虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/15(金)20:37:48 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/15(金)20:37:48 No.569682032

好きな料理漫画でジャンを挙げる「」は多分多い

1 19/02/15(金)20:39:59 No.569682691

いったい主人公はここからどうやって逆転するんだー

2 19/02/15(金)20:40:00 No.569682697

うん

3 19/02/15(金)20:40:30 No.569682924

ジャンはこれ後からだしても勝てただろうな…

4 19/02/15(金)20:42:38 No.569683807

真面目ぶっててうざいってだけでこうしただけだからな… ガチでやっても楽勝な相手ほどジャンはズルする

5 19/02/15(金)20:42:39 No.569683821

好きな料理マンガ3つ上げたらジャンは入ってくる 残り2つのうちひとつにラーメンハゲも入ってくる

6 19/02/15(金)20:44:05 No.569684374

画像ではそういってるがそれはそれとして冷えて油が固まったのが致命的な問題だったきがしなくもない

7 19/02/15(金)20:44:13 No.569684424

薬膳君は違う大会でも制限時間とかでやらかしてるから大会向けの料理人ではないよね

8 19/02/15(金)20:44:55 No.569684666

>好きな料理マンガ3つ上げたらジャンは入ってくる >残り2つのうちひとつにラーメンハゲも入ってくる 残り1つは?

9 19/02/15(金)20:45:32 No.569684890

薬膳の藤田腕はいいのになぁ…

10 19/02/15(金)20:45:50 No.569685021

>残り1つは? 中華一番

11 19/02/15(金)20:46:41 No.569685379

この後も自分の炒飯と小此木の作った糞炒飯間違て負けるし料理人としては凄いが根本的にTV的な勝負に向いてない

12 19/02/15(金)20:46:58 No.569685467

>残り1つは? なんだかんだで美味しんぼに魂をひかれてる「」も多いんじゃないだろうか

13 19/02/15(金)20:47:12 No.569685563

将太の寿司は…入らないだろうな

14 19/02/15(金)20:47:32 No.569685677

ステーキの焼き方においてジャンに絶対の信頼を寄せる「」は多い

15 19/02/15(金)20:48:11 No.569685891

中華一番と将太の寿司は王道過ぎてひねくれ者の「」には合わないのでは

16 19/02/15(金)20:48:43 No.569686091

>薬膳の藤田腕はいいのになぁ… ジャンに90点もらえるから相当だよね

17 19/02/15(金)20:48:51 No.569686142

包丁無宿!

18 19/02/15(金)20:48:53 No.569686151

ちょくちょく言われてるけどキリコの方がジャン相手限定とはいえ勝敗にこだわった料理に特化してるよね

19 19/02/15(金)20:48:54 No.569686157

読んでると作者はよく勉強してんな…ってなる

20 19/02/15(金)20:49:56 No.569686503

>読んでると作者はよく勉強してんな…ってなる ジャンは料理漫画には珍しいプロの監修付き漫画だからな…

21 19/02/15(金)20:49:57 No.569686506

将太の寿司は主に築地の人と笹寿司と自分を兄だとおもってるキチガイが「」に大人気じゃん! 中華一番も主に仮面の人が大人気じゃん!

22 19/02/15(金)20:50:00 No.569686531

正直料理以外の部分が面白くないと漫画としてはダメだよね

23 19/02/15(金)20:50:19 No.569686633

書き込みをした人によって削除されました

24 19/02/15(金)20:50:52 No.569686822

めしにしましょうとか好きだけどトップ3に入れるかと言われると微妙

25 19/02/15(金)20:51:45 No.569687110

喰いタンは飯食ってるけど料理漫画じゃないのでやめておこう

26 19/02/15(金)20:51:46 No.569687113

先行不利なパターンを学習した頃に繰り出す油分と温かいデザートでお腹いっぱい攻撃にワシは心底シビれたよ…

27 19/02/15(金)20:51:51 No.569687138

コンテスト向きの料理作らなかったこいつが悪いとしか…

28 19/02/15(金)20:51:59 No.569687189

ジャン、味っ子、食キングかな ハゲはラーメン特化だから

29 19/02/15(金)20:51:59 No.569687193

ケンカ姿勢で勝っていくのがいいよね 主人公補正は特にない

30 19/02/15(金)20:52:06 No.569687239

>将太の寿司は…入らないだろうな 俺は入る

31 19/02/15(金)20:52:13 No.569687269

チャンピオンらしくて好き

32 19/02/15(金)20:52:27 No.569687351

俺は将太の寿司はキチガイ成分より人情話が好きなんだよベタだけど

33 19/02/15(金)20:52:27 No.569687353

>ジャンは料理漫画には珍しいプロの監修付き漫画だからな… そ、ソーマ…

34 19/02/15(金)20:52:45 No.569687451

>ジャンは料理漫画には珍しいプロの監修付き漫画だからな… 別に珍しくない…

35 19/02/15(金)20:53:35 No.569687714

>ケンカ姿勢で勝っていくのがいいよね >主人公補正は特にない 強い理由が狂人に鍛えられて狂人になったからだからな…

36 19/02/15(金)20:54:11 No.569687900

>俺は将太の寿司はキチガイ成分より人情話が好きなんだよベタだけど おまえいいやつだな 納豆弁当食え

37 19/02/15(金)20:54:24 No.569687980

ジャン、ショッキング、中華一番だな ラゲや三代目もすき

38 19/02/15(金)20:54:25 No.569687982

包丁無宿 スーパーくいしん坊 でもう一つに悩む

39 19/02/15(金)20:54:38 No.569688068

キリコの爺がキリコごときにって言ってたのマジだったのが笑う あの爺強すぎ

40 19/02/15(金)20:54:39 No.569688075

将太の寿司の面白さはだいぶ料理漫画の範疇から外れた部分にあるような気がしないでもない

41 19/02/15(金)20:54:41 No.569688093

味平は?

42 19/02/15(金)20:54:46 No.569688118

>包丁無宿 >スーパーくいしん坊 >でもう一つに悩む グルマンくん

43 19/02/15(金)20:54:47 No.569688125

>薬膳の藤田腕はいいのになぁ… リベンジマッチで鼻の通りの良くなる料理作って審査員に鼻をかめばいいんじゃね?と言われてたのが酷かった

44 19/02/15(金)20:55:04 No.569688222

あっおれ食キングも好き

45 19/02/15(金)20:55:05 No.569688226

築地家元三代目

46 19/02/15(金)20:55:12 No.569688262

ザ・シェフは料理漫画でいいですか?

47 19/02/15(金)20:55:13 No.569688264

一応ジャンは旨い料理を作りたいという熱意は猛烈にあるからな 喧嘩腰なだけで

48 19/02/15(金)20:55:21 No.569688325

信長のシェフなんかは人気だな 華麗なる食卓も好きだけど

49 19/02/15(金)20:55:26 No.569688353

>強い理由が狂人に鍛えられて狂人になったからだからな… 刀削麵のエピソードいいよね… なんだかんだ正しい努力はしっかりしてきたのが好感持てる

50 19/02/15(金)20:55:32 No.569688390

ジャン以上に熱意あるやついるのかね

51 19/02/15(金)20:55:54 No.569688514

まだ70巻までしか読んでないけど俺は江戸前の旬は間違いなく入る

52 19/02/15(金)20:56:00 No.569688546

五行戦とかこっちが勝つだろうなと予想させての逆とか見せ方が面白い 審査員の観点とかもしっかりしてる

53 19/02/15(金)20:56:05 No.569688569

修行中の回想シーンはちょっとジャン可哀想すぎて引く

54 19/02/15(金)20:56:20 No.569688659

この1回戦では2時間フルに手間暇かけたストレートな料理で勝ってるのがまたいい

55 19/02/15(金)20:56:21 No.569688667

大人数料理が上手く作れなくてガチ泣きする話すき

56 19/02/15(金)20:56:37 No.569688780

江戸前の旬はエスパー難易度の落差が激しすぎるけど割といい話揃ってるよね

57 19/02/15(金)20:56:39 No.569688796

藤田は無印だと技術はともかく効能や味は食べる人のことあまり考えてなかったから成長したRでやっと評価高くなった人

58 19/02/15(金)20:56:47 No.569688858

将太の寿司今読んでるけど人情話とか真っ当に試合してることの方が多いな 全国編に入ると変わるんだろうか

59 19/02/15(金)20:56:51 No.569688895

超力招来担々麺未だに食ってみたい

60 19/02/15(金)20:57:23 No.569689094

>ちょくちょく言われてるけどキリコの方がジャン相手限定とはいえ勝敗にこだわった料理に特化してるよね 料理は心と料理は勝負が紙一重の考えなのは息子が証明しているようなもんだな

61 19/02/15(金)20:57:28 No.569689128

ジャンと小此木がキャンプ行く話はいまだに好きだなあ

62 19/02/15(金)20:57:47 No.569689228

>将太の寿司今読んでるけど人情話とか真っ当に試合してることの方が多いな >全国編に入ると変わるんだろうか 試合以外での妨害とかの担当を笹木が一手に担うからな…

63 19/02/15(金)20:58:04 No.569689344

ネタ抜きで築地魚河岸三代目は名作魚漫画だと思う

64 19/02/15(金)20:58:13 No.569689382

相手の想像越えないと心から感動させるなんて無理だよなぁ 想像通りの味でそれは無理だし

65 19/02/15(金)20:58:23 No.569689439

Rの小此木はちょっと重すぎるけど好きよ

66 19/02/15(金)20:58:37 No.569689506

軍師は間違いなく入らないと思う

67 19/02/15(金)20:58:49 No.569689557

ケンも好きなんだけど料理漫画……?まぁ料理漫画でいいか

68 19/02/15(金)20:59:24 No.569689715

>超力招来担々麺未だに食ってみたい 俺は真っ赤なラー油チャーハン!

69 19/02/15(金)20:59:44 No.569689827

>将太の寿司今読んでるけど人情話とか真っ当に試合してることの方が多いな 笹寿司と武藤でだいぶきてるとはおもうけどな 新人の大会なのになんなのオマエみたいなのがいくつもでてくるよ

70 19/02/15(金)21:00:04 No.569689939

>軍師は間違いなく入らないと思う 孤独のグルメもそうだけど食う側の話を料理ものに含めるかどうかってのもあるな 食う側でいいならネイチャージモン大好きなんで推したいんだが

71 19/02/15(金)21:00:06 No.569689952

>超力招来担々麺未だに食ってみたい 食べると元気になるという説得力がスゴイ

72 19/02/15(金)21:00:31 No.569690091

一番好きな話は沢田たか沢木だかのロン毛との試合 派手な料理を地味な料理で倒すのいいよね

73 19/02/15(金)21:00:41 No.569690148

>超力招来担々麺未だに食ってみたい 口に出して言うの楽しいよね チャオリーザオライダヌダヌミェン

74 19/02/15(金)21:00:49 No.569690192

麻雀漫画になるとは思わなかった...3年以上連載してたのは驚いた

75 19/02/15(金)21:00:57 No.569690238

食う側の話は料理漫画じゃなくてグルメ漫画だと個人的には思う

76 19/02/15(金)21:01:17 No.569690364

キリコは意外とえげつないからな…

77 19/02/15(金)21:01:18 No.569690367

ジャンを連れて行けば必ず旨い物にありつけるからな…

78 19/02/15(金)21:01:32 No.569690441

そう考えると美味しんぼは料理漫画なのかグルメ漫画なのか難しいな…

79 19/02/15(金)21:01:39 No.569690481

だんだんジャンが可哀想になってくる

80 19/02/15(金)21:02:08 No.569690652

麻雀のジャンは大会がわけわからんルールが多すぎた 普通に麻雀やれよ…

81 19/02/15(金)21:02:31 No.569690802

>そう考えると美味しんぼは料理漫画なのかグルメ漫画なのか難しいな… 両方の要素あるけど山岡さんが料理をお出しする側だから料理漫画寄りかなと思う

82 19/02/15(金)21:02:35 No.569690834

>超力招来担々麺未だに食ってみたい >俺は真っ赤なラー油チャーハン! 超美味そうなラー油!中華屋行くたびに思い出すわ

83 19/02/15(金)21:02:35 No.569690836

>ジャンはこれ後からだしても勝てただろうな… 勝てないよ 先出しされたらアツアツの最先端中華料理が審査員を楽しませて ジャンのスープは「甘いだけのスープかー」でおしまいだ 完全先出しメタ料理があのスープ

84 19/02/15(金)21:02:39 No.569690858

料理人漫画と食う側の漫画はまあ別物ではある 有名所の美味しんぼが両方の要素あるから紛らわしいな

85 19/02/15(金)21:02:42 No.569690870

>キリコは意外とえげつないからな… 正直キリコに心があるとは思えない… 小此木とのエピソード見るとジャンの方がよっぽど心があるように見える

86 19/02/15(金)21:03:05 No.569691008

メッチャ煽ってるけど割と真っ当に相手の料理の欠点指摘してるよね

87 19/02/15(金)21:03:05 No.569691010

火災樹(ホウツァイスー) 俺の中でかっこいい料理名ナンバーワン

88 19/02/15(金)21:04:07 No.569691400

>残り1つは? ドクターストーン

89 19/02/15(金)21:04:15 No.569691454

作者の人の絵は決して上手いといえないんだけど でもジャンほどこの料理食いてーって思わされた漫画は他にない

90 19/02/15(金)21:04:22 No.569691505

>残り1つは? ケン

91 19/02/15(金)21:04:27 No.569691534

美味しんぼは全国味めぐりがただの郷土料理プレゼン対決なの除けば割ときちんと料理漫画してると思う

92 19/02/15(金)21:05:03 No.569691755

ジャンも傍若無人だけどジジィも酷い 誇張じゃなく虐待すぎる

93 19/02/15(金)21:05:57 No.569692081

>美味しんぼは全国味めぐりがただの郷土料理プレゼン対決なの除けば割ときちんと料理漫画してると思う なんだかんだで世界一売れた食いもん漫画だし 時代を考えても偉大な漫画だと思うよ…俺は味めぐり編も好きだ いただけないのはまさはるな部分だけだ

94 19/02/15(金)21:06:02 No.569692099

>メッチャ煽ってるけど割と真っ当に相手の料理の欠点指摘してるよね 相手もぐぬぬ…ってなる上にちょっと言い過ぎじゃ…ってなったらキリコが〆てくれるのがバランスいい

95 19/02/15(金)21:06:07 No.569692119

>正直キリコに心があるとは思えない… >小此木とのエピソード見るとジャンの方がよっぽど心があるように見える 宴会向け料理に失敗したジャンにアドバイスしようとしたり小此木の炒め物にアドバイスしようとはしてたから…… 料理勝負になるとムキムキになるんですよこいつ

96 19/02/15(金)21:06:25 No.569692213

>ジャンも傍若無人だけどジジィも酷い >誇張じゃなく虐待すぎる 爺のスパルタがいい方向に作用したというかジャンがいい子じゃなかったら何もかも破綻してたよね

97 19/02/15(金)21:06:38 No.569692270

でもジャンは可愛げがあるよ 子供が肩肘張ってるって感じがする ミスター望月とキリコはダメだ

98 19/02/15(金)21:06:50 No.569692326

キリコはジャン相手にムキになってるけど普通に優しいとこも描かれてたよ…

99 19/02/15(金)21:06:54 No.569692351

>そ、ソーマ… ジャンのおはら先生はその辺のなんちゃって研究家と違って ガチの偉い先生だから…Rの時点でギリギリで

100 19/02/15(金)21:07:06 No.569692419

スレ画像のシーンは罵倒されてる主人公の親父が「いかん…先に出された!」って しっかり勝負のポイントを把握してる所がいいよね

101 19/02/15(金)21:07:18 No.569692515

>ジャンも傍若無人だけどジジィも酷い >誇張じゃなく虐待すぎる 現実でもスポーツや音楽のエリート家系だとほぼ虐待だけど結果として信頼関係があって結果も出して… ってのが結構ある気がするから違和感はあまり感じない

102 19/02/15(金)21:07:46 No.569692703

初登場が小此木に刃物投げつけるシーンじゃなかったっけ?

103 19/02/15(金)21:07:55 No.569692779

階一郎とジャンの関係はあれだ あれでもまだジャンが慕ってるっていうか ジャンが許せてないのが負け犬になって死を選んだ部分てのが 妙に生々しいというかリアル

104 19/02/15(金)21:08:15 No.569692898

爺は散々好き勝手やったのに自分が衰えたことを自覚した途端潔く自死するからすげぇ腹立つというかてめぇ…ってなる

105 19/02/15(金)21:08:15 No.569692900

>ジャンのおはら先生はその辺のなんちゃって研究家と違って >ガチの偉い先生だから…Rの時点でギリギリで ギリギリなの…

106 19/02/15(金)21:08:29 No.569692986

ダチョウエンジェルズのあたりとか ジジイにあんなスパルタ教育されたとは思えないくらいに 他人への料理の教え方優しくて的確だよな…ってなる

107 19/02/15(金)21:08:44 No.569693055

ここまでは流儀なし

108 19/02/15(金)21:08:50 No.569693109

巻末に載ってる監修と作画のクソコテ喧嘩話いいよね

109 19/02/15(金)21:09:05 No.569693196

てかジャンは奇抜なのに料理が美味そうなのがいいんだよ… 蛆虫のダチョウ肉ですら食ってみたいわ

110 19/02/15(金)21:09:41 No.569693387

ジャンの作者と監修の先生の人の不仲はそういうプロレスなのかガチなのか判断に困る

111 19/02/15(金)21:10:09 No.569693555

>好きな料理漫画でジャンを挙げる「」は多分多い かなり世代が限定されね?

112 19/02/15(金)21:10:22 No.569693663

>他人への料理の教え方優しくて的確だよな…ってなる 教えを乞われればちゃんと筋道立てて教えるし 自分の経験がものを言う部分はちゃんと自分で経験して掴め!!って言ってくれるからな

113 19/02/15(金)21:10:41 No.569693759

ジャンの料理は際物でもちゃんと美味しそうなのがいいよね

114 19/02/15(金)21:11:04 No.569693878

無印のみって単語をつけてくれたらスレ文にも同意できる

115 19/02/15(金)21:11:07 No.569693894

辛いけど辛くないラー油チャーハンと 血の卵のデザートは死ぬまでに食ってみたい…

116 19/02/15(金)21:11:13 No.569693930

相手料理の欠点だけじゃなく大会の審査方法そのものの欠点でもあったってのがまた皮肉がきいてるというか

117 19/02/15(金)21:11:14 No.569693931

>ジャンの料理は際物でもちゃんと美味しそうなのがいいよね サシ肉もちょっと食ってみたいと思った

118 19/02/15(金)21:11:31 No.569694056

こってりした絵が中華の油っこさとあってる感じ

119 19/02/15(金)21:11:41 No.569694115

>中華一番と将太の寿司は王道過ぎてひねくれ者の「」には合わないのでは そのふたつがここでどれだけ語られていると思ってるんだ…

120 19/02/15(金)21:12:35 No.569694430

>>ジャンのおはら先生はその辺のなんちゃって研究家と違って >>ガチの偉い先生だから…Rの時点でギリギリで >ギリギリなの… 梅沢富美男と俳句の先生みたいに違うだろ西条~みたいな感じで無印では監修してくれた 続編は監修無理だった

121 19/02/15(金)21:12:56 No.569694520

リステリンで口濯いで次の料理に行くイカれた審査員はいないのか

122 19/02/15(金)21:12:56 No.569694521

むしろ「」って飯漫画の話ばっかしてない? ワンピのスレより発見伝とか鼻もげのスレのほうが露骨に多い

123 19/02/15(金)21:13:00 No.569694538

将太の寿司が王道……そうかな……そうかも……

124 19/02/15(金)21:13:17 No.569694624

>ギリギリなの… 呼べるかどうかのね… 本当に料理界の重鎮になったから今だと絶対に呼べないと思う‥

125 19/02/15(金)21:13:24 No.569694658

調理時間2時間の間は大抵の観客いくらなんでも退屈するだろとか なんぼなんでも食材揃えすぎだろとかそういうファンタジー含めてハッタリ大事だなってなる

126 19/02/15(金)21:13:54 No.569694853

この世界って使用人とできてる金持ち多いな!

127 19/02/15(金)21:13:55 No.569694856

刈井式スーパープディングはお手軽な割にお菓子作りの面白さが詰まってる

128 19/02/15(金)21:14:33 No.569695105

>血の卵のデザートは死ぬまでに食ってみたい… 相手の料理への興味が吹っ飛ぶインパクト含めて作中最強の魔法だわ

129 19/02/15(金)21:14:47 No.569695176

ワシならもっと短時間で作れるわ! からのまずは3日間から用意してた材料だすのはズルいと思うよ

130 19/02/15(金)21:15:00 No.569695249

単行本オマケのちょっとマイルドなキャラたち

131 19/02/15(金)21:15:28 No.569695394

墓から蘇ったサイボーグ爺二人の話はちょっと読んでみたい

132 19/02/15(金)21:16:08 No.569695611

スレ画の被害者の子はこの後小此木にも酷いことされるよね

133 19/02/15(金)21:16:41 No.569695790

>ワシならもっと短時間で作れるわ! >からのまずは3日間から用意してた材料だすのはズルいと思うよ 油につけておくだけだから調理時間としては短いかもしれない 普通のやり方だと鍋の番でえらく時間がかかるし

134 19/02/15(金)21:16:43 No.569695802

>血の卵のデザートは死ぬまでに食ってみたい… 五行の勝手に手が動く料理とどっこいレベルのファンタジー料理なんで諦めろ 血のソーセージあたり食べてなんとなくで想像しときなさい

135 19/02/15(金)21:16:56 No.569695872

ジャンはこのキャラであまり丸くならなかったのが良い 初めから部分的にはいい奴だが基本ヤバイやつ

136 19/02/15(金)21:17:13 No.569695977

>ワシならもっと短時間で作れるわ! >からのまずは3日間から用意してた材料だすのはズルいと思うよ 当時の読者からもツッコミ入れられるからな

137 19/02/15(金)21:18:12 No.569696332

>スレ画の被害者の子はこの後小此木にも酷いことされるよね そしてRでは存在そのものが消滅 熊源だの薬膳料理の藤田だのまで見せ場有ったのに酷すぎる

138 19/02/15(金)21:18:19 No.569696381

美味しんぼミスター味っ子ジャパン の俺はここじゃ肩身が狭いよ…

139 19/02/15(金)21:19:22 No.569696798

スグルを人質に取られて刈衣さんがえっちな要求にしぶしぶ応える薄い本ありません?

140 19/02/15(金)21:19:31 No.569696859

睦十とか弥一とかどんな作るのか見たかったのはある

141 19/02/15(金)21:19:32 No.569696867

まぁスレ画はアツアツだった油が固まって真っ白になった料理を 平然と出してる時点でダメダメすぎる…いやまぁ話の都合もあるのは分かるけどね

142 19/02/15(金)21:20:06 No.569697065

ジャぱんも終盤は言わずもがなだが パン一本で結構しっかりバリエーション出してるのはすごい

143 19/02/15(金)21:20:28 No.569697188

ジャンと蟇目の薬の盛り合いはこの作品でしかできない名勝負だと思う

144 19/02/15(金)21:21:22 No.569697496

昔読んだ時はガキだからスレ画の料理食ってゲロ吐くってよく分からんかったけど 大量の油が冷えて完全に固まってる料理を無理に食ったらそら胃腸弱い大人ならリバースするよね…って

145 19/02/15(金)21:21:28 No.569697531

紙一重でバーカ!

146 19/02/15(金)21:21:32 No.569697550

すごくチャンピオンだしそれが面白さに繋がってたし

147 19/02/15(金)21:21:38 No.569697580

薬膳の藤田は初回が幻覚キノコスープだからそっちのインパクトが強過ぎてあんまり印象に残らない

148 19/02/15(金)21:22:06 No.569697760

目玉焼きの黄身いつつぶす?は何気に面白いからいつかここでも語れる日がくるといいな…

149 19/02/15(金)21:22:13 No.569697804

お互いおらっクスリくっちまえ!はロック

150 19/02/15(金)21:22:45 No.569698011

昨日何食べた?もいいぞ

151 19/02/15(金)21:23:31 No.569698266

>血のソーセージあたり食べてなんとなくで想像しときなさい 高嶋兄の紹介してたキジの血のスープは美味そうだった でも血の色じゃ無くなってるしあれ血というよりエキスなのかな

152 19/02/15(金)21:24:21 No.569698665

そば特化だけどそばもんもいいよね…

153 19/02/15(金)21:24:41 No.569698760

>目玉焼きの黄身いつつぶす?は何気に面白いからいつかここでも語れる日がくるといいな… 焼肉に白米とジロちゃんの性格についてはいっぱい語ってる…

154 19/02/15(金)21:24:44 No.569698773

偉いババァにイラッとしたからそいつの飼い犬料理してやったわ!

155 19/02/15(金)21:25:02 No.569698847

ジャンは蟇目と伍のあたりがピークだと思ってる 刈衣さんの話も好きだけど

156 19/02/15(金)21:25:03 No.569698855

グルメ漫画ブームも落ち着いたし料理バトル漫画またどこかで始まらないかなあ

157 19/02/15(金)21:25:55 No.569699180

今って料理漫画アホみたいな数あるけど料理バトル漫画っていうとないのか

158 19/02/15(金)21:26:26 No.569699366

ソ…ソーマ…

159 19/02/15(金)21:26:40 No.569699445

>偉いババァにイラッとしたからそいつの飼い犬料理してやったわ! ジャンでも流石にやらないラインを平然と超えてくる外道ぶりは本当に気持ちよかった

160 19/02/15(金)21:26:55 No.569699538

>グルメ漫画ブームも落ち着いたし料理バトル漫画またどこかで始まらないかなあ ジャン2ndではダメなの?

161 19/02/15(金)21:27:12 No.569699640

ウジカルパッチョはいつか食ってみたいんだよな1回くらいは… 刀削麺と三不粘は食ったんだけど

162 19/02/15(金)21:27:37 No.569699798

敵の包丁腐蝕させたらダメだよ!

163 19/02/15(金)21:28:22 No.569700102

初めて読んだときが五行先生とのバトルでマジで脳が敵味方理解できなかった

164 19/02/15(金)21:28:33 No.569700198

>目玉焼きの黄身いつつぶす?は何気に面白いからいつかここでも語れる日がくるといいな… かなり語ってるぞ

165 19/02/15(金)21:28:38 No.569700226

息子はコレに比べたら大分紳士

166 19/02/15(金)21:29:18 No.569700504

Rは冷食勝負だったかやってそのまま終わりだったっけ…

167 19/02/15(金)21:29:27 No.569700577

>敵の包丁腐蝕させたらダメだよ! おあしす

168 19/02/15(金)21:30:03 No.569700839

華麗なる食卓はビジュアル系料理バトルの路線をソーマ以前に切り開いていたパイオニアだと思う

169 19/02/15(金)21:30:25 No.569700959

>>目玉焼きの黄身いつつぶす?は何気に面白いからいつかここでも語れる日がくるといいな… >焼肉に白米とジロちゃんの性格についてはいっぱい語ってる… まともに中身について語りたいんだよ…

170 19/02/15(金)21:31:18 No.569701350

あんま話題にでないけど黄は強さと性格兼ね備えたいいライバルキャラだったと思うんだ

171 19/02/15(金)21:32:52 No.569701970

>あんま話題にでないけど黄は強さと性格兼ね備えたいいライバルキャラだったと思うんだ あいつがラスボスとして完璧すぎてRでジャンをデバフするしかなくなってしまった

172 19/02/15(金)21:33:03 No.569702038

こないだ初めて全部読んだけど幕間のレシピ含めて小此木とラブラブすぎる

173 19/02/15(金)21:33:03 No.569702040

>まともに中身について語りたいんだよ… まともといっても食い物のことで虹裏みたいにクソくだらないレスポンチしてる漫画だろ…?

174 19/02/15(金)21:33:08 No.569702070

スキマで読んだ花板虹子がめちゃんこ面白かった

175 19/02/15(金)21:33:33 No.569702245

>Rは冷食勝負だったかやってそのまま終わりだったっけ… レンゲ一杯で1000円勝負が確か最後

176 19/02/15(金)21:34:31 No.569702561

未だに心の料理のために鉄パイプを切断できる包丁が必要な意味はわからない

177 19/02/15(金)21:35:03 No.569702788

Rではキリコともイチャコラしてたし…

↑Top