19/02/15(金)20:43:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)20:43:42 No.569684215
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/15(金)20:44:14 No.569684436
ド
2 19/02/15(金)20:44:24 No.569684495
グ
3 19/02/15(金)20:44:25 No.569684507
ドグラマグラ表紙女性のファンアート久々に見た
4 19/02/15(金)20:44:29 No.569684533
こんなに可愛かったっけ…?
5 19/02/15(金)20:44:50 No.569684642
ドチャシコ
6 19/02/15(金)20:45:10 No.569684739
ドグラマグラのファンアート初めて見た
7 19/02/15(金)20:46:00 No.569685095
元のやつも口からなんか垂らしてるの何なんだろう
8 19/02/15(金)20:47:19 No.569685609
スカラカってそういう…
9 19/02/15(金)20:47:26 No.569685646
シコれる
10 19/02/15(金)20:48:06 [角川文庫] No.569685862
角川文庫
11 19/02/15(金)20:48:53 No.569686148
米倉斉加年の表紙絵に惚れて角川文庫の夢野久作全10巻そろえたわ 骸骨の黒穂がむずかしいから気をつけて
12 19/02/15(金)20:48:59 No.569686190
この表紙の女って誰なの
13 19/02/15(金)20:49:02 No.569686209
内容と全く関係ない人はるな
14 19/02/15(金)20:49:14 No.569686281
お金は要らないホンマの無代償(ただ)だよ こちらへ寄ったり押してはいけない チャカポコチャカポコ……
15 19/02/15(金)20:49:19 No.569686309
いいねェ…
16 19/02/15(金)20:50:01 No.569686534
>この表紙の女って誰なの わからない ほんとうにわからないんだ
17 19/02/15(金)20:50:11 No.569686596
うわっエロッ
18 19/02/15(金)20:50:35 No.569686733
派手に笑ってしまった なんでこのチョイスなのかと無駄に上手いのと
19 19/02/15(金)20:50:36 No.569686741
表紙だけしか知らんけど出てこないのか…
20 19/02/15(金)20:50:39 No.569686754
そもそものファッション自体がシコい ただ顔がね…
21 19/02/15(金)20:51:02 No.569686872
もっとFF4みたいな顔してたはずだ
22 19/02/15(金)20:51:10 No.569686908
無駄に…無駄にうまいな…
23 19/02/15(金)20:51:10 No.569686911
そんなキャラは出ないしそんな官能的な内容ですらない
24 19/02/15(金)20:51:15 No.569686941
近頃の小説にはおまんこを舐めたくなる表紙女性がいない これは舐めたい
25 19/02/15(金)20:51:19 No.569686962
じゃあ次はこめかみに創紋の刻まれた女性の死体のファンアートと サロメを半裸で踊る青年のファンアートを!
26 19/02/15(金)20:51:23 No.569686997
すじ見えてなかったと思う
27 19/02/15(金)20:51:25 No.569687011
ドグラマグラの女キャラって妹以外いなかったよね?
28 19/02/15(金)20:51:51 No.569687140
じゃあとなりの部屋にいたのこいつなの
29 19/02/15(金)20:51:59 No.569687194
表紙しか読んだことないんだけどこの人出ないの…
30 19/02/15(金)20:53:01 No.569687516
吸血鬼ハンターDの女体化かと
31 19/02/15(金)20:53:44 No.569687759
ネットは広大だと分かったよ
32 19/02/15(金)20:53:46 No.569687769
元ネタ確認しに行ったら想像以上に目が怖くてダメだった
33 19/02/15(金)20:53:51 No.569687793
死体が腐っていく様子を描こうとして殺されたけど 思ったより腐るスピードが早すぎて禄に描かれなかった呉青秀の奥さんがいるだろ!
34 19/02/15(金)20:54:33 No.569688029
>元ネタ確認しに行ったら想像以上に目が怖くてダメだった 完全な斜視だからな…
35 19/02/15(金)20:54:58 No.569688189
>そんなキャラは出ないしそんな官能的な内容ですらない エログロナンセンスかと思いきや意外とナンセンスしかない
36 19/02/15(金)20:55:10 No.569688247
角川文庫なしください!!
37 19/02/15(金)20:55:40 No.569688432
母親の心 恐ろしすぎ 問題
38 19/02/15(金)20:56:30 No.569688733
なんでこんな物描こうと思ったんだ? と言う事は度々散見されるそして無駄にうまい
39 19/02/15(金)20:56:35 No.569688769
そもそも洋装の女出なかったよね
40 19/02/15(金)20:56:38 No.569688789
あの表紙と読んだら狂うってキャッチコピーのせいで中身勘違いしてる人結構いると思う
41 19/02/15(金)20:56:42 No.569688831
>ドグラマグラの女キャラって妹以外いなかったよね? 呉一郎の母親とか呉青秀の奥さんとその妹とか主人公に朝ごはん運びに来たら腕捕まれてびっくりしながら若林博士呼びに言った雑用係のおばちゃんとかいたでしょ……
42 19/02/15(金)20:56:52 No.569688902
>吸血鬼ハンターDの女体化かと 男でもヤバいのに女体化したら何でもかんでも魅了して収拾つかなくなるわ
43 19/02/15(金)20:56:52 No.569688908
表紙がエッチだったぞ!驚いた!
44 19/02/15(金)20:57:11 No.569689018
この子のファンアート前も見たわ はやってんのか
45 19/02/15(金)20:57:14 No.569689027
>ドグラマグラ表紙女性のファンアート久々に見た こないだもかわいいの描かれてたよね 流行ってる…?
46 19/02/15(金)20:57:22 No.569689088
>近頃の小説にはおまんこを舐めたくなる表紙女性がいない 澁澤訳の角川文庫O嬢の物語はおっぱい丸出し表紙というだけで買いましたよ私は 映画公開してたのでその宣伝もかねたスチール表紙みたいです そんなにレアじゃないので探してみてほしいものですね
47 19/02/15(金)20:58:08 No.569689364
この間もファンアート見たけど流行ってるの で並列化すんなよ!
48 19/02/15(金)20:58:12 No.569689379
チャカポコチャカポコ
49 19/02/15(金)20:58:17 No.569689404
角川文庫ロゴないやつおくれ
50 19/02/15(金)20:58:36 No.569689500
意味不明な悪夢みてるみたいな内容って勝手に思ってる
51 19/02/15(金)20:58:42 [s] No.569689529
>この子のファンアート前も見たわ >はやってんのか 描いてるの全部同じひとよ でも皆にも描いてほしい
52 19/02/15(金)20:58:43 No.569689538
こんなポーズじゃなかったとおもう
53 19/02/15(金)20:58:48 No.569689554
正木博士を我輩っ娘の女博士に勝手に脳内変換して読んだらしゃべり方も相まってけっこう可愛かった
54 19/02/15(金)20:59:01 No.569689611
>この間もファンアート見たけど流行ってるの >で並列化すんなよ! つまり流行ってるって事グラ
55 19/02/15(金)20:59:39 No.569689800
角川夢野久作は表紙全部かっこいいよ
56 19/02/15(金)21:00:01 No.569689928
>描いてるの全部同じひとよ >でも皆にも描いてほしい また一人でブーム作っちゃう「」が現れたか…
57 19/02/15(金)21:00:09 No.569689968
こんなギザ歯が似合いそうなドグラ初めて見た
58 19/02/15(金)21:00:14 No.569689990
こんな可愛くないよ!
59 19/02/15(金)21:00:23 No.569690055
>正木博士を我輩っ娘の女博士に勝手に脳内変換して読んだらしゃべり方も相まってけっこう可愛かった いい楽しみ方だ 井伏鱒二の山椒魚でやってみるわ
60 19/02/15(金)21:00:43 No.569690163
一人でブームがあるふうを装う狂気 いい…
61 19/02/15(金)21:00:53 No.569690214
>描いてるの全部同じひとよ >でも皆にも描いてほしい 描いたものも見たいわ! 過去絵を見せてちょうだい!
62 19/02/15(金)21:00:56 No.569690235
勝手に吸血鬼ハンターかなにかかと思ってた
63 19/02/15(金)21:01:23 No.569690389
そもそも誰なの!?こわいよお!すぎるからな…
64 19/02/15(金)21:01:30 No.569690436
いったい誰なんだ表紙の女…
65 19/02/15(金)21:01:33 No.569690446
いざ読んだ「」が困惑するのでは?
66 19/02/15(金)21:01:40 No.569690485
あの顔をこんな気だるげな顔に変えてシコれるようにするスレ画はナイス発想すぎる…
67 19/02/15(金)21:01:58 No.569690597
主人公が頭の良い美男子で ヒロインがお兄様呼びしてくる絶世の美少女なのでわりとラノベ
68 19/02/15(金)21:02:25 No.569690763
去年の夏の角川文庫100冊からドグラマグラ落ちてて残念だった
69 19/02/15(金)21:02:37 No.569690850
でも元もサブカル感満載でナイスデザインだよね
70 19/02/15(金)21:03:00 No.569690993
よか陰毛じゃ
71 19/02/15(金)21:03:28 No.569691155
カタログでドグラ・マグラだなってわかるのに開いて5秒眺めるともう自信なくなってくる こんなんだっけ…というかこれ誰なんだっけ…
72 19/02/15(金)21:03:31 No.569691170
漫画で読んだけどまったく意味が分からなかった
73 19/02/15(金)21:03:35 No.569691199
流行ってるのかと思ったら同じ人だったのか
74 19/02/15(金)21:03:36 No.569691204
なんかやけに印象に残るよね表紙の女の人
75 19/02/15(金)21:03:37 No.569691215
ド嬢で奇書だと知ったがその内容は知らない…
76 19/02/15(金)21:04:09 No.569691414
ドグラ・マグラ読んだけど話の内容さっぱり覚えてないな…
77 19/02/15(金)21:04:11 No.569691423
描写が奇怪かつ細密で時の流れがめちゃめちゃ遅いので 最初の部屋から出るまでのパートだけで気が狂いそうになる
78 19/02/15(金)21:04:16 No.569691460
なぜかコレばかりが突出して知名度のある三大奇書
79 19/02/15(金)21:04:16 No.569691462
大正時代にあの内容とか先進的すぎるしシチェーションが実質90年台伝奇エロゲ
80 19/02/15(金)21:04:21 No.569691499
ドグラマグラってどんな話なの タイトルとかはよく聞くから知ってるけど内容知らない
81 19/02/15(金)21:04:33 No.569691574
妹じゃなかったの!?
82 19/02/15(金)21:05:04 No.569691761
ドグラ・マグラ詳しい「」の話しの解説とか聞きたい
83 19/02/15(金)21:05:07 No.569691775
人間腸詰はおっぱい丸出しでエロエロだぜー
84 19/02/15(金)21:05:38 No.569691989
角川文庫じゃない差分は?
85 19/02/15(金)21:05:38 No.569691997
夢野久作は妹もの大好きマンだけどこんなにケバいキャラデザで書いてはなかったと思う
86 19/02/15(金)21:06:31 No.569692237
青空文庫で最初とラストだけ読んだらループものっぽい
87 19/02/15(金)21:06:31 No.569692240
あのカバー絵って元々モロだったのかな
88 19/02/15(金)21:06:37 No.569692265
かわいいけどなんだこれ
89 19/02/15(金)21:06:52 No.569692344
……お兄さまお兄さまお兄さまお兄さまお兄さま……お隣りのお部屋に居らっしゃるお兄様……あたしです
90 19/02/15(金)21:07:13 No.569692470
>なぜかコレばかりが突出して知名度のある三大奇書 講談社文庫のバラ頭リュートマンかっこいいじゃない パンチはないけど 新装版で消されたけど
91 19/02/15(金)21:07:14 No.569692473
>大正時代にあの内容とか先進的すぎるしシチェーションが実質90年台伝奇エロゲ 昭和です…
92 19/02/15(金)21:07:16 No.569692496
正直この話って同じような内容のキチガイ地獄のほうが分かりやすいし面白い というかこっちはキチガイ地獄のプロトタイプだったんじゃないかって気する
93 19/02/15(金)21:07:20 No.569692540
>夢野久作は妹もの大好きマンだけどこんなにケバいキャラデザで書いてはなかったと思う 久作に久つながりで坂井久太レベルの画力が備わっていれば…
94 19/02/15(金)21:07:26 No.569692574
この子上下巻でどっちもまんこ見せてくる…
95 19/02/15(金)21:07:36 No.569692633
そうそうド嬢で知って青空文庫で読もうと思ったけど 数ページで頭おかしくなりそうだからやめたんだった
96 19/02/15(金)21:07:40 No.569692657
>なぜかコレばかりが突出して知名度のある三大奇書 黒死館も面白いことは面白いんだが読み進むのがキツいからな…
97 19/02/15(金)21:07:52 No.569692751
序盤しか読んでないけどクッソ和風の話なのに 天野喜孝キャラみたいなスレ画いつでてくんの…
98 19/02/15(金)21:07:57 No.569692789
キチガイ精神病患者の妄想体験記みたいな話 オチは今まで見てたのはやっぱりただの妄想だった でもどこから夢でどこまで現実だったのかみたいな感じで曖昧に終わる
99 19/02/15(金)21:08:00 No.569692818
差分はないんですか
100 19/02/15(金)21:08:11 No.569692880
>ドグラマグラってどんな話なの >タイトルとかはよく聞くから知ってるけど内容知らない チャカポコチャカポコがやたら印象的ですごく読み辛い小説だった 最後まで読んだけど精神に異常をきたしておりません
101 19/02/15(金)21:08:18 No.569692922
多分当時の感覚としては本屋にスレ画みたいなのが置いてあったようなもんだろうな
102 19/02/15(金)21:08:28 No.569692984
ケツ出してる奴はいつ見ても笑いそうになる
103 19/02/15(金)21:08:36 No.569693017
角 川 文 庫
104 19/02/15(金)21:08:44 No.569693056
>久作に久つながりで坂井久太レベルの画力が備わっていれば… 顔は久つながりで嶋田久作っぽいんだが…
105 19/02/15(金)21:08:45 No.569693062
>差分 スニーカー文庫
106 19/02/15(金)21:09:42 No.569693394
エロなん?という感情よりも怖いという感情の方が強かったな…
107 19/02/15(金)21:09:43 No.569693395
エネマグラみてえな名前しやがって
108 19/02/15(金)21:10:02 No.569693501
ガブリエル・マックス「腑分図」、ジェラール・ダビッド「シサムネス皮剥死刑の図」、ド・トリー「一七二〇年マルセーユの黒死病ペスト」セットで飾ってみたい…
109 19/02/15(金)21:10:12 No.569693581
いや面白いんだよ 精神病院で目を覚ました記憶喪失の青年が自分に何が起こったのか探っていくお話 ただ作中の博士がまとめた論文や新聞記事の切り抜きや伝説等のレポートが滅茶苦茶長い
110 19/02/15(金)21:10:14 No.569693593
黒死館の文庫の表紙もかっこよかったね なんだ、三大奇書ぜんぶ表紙かっこいいじゃん
111 19/02/15(金)21:11:14 No.569693934
ぶっちゃけ最後まで主人公は精神病院から一歩も出ないぞ
112 19/02/15(金)21:11:31 No.569694050
スレ「」の絵柄すげえ好きよ
113 19/02/15(金)21:11:46 No.569694141
>そうそうド嬢で知って青空文庫で読もうと思ったけど >数ページで頭おかしくなりそうだからやめたんだった チャカポコ言ってる以外は面白いぞ
114 19/02/15(金)21:11:48 No.569694152
久作さんは短編が分かりやすくて好き
115 19/02/15(金)21:11:58 No.569694215
勿体無いとは思うけど大まかなストーリーを確認したい人はまんがで読破で読んでも良いと思う
116 19/02/15(金)21:12:15 No.569694314
ドグラマグラは紙でないと読める気しないわ
117 19/02/15(金)21:12:25 No.569694369
>ぶっちゃけ最後まで主人公は精神病院から一歩も出ないぞ 終盤に一度出なかったっけ?
118 19/02/15(金)21:12:25 No.569694370
>あのカバー絵って元々モロだったのかな 元絵もたぶん下は描いてると思う
119 19/02/15(金)21:12:33 No.569694418
らんまで宴会中の擬音がちゃかぽこだったなあって
120 19/02/15(金)21:13:00 No.569694537
単純に読むのがしんどい
121 19/02/15(金)21:13:39 No.569694739
──胎児よ 胎児よ 何故踊る 母親の心がわかって おそろしいのか──
122 19/02/15(金)21:13:56 No.569694868
午砲をきっかけに外に飛び出してるでしょ
123 19/02/15(金)21:14:18 No.569695017
>ドグラマグラってどんな話なの >タイトルとかはよく聞くから知ってるけど内容知らない 唐王朝で皇后とイチャイチャしてばっかりで国を放置してた皇帝がいた 画家の呉青秀は「美人なんか所詮いつか土に還るんだよ目を冷ませや皇帝!」というメッセージを送りたくて妻を殺して死体が腐っていく様子を絵巻にした (ちなみにモデルが足りなかったので他の人もわりと殺した) 死んだ妻の妹が呉青秀の子供を身ごもったまま日本に移住して今に至るんだけど実は呉青秀の狂気は呉家の血筋に刻み込まれていた(これが心理遺伝) 例の絵巻を呉家の男性が見ると心理遺伝が発動して近くの女性を殺してスケッチしようとしてしまうのだ 精神科医の正木博士は心理遺伝について研究していて研究材料として呉家に目をつけた…… みたいな話だったはず
124 19/02/15(金)21:14:24 No.569695053
隣の監房の妹キャラって結局何なんだっけ
125 19/02/15(金)21:14:54 No.569695216
>午砲をきっかけに外に飛び出してるでしょ あれ、そうだったっけ… ごめん うろ覚えだった
126 19/02/15(金)21:15:14 No.569695308
これでも三大奇書だと衒学趣味でめっちゃ分厚い黒死館よりは読みやすいという
127 19/02/15(金)21:15:25 No.569695368
>勿体無いとは思うけど大まかなストーリーを確認したい人はまんがで読破で読んでも良いと思う あれけっこうストーリー改変してるし漫画としてそもそもあんまり面白くないからおすすめしない
128 19/02/15(金)21:15:35 No.569695429
>午砲をきっかけに外に飛び出してるでしょ このあたりで一気に話が爆発する感じ好き 新聞のみだしがどーん
129 19/02/15(金)21:15:55 No.569695537
>なぜかコレばかりが突出して知名度のある三大奇書 正直奇書と呼ぶべきはドグラマグラと黒死館だけで 虚無への供物は奇書をエミュした模造品という印象
130 19/02/15(金)21:16:08 No.569695613
読んだはずなのにそれを聞いて初めて知ったような 読んでないのと一緒だこれ
131 19/02/15(金)21:16:20 No.569695688
一応この表紙の人主人公の妹じゃないの?
132 19/02/15(金)21:16:22 No.569695700
>唐王朝で皇后とイチャイチャしてばっかりで国を放置してた皇帝がいた >画家の呉青秀は「美人なんか所詮いつか土に還るんだよ目を冷ませや皇帝!」というメッセージを送りたくて妻を殺して死体が腐っていく様子を絵巻にした >(ちなみにモデルが足りなかったので他の人もわりと殺した) >死んだ妻の妹が呉青秀の子供を身ごもったまま日本に移住して今に至るんだけど実は呉青秀の狂気は呉家の血筋に刻み込まれていた(これが心理遺伝) >例の絵巻を呉家の男性が見ると心理遺伝が発動して近くの女性を殺してスケッチしようとしてしまうのだ >精神科医の正木博士は心理遺伝について研究していて研究材料として呉家に目をつけた…… >みたいな話だったはず 奇書と言われてる割にはかなりしっかりしてる内容だな
133 19/02/15(金)21:16:27 No.569695729
>みたいな話だったはず 高校生の頃気取って読んでみたけど全然わかんなかったわ…
134 19/02/15(金)21:16:36 No.569695764
>隣の監房の妹キャラって結局何なんだっけ 主人公の従妹で婚約者 だったけど狂った主人公の手で殺された と思われてたけど生きてた
135 19/02/15(金)21:16:50 No.569695839
>正直奇書と呼ぶべきはドグラマグラと黒死館だけで >虚無への供物は奇書をエミュした模造品という印象 時代順に読もうと思って前二つの後に虚無への供物に行ったら ビビるくらい読みやすくて拍子抜けしたよ
136 19/02/15(金)21:17:11 No.569695964
スレ画の格好で隣の部屋でおにいさまおにいさまやってたら そんなのおもしろいじゃないの
137 19/02/15(金)21:17:12 No.569695974
きのこ会議
138 19/02/15(金)21:17:15 No.569695995
主人公の患者は結局妄想に囚われてて抜け出せられなくなってて 何度も自分の記憶なのかよくわからない妄想を追体験して最後はまたその妄想が冒頭部分に戻ってループするって示唆されてる
139 19/02/15(金)21:17:17 No.569696004
>一応この表紙の人主人公の妹じゃないの? あれはもっと純粋に美少女描写なのでちょっと違う
140 19/02/15(金)21:17:31 No.569696097
自分の名前もなにもわからなくなった患者と説明されてるけど 壁越しだと自分の名前も兄さんの名前も現在の境遇も把握してる従妹
141 19/02/15(金)21:18:00 No.569696275
そんな読み難い文章ではないけどチャカポコだけは面倒だった印象
142 19/02/15(金)21:18:11 No.569696326
「三大奇書」 「読めば気がふれる」 というキャッチはすばらしいので読者初心者でもかっこいいと思ったらチャレンジしてもらいたい おもしろくなくても読み通したら「俺はドグラマグラ読み切ったぞ」という変な自信もつく
143 19/02/15(金)21:18:12 No.569696337
最後に胎児が「あれ、俺生まれたらこんな感じの事やらかすの…?うっわ嫌だなぁ…」 みたいなくだりなかったっけ
144 19/02/15(金)21:18:33 No.569696475
>きのこ会議 たまにほのぼのした話も書くよね夢野久作 キキリツツリとかも可愛かった タイトルだけ見るとホラーにしか思えないけど
145 19/02/15(金)21:18:47 No.569696557
ドグラマグラって題名がまず異端かつかっこいい
146 19/02/15(金)21:18:54 No.569696591
青空文庫で簡単に読めるので未読ならここでネタバレする前に読んできて欲しい
147 19/02/15(金)21:18:57 No.569696624
何度読み直してもチャカポコパートの必要性がよく分からない 全部飛ばしても話繋がるし
148 19/02/15(金)21:19:15 No.569696758
虚無への供物は格段にわかりやすいし読みやすい アンチミステリっていうながれなんだろう 三大のうち黒死館だけ読めなかった
149 19/02/15(金)21:19:29 No.569696844
チャカポコしてえなあ
150 19/02/15(金)21:19:29 No.569696847
結局頭のおかしくなった奴視点での話だからどこまでが本当の話なのかはわからない 全部ただの空想かもしれない
151 19/02/15(金)21:19:31 No.569696866
最後のゴーンでわぁぁぁってなった
152 19/02/15(金)21:19:55 No.569697013
>一応この表紙の人主人公の妹じゃないの? 別出版社、別媒体でも全部関係なさそうな女が表紙になってる気がする
153 19/02/15(金)21:20:25 No.569697167
>たまにほのぼのした話も書くよね夢野久作 いいですよね いなか、の、じけん
154 19/02/15(金)21:21:10 No.569697429
悪魔祈祷書とかも小話として凄い面白い
155 19/02/15(金)21:21:14 No.569697450
>三大のうち黒死館だけ読めなかった 黒死館はあれ確かに衒学趣味で面白いんだけどキツイ あれ読みやすくしたのが京極とかなんだろうけど
156 19/02/15(金)21:21:37 No.569697579
三つとも読んでまだ物足りなかったら匣の中の失楽読んでもいいけど 自称第五の奇書連中は大体読む価値ないぞ
157 19/02/15(金)21:21:41 No.569697603
>別出版社、別媒体でも全部関係なさそうな女が表紙になってる気がする ちくま文庫の全集もこわくていいけど、やっぱり角川が好きだわ 現代教養文庫はけばい、けばすぎる
158 19/02/15(金)21:22:13 No.569697807
>何度読み直してもチャカポコパートの必要性がよく分からない >全部飛ばしても話繋がるし 正木博士が精神医学の惨状を見て狂人の解放治療を志す動機として示してるだけだと思う
159 19/02/15(金)21:23:46 No.569698387
たぶんこの小説で一番有名な博士の論文の下りはどう考えても非現実的すぎるし主人公の妄想だと思う
160 19/02/15(金)21:25:07 No.569698870
読んだけど目が滑ってるだけな気しかしなくて読み終わった後俺は読み切った!って中身覚えてないのに満足した
161 19/02/15(金)21:25:39 No.569699073
チャカポコだって声に出して読んだらけっこう乗れるんだぞ げどぉうさぁ~いも~ん
162 19/02/15(金)21:25:47 No.569699133
「Mass(弥撒ミサ)と acre(英町エーカー)だよ。続けて読んで見給え。信仰と富貴が、Massacreマッサカー - 虐殺に化けてしまうぜ」 は一度使ってみたい
163 19/02/15(金)21:26:05 No.569699246
この子の表紙の上下巻のは氷の涯も入っててお得
164 19/02/15(金)21:26:10 No.569699273
高1の時に読書感想文の題材にした 今思うとサブカルクソ野郎みたいではずかしい
165 19/02/15(金)21:26:14 No.569699293
「胎児の夢」って単語だけ知ってるオタクは多い
166 19/02/15(金)21:26:21 No.569699332
脳髄論はマジだと思う
167 19/02/15(金)21:26:58 No.569699555
>脳髄論はマジだと思う アンポンタン・ポカン君いいよね……
168 19/02/15(金)21:27:57 No.569699917
胎児よお前はなぜ踊る ママの夢わかって怖いのか
169 19/02/15(金)21:28:20 No.569700078
>今思うとサブカルクソ野郎みたいではずかしい 私はいいと思う というか一番いい時期に読めたと思うよ
170 19/02/15(金)21:28:58 No.569700373
そういえば姑獲鳥の夏の巻頭歌ってあれ絶対胎児の夢のオマージュだよね
171 19/02/15(金)21:29:11 No.569700459
三大の中で一番読みやすい ところで話の内容って角川文庫の表紙的なの全然無いと思うの
172 19/02/15(金)21:29:19 No.569700510
読んでると最後辺りで「うわキチガイの理屈を真面目に納得しかけてたわ俺」って正気に戻るよね
173 19/02/15(金)21:29:57 No.569700810
中学から高校までにサブカルクソ野郎通って卒業した方が夢詰め込める
174 19/02/15(金)21:30:07 No.569700864
映画見たことある人いる?
175 19/02/15(金)21:31:04 No.569701235
>というか一番いい時期に読めたと思うよ なんだかんだ気にいっちゃって今でも大好き 1回目は電子辞書に収録されてたのを夜中に読み終えたんだけど終盤マジで興奮してた 2回目は文庫で読んだけどやっぱおもしれえなこれ……ってなった
176 19/02/15(金)21:31:27 No.569701413
夢野久作のはだいたい青空文庫に置いてあるから 活字に飢えてたら読みに行くといいよ! 仕事の合間とかにな!
177 19/02/15(金)21:31:40 No.569701495
>胎児よお前はなぜ踊る >ママの夢わかって怖いのか 生も死も全てペテン
178 19/02/15(金)21:31:46 No.569701541
瓶詰め地獄いいよね…
179 19/02/15(金)21:32:34 No.569701856
>瓶詰め地獄いいよね… いいよね逆順説
180 19/02/15(金)21:33:27 No.569702215
サブカルにどっぷり浸れるのも特権だし 恥ずかしいぐらいですんでるならいいもんだ
181 19/02/15(金)21:33:33 No.569702240
夢野久作は文章を読ませるのがとても上手いと思う スルスル読めて面白い
182 19/02/15(金)21:34:30 No.569702551
角川文庫エロなん?
183 19/02/15(金)21:34:37 No.569702614
>>瓶詰め地獄いいよね… >いいよね逆順説 普通に123の順番で最後発狂してカタカナしか書けなくなりましたってオチだと思ったからめっちゃ怖かった
184 19/02/15(金)21:35:09 No.569702822
>夢野久作は文章を読ませるのがとても上手いと思う >スルスル読めて面白い この時代の作家の中では格段に読みやすい
185 19/02/15(金)21:35:15 No.569702849
>「三大奇書」 >「読めば気がふれる」 ダメだそのキャッチフレーズでおまんこどどりあが真っ先に頭をよぎる…
186 19/02/15(金)21:35:32 No.569702950
>いいよね逆順説 鉛筆がなくなりそうだからもう書けないんですけお!
187 19/02/15(金)21:36:36 No.569703410
死後の恋とかあやかしの鼓みたいな 何が真実なのか分かんなくなってくる文章がすごい好き
188 19/02/15(金)21:38:26 No.569704076
作者がエッセイだと面白い人間なのがラブクラフトに通じるものを感じる
189 19/02/15(金)21:39:47 No.569704523
ちゃかぽこしてると眠くなってくて本当に読み切るのが辛い
190 19/02/15(金)21:40:30 No.569704770
芝居の人気女優だけど実は男でした!みたいなネタもやる