時から美味くないなと思ってた店に久々に行ったら潰れてた 当たり前か
28 19/02/15(金)22:40:33 No.569726385
まあ大勢客が入ってるときになにこれ美味しくない!と大声で言うのはな… これ以降藤本クンまずくても自分からはまずいっすよこれは!とはあんまり言わないし…
29 19/02/15(金)22:40:57 No.569726514
景気悪いから昔と同じの出したら儲からないんだよ 分かってくれ
30 19/02/15(金)22:43:26 No.569727278
昔は俺のラーメンは芸術作品だから絶対に手を抜かないんだ!って言ってた店長だったが程なくして閉店 再開したので喜び勇んで食べに行ったらまずくなってた
31 19/02/15(金)22:44:25 No.569727629
>再開したので喜び勇んで食べに行ったらまずくなってた しかもまずくなり方が完全に手抜きだったっていうのもオマケだ
32 19/02/15(金)22:44:27 No.569727641
20代ならまだ取り返しが付くけど30過ぎて味濃いのや刺激が強いのに慣れると危ない
33 19/02/15(金)22:44:28 No.569727644
>それのすべての出がらしとは言わないけどお湯で薄めたみたいなのが商品として出てきたのがとても悲しかったんだよ それで従業員がクソっていうパターンもあるから困る 店主が作るとまともなのに忙しくて従業員が作ると手を抜いてるのかケチってるのか味薄くて困った店があった
34 19/02/15(金)22:47:06 No.569728553
今の時代下手したら殺傷沙汰だな