虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/15(金)13:42:56 お絵描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/15(金)13:42:56 No.569608367

お絵描き道具何つかってる?

1 19/02/15(金)13:43:52 No.569608486

画像

2 19/02/15(金)13:44:18 No.569608552

intuos3をもらったんだけど これドライバ入れなくても普通に動くね ドライバって入れた方がいいのかな

3 19/02/15(金)13:44:28 No.569608583

チンチクコンパニオン2とセルシスの左手デバイス

4 19/02/15(金)13:44:48 No.569608640

intuos4もってるけどドライバ入れないと筆圧感知してくれなくない?

5 19/02/15(金)13:44:50 No.569608646

バンブーファンCTE650

6 19/02/15(金)13:45:01 No.569608666

普通のintuos 安い軽い

7 19/02/15(金)13:45:10 No.569608689

>intuos3をもらったんだけど >これドライバ入れなくても普通に動くね >ドライバって入れた方がいいのかな ドライバないと筆圧感知しなくない? 昔バンブー使ったときそうだったような

8 19/02/15(金)13:48:20 No.569609108

液タブ使ってるけど芯の長さが短くてつらい シャーペンは長めに出す派なんだ俺は

9 19/02/15(金)13:48:38 No.569609145

砂場と木の枝

10 19/02/15(金)13:49:06 No.569609217

この白い石地面にかけるんだぜ すげーだろ

11 19/02/15(金)13:49:10 No.569609228

俺も使わずに肥やしになってたintuos4を使おうと思うけど ドライバCD無くしてしまった wacomのHPでダウンロードすればokだよね?

12 19/02/15(金)13:49:16 No.569609240

>液タブ使ってるけど芯の長さが短くてつらい >シャーペンは長めに出す派なんだ俺は パスタ刺そうぜ!

13 19/02/15(金)13:50:27 No.569609387

>俺も使わずに肥やしになってたintuos4を使おうと思うけど >ドライバCD無くしてしまった >wacomのHPでダウンロードすればokだよね? うん

14 19/02/15(金)13:53:46 No.569609789

>パスタ刺そうぜ! ペンも安くはないからちょっと…

15 19/02/15(金)13:57:26 No.569610250

ipad pro買ったから板から液タブ環境に移行だぜ!って思ったけどこれ拡大縮小とレイヤー移動を思ったピンポイントに近づけるのめっちゃ難しくない…!?

16 19/02/15(金)13:58:15 IXXufMko No.569610336

インチョス3だけど壊れる気配がない

17 19/02/15(金)14:01:17 No.569610720

cintiqpro24

18 19/02/15(金)14:02:27 No.569610860

intuos4使ってるけど明日最新のが家に来る

19 19/02/15(金)14:03:12 No.569610956

intuos3だったけどついに新調したよ 筆圧感知レベルがすごい繊細になってて驚いた 厚塗りとか線画のタッチがそんなに必要な絵柄じゃないならintuos3でも問題ないと思うけど

20 19/02/15(金)14:03:18 No.569610972

xp-pen買ったけどゴミだったからシャーペンと紙に戻った

21 19/02/15(金)14:03:54 No.569611061

intuos4と最新のintuosってどう違うのかな

22 19/02/15(金)14:04:18 No.569611105

16:9だと狭くなるからintuos3から乗換えたいのに一向に壊れる気配がない

23 19/02/15(金)14:06:01 No.569611321

CintiqPro16 修理に出したら中古かつ保証期間過ぎてるのになぜか無償で新品と交換してくれた

24 19/02/15(金)14:06:23 No.569611371

壊れてないけどもう使ってないしintuos3処分しようと思ったけど区の区分でどのゴミかわからなくてだめだった 電話して聞いたら不燃ごみでダメだったらプリンタで粗大ごみ出してくださいって言われた…

25 19/02/15(金)14:06:48 No.569611425

液タブで腰と首悪くして2ヶ月ぐらい寝たきりになったから板タブに戻した なんていうか板タブの方が上手く描けてる気がするから向いてなかったのかも

26 19/02/15(金)14:07:11 No.569611470

最新のプロ2ペンは筆圧全然かけないで なでるようにシャシャーって描くと本人だけわかる程度だけど4のやつと差感じれる

27 19/02/15(金)14:08:15 No.569611590

最近急にプロペン2の筆圧がなんか途切れ?る ─  …── みたいに書き出しすぐに筆圧が感知しなくなる…

28 19/02/15(金)14:08:18 No.569611598

板タブの2万円くらいの最新モデルほしくない? もうワコムは液タブメインでやってくのかな

29 19/02/15(金)14:08:55 No.569611677

>CintiqPro16 >修理に出したら中古かつ保証期間過ぎてるのになぜか無償で新品と交換してくれた モバスタもだけど16だけ妙にサポートよかった報告あって ワコム的にも欠陥あると思ってるんじゃないかっていう…

30 19/02/15(金)14:09:01 No.569611696

>板タブの2万円くらいの最新モデルほしくない? >もうワコムは液タブメインでやってくのかな そりゃ液タブの方が売れるから

31 19/02/15(金)14:10:13 No.569611832

俺この世の終わりまでIntuos3使い続ける気がする

32 19/02/15(金)14:10:45 No.569611905

板タブ半額またやらないの? サイバーマンセールまでないのかな…

33 19/02/15(金)14:11:12 No.569611960

クラシックペン型のプロペン2ください!

34 19/02/15(金)14:11:16 No.569611972

>最新のプロ2ペンは筆圧全然かけないで >なでるようにシャシャーって描くと本人だけわかる程度だけど4のやつと差感じれる これでやっと腱鞘炎とはおさらばできそうだと筆圧弱すぎ手首弱すぎな俺は思っている

35 19/02/15(金)14:11:20 No.569611984

>最近急にプロペン2の筆圧がなんか途切れ?る 同じ症状でアマのレビューががっつり低評価なプロペン2

36 19/02/15(金)14:11:24 No.569611996

Cintiq16かって描きやすさ実感してる ただ前intuos4でタッチホイールよく使ってたからタッチホイールあるの買えばよかったなってちょっとだけ後悔した

37 19/02/15(金)14:12:24 No.569612126

丁度昨日Cintiq16FHD買っちゃった これで色々言い訳できなくなるから腹くくって描きたい

38 19/02/15(金)14:12:39 No.569612160

クラシックペン欲しい 高い

39 19/02/15(金)14:12:57 No.569612195

>同じ症状でアマのレビューががっつり低評価なプロペン2 マジかよ…まあ筆圧レベルが細かすぎて前のペン使ってるからいいけどさ… ただでさえ芯の減りが早すぎ問題なのに

40 19/02/15(金)14:14:23 No.569612380

pro13で描きはじめたばかりの初心者

41 19/02/15(金)14:15:52 No.569612588

ぼくはbamboo penちゃん!

42 19/02/15(金)14:16:24 No.569612656

>ただでさえ芯の減りが早すぎ問題なのに 竹ひご使おうぜ!

43 19/02/15(金)14:16:26 No.569612657

intuos3のペンいじって遊んでたら中身の基盤ずるって出てきてダブルクリック出来なくなった まだ動く

44 19/02/15(金)14:16:37 No.569612682

>クラシックペン型のプロペン2ください! クラシックじゃないけど細いの出るよ

45 19/02/15(金)14:16:55 No.569612718

モバスタ16使ってるけど冬場でもかなり熱くなる 夏が怖い…

46 19/02/15(金)14:18:02 No.569612846

ipad proあるんだけどアッポーペンって買って損がないやつかね 普段はアナログで書いてる

47 19/02/15(金)14:18:18 No.569612881

intuos3から変えてスレ画の大きいの使ってる タッチ機能とかファンクション便利だけど全部切ってるわ

48 19/02/15(金)14:18:49 No.569612953

>ipad proあるんだけどアッポーペンって買って損がないやつかね >普段はアナログで書いてる 損かどうかはわからないけどデジタルやりたいなら手軽に始められる環境だと思うよ

49 19/02/15(金)14:19:43 No.569613058

pro13使ってるけど昔のやつみたいに設定出来る物理ボタンがついてる方が便利だったな

50 19/02/15(金)14:19:50 No.569613075

4年前に買ったHUIONの21.5型ずっと使ってる

51 19/02/15(金)14:20:54 No.569613217

感度8000くらいのやつだと斜め線の精度が怪しくなるのが嫌であえて2000くらいやつ買ったな

52 19/02/15(金)14:20:57 No.569613225

>ipad proあるんだけどアッポーペンって買って損がないやつかね >普段はアナログで書いてる 多分素のままだと描き心地にすごい違和感感じるから買うならフィルムも一緒に買ったほうがいい あと地味に手書きのメモも便利だし文章の範囲選択もしやすくなるぞ!

53 19/02/15(金)14:21:16 No.569613266

Intuos4の有機ELライトが壊れて横線入るようになっちゃった こんな余計な機構いらんだろ…ペンタブとしては普通に使えるけど気になるわ

54 19/02/15(金)14:21:32 No.569613296

クラシックペン買おうかなぁ

55 19/02/15(金)14:21:54 No.569613333

プロペン3Dが気になってる ボタンの位置変わってるだけだけど絶妙に便利そう

56 19/02/15(金)14:22:00 No.569613351

raytrekタブの8インチ使ってるけどいい加減もう少しいいタブPCがほしい…

57 19/02/15(金)14:22:16 No.569613387

>クラシックじゃないけど細いの出るよ マジかマジだ ありがてえ!!

58 19/02/15(金)14:22:17 No.569613392

Cintiq13HDだけどいい加減画面大きくしたいのでpro24買うか迷ってるうちに16が出て更に迷ってる

59 19/02/15(金)14:23:01 No.569613495

アップルペンボタン付いて無くて数千円とかちょっとどうなのよ

60 19/02/15(金)14:23:04 No.569613499

うちもいまだに3使ってるわ… でもWindows10に正式対応してるわけじゃないしちゃんと新しいのはそのうち欲しい

61 19/02/15(金)14:23:09 No.569613509

バンブーじゃなくなった直後のIntuos みんなけっこう普通に液タブ持ってるのね

62 19/02/15(金)14:23:42 No.569613583

お絵描きマンになる!!!って一念発起して 8年前に中古で買ったintuos4のLL 買って満足して絵も書かず今に至って 初めて起動したら普通に動いて使えたからこれでお絵描きマンデビューするわ ソフトまだ決めてないけど

63 19/02/15(金)14:24:43 No.569613717

cintiq16欲しいと思ってヨドバシまで足伸ばして触り倒したけど 迷ったあげくそのまま帰ってきた

64 19/02/15(金)14:24:53 No.569613736

SAI軽くて雑に描くにはいいぞ しっかり描くならちょっと物足りないけど

65 19/02/15(金)14:25:14 No.569613773

首と腰大事にしたいから板にした 描き心地考えたら液が最強なのは知ってるけど 首と腰やるのはアナログで思い知ったからやめとく

66 19/02/15(金)14:25:18 No.569613785

cintiq12wx 使い勝手はともかくケーブルがヘタれて接触悪くなるのがつらあじ

67 19/02/15(金)14:25:25 No.569613799

それなりの値段で買えるお絵かき用ペンの出来を見ると アッポーペンがあの値段なのもしゃーなしかなとはちょっと思う

68 19/02/15(金)14:25:31 No.569613816

>raytrekタブの8インチ使ってるけどいい加減もう少しいいタブPCがほしい… ちょうど10インチモデルがですね

69 19/02/15(金)14:26:15 No.569613908

>アッポーペンがあの値段なのもしゃーなしかなとはちょっと思う ちゃんと筆圧や傾きが思い通りに動くだけでもマシだからな…

70 19/02/15(金)14:26:27 No.569613936

>Cintiq13HDだけどいい加減画面大きくしたいのでpro24買うか迷ってるうちに16が出て更に迷ってる proじゃない16だと13hdと解像度変わらないから違和感凄そう

71 19/02/15(金)14:26:37 No.569613966

>首と腰大事にしたいから板にした 首の痛いのが抜けなくなってきたからその内板に戻りそう

72 19/02/15(金)14:26:56 No.569614001

>ソフトまだ決めてないけど クリスタかSAIでいいんじゃないの

73 19/02/15(金)14:27:40 No.569614087

>cintiq12wx >使い勝手はともかくケーブルがヘタれて接触悪くなるのがつらあじ 1万五千円くらいでケーブル修理してくれるよ

74 19/02/15(金)14:28:01 No.569614126

cintiq16買った「」はフィルムどうした? ペーパーライクだと芯がマッハだしつるつるだと描きづらそうだし

75 19/02/15(金)14:28:03 No.569614132

Intuos4のLLとか現行のIntuosで代替できないオンリーワンのやつじゃんいいなあ

76 19/02/15(金)14:28:43 No.569614207

そんなに高解像で描ける環境が必要としない

77 19/02/15(金)14:28:46 No.569614210

Cintiq今まで3種使ってきたけど 目の健康最優先でEIZOモニタ+板に戻って明らかに眼精疲労減った

78 19/02/15(金)14:28:53 No.569614228

未だにintuos2使ってる…

79 19/02/15(金)14:28:54 No.569614230

つるつるで慣れちゃえばそれでいいかなとは思う

80 19/02/15(金)14:28:57 No.569614236

板にしろ液にしろいかに慣れるかなんだけどどっちかに慣れすぎた移行がむずい

81 19/02/15(金)14:29:38 No.569614316

板にめっちゃ慣れた後に液に移行したら思いの外慣れるのに時間がかかってるのが俺だ

82 19/02/15(金)14:30:14 No.569614393

板から液は俺の手じゃま!ってなる

83 19/02/15(金)14:30:37 No.569614443

>板にめっちゃ慣れた後に液に移行したら思いの外慣れるのに時間がかかってるのが俺だ 手が邪魔過ぎて左から右に向かって線引く時に手切り落としたくなる

84 19/02/15(金)14:31:21 No.569614542

ペンのボタンで押してる間は消しゴムになったりスポイトになったり設定してたのに アッポーペンにしたらそれも出来なくなって煩わしい

85 19/02/15(金)14:31:21 No.569614543

弘法は筆を選ばないが それはそれとして液タブがあったら液タブを使うだろう

86 19/02/15(金)14:31:24 No.569614549

>>板にめっちゃ慣れた後に液に移行したら思いの外慣れるのに時間がかかってるのが俺だ >手が邪魔過ぎて左から右に向かって線引く時に手切り落としたくなる 反転しなさる…

87 19/02/15(金)14:31:43 No.569614587

液タブはつるつるに慣れるようにしたな 一応ペーパーライクじゃないフィルムは貼ってるけど微妙にかさつきがあって個人的にはいい感じ

88 19/02/15(金)14:32:13 No.569614647

板から液にスッと移行出来るとは限らないのか… 試してみたくはあるけど店頭で触った程度じゃ姿勢も違うしわかんない!

89 19/02/15(金)14:32:31 No.569614689

フィルム貼ってフェルトペン使ってるよ ホコリ拾うのが微妙だけど

90 19/02/15(金)14:32:45 No.569614714

インテュオス3だけどこれ壊れたらどうしようかなって感じだ

91 19/02/15(金)14:32:55 No.569614732

液タブは手は確かに邪魔だがリアル定規使いやすいのがマジで助かる

92 19/02/15(金)14:32:58 No.569614734

>ちょうど10インチモデルがですね マジかマジだ 深く考えずに買ってしまうか…

93 19/02/15(金)14:33:31 No.569614799

>それはそれとして液タブがあったら液タブを使うだろう 首痛める前なら迷わず液タブを手に取ってた俺も 首痛めてからは板のほうがいいな…ってなってる

94 19/02/15(金)14:33:38 No.569614817

少し厚みのあるPVCフィルムみたいなのが欲しい

95 19/02/15(金)14:33:46 No.569614835

>板から液にスッと移行出来るとは限らないのか… >試してみたくはあるけど店頭で触った程度じゃ姿勢も違うしわかんない! 店頭で試す時は家で絵を事前に描いて同じ絵を試し書きしてみるといいよ ツールの違いとかもあるし設定の違いで多少の具合も変わるけど

96 19/02/15(金)14:33:51 No.569614858

>板から液にスッと移行出来るとは限らないのか… >試してみたくはあるけど店頭で触った程度じゃ姿勢も違うしわかんない! 液タブに不満が出るというよりは板タブの利点が凄くわかってくるとかそういう感じだと考えておけば良いと思う

97 19/02/15(金)14:34:07 No.569614892

いまだに板の違和感抜けなくて紙に鉛筆で書いてるときはなんともないので 多分液のほうが自分には向いてるんだろうなとは思うけどお値段的に手が出せない

98 19/02/15(金)14:34:20 No.569614925

>ペンのボタンで押してる間は消しゴムになったりスポイトになったり設定してたのに >アッポーペンにしたらそれも出来なくなって煩わしい ipadはショートカットキーの移行が難点だよね 慣れるまでイライラしながら描いてた

99 19/02/15(金)14:34:37 No.569614962

首のために液立てて描くようにしてるんだけど肩を痛める率が高くなってこれは…ただの運動不足…

100 19/02/15(金)14:34:44 No.569614972

液は根を詰めて描くと想像以上に肩がこる そういや板の時はどっちかって言うとふんぞり返って描いてたなあ俺

101 19/02/15(金)14:34:54 No.569615000

ずっとintuos使ってたけど最近iPad Pro買った クロッキー帳に落書きしてる感覚で求めてたものでめっちゃ楽しい

102 19/02/15(金)14:34:55 No.569615002

最近のフィルムはブルーライトカットのばっかでなかなかちょうどいいのが見つからないんだよな…

103 19/02/15(金)14:34:59 No.569615017

本格的な液タブはまだ買う勇気無いからraytrektab使ってる 手書きに近い感覚で描けるけど癖で変な姿勢で描いちゃうから首肩の負担ひでえ

104 19/02/15(金)14:35:37 No.569615089

>1万五千円くらいでケーブル修理してくれるよ サンキュー でもまあ金かけるならボチボチ買い替えかな…

105 19/02/15(金)14:35:38 No.569615091

>そういや板の時はどっちかって言うとふんぞり返って描いてたなあ俺 塗りだけ手間だけどマッピング切り替えて普通のモニターの方で塗ってるわ 液を板がわりにしてる

106 19/02/15(金)14:35:44 No.569615105

ipadproにして一番驚いたのが PC用のCLIPStudioが使えなかったこと

107 19/02/15(金)14:36:24 No.569615184

wacomペンの芯は極細綿棒使ってる 芯のSOZAIが紙だから描き味もいいぞ というか純正がボリ過ぎなんだよ

108 19/02/15(金)14:37:34 No.569615332

ふたば学園祭で売ってたステンレス芯使ってる

109 19/02/15(金)14:37:42 No.569615356

普段紙に落書きしてきたけど板も慣れてきた 液は高いから当分買えない

110 19/02/15(金)14:38:00 No.569615387

プロペン2は自作芯にしづらいからなぁ…

111 19/02/15(金)14:38:18 No.569615421

>ipadproにして一番驚いたのが >PC用のCLIPStudioが使えなかったこと まあOSが違うからな… クラウドで環境そのまま移行出来るのはありがたいけど

112 19/02/15(金)14:38:35 No.569615452

>プロペン2は自作芯にしづらいからなぁ… 細く作ってるから自作怖すぎる

113 19/02/15(金)14:38:38 No.569615461

自作芯対策なのか変な形してるよね

114 19/02/15(金)14:38:57 No.569615505

プロペン系が終売にかかったらいくつか確保しておきたい プロペン2はちょっとな…

115 19/02/15(金)14:39:08 No.569615543

プロペン2で長いステンレス芯作ってくれたら2000円までなら買うのに

116 19/02/15(金)14:39:52 No.569615638

プロペン2用のハイブリット芯はずっと売り切れてるな…

117 19/02/15(金)14:40:44 No.569615748

ほぼ新品のまま13HDが押入れで眠っている… 板のほうが合っていた…

118 19/02/15(金)14:40:47 No.569615756

ハードフェルト芯無くなる前に買っとかないとな…なんだかんだ純正を信用してはいるし

119 19/02/15(金)14:41:26 No.569615851

ペーパーライクフィルム使い始めたばっかりなんだけどこれ長期使ってるとよく描く部分だけツルツルになったりしない?

120 19/02/15(金)14:41:42 No.569615893

液タブは購入前レンタルが手軽に出来たらいいのにな…

121 19/02/15(金)14:41:43 No.569615898

板で慣れるとそれはそれでメリット多いって側面は両方ガッツリ試さないと実感できないことだからな…

122 19/02/15(金)14:42:36 No.569616005

>ペーパーライクフィルム使い始めたばっかりなんだけどこれ長期使ってるとよく描く部分だけツルツルになったりしない? するよ 描き味重視する人は年一くらいで買い換えてる

123 19/02/15(金)14:42:36 No.569616006

初期型のintuos pro

124 19/02/15(金)14:43:03 No.569616064

板で慣れなかったから液買ったけど 板で早く描けるなら体のためにもそっちのほうが良いと思う

125 19/02/15(金)14:43:26 No.569616117

板はね 電源いらないんだよ USB刺すだけで使えちまうんだ!

126 19/02/15(金)14:43:31 No.569616132

>クリスタかSAIでいいんじゃないの フォトショってどうなん?

127 19/02/15(金)14:44:03 No.569616197

>フォトショってどうなん? 高い

128 19/02/15(金)14:44:40 No.569616301

CTH-690 もうダメっぽいけどこれに馴染んでるので新しいものを買う勇気がない

129 19/02/15(金)14:44:44 No.569616316

プロでも板タブ派はいるからね 液タブは接続も面倒だしかさばるし大変だ うちのPCはType-Cで接続すると液タブの電源切るたびに接続解除されてSAIなりクリペなりが他のディスプレイに移動しちゃうから結局HDMIだわ

130 19/02/15(金)14:44:54 No.569616341

ソフトの操作感もそうなんだけど慣れると移行しづらすぎる 未だSAI!

131 19/02/15(金)14:45:18 No.569616384

cintiq13HDの独自規格ケーブルは超大事に扱っている

132 19/02/15(金)14:45:23 No.569616406

板で5回線引き直すとして液で3回に出来たら…って思ってたけど そう美味い話はないか

133 19/02/15(金)14:45:28 No.569616416

>Intuos4のLLとか現行のIntuosで代替できないオンリーワンのやつじゃんいいなあ PCデポの店員に言われるがままに買ったやつだからそれ以外何も知らない このサイズって他の機種にはないん?

134 19/02/15(金)14:45:30 No.569616420

>うちのPCはType-Cで接続すると液タブの電源切るたびに接続解除されてSAIなりクリペなりが他のディスプレイに移動しちゃうから結局HDMIだわ DisplayPortの接続じゃなくてもそうなっちゃうのか…

135 19/02/15(金)14:45:35 No.569616437

>>クリスタかSAIでいいんじゃないの >フォトショってどうなん? 月額オンリーだから気が重いのと絵描くならまず好みのブラシ集めたりして 環境整える必要があるから微妙に敷居高い まあクリスタも微妙にそんな感じだけど

136 19/02/15(金)14:46:13 No.569616518

>DisplayPortの接続じゃなくてもそうなっちゃうのか… DPでもダメだったんだけどこの相性ってやつだけはどうにもならんね… いやグラボに関してもっと詳しければよかったのかもしれないけど

137 19/02/15(金)14:46:20 No.569616534

お絵描きするようになってわかったけど13だと小さく感じるね 16は最低欲しいのかなっておもったよ だからこうして貰ったA3クリーンペーパーにお絵描きしてる

138 19/02/15(金)14:46:20 No.569616536

>うちのPCはType-Cで接続すると液タブの電源切るたびに接続解除されてSAIなりクリペなりが他のディスプレイに移動しちゃうから結局HDMIだわ ずっと電源つけっぱなしにしてるわ…

139 19/02/15(金)14:46:32 No.569616561

SAIは全機能が数千円で使えるしクリスタは一番安いやつならペンタブとかにそのままバンドルされてるから安い

140 19/02/15(金)14:46:51 No.569616606

正確さは置いておいて癖としてストローク早い人だと液は遅延が結構気になるから線修正の労力的には板とそんなに変わらないかなってなるなった

141 19/02/15(金)14:47:01 No.569616635

>PCデポの店員に言われるがままに買ったやつだからそれ以外何も知らない >このサイズって他の機種にはないん? 板タブだと無い 現行のはLまで

142 19/02/15(金)14:47:08 No.569616651

>板で5回線引き直すとして液で3回に出来たら…って思ってたけど >そう美味い話はないか 自分の環境だと液タブ使ってるとアンドゥが微妙にやりづらいのでアンドゥしないようになった

143 19/02/15(金)14:47:12 No.569616658

>ソフトの操作感もそうなんだけど慣れると移行しづらすぎる >未だSAI! ハードウェアの移行よりも本当にキツかったというか今でも時々saiを使うと落ち着く…

144 19/02/15(金)14:47:36 No.569616714

SAI2って使ってる? 微妙に感じが違って結局1使ってるけど…

145 19/02/15(金)14:47:44 No.569616730

>DPでもダメだったんだけどこの相性ってやつだけはどうにもならんね… DPのは仕様なんだけどタイプCのは知らなかったよ… 使いたい時だけつけたい人は開発には考慮されてないよね

146 19/02/15(金)14:48:00 No.569616764

いちいち新しい環境に適応するのが面倒な人だから未だにSAIだ メモリがすぐ限界になる!

147 19/02/15(金)14:49:38 No.569616989

27インチ4kモニタでIntuosLL使ってるけどめっちゃいい 4kの今だからこそこのクソデカサイズが生きる

148 19/02/15(金)14:49:50 No.569617021

>板で慣れなかったから液買ったけど >板で早く描けるなら体のためにもそっちのほうが良いと思う 描きやすさを優先するか体を優先するかって感じだなあ 長期的に見た場合板の方がいいんだろうけど アナログの感覚で描ける液も強いし

149 19/02/15(金)14:49:58 No.569617043

クリスタはweb講座も本も多いからありがたい

150 19/02/15(金)14:49:58 No.569617046

クリスタは長年使うほど買い切りの値段安すぎでは…?となる アシスタント的な機能が恐ろしく充実してるし

151 19/02/15(金)14:50:14 No.569617079

デフォで文字ツール使えるから使ってるよsai2 というかなんでsaiに無いんだって話だが

152 19/02/15(金)14:50:23 No.569617093

>SAI2って使ってる? 使ってる SAIのデータ読み込めるようにならないかな…

153 19/02/15(金)14:50:50 No.569617174

>使ってる >SAIのデータ読み込めるようにならないかな… 読み込めないの!?

154 19/02/15(金)14:50:57 No.569617197

SAIはもう完全に2に移行しちゃったな 個人的には1との差もそんなに感じなかったし

155 19/02/15(金)14:50:59 No.569617201

手ブレ補正って使ってる?

156 19/02/15(金)14:51:34 No.569617277

補正無いとプルプルしちゃう

157 19/02/15(金)14:51:47 No.569617306

>アシスタント的な機能が恐ろしく充実してるし 充実というか…クリスタの機能をパーフェクトに把握してますって人はどれだけいるんだろう

158 19/02/15(金)14:51:51 No.569617314

>読み込めないの!? ごめん…確認したら読み込めるようになってた

159 19/02/15(金)14:51:54 No.569617322

手ブレ補正なくしては生きていけない身体

160 19/02/15(金)14:52:01 No.569617338

>クリスタは長年使うほど買い切りの値段安すぎでは…?となる まったく使わないクリップポイントの維持のために月額支払い続けてる

161 19/02/15(金)14:52:10 No.569617365

>手ブレ補正って使ってる? 下書きの鉛筆は補正切ってるけど ペン入れは15~20くらいでやってる

162 19/02/15(金)14:52:27 No.569617413

よかった…だいたい使ってるんだね 手震えるよね…

163 19/02/15(金)14:53:08 No.569617510

道具なんだから便利に使わにゃあ

164 19/02/15(金)14:53:08 No.569617511

CG集の文字とかは結局フォトショでアクション使いつつ効果つけていくからSAIで文字入力はしてないな っていうか液タブの上にキーボード置いてるから腕が邪魔で無理だわ 腕透明になるツールまだなの

165 19/02/15(金)14:53:16 No.569617532

多少ぶれてたほうが生きた線になるからデフォルトの半分ぐらいにしてる補正

166 19/02/15(金)14:53:31 No.569617580

クリスタめっちゃ便利なんだろうけど機能多すぎて溺れる…

167 19/02/15(金)14:53:45 No.569617613

最初に手ブレオンにしてからずーっとそのままだなぁ

168 19/02/15(金)14:53:48 No.569617619

ジッター抑えるためにも少しは補正効かせないと…とは思ってるな

169 19/02/15(金)14:54:50 No.569617762

クリスタは無補正にすると他のソフトに比べて手ブレが増えるから手ブレ補正多めにしてる

170 19/02/15(金)14:55:24 No.569617854

左手で練習してるんだけど全然思い通りに動かない やっぱ右手使った方がいいのかな? 右利きに矯正されたのがコンプレックスなんだけど

171 19/02/15(金)14:55:57 No.569617936

>左手で練習してるんだけど全然思い通りに動かない >やっぱ右手使った方がいいのかな? >右利きに矯正されたのがコンプレックスなんだけど 描きやすい方でいいでしょ 手も道具のうちだし

172 19/02/15(金)14:56:34 No.569618005

清書する時だけ補正10くらいかな それ以上にするとカーソルついて来なくてイライラしちゃう

173 19/02/15(金)14:56:50 No.569618042

>左手で練習してるんだけど全然思い通りに動かない >やっぱ右手使った方がいいのかな? >右利きに矯正されたのがコンプレックスなんだけど 同じく右利きに矯正されて中学くらいまでは絵は両方で描いてたよ 今は右でほぼ描いてるからしっくりくるまで試せばいいと思う

174 19/02/15(金)14:56:52 No.569618048

>充実というか…クリスタの機能をパーフェクトに把握してますって人はどれだけいるんだろう 絵描きさんとか漫画家さんのヒフォローしてるとしらそん機能がどんどん出てくる…

175 19/02/15(金)14:58:56 No.569618317

CTH-460とステンレス芯を買ったんだけど最初はいらないと思ってたタッチパッド機能が地味に便利だ gimpで素材作ってコラくらいしかしてないけどパス機能使う程度でもマウスより楽でいい

176 19/02/15(金)14:59:13 No.569618361

クリスタ初期から使ってっけど 未だにオラの知らねぇ機能が出てくっぞ クリスタの時短テクニック本は割とオススメ

177 19/02/15(金)14:59:20 No.569618373

絵の上手さはその人の努力や才能だからもう嫉妬しないけど 自分の想像する理想的な環境整えて写真アップしてる人はギギギ…ってなる

178 19/02/15(金)15:00:04 No.569618481

100万欲しい… PCと液タブと机買い替えたい

179 19/02/15(金)15:00:35 No.569618568

板タブってなかなか壊れないから次の買う時に浦島太郎化するというか今の最新どれ…?ってなってる

180 19/02/15(金)15:01:00 No.569618626

理想的な環境にやっぱ猫は欲しい

181 19/02/15(金)15:02:12 No.569618797

100万あればプロと同等以上の環境作れるからな…

182 19/02/15(金)15:02:29 No.569618843

1年くらい利き手じゃない手で描いてたけどこの苦行意味ないなって思って止めた 絵を描くことを目的と考えたらズレた行為だと思うよ

183 19/02/15(金)15:02:33 No.569618855

PC買い換えようと思ったけど今intel高いらしくて悩む

184 19/02/15(金)15:03:00 No.569618917

絵描いて売って環境更新を繰り返せばたどり着けるはず…

185 19/02/15(金)15:03:28 No.569618997

>絵を描くことを目的と考えたらズレた行為だと思うよ 矯正された身としては結構しっくりこないって感覚あるから悩む気持ちわかるんだよね… 慣れるまで描くしかない

186 19/02/15(金)15:03:37 No.569619021

19インチが安くなったら本気出す

187 19/02/15(金)15:03:38 No.569619023

安さに負けて中華タブ買ったけどやっぱり視差キツイ…でも慣れそう ワコムがもっと値下げしたらでかいの買いたい

188 19/02/15(金)15:04:22 No.569619149

多少の金額差より時間を失うことのほうが損だよ img見てる奴が言うことじゃないけど

189 19/02/15(金)15:04:39 No.569619199

>慣れるまで描くしかない 俺の本来の力はこんなもんじゃないはず! ってのを地でいくんだよな…つらいな

190 19/02/15(金)15:05:15 No.569619288

16インチの人はスタンドとか使ってる?

191 19/02/15(金)15:06:47 No.569619529

逆に俺より上手いのに俺が最初に買った筆圧レベル512のバンブー使ってる人見てぐぬぬ…ってなった 俺はそこからiutuos4そしてチンチクと替えてる

192 19/02/15(金)15:07:26 No.569619630

>16インチの人はスタンドとか使ってる? 体重かけると意外と曲がるから背面全部鉄板で支持できるスタンド作った

193 19/02/15(金)15:07:33 No.569619643

クリスタは作品リストOFFにできないかな…

194 19/02/15(金)15:08:36 No.569619811

ぶっちゃけ環境できた!となる頃には他にもアレコレ揃えたくなってる キリがないけどたのちい!

↑Top