19/02/15(金)20:54:45 中国っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)20:54:45 No.569688116
中国ってとにかく数が多いよな
1 19/02/15(金)20:55:39 No.569688429
1万戸
2 19/02/15(金)20:56:18 No.569688646
>1万戸 んもー「」ちゃんはすぐそういうとこに反応するー
3 19/02/15(金)20:57:30 No.569689146
良いよね 万戸侯
4 19/02/15(金)20:58:21 No.569689429
創作で頻繁に聞くが県令ってそんなに偉くないのか
5 19/02/15(金)20:59:06 No.569689631
>創作で頻繁に聞くが県令ってそんなに偉くないのか まあ資産はちょっとした金持ちの万戸と同格だからな
6 19/02/15(金)20:59:48 No.569689854
落ち着いて聞いてほしい 万戸の読み方はマンコじゃない
7 19/02/15(金)21:00:10 No.569689975
政治システムはローマ王朝より進んでる気がする
8 19/02/15(金)21:01:20 No.569690377
>政治システムはローマ王朝より進んでる気がする 中国ってシステム考えるのは得意だよね 実際に運用する人間がアレなだけで
9 19/02/15(金)21:02:52 No.569690936
細かいツッコミするけど王朝期のローマって紀元前5世紀以前の凄い小国の時代だぜ
10 19/02/15(金)21:07:54 No.569692768
いや中華帝国官僚制度の結晶だよ中華共産主義は エリート支配が好きなんだよ中国
11 19/02/15(金)21:10:45 No.569693780
三国志とか読んでるとこの戦争で数万人動員しました とかサラッと出てきていや流石に盛りすぎだろ…と思う
12 19/02/15(金)21:15:51 No.569695507
始皇帝の政策を見るとアケメネス朝ペルシアと被る部分も多い 西域に最も近い秦はシルクロードを通じて案外影響を受けていたのかなと思う
13 19/02/15(金)21:27:51 No.569699874
>三国志とか読んでるとこの戦争で数万人動員しました >とかサラッと出てきていや流石に盛りすぎだろ…と思う 後世の創作だから多少はね
14 19/02/15(金)21:28:26 No.569700130
>三国志とか読んでるとこの戦争で数万人動員しました >とかサラッと出てきていや流石に盛りすぎだろ…と思う 後漢末から三国時代は人口激減してるから胡散臭く感じるのは分かる 前漢最盛期なら戸籍人口だけでも五千万人以上いるからデカい数字出てきても違和感無いんだけどね…
15 19/02/15(金)21:35:00 No.569702768
三国時代も最低でも1500万は居るからな…