19/02/15(金)12:43:27 スキマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)12:43:27 No.569599415
スキマで包丁無宿読んでるんだけど面白すぎるからみんなも読もう https://www.sukima.me/book/title/BT0000237231/
1 19/02/15(金)12:45:56 No.569599932
買占め勢が出てくると料理漫画だ!って気持ちになる
2 19/02/15(金)12:46:31 No.569600044
最初から暮さん強すぎて修行する意味ねえんじゃねえかな…
3 19/02/15(金)12:47:35 No.569600235
もう全部読んだ包丁無宿2が気になって仕方がない
4 19/02/15(金)12:48:09 No.569600339
実力伯仲! からの言ったもん勝ちのとんちみたいな決め手が多すぎるよ暮さん…
5 19/02/15(金)12:49:33 No.569600582
暮さん自身は全力でやった結果自分でも気が付かなかったけど偶然良い要素が入ってて勝てたってのも多い気がする 暮さんは全力だから気持ちいいけど
6 19/02/15(金)12:49:49 No.569600626
飾り付けこだわりすぎて負けるやつ大杉!
7 19/02/15(金)12:50:24 No.569600745
10巻くらいまで読んだけど後味悪く終わる話ないの凄い
8 19/02/15(金)12:50:53 No.569600839
虹子もいいよね
9 19/02/15(金)12:52:01 No.569601049
基本的に味はもうみんな上限なのでそれ以上のなにかが必要なのだ
10 19/02/15(金)12:52:27 No.569601118
力道山やブルースリーや巨人の星モチーフのキャラ出てる
11 19/02/15(金)12:53:50 No.569601380
はよ桐の家に帰ってやれや!ってなること多数
12 19/02/15(金)12:54:32 No.569601516
>はよ桐の家に帰ってやれや!ってなること多数 劇中で10年経ってるのにまだお嬢さん待たせるのはどうかと思う
13 19/02/15(金)12:55:08 No.569601616
ものすげー安易な話とか混じってて吹く
14 19/02/15(金)12:55:33 No.569601688
紅ちゃん可愛い
15 19/02/15(金)12:55:51 No.569601752
これもゴラクか
16 19/02/15(金)12:56:43 No.569601900
基本一話完結系だからどこから読んでも面白い
17 19/02/15(金)12:57:15 No.569602015
サポーターになっても完璧だからな暮さん
18 19/02/15(金)12:59:21 No.569602385
料理が割とインパクト重視だよね
19 19/02/15(金)12:59:55 No.569602478
食キングみたいな事たまにするよね
20 19/02/15(金)12:59:59 No.569602494
最終回でまた旅にでるのは納得いかない
21 19/02/15(金)13:00:04 No.569602507
基本懐石縛りなんであんま変なことできない できた
22 19/02/15(金)13:00:06 No.569602512
黒なのか紅なのか
23 19/02/15(金)13:00:49 No.569602626
>虹子もいいよね 鬼政もいい…
24 19/02/15(金)13:01:06 No.569602668
勝負が結構笑える回がある 桶に乗ったり氷のまな板とか
25 19/02/15(金)13:01:20 No.569602692
うますぎる!だから暮さんの勝ち! ってのが多いな
26 19/02/15(金)13:01:44 No.569602732
>勝負が結構笑える回がある >桶に乗ったり氷のまな板とか なんか隙あらば変なとこ立たせて料理させようとするよね
27 19/02/15(金)13:02:31 No.569602842
虹子はひなまつり料理対決がすごく好き
28 19/02/15(金)13:02:47 No.569602882
>うますぎる!だから暮さんの勝ち! >ってのが多いな コース料理だから緩急付けないとダメ みたいな話はよく出てくるね
29 19/02/15(金)13:03:06 No.569602924
>>虹子もいいよね >鬼政もいい… 妹とは会えたんだろうか
30 19/02/15(金)13:03:37 No.569602991
ここでもたまに貼られる 柱回しながら料理する奴がこれだとわかって満足した
31 19/02/15(金)13:04:09 No.569603080
なんか社会人として教訓になる気がする話が多い気がする
32 19/02/15(金)13:05:37 No.569603295
漫画の作者から熱気あふれる感じは好き
33 19/02/15(金)13:07:09 No.569603519
氷対決で3日氷漬けでも平気な奴が 寒さに慣れすぎて汁物の味分からなくなるの好き
34 19/02/15(金)13:07:12 No.569603529
黒包丁はなんであんなに足場の悪いところで料理したがるの…
35 19/02/15(金)13:07:22 No.569603552
この話がなんか好き https://www.sukima.me/bv/t/BT0000237231/v/29/s/7/p/6
36 19/02/15(金)13:08:01 No.569603641
いたよ!流助に勝てそうな不安定な足場とか特殊条件下で料理が作れる奴ら!(本当に不安定な足場で作れるだけの人)
37 19/02/15(金)13:08:03 No.569603646
最初のうちは普通の料理漫画なのに途中からめっちゃ怪しくなってくる
38 19/02/15(金)13:09:13 No.569603821
中高年向けの落ち着いた話と少年誌でもないような出鱈目が混じっててこれは・・
39 19/02/15(金)13:09:32 No.569603865
>コース料理だから緩急付けないとダメ >みたいな話はよく出てくるね ほかの漫画でも料理だけじゃなくて何置くかとか考えて演出までちゃんとできてないとダメみたいなのあったりするよね
40 19/02/15(金)13:09:40 No.569603883
>最初のうちは普通の料理漫画なのに途中からめっちゃ怪しくなってくる の合間に差し込まれる普通の人情噺
41 19/02/15(金)13:10:05 No.569603951
余計な事する会長さっさと更迭なりしたほうがいいんじゃねぇかな と思ってたら本当に隠居させられるけどそれでも余計な事し続ける
42 19/02/15(金)13:10:16 No.569603985
忍法かぶれっぽい山に住んでる料理者集団と強制的にバトルさせられることになって炎の中で走り回って料理作ってもらおう!とか話振られた時に暮さん側の人がこんなの料理に何の関係もないじゃん頭おかしい…って正直に言ってるのが耐えられない
43 19/02/15(金)13:10:27 No.569604012
黒包丁は大工として転職した方がいいと思う
44 19/02/15(金)13:10:37 No.569604045
なんで歌川さん水戸黄門みたいなことしてるの…
45 19/02/15(金)13:10:53 No.569604083
主人公の人はちょっとまともで優しすぎる好き
46 19/02/15(金)13:10:57 No.569604094
>と思ってたら本当に隠居させられるけどそれでも余計な事し続ける 息子に怒られるオチ多すぎない・・?
47 19/02/15(金)13:11:37 No.569604185
>コース料理だから緩急付けないとダメ >みたいな話はよく出てくるね 箸洗いの超難しさよ
48 19/02/15(金)13:11:38 No.569604189
笹寿司みたいなことやらかすけど歌川会長はアレなのでまあどうにかなる 問題は最後の最後に師匠が水くんでくるまで全く話を聞かなかった黒包丁の長
49 19/02/15(金)13:11:45 No.569604200
今度こそ余計なことするなよ親父がフリでしかない…
50 19/02/15(金)13:12:15 No.569604282
布を豆腐に見立てるのは無茶だしそれやっぱり料理じゃないよ
51 19/02/15(金)13:12:37 No.569604323
歌川さんTFのメガ様みたい 暮さんと対決が生きがい
52 19/02/15(金)13:13:42 No.569604452
最終話で親父が倒れて改心かと思ったら 健康料理作る!って元気なのは笑った
53 19/02/15(金)13:14:23 No.569604540
味いちもんめみたいにドラマ化すればいいのに
54 19/02/15(金)13:15:06 No.569604633
五巻くらいで修行して変わり果てた因縁の相手と戦ってやっぱり勝っちゃう …お話これで終わりじゃね!?
55 19/02/15(金)13:20:36 No.569605351
笹寿司に慣れたせいか敵がまだ常識レベルの悪役に感じる そのわりに嫌われすぎだけど
56 19/02/15(金)13:21:12 No.569605438
>いたよ!流助に勝てそうな不安定な足場とか特殊条件下で料理が作れる奴ら!(本当に不安定な足場で作れるだけの人) 切り口が不吉なんじゃが… 縁起もの作るなら知ってて当然じゃろ… 形はまあ悪いけど相手がそれ以前の問題なので暮流助の勝ちじゃ!
57 19/02/15(金)13:24:26 No.569605916
しめり箸不潔っぽくてイヤだよね
58 19/02/15(金)13:27:53 No.569606369
地雷原で料理作る話が飛びぬけて変な話だった
59 19/02/15(金)13:28:32 No.569606455
>この話がなんか好き 俺も好きだけど店はいっていきなり調理場に顔出すなよ
60 19/02/15(金)13:30:01 No.569606648
風呂の中にまな板を浮かべて調理できる! 作ってから持って来いよ!!
61 19/02/15(金)13:30:42 No.569606733
身体の包丁傷見て玄人!!って言うやつ?
62 19/02/15(金)13:30:53 No.569606769
ぶびばびぶびをご存知ない!?
63 19/02/15(金)13:31:02 No.569606793
前に全巻読んだけど6巻あたり?の島で相手の包丁折れて死ぬ話で急にこの漫画舵を切ったな…ってなった まあその後も板前デスマッチは時々やるくらいだったけど
64 19/02/15(金)13:41:11 No.569608136
一瞥して腕がわかる親方もなんだかんだですごいと思う
65 19/02/15(金)13:41:45 No.569608213
>風呂の中にまな板を浮かべて調理できる! >作ってから持って来いよ!! あれは宿泊客がクソ偏屈だったからだし…
66 19/02/15(金)13:42:51 No.569608354
包丁謎バトル路線になってから人情話で満足できなくなってしまった
67 19/02/15(金)13:43:10 No.569608401
大したものは作れませんがって言って本当に大したもの作らない親方はロックすぎるしカッコいい
68 19/02/15(金)13:44:23 No.569608568
大体日本料理会のクソコテか黒包丁のクソコラで襲ってくるけどたまに野生のクソコラが襲ってくる
69 19/02/15(金)13:54:19 No.569609847
シャコ調理する時の効果音がシャコッシャコッで駄目だった chinじゃないんだから…
70 19/02/15(金)13:55:17 No.569609971
暮さん裏切られすぎて流れ先の親方がいい人だとほっとする
71 19/02/15(金)13:56:46 No.569610162
フグ名人のキャラ作り好き
72 19/02/15(金)13:56:51 No.569610175
>暮さん裏切られすぎて流れ先の親方がいい人だとほっとする いい人と見せかけて裏切られる
73 19/02/15(金)13:57:07 No.569610201
>暮さん裏切られすぎて流れ先の親方がいい人だとほっとする すまねえ料理会の回状が回ってるんだ
74 19/02/15(金)13:57:09 No.569610205
す、すまねえ暮さん!
75 19/02/15(金)13:58:05 No.569610313
忍者みたいな野球部員出てくる人の漫画?
76 19/02/15(金)13:58:42 No.569610399
はい…間違いありません暮流助です…
77 19/02/15(金)13:59:06 No.569610442
横恋慕してる板前が別になんもしてなくて 流さんの料理が上手いせいで悪目立ちして残されてたって展開考えるのすげえな
78 19/02/15(金)14:02:13 No.569610832
裏包丁だか黒包丁が息子に代替わりした後「親父が横槍入れるから毎度勝てねえんだすっこんでろ」とかライバルの2代目のに言われるのが若干可愛そうだった
79 19/02/15(金)14:03:24 No.569610985
それ大日料の方 黒包丁はずっと爺さんがトップ