19/02/15(金)15:47:22 昨日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)15:47:22 No.569625554
昨日の試写会がニュースになったりしてて銃夢がこんな注目されてるってすげぇって思ったけどよく考えたらスタッフの効果なだけ?
1 19/02/15(金)15:47:52 No.569625619
キャメロンとかだからね…
2 19/02/15(金)15:50:58 No.569626085
よく考えずとも
3 19/02/15(金)15:51:01 No.569626093
しかしそのおかげで騙されて見に行く人が増えたとしたら?
4 19/02/15(金)15:52:48 No.569626362
ヒで昨日の感想ざっくりあさったら叩き感想がそもそもの銃夢世界への倫理観くらいだったので良かった実際見て面白かったし
5 19/02/15(金)15:57:59 No.569627055
銃夢なんてもう知ってる人少ないし…
6 19/02/15(金)15:58:36 No.569627146
吹き替え版は流石にアニメのオリジナルキャストじゃないかぁ…
7 19/02/15(金)15:59:24 No.569627238
原作どころかOVAもリスペクトしてたからそれは勿体ないな
8 19/02/15(金)16:00:21 No.569627380
なんでガリィじゃねえんだよ
9 19/02/15(金)16:01:06 No.569627512
原作知らないんだけど楽しめるかな?
10 19/02/15(金)16:01:58 No.569627617
>原作知らないんだけど楽しめるかな? かっちょいいアクションシーンで楽しめるならいける!
11 19/02/15(金)16:02:15 No.569627662
>吹き替え版は流石にアニメのオリジナルキャストじゃないかぁ… 違う
12 19/02/15(金)16:02:39 No.569627715
帳電磁カラテは出る?
13 19/02/15(金)16:02:56 No.569627746
見たら分かるぞ日本でもガリィには出来なかった理由
14 19/02/15(金)16:03:12 No.569627783
まあ漫画は過去のもんだな それはそうとして有名な人が映画化してくれるのは嬉しいことだが
15 19/02/15(金)16:03:33 No.569627824
ガリィの声は君の名はの三葉だよ
16 19/02/15(金)16:04:04 No.569627900
>ガリィの声は君の名はの三葉だよ そういや君の名はもハリウッドリメイクやるらしいな
17 19/02/15(金)16:04:22 No.569627945
普通の人は向うのアメコミ映画の感覚で見てるんじゃないかな
18 19/02/15(金)16:04:57 No.569628033
ジェームズキャメロンの名前あったら映画好きは反応してしまう
19 19/02/15(金)16:05:00 No.569628039
>ヒで昨日の感想ざっくりあさったら叩き感想がそもそもの銃夢世界への倫理観くらいだったので 命がくず鉄と同じ倫理観を守ってくれただけでもありがたい 有名どころが作ることになったら真っ先に曲げられるところだ
20 19/02/15(金)16:05:05 No.569628047
大丈夫?銃夢ってバレたら手のひら返されない?
21 19/02/15(金)16:05:17 No.569628082
アミテージザサードもいずれ実写化されるかな
22 19/02/15(金)16:06:06 No.569628209
>大丈夫?銃夢ってバレたら手のひら返されない? そもそも殆どの一般人はあータイトルだけ知ってる~とかその程度なので平気よ
23 19/02/15(金)16:06:12 No.569628224
事前情報で思ってた何でココ漫画と違うんだよはなかなかにちゃんとした理由がある変更なので原作読んでるとお得感はあるあとOVA見てたら完璧
24 19/02/15(金)16:06:15 No.569628236
>大丈夫?銃夢ってバレたら手のひら返されない? バレるもクソも最初から言ってるしCMでも言ってる
25 19/02/15(金)16:06:15 No.569628237
日本のアレがハリウッドで!見たい話し出てそれっきりの多いよね
26 19/02/15(金)16:06:22 No.569628256
大丈夫?攻殻機動隊の実写版みたいになってない?
27 19/02/15(金)16:07:09 No.569628359
ほとんどの一般の人は銃夢のタイトルすら何それ?だと思うよ…
28 19/02/15(金)16:07:12 No.569628365
>>大丈夫?銃夢ってバレたら手のひら返されない? >バレるもクソも最初から言ってるしCMでも言ってる 原作オシャレなアメコミだと思ってる一般層は言われてもまだアメコミだと思ってるんじゃないかなって
29 19/02/15(金)16:07:22 No.569628393
日本の漫画をハリウッドが映画に!の成功例としてあげていいよこれ
30 19/02/15(金)16:07:38 No.569628427
原作グロい描写があるけどその辺どうなってんのかなあって
31 19/02/15(金)16:07:55 No.569628463
>ジェームズキャメロンの名前あったら映画好きは反応してしまう でも監督はロバートロドリゲス
32 19/02/15(金)16:07:59 No.569628476
>日本のアレがハリウッドで!見たい話し出てそれっきりの多いよね AKIRAもそうだなザック・スナイダーが実写化のオファーもらった時に日本で撮影するなら受けるよって言って断られたとかもあった
33 19/02/15(金)16:09:32 No.569628657
>>ジェームズキャメロンの名前あったら映画好きは反応してしまう >でも監督はロバートロドリゲス ロドリゲスがいつ銃夢撮るのって言ったらアバターの次回作作ってるから今は無理何ならお前が撮れ俺がPに回るからって
34 19/02/15(金)16:09:58 No.569628706
原作が映画効果で空前のヒット!は絶対しないだろうな 攻殻機動隊もそうだ
35 19/02/15(金)16:10:11 No.569628734
>でも監督はロバートロドリゲス 多分どっちの名前でも映画好きは反応する…
36 19/02/15(金)16:10:19 No.569628750
>日本のアレがハリウッドで!見たい話し出てそれっきりの多いよね 一時期実写映画化版権買い漁りブームがあったんだ
37 19/02/15(金)16:10:47 No.569628802
むしろ原作掘り返されるとハンドルネーム騒動とかいらんもんまで出てきそうで困る
38 19/02/15(金)16:11:04 No.569628838
脳みそが飛び散ったりはさすがにムリでした?
39 19/02/15(金)16:11:16 No.569628866
キャメロンはめっちゃやる気だったけどめっちゃ忙しかったのも悪い
40 19/02/15(金)16:11:25 No.569628890
映画館出てきた女の子が「私も栄光の手にされたい~!」 「トランスアキシャル面切断~!」「せーの!銃夢最高ー!!」とか言ってくれるのか
41 19/02/15(金)16:11:59 No.569628971
キャメロンは世界一売れた映画の監督なんだぞ フライングキラーの監督でもあるが
42 19/02/15(金)16:13:06 No.569629122
>せーの!ザレム最高ー!!
43 19/02/15(金)16:13:19 No.569629148
脳みそは出るけど飛び散ったかな…どうだっけアクション忙しくてそっち見入ってた
44 19/02/15(金)16:13:30 No.569629170
>原作が映画効果で空前のヒット!は絶対しないだろうな >攻殻機動隊もそうだ というか原作が映画効果で急に売れるケースってあるんだろうか 元から売れてたハリポタくらいしか思い浮かばん
45 19/02/15(金)16:14:20 No.569629281
>吹き替え版は流石にアニメのオリジナルキャストじゃないかぁ… https://eiga.com/news/20190213/15/
46 19/02/15(金)16:14:24 No.569629290
そういえばエヴァの映画はどうなったのかしら
47 19/02/15(金)16:14:26 No.569629295
>せーの!熱力学第二原則最高ー!!
48 19/02/15(金)16:14:28 No.569629302
原作は めっちゃ泣きましたー! せーの…ザレム最高ー! みたいなそうに受けないから無理だろ
49 19/02/15(金)16:15:06 No.569629384
大ヒットして何やかやあって外伝映画としてヴィルマ編もやって欲しい
50 19/02/15(金)16:15:14 No.569629402
>というか原作が映画効果で急に売れるケースってあるんだろうか アメコミ関連みんなそうじゃね?
51 19/02/15(金)16:15:32 No.569629448
エンドジョイとかでるの?
52 19/02/15(金)16:16:02 No.569629495
>https://eiga.com/news/20190213/15/ 吹き替え版見たいけど古舘はいらねぇ
53 19/02/15(金)16:16:04 No.569629502
ザレム人の正体ですのシーンは初見で衝撃を受けたんでぜひ続きをやってほしい…
54 19/02/15(金)16:16:46 No.569629593
モーターボール編があると聞いたので嬉しい
55 19/02/15(金)16:17:07 No.569629628
CMみたらモータボール編だけみたいに見えたがザレムまで行くのね
56 19/02/15(金)16:17:22 No.569629658
映画3部成功したらLOをアニメでやってくれないかなぁ
57 19/02/15(金)16:17:34 No.569629679
2時間映画1作目でザレムにまで上がったら銃夢RTAみたいになって酷いものになると思うぞ
58 19/02/15(金)16:17:47 No.569629704
ああ3部作でやるのか
59 19/02/15(金)16:17:51 No.569629714
中国人がワイスピくらい見にくれば続編ある!
60 19/02/15(金)16:18:03 No.569629738
>CMみたらモータボール編だけみたいに見えたがザレムまで行くのね 流石にそんな時間無いよ
61 19/02/15(金)16:18:04 No.569629740
ジャシュガンが出ないって聞いたんだけど
62 19/02/15(金)16:18:44 No.569629836
>ジャシュガンが出ないって聞いたんだけど えっ …えっ!?
63 19/02/15(金)16:18:57 No.569629869
弟が馬鹿じゃなければもっと早くアニメ化も映画化もしてたよね
64 19/02/15(金)16:19:13 No.569629906
えっ三部作なの?三回も楽しめるの?嬉しい
65 19/02/15(金)16:19:17 No.569629923
なんというか唇がタコっぽくなるところが魅力じゃなかったんか
66 19/02/15(金)16:19:20 No.569629932
えっモーターボールでジャシュガン出さすに何するの…
67 19/02/15(金)16:19:49 No.569629992
チャンピオンも教授も出るわよ
68 19/02/15(金)16:20:39 No.569630112
>弟が馬鹿じゃなければもっと早くアニメ化も映画化もしてたよね あれメールのやりとりが本当ならケチ付けにはがっつり作者の考えも絡んでるよ
69 19/02/15(金)16:20:47 No.569630131
スレ画だけだと普通に可愛いねってなる
70 19/02/15(金)16:21:04 No.569630161
>ジャシュガンが出ないって聞いたんだけど IMDBのキャスト表には載っている Jai Courtney ... Jashugan (uncredited) https://www.imdb.com/title/tt0437086/fullcredits?ref_=tt_cl_sm#cast 演じるのはジェイ・コートニー(ダイ・ハード5のマクレーンの息子役)
71 19/02/15(金)16:21:39 No.569630232
>原作は >めっちゃ泣きましたー! >せーの…ザレム最高ー! >みたいなそうに受けないから無理だろ 映画はウケるの?!導線なに?!
72 19/02/15(金)16:21:40 No.569630238
>ジャシュガンが出ないって聞いたんだけど 教授もジャシュガンも出るみたいよ
73 19/02/15(金)16:21:53 No.569630259
>演じるのはジェイ・コートニー(ダイ・ハード5のマクレーンの息子役) キャプテンブーメランじゃん
74 19/02/15(金)16:22:01 No.569630272
よかった…
75 19/02/15(金)16:22:13 No.569630299
ジャシュガン出しちゃうともうジャシュガンをメインで2時間使っちゃうし…
76 19/02/15(金)16:23:06 No.569630398
novaもちゃんと書いてあるな
77 19/02/15(金)16:23:10 No.569630409
アルムブレストの栄光の手が諸般の事情を鑑みて頭の角にぬいぐるみを刺すシーンに変更
78 19/02/15(金)16:23:35 No.569630469
>novaもちゃんと書いてあるな 教授はエドワード・ノートンだな
79 19/02/15(金)16:23:44 No.569630484
原作読んだことないんだけど見る前に読んどくべきかな?どっちにしろ見た後にでも読んでみるつもりだけど
80 19/02/15(金)16:23:55 No.569630504
>チャンピオンも教授も出るわよ そこは安心した
81 19/02/15(金)16:24:37 No.569630586
>原作読んだことないんだけど見る前に読んどくべきかな?どっちにしろ見た後にでも読んでみるつもりだけど それでも全然楽しめると思うよ
82 19/02/15(金)16:24:40 No.569630599
日本の漫画原作とかいうよりあのアバターとタイタニックの監督が!と宣伝した方が客入るもんな
83 19/02/15(金)16:24:44 No.569630604
>原作読んだことないんだけど見る前に読んどくべきかな?どっちにしろ見た後にでも読んでみるつもりだけど どっちでもいいと思う スタッフの銃夢愛はかなりあるとか見てきた「」が言ってた
84 19/02/15(金)16:24:50 No.569630614
ウケ良ければ続きある感じ?
85 19/02/15(金)16:24:57 No.569630631
10巻位で終わるからはよ読んで 傑作だから
86 19/02/15(金)16:25:20 No.569630679
>原作読んだことないんだけど見る前に読んどくべきかな?どっちにしろ見た後にでも読んでみるつもりだけど 原作とOVAを足して出来るだけ不必要なシーンをそぎ落として流れがイベントごとの細切れにならないように混ぜ直したような作りしてるから読んでた方が理解は出来ると思う
87 19/02/15(金)16:25:26 No.569630690
吹き替えで見ようと思ってたけど古舘の実況が駄目そうだから字幕にする
88 19/02/15(金)16:25:55 No.569630761
読もう原作 読もうLO 火星戦記は読まなくていい
89 19/02/15(金)16:25:58 No.569630772
ていうかそもそもガリィの皮だけ使った別物作品だと思ってたらストーリー原作と同じなの?
90 19/02/15(金)16:26:32 No.569630844
>ていうかそもそもガリィの皮だけ使った別物作品だと思ってたらストーリー原作と同じなの? 北米版の銃夢のタイトルだからねまんまよ
91 19/02/15(金)16:26:32 No.569630846
朝の情報番組なんてニュースバリューどうこう以前に宣伝費次第でしょ?
92 19/02/15(金)16:26:35 No.569630852
>ウケ良ければ続きある感じ? ヒの感想に続編作る前提の次の目的提示した終わらせ方じゃねえか!ってのが出る程度に続編やりたい終わらせ方した
93 19/02/15(金)16:26:58 No.569630889
続編決定してるわけではないのか 興行収入次第か
94 19/02/15(金)16:27:19 No.569630940
プリンおいちぃの人だけ楽しみ
95 19/02/15(金)16:27:19 No.569630941
>日本の漫画原作とかいうよりあのアバターとタイタニックの監督が!と宣伝した方が客入るもんな だからキャメロンは監督じゃねえ!!!
96 19/02/15(金)16:27:22 No.569630949
キャメロンは出来る限り銃夢は続けたいだろうな
97 19/02/15(金)16:27:22 No.569630950
>読もう原作 >読もうLO >火星戦記は読まなくていい 集英社の回しもんだなテメー!
98 19/02/15(金)16:27:41 No.569630999
LOのヴィルマ編とかいいから早くトーナメントやれよと最初は思ってたけど読み終わった頃にはきっと「」も磁性の強い青柳剣に砂鉄を這わせて鉄の鞭と化したくなる
99 19/02/15(金)16:28:11 No.569631057
映画はだいたい原作をわかりやすく噛み砕いてくれるから 公開されてから原作読んでからにしよう!っていうのはオススメできない 大きいスクリーンでかかってるうちに見た方がいいよ
100 19/02/15(金)16:28:44 No.569631121
アクアマンで予告見たらレースみたいなのしてたけどバトルエンジェルが虐殺しまくってて怖!となった
101 19/02/15(金)16:28:55 No.569631153
>キャメロンは出来る限り銃夢は続けたいだろうな ユーゴ編とモーターボール以降にはほとんど言及したことないからどうだろう
102 19/02/15(金)16:29:02 No.569631166
>キャメロンは出来る限り海洋調査だけ続けたいだろうな
103 19/02/15(金)16:29:14 No.569631188
>だからキャメロンは監督じゃねえ!!! だが一般への集客効果のために ネームバリューとしてドンドン使わせてもらう!
104 19/02/15(金)16:29:32 No.569631232
>アクアマンで予告見たらレースみたいなのしてたけどバトルエンジェルが虐殺しまくってて怖!となった レースという名の合法の殺し合いで息抜きみたいなもんだから…
105 19/02/15(金)16:30:26 No.569631345
火星戦記も面白いだろ!
106 19/02/15(金)16:31:04 No.569631424
なんとか面切断!
107 19/02/15(金)16:31:10 No.569631431
幼女戦記は友達メインでガリィただの小さい子供だからな…
108 19/02/15(金)16:31:18 No.569631447
カルエラは出る?
109 19/02/15(金)16:31:34 No.569631483
>カルエラは出る? その人はもっともっと先だよ!
110 19/02/15(金)16:31:39 No.569631490
原作者が昔ネットでイキってたくらいしか知らない
111 19/02/15(金)16:32:19 No.569631571
火星戦記はおもいっきり手塚絵に寄せて怪奇モノやってたり 相変わらず器用な作者だな…ってなる
112 19/02/15(金)16:32:45 No.569631637
電の最期と浄化教授が見たいんた俺は
113 19/02/15(金)16:32:51 No.569631652
次作はザパン編だろうか電編だろうか
114 19/02/15(金)16:33:15 No.569631714
OVAのオリキャラまで出すほどキャメロンはちゃんと原作愛してるよ
115 19/02/15(金)16:33:44 No.569631780
脚本のOKもキャメロンのおかげで出やすそうだし 映像もキャメロンのスタジオコネ使いまくりだろうし 監督じゃないけど相当重要なキャメロンだと思うよ
116 19/02/15(金)16:33:56 No.569631822
まあそんなにザレムには触れられないだろうな…。
117 19/02/15(金)16:33:59 No.569631830
ていうか監督シン・シティの人じゃん…まじかよ…
118 19/02/15(金)16:34:03 No.569631842
キャメロン&ロドリゲスが凄いのは勿論だけど 当時の日本のコミックの想像力が向こうのクリエイターをちゃんと刺激してたというのがやはり嬉しい
119 19/02/15(金)16:34:13 No.569631869
>原作者が一発屋だったくらいしか知らない
120 19/02/15(金)16:34:41 No.569631925
アバターで稼いだ金をジャパンコミックにドーン
121 19/02/15(金)16:35:18 No.569632022
>監督じゃないけど相当重要なキャメロンだと思うよ というかPだよ スティーブン・スピルバーグもよくPやるだろ
122 19/02/15(金)16:35:47 No.569632080
外伝集では話ごとに線の太さ変えてたりしてたのがなんか新鮮だった
123 19/02/15(金)16:35:52 No.569632098
教授もジャシュガンも出るけど期待しないほうが良いぞ
124 19/02/15(金)16:36:02 No.569632115
スクリーンで超電磁空手が!?
125 19/02/15(金)16:36:27 No.569632175
>OVAのオリキャラまで出すほどキャメロンはちゃんと原作愛してるよ OVAのキャラまで!じゃなくキャメロンはそもそもOVA版が好きなんだよ
126 19/02/15(金)16:36:35 No.569632196
言われてるけどストーリーの繋ぎ目を自然にして全体を整理し直してるから何編までやるってのが地味に言い辛いと言うか
127 19/02/15(金)16:36:37 No.569632201
>映画で稼いだ金を深海調査にドーン
128 19/02/15(金)16:37:14 No.569632275
トランスアキシャル面切断はあった?
129 19/02/15(金)16:37:37 No.569632324
OVAのオリキャラって誰だっけ
130 19/02/15(金)16:37:48 No.569632348
正直銃夢は深海と同じ趣味枠だと思う
131 19/02/15(金)16:38:41 No.569632442
>ていうか監督ギターケースロケランの人じゃん…まじかよ…
132 19/02/15(金)16:38:51 No.569632468
「」は宇宙空手が好きすぎる
133 19/02/15(金)16:40:30 No.569632691
予告見てヒロインの目気持ち悪ってなったんだけどあれ何?
134 19/02/15(金)16:40:51 No.569632739
趣味というよりファンがうるさいから引っ込みつかなくなったのかなって 作る気ならダークエンジェルの頃に作ってるはずだしな、あれでネタパクリ目的で権利買っただけだなキャメロン野郎!!ってファンに攻撃されてた
135 19/02/15(金)16:41:14 No.569632775
キャメロンは元々OVA派でしょ そっちしか語らないから原作の方は未読疑惑もあったみたいだし
136 19/02/15(金)16:41:25 No.569632801
関係ねえ 深海潜りてえ
137 19/02/15(金)16:41:38 No.569632823
次は弐瓶勉で
138 19/02/15(金)16:41:57 No.569632862
今回のキャメロンはよくある名義貸しレベルの比じゃないぐらいがっつり絡んでる気がする
139 19/02/15(金)16:42:18 No.569632890
>関係ねえ >宇宙空手みてえ
140 19/02/15(金)16:42:34 No.569632924
空手は?ないの?
141 19/02/15(金)16:43:01 No.569632993
プロデューサーって脚本こいつに書かせて監督こいつにやらせようって決める立場だからな もちろん名前だけの時もあるけど
142 19/02/15(金)16:43:28 No.569633047
バイオメガの三巻まででいいから劇場で見れるCGアニメ作ってくれればいいよ弐瓶勉は
143 19/02/15(金)16:43:36 No.569633068
おう空手どこまで進んでから出たか考えてみろや!
144 19/02/15(金)16:45:18 No.569633288
ザジと変態空手マン戦はCGアニメでも良いから何らかの形で映像版が見たい
145 19/02/15(金)16:49:37 No.569633831
>今回のキャメロンはよくある名義貸しレベルの比じゃないぐらいがっつり絡んでる気がする アバターの撮影中に銃夢のTシャツ着てるキャメロン撮られてたしめっちゃ本気だと思う
146 19/02/15(金)16:50:13 No.569633909
エドワードノートン出るのか 気になってきたぞ…
147 19/02/15(金)16:50:29 No.569633939
ストレンジデイズも面白かったしキャメロンは上の立場でも信用できる
148 19/02/15(金)16:50:49 No.569633984
最後にノヴァ博士が出てきて終わりなんだろうけど 絶火が出てきたら笑う
149 19/02/15(金)16:50:52 No.569633992
宇宙空手も好きだしいずれ見たいが無印はちょっと雰囲気が違うのよね
150 19/02/15(金)16:51:51 No.569634124
スレ画のガリィは実写なのにガリィとクリソツでちゃんとシコれる感じで良いね
151 19/02/15(金)16:52:14 No.569634170
デジタル導入で作画以上に中身も変わってしまった 埃っぽさと機械油臭さがなくなった 面白いのは変わらないけど
152 19/02/15(金)16:52:27 No.569634197
今回脚本もやってんのねキャメロン
153 19/02/15(金)16:52:29 No.569634205
逆ジブリみたいな感覚でいいの?
154 19/02/15(金)16:54:04 No.569634422
火星戦記も面白いよ とはいえあっちはガリィじゃなくてエーリカと陽子の話になるんだけど
155 19/02/15(金)16:54:39 No.569634506
町がそこそこ住めそうな程度に綺麗だよね
156 19/02/15(金)16:57:00 No.569634817
ヨーコの過去意外と長くて…出生の秘密や生い立ちはわかったけどここから機甲術習得までずっとやるのかな
157 19/02/15(金)16:57:19 No.569634863
火星戦記もまぁ面白い事は面白いんだけど 如何せんバトルが殆ど無いのが…
158 19/02/15(金)16:57:58 No.569634965
絵柄に関してはデジタルどうこうよりもああいうのが流行ってた時代だからなあ シロマサの初期だってあんな感じの絵だし
159 19/02/15(金)16:58:19 No.569635003
>埃っぽさと機械油臭さがなくなった くず鉄町から舞台が変わったのがでかいんじゃねえかなここは
160 19/02/15(金)16:59:22 No.569635165
気になるのは映画化で一気に大金転がり込んだ木城ゆきと先生がモチベ失って連載滞るようにならないかって事 お前のことだぞウラケン
161 19/02/15(金)16:59:43 No.569635212
どこまでやって〆るの?
162 19/02/15(金)17:00:53 No.569635367
それ言ったら映画見る意味なくない?
163 19/02/15(金)17:01:59 No.569635505
豆腐メンタルのガリィちゃんがすごいパワーもらって 調子のってやらかして周りが不幸になって 強くなるのが再現されてるといいな
164 19/02/15(金)17:02:08 No.569635528
>くず鉄町から舞台が変わったのがでかいんじゃねえかなここは 小汚さ減らしてスマートになった感じか…
165 19/02/15(金)17:02:47 No.569635608
興味はあるけどよくわからんから原作読んでみようかな 3シリーズだけ?
166 19/02/15(金)17:03:29 No.569635684
銃夢のハリウッド映画化のニュース聞いたの遥か昔だったから ちゃんと公開されたこと自体驚いたよ
167 19/02/15(金)17:03:59 No.569635747
>興味はあるけどよくわからんから原作読んでみようかな >3シリーズだけ? 無印 LO 火星戦記 の3つだな 今からなら講談社から出てる新装版揃えれば良いじゃないかな
168 19/02/15(金)17:04:04 No.569635761
ゆきとはサイトの日記とか見る限り、オンオフ切り替え上手くて忙しい忙しい言いつつ趣味あれこれエンジョイしてるから あんまり金と時間に関する鬱屈はなさそう あの人のストレスはむしろ人間関係
169 19/02/15(金)17:04:37 No.569635813
シリーズは無印LO戦記の三つだね 無印の方もいま新装が出てるからすぐ読めると思う
170 19/02/15(金)17:04:42 No.569635824
何十年も構想練っててアバターの次に作ったのがコレで期待されないほうがおかしいだろ?
171 19/02/15(金)17:06:06 No.569636010
>銃夢のハリウッド映画化のニュース聞いたの遥か昔だったから >ちゃんと公開されたこと自体驚いたよ アバターの後撮ろうとしてたらいろいろあって長引いたらしいし仕方ないね… 進捗聞いたロドリゲスに感謝だな
172 19/02/15(金)17:06:13 No.569636030
映画業界における構想〇年!は 一般的には地雷のサインです…いやこれがそうだとは言わんけども
173 19/02/15(金)17:07:08 No.569636128
去年辺り劇場で予告編見た時ビックリしたな 生きとったんかいワレ(この企画)!って感じで
174 19/02/15(金)17:07:12 No.569636134
無印はとりあえず読め LOはまぁ無印が気に入ったら読もう 火星戦記は
175 19/02/15(金)17:07:54 No.569636214
>火星戦記はおもいっきり手塚絵に寄せて怪奇モノやってたり >相変わらず器用な作者だな…ってなる 可愛い子もいっぱい出るぞ!(嘘は言ってない)
176 19/02/15(金)17:08:03 No.569636237
LO始まった頃に存在知ったけど伝説の作品とまで言われてるとは知らんかった
177 19/02/15(金)17:08:32 No.569636310
新装版の無印ってLOにつながるようにラスト変えられてるんでしょ
178 19/02/15(金)17:09:01 No.569636387
宇宙空手編をハリウッドの技術と予算で再現してほしい
179 19/02/15(金)17:09:04 No.569636395
これは単純に忙しくて作れてなかっただけで構想〇年の駄作では無かったと思う むしろ映像的にはノウハウと技術が上がったので出来るだけ伸ばして良かったと思う
180 19/02/15(金)17:09:53 No.569636500
ジャシュガン出るなら見に行くか…
181 19/02/15(金)17:11:42 No.569636749
スレッドを立てた人によって削除されました
182 19/02/15(金)17:12:01 No.569636797
スレッドを立てた人によって削除されました
183 19/02/15(金)17:12:02 No.569636800
>LO始まった頃に存在知ったけど伝説の作品とまで言われてるとは知らんかった これとガイバーと・・・あと獣兵衛忍風帖あたりが海外レジェンドOVA御三家だ
184 19/02/15(金)17:12:19 No.569636840
なんかツイッチで広告でるやつ
185 19/02/15(金)17:12:20 No.569636844
スレッドを立てた人によって削除されました
186 19/02/15(金)17:13:58 No.569637073
予告で教授映ってないのが気になる
187 19/02/15(金)17:14:46 No.569637204
ハードSFでは必ず出るタイトルだよ