19/02/15(金)09:58:44 ハリウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/15(金)09:58:44 No.569577458
ハリウッド版の制作陣すごいね…
1 19/02/15(金)09:59:46 No.569577572
主演ジョニー・デップか
2 19/02/15(金)10:01:55 No.569577802
監督マーク・ウェブ プロデューサーJJ 脚本『メッセージ』の人だよ
3 19/02/15(金)10:02:01 No.569577820
https://eiga.com/news/20190215/6/ > 配給大手・東宝が米パラマウント・ピクチャーズ、J・J・エイブラムスの製作会社バッド・ロボットと共同で開発を進めている今作は、田舎に住むネイティブアメリカンの少女とシカゴに住む少年が、お互いの体が入れ替わる不思議な現象を体験するところから物語が始まる。そして来るべき災害を予知したふたりは、その命を救おうと相手に会いにいく……というストーリーになる。 こういうハリウッド版でここまで迅速に企画動いてんの初めて見た
4 19/02/15(金)10:04:37 No.569578072
スレッドを立てた人によって削除されました
5 19/02/15(金)10:04:52 No.569578090
バッドロボットがやるなら版権とって終わりではなさそうだな
6 19/02/15(金)10:05:47 No.569578194
>未開の地の土人 すげえヘイトスピーチだ…
7 19/02/15(金)10:07:10 No.569578329
シカゴは都会なのか…
8 19/02/15(金)10:08:25 No.569578457
監督が降りたりとかなくスムーズにいくといいねぇ
9 19/02/15(金)10:08:40 No.569578485
シカゴって治安悪いイメージあるな
10 19/02/15(金)10:08:40 No.569578488
旅をして会いに行くとか 友達が変電所爆破してくれるとか アメリカ設定の方が自然になりそうなところもあるね
11 19/02/15(金)10:09:15 No.569578546
でもアメリカなら隕石くらい迎撃しそうだけど
12 19/02/15(金)10:10:04 No.569578621
要素だけ見るとむしろハリウッド映画でよくありそうに感じる
13 19/02/15(金)10:10:46 No.569578698
ネイティブアメリカンの少女というムラムラワード しかしポリコレパワーの作用によって生まれたその姿は───
14 19/02/15(金)10:11:19 No.569578761
>監督が降りたりとかなくスムーズにいくといいねぇ 青臭い人間描くの上手いから降りないでほしいね
15 19/02/15(金)10:11:24 No.569578770
>友達が変電所爆破してくれるとか アニメ映画版のプロモーションでそこばかり推されてて違う映画になってたな…
16 19/02/15(金)10:11:29 No.569578778
>でもアメリカなら隕石くらい迎撃しそうだけど 主題歌はI Don't Want to Miss a Thingで
17 19/02/15(金)10:11:44 No.569578799
>しかしポリコレパワーの作用によって生まれたその姿は─── ポカポンタス
18 19/02/15(金)10:11:48 No.569578808
>友達が変電所爆破してくれるとか テッシーが終身刑くらいそうだな…
19 19/02/15(金)10:13:04 No.569578952
変電所爆破とか向こうだと射殺されそうだけど
20 19/02/15(金)10:13:27 No.569578991
オリジナルでは描かれなかった二人のその後を描くんだよね
21 19/02/15(金)10:13:42 No.569579018
これバトル物になるんじゃねえの!?
22 19/02/15(金)10:14:06 No.569579066
シーズン2で離婚済み
23 19/02/15(金)10:14:23 No.569579093
てっしーが面白黒人枠でtkknの友人の片方がデブになるのはわかる
24 19/02/15(金)10:14:43 No.569579132
テロっしーは彗星にダイナマイト積んで特攻するんでしょわかってる
25 19/02/15(金)10:14:47 No.569579138
JJってやっぱりルーカスの隠し子なのでは…?
26 19/02/15(金)10:14:50 No.569579145
インディアン少女「シカゴのジョックになりたーーーい!」 ちょっと面白いかもです…
27 19/02/15(金)10:15:54 No.569579249
全てはネイティブアメリカンの少女の不思議な体験だ
28 19/02/15(金)10:16:59 No.569579359
>田舎に住むネイティブアメリカンの少女 まるで元々が岐阜の土人だったかのような…
29 19/02/15(金)10:17:52 No.569579454
小野寺パイセンがブロンド巨乳の美女になって絶対こっちの方がいいじゃん!になるんでしょ
30 19/02/15(金)10:17:58 No.569579472
「」が昔同じネタやってた時には南部の黒人の少女だった
31 19/02/15(金)10:18:19 No.569579514
口嚙み酒もやるならやっぱりルックス良くないと厳しいだろうな…
32 19/02/15(金)10:19:47 No.569579685
アメリカの田舎ってどこなんだろう ユタ?
33 19/02/15(金)10:20:03 No.569579712
>てっしーが面白黒人枠 CV高木渉にされてしまう…
34 19/02/15(金)10:20:08 No.569579723
ありぞな
35 19/02/15(金)10:20:25 No.569579756
ノースダコタ
36 19/02/15(金)10:20:58 No.569579810
テキサス
37 19/02/15(金)10:21:31 No.569579882
>これバトル物になるんじゃねえの!? そこまでやると逆に観たい
38 19/02/15(金)10:22:40 No.569580026
またイーロンマスクとスノーデンが喧嘩するの?
39 19/02/15(金)10:23:08 No.569580086
隕石…ハリウッド…主題歌はエアロスミスか
40 19/02/15(金)10:23:37 No.569580148
アニメのがいいねって絶対なるもんなぁ
41 19/02/15(金)10:23:38 No.569580152
彗星を核で爆破するのはわかる
42 19/02/15(金)10:24:10 No.569580210
予告編でどぅーん…って効果音鳴るかなぁ
43 19/02/15(金)10:24:47 No.569580295
髪留めとか口噛み酒的アイテム何になるだろうか
44 19/02/15(金)10:24:58 No.569580316
色恋より隕石をなんとかするストーリーが見たかったのでハリウッド版の方が期待できるかな
45 19/02/15(金)10:25:23 No.569580368
RADWINPS枠はどのアーティストがやんのか
46 19/02/15(金)10:25:35 No.569580392
>髪留めとか口噛み酒的アイテム何になるだろうか ネイティブアメリカンなら口かみ酒でいいんじゃないの
47 19/02/15(金)10:25:52 No.569580435
>髪留めとか口噛み酒的アイテム何になるだろうか 鷲の羽根とコカの葉
48 19/02/15(金)10:26:14 No.569580487
まさよし枠はどのアーティストがやんのか
49 19/02/15(金)10:26:19 No.569580500
ネイティブアメリカンの不思議パワーなら色々説得力がある
50 19/02/15(金)10:26:28 No.569580518
>小野寺パイセンがブロンド巨乳の美女になって絶対こっちの方がいいじゃん!になるんでしょ おーくーでーらー!
51 19/02/15(金)10:26:41 No.569580544
デスノートみたいになるんだろうなとメンツ見たらマジのヤツじゃんこれ
52 19/02/15(金)10:27:14 No.569580601
バッドロボットだけど監督マークウェブだから隕石より恋愛重視なんじゃない? メッセージもアクションない宇宙人ものだしね
53 19/02/15(金)10:27:24 No.569580621
隕石の襲来を知ったらやることは一つ 大統領になって迎撃する
54 19/02/15(金)10:27:29 No.569580627
隕石云々の話は丸々オミットしちゃっていいよ 絶対その方がおもしろいと思う
55 19/02/15(金)10:28:33 No.569580727
>隕石云々の話は丸々オミットしちゃっていいよ >絶対その方がおもしろいと思う ではイエローストーン噴火で
56 19/02/15(金)10:28:37 No.569580736
変電所じゃなくてどっかの基地襲ってミサイル撃つのか
57 19/02/15(金)10:28:48 No.569580756
>ではイエローストーン噴火で 滅ぶわ世界
58 19/02/15(金)10:28:53 No.569580767
>隕石の襲来を知ったらやることは一つ >大統領になって迎撃する MITSUBAのOYAJIがアメリカ大統領なのか
59 19/02/15(金)10:29:17 No.569580809
向こうだと大型ハリケーンとかでも相当な厄災になるな
60 19/02/15(金)10:29:37 No.569580843
来るべき災害って書いてるけど何が来るか書いてないから変更になる可能性はある
61 19/02/15(金)10:30:15 No.569580916
これが面白くて原作の方も観てみようってなればいいな
62 19/02/15(金)10:30:33 No.569580952
ハリケーンや地震だと防ぎようがないじゃん
63 19/02/15(金)10:30:53 No.569580992
向こうの出版業界でのムー的な立ち位置の雑誌って何になるの?
64 19/02/15(金)10:31:34 No.569581082
マークウェブはキャラのユニークな関係性を描く時にエンジンがかかるタイプの人なので入れ替わり+出会えない+時制が狂ってるみたいなの得意分野だと思う
65 19/02/15(金)10:31:51 No.569581125
>ハリケーンや地震だと防ぎようがないじゃん 隕石も避難しただけだし
66 19/02/15(金)10:33:19 No.569581284
誰だ?って思ったけどアメスパの監督か こりゃ期待できそうだな
67 19/02/15(金)10:33:20 No.569581286
いっそのことエイリアン襲来にしよう
68 19/02/15(金)10:33:27 No.569581306
最後ふたりはニューヨークで再会すんのか
69 19/02/15(金)10:33:32 No.569581313
地震は建築的にちょっと回避難しそう ハリケーンなら素直に避難するだけだけど
70 19/02/15(金)10:34:48 No.569581451
ネイティブアメリカンにする必要性が分からない
71 19/02/15(金)10:35:16 No.569581500
てっしーが隕石に乗り込んで爆破する
72 19/02/15(金)10:35:24 No.569581520
>ネイティブアメリカンにする必要性が分からない いろいろそういうのを入れないとうるさいからかな…
73 19/02/15(金)10:35:32 No.569581538
500日のサマーとかアメスパ2の後半とかまさよしセンスあるもんなまーくうぇぶみ監督
74 19/02/15(金)10:36:38 No.569581664
バンプも世界進出か
75 19/02/15(金)10:37:03 No.569581721
(500)日のサマー好きだから期待したい
76 19/02/15(金)10:37:26 No.569581766
マークウェブといえばギフテッドも良かったよ
77 19/02/15(金)10:37:41 No.569581798
めっちゃ楽しみ
78 19/02/15(金)10:37:46 No.569581810
儀式的なイメージとネイティブアメリカンの相性が良かったんじゃないか?
79 19/02/15(金)10:37:46 No.569581811
>ネイティブアメリカンにする必要性が分からない アメリカ舞台で巫女要素なら絶対いるだろ!? こくじんになってるてっしーくらい重要
80 19/02/15(金)10:38:11 No.569581857
>いろいろそういうのを入れないとうるさいからかな… ここ数年の映画そういう感じの事情すごい感じるよね…
81 19/02/15(金)10:38:36 No.569581897
ポリコレが発動するって事はある程度大きな映画になるんだろうか
82 19/02/15(金)10:38:38 No.569581900
監督の映画見てみるか…
83 19/02/15(金)10:38:41 No.569581907
アメリカで巫女的な要素入れるならネイティブだよなぁ
84 19/02/15(金)10:38:46 No.569581921
山奥の田舎の風習みたいなのアメリカに置き換えたらネイティブアメリカンっぽいからそこは違和感ないが むしろとか言っていったらニューヨークじゃないのかってほうが気になるいやシカゴも都会だろうけど
85 19/02/15(金)10:39:00 No.569581954
アメリカで大災害ってアレじゃねイエローストーンの噴火
86 19/02/15(金)10:39:02 No.569581959
そうか儀式要素があるか 確かにネイティブアメリカンと相性良さそう
87 19/02/15(金)10:39:18 No.569581990
>ネイティブアメリカンにする必要性が分からない いやぎりぎり会いに行ける田舎でシャーマン要素も持たせるならむしろうってつけだろ… ポリコレガーポリコレガー騒ぎすぎて過剰反応してない?
88 19/02/15(金)10:39:35 No.569582037
>アメリカで大災害ってアレじゃねイエローストーンの噴火 町どころか世界が滅ぶわ!
89 19/02/15(金)10:39:50 No.569582068
人種が変わってたら驚くわな
90 19/02/15(金)10:39:52 No.569582073
映画の設定も知らずにポリコレ言いたいだけだろ
91 19/02/15(金)10:40:18 No.569582127
>町どころか世界が滅ぶわ! アメリカっぽい!
92 19/02/15(金)10:40:52 No.569582201
てっしーがゲイになってたらポリコレって言っていいよ
93 19/02/15(金)10:41:17 No.569582261
そここくじんにしちゃうとブードゥーの儀式的ななにかになってしまいかねないもんな…
94 19/02/15(金)10:41:20 No.569582271
世界の崩壊を防ぐ二人の男女 これは盛り上がるだろうけど、噴火を止めることはできるの?
95 19/02/15(金)10:41:29 No.569582291
>てっしーがゲイになってたらポリコレって言っていいよ ゲイになりそうなのはmth入りtkknでときめいてた男の方だろう
96 19/02/15(金)10:41:33 No.569582300
隕石はむしろアメリカっぽい気がする!
97 19/02/15(金)10:41:41 No.569582321
多分日本人というかアニメ版観た層が想像するような美少女が来る事は無さそうな気がする…
98 19/02/15(金)10:42:09 No.569582380
>これは盛り上がるだろうけど、噴火を止めることはできるの? なんか儀式的なあれでイエローストーンにてっしー落としたら静まる
99 19/02/15(金)10:42:19 No.569582401
>てっしーがゲイになってたらポリコレって言っていいよ たきくんの友達の方がむしろ原作時点で危うかったし…
100 19/02/15(金)10:42:40 No.569582447
考えたらアメリカ国内でカルチャーギャップが生じて映画にして面白いところってそうそうないよな
101 19/02/15(金)10:42:41 [てっしー] No.569582449
>なんか儀式的なあれでイエローストーンにてっしー落としたら静まる (なんで…?)
102 19/02/15(金)10:43:00 No.569582495
重要な事はネイティブアメリカンかどうかじゃない 美人かブスかだ
103 19/02/15(金)10:43:22 No.569582531
mthの田舎は山だしユタだと思ってたけどネイティブ系か…
104 19/02/15(金)10:43:32 No.569582546
そりゃ絶妙なブスを用意するよ
105 19/02/15(金)10:44:08 No.569582611
>これバトル物になるんじゃねえの!? フェイスオフか
106 19/02/15(金)10:44:08 No.569582613
音楽が大事だと思うけど流石に挿入歌垂れ流しは再現出来ないよな
107 19/02/15(金)10:44:20 No.569582636
MITSUBAのばーちゃんが頭に羽根飾りとか付けてる怪しげな族長ファッションしてなんかの動物の頭の骨をコロコロ転がして占うんだろうな
108 19/02/15(金)10:44:38 No.569582671
バッドロボットって中国映画市場に力入れ過ぎてるから不安しかない・・・
109 19/02/15(金)10:44:44 No.569582684
好きな作品を好きな監督がやってくれるから純粋に楽しみ
110 19/02/15(金)10:45:28 No.569582758
>音楽が大事だと思うけど流石に挿入歌垂れ流しは再現出来ないよな あんまりハリウッド映画で爽やかポップス系の挿入歌流れるイメージ無いな
111 19/02/15(金)10:45:33 No.569582765
やっぱ隕石迎撃するんだろうか
112 19/02/15(金)10:45:56 No.569582803
>音楽が大事だと思うけど流石に挿入歌垂れ流しは再現出来ないよな エンディングで流れるこくじんラップ!
113 19/02/15(金)10:45:58 No.569582809
ぶっちゃけ再現されるよりは思いっきりアメリカナイズされた君の名が見たい
114 19/02/15(金)10:46:09 No.569582839
ネトフリだと早々に見れそうだけど一般公開だとあと2年位かかりそうだな
115 19/02/15(金)10:46:14 No.569582846
Life is strangeみたいなアメリカのどうしようもない田舎町が片方かと思ってたけど ネイティヴアメリカンのスピリチュアルパワーになるのね
116 19/02/15(金)10:46:32 No.569582872
>むしろとか言っていったらニューヨークじゃないのかってほうが気になるいやシカゴも都会だろうけど アメリカでかいから大きいインディアン居留地が周辺に無いニューヨークじゃ出会えなさそう シカゴのほうがまだ距離的なリアリティ持てそうだ
117 19/02/15(金)10:46:33 No.569582874
本筋というか入れ代わりと隕石以外は別物にした方が面白そうよね
118 19/02/15(金)10:46:35 No.569582878
tkknと誰かが殴り合うシーンは絶対ある
119 19/02/15(金)10:46:52 No.569582911
エアロスミスの曲が流れてくるんだ…
120 19/02/15(金)10:47:19 No.569582952
マークウェブ映画のヒロインはみんな可愛かったけどどうだろう バッドロボット映画はあんまり知らない
121 19/02/15(金)10:47:22 No.569582960
>バッドロボットって中国映画市場に力入れ過ぎてるから不安しかない・・・ 例えば?
122 19/02/15(金)10:47:50 No.569583016
>やっぱ隕石迎撃するんだろうか ネイビーシールズ隊員テッシー!
123 19/02/15(金)10:48:00 No.569583040
>ぶっちゃけ再現されるよりは思いっきりアメリカナイズされた君の名が見たい 自己犠牲で隕石を止めそう
124 19/02/15(金)10:48:08 No.569583052
>Life is strangeみたいなアメリカのどうしようもない田舎町が片方かと思ってたけど >ネイティヴアメリカンのスピリチュアルパワーになるのね 東洋と違ってアメリカの片田舎にスピリチュアルな儀式あるイメージないからなあ
125 19/02/15(金)10:48:55 No.569583109
可愛いインディアンだといいな
126 19/02/15(金)10:49:05 No.569583131
>>ぶっちゃけ再現されるよりは思いっきりアメリカナイズされた君の名が見たい パンケーキじゃなくてシカゴピザを毎日むさぼり食うミツハ バイト先もピザ屋
127 19/02/15(金)10:49:43 No.569583193
忠実な実写リメイクなんかよりもNASAとか出てきて最後にUSA!USA!してもらわなきゃ困る
128 19/02/15(金)10:49:48 No.569583202
おっぱい揉むシーンがあるかどうかが重要だと思うんですよ
129 19/02/15(金)10:49:49 No.569583208
最近マークウェブ何してたかな…って調べたら500日のサマーの主演二人が今でも仲良いってニュースでほっこりした
130 19/02/15(金)10:50:05 No.569583233
「」ちゃん割と楽しみにしてるだろ…
131 19/02/15(金)10:50:23 No.569583258
>>ぶっちゃけ再現されるよりは思いっきりアメリカナイズされた君の名が見たい >自己犠牲で隕石を止めそう tkknが犠牲になって隕石止めて大切な人を失ったという気持ちだけを抱えた三葉がシカゴで生き続けてエンド!
132 19/02/15(金)10:50:42 No.569583297
最後はミツハパパがミサイル積んだロケットで彗星に特攻するんだろうな
133 19/02/15(金)10:50:50 No.569583309
うn… 割と楽しみ…
134 19/02/15(金)10:50:58 No.569583322
できれば500日のサマーとかギフテッド路線でやってほしい マイケルベイとかローランドエメリッヒみたいな君の名も相当みたいけどそれは別の映画でいい
135 19/02/15(金)10:50:58 No.569583324
>「」ちゃん割と楽しみにしてるだろ… これも実写モンハンも制作陣は期待通りで楽しみです
136 19/02/15(金)10:51:00 No.569583329
>tkknが犠牲になって隕石止めて大切な人を失ったという気持ちだけを抱えた三葉がシカゴで生き続けてエンド! 性欲異常者ステイ
137 19/02/15(金)10:51:15 No.569583357
>「」ちゃん割と楽しみにしてるだろ… 誰か分らん監督なら兎も角期待出来る監督だから普通に楽しみ
138 19/02/15(金)10:51:21 No.569583368
やめなよ主演ライアン・ゴズリングみたいな展開
139 19/02/15(金)10:51:34 No.569583392
ワッチャネイム
140 19/02/15(金)10:52:01 No.569583442
俺は同性でもいいよ
141 19/02/15(金)10:52:15 No.569583466
>>>ぶっちゃけ再現されるよりは思いっきりアメリカナイズされた君の名が見たい >>自己犠牲で隕石を止めそう >tkknが犠牲になって隕石止めて大切な人を失ったという気持ちだけを抱えた三葉がシカゴで生き続けてエンド! 生き残るのは中身が三葉のtkknだな
142 19/02/15(金)10:52:28 No.569583497
う~ん…企画が変な所で止まって空中分解しなきゃいいけど…
143 19/02/15(金)10:52:51 No.569583544
半分くらい背景の力みたいな所があるし ネイティブアメリカンの地域の風景がメッチャ壮大だったりするのかな…
144 19/02/15(金)10:53:02 No.569583561
ブルースウィリスが隕石爆破しちゃって展開が変わるのでは
145 19/02/15(金)10:53:08 No.569583570
>う~ん…企画が変な所で止まって空中分解しなきゃいいけど… んな事今から心配する事でもあるまい
146 19/02/15(金)10:53:13 No.569583584
口噛みバーボン
147 19/02/15(金)10:53:19 No.569583596
日本版にはなかった三葉が瀧くんの身体いじくり回すシーンを追加するべき
148 19/02/15(金)10:53:46 No.569583636
>半分くらい背景の力みたいな所があるし >ネイティブアメリカンの地域の風景がメッチャ壮大だったりするのかな… 内容は兎も角映像美は魅せてくれると信じてる
149 19/02/15(金)10:53:52 No.569583644
ポールバーホーベン版寄生獣 ガスヴァンサント版デスノート どれも本当に楽しみだった
150 19/02/15(金)10:54:10 No.569583683
絶対に上京した時にベッドシーンがある
151 19/02/15(金)10:54:14 No.569583688
てっしーが眼鏡デブのナードキャラにされそう
152 19/02/15(金)10:54:26 No.569583702
死んじゃったらタイトル回収でき無いじゃん
153 19/02/15(金)10:55:02 No.569583764
まさかマリファナでハイになって黄昏時を迎えるんじゃあるまいな
154 19/02/15(金)10:55:50 No.569583844
そもそも原作ってあんまアメリカでは受けなかったんでは…?
155 19/02/15(金)10:56:02 No.569583869
>ワッチュア・ネイン…ッマ!
156 19/02/15(金)10:56:05 No.569583873
なぜかセクシャル問題に飛び火する斜め上の展開に!
157 19/02/15(金)10:56:23 No.569583907
シカゴだとバイト先でやっかいな客に絡まれた帰り道に路地裏に連れ込まれてボコボコにされそう
158 19/02/15(金)10:56:28 No.569583913
>そもそも原作ってあんまアメリカでは受けなかったんでは…? 何の話だ
159 19/02/15(金)10:56:33 No.569583924
>死んじゃったらタイトル回収でき無いじゃん 「あなたのパパの名前…最後まで知ることが出来なかったね…」って子供をあやすミツハからのドワナクローマイアーイで観客はみな号泣ってすんぽーよ
160 19/02/15(金)10:56:41 No.569583936
まぁポシャったらポシャったで忘れられるだけだわな…
161 19/02/15(金)10:57:53 No.569584050
エンドロール明けの映像で彗星の欠片から手がグワッて出てきて続編を匂わせそう
162 19/02/15(金)10:59:08 No.569584210
てっしーが宇宙人になって隕石に自爆特攻をかます
163 19/02/15(金)10:59:26 No.569584245
隕石が落ちた衝撃でジェイソンが復活してしまうか…
164 19/02/15(金)10:59:34 No.569584260
帰ってきたぜ小石野郎ー!するのか…
165 19/02/15(金)10:59:58 No.569584301
ドワナクロージュナーイ
166 19/02/15(金)11:00:39 No.569584376
(米軍が隕石の迎撃を試みるシーン)
167 19/02/15(金)11:00:43 No.569584390
シカゴ出身のアーティストといえばカニエ・ウェストだな
168 19/02/15(金)11:01:22 No.569584470
マークウェブの好きなように作ってくれたら変な方向にいくことはないだろうな 本当にいざこざなく完成させてほしい
169 19/02/15(金)11:01:24 No.569584477
白人とこくじんが入れ替わるの?
170 19/02/15(金)11:01:36 No.569584493
>脚本『メッセージ』の人だよ メッセージ(原作:あなたの人生の物語)は「決定論と自由意思」がテーマの時間SFだけど 「君の名は。 」もそういう視点で見れなくもないんだろうなあと何人かが言ってたの思い出したり 運命によって未来が予め定められたように動く世界では自由意志が存在しない、というのは時間SFでは割とポピュラーな考えだから(イーガンとか日本ならプッチ神父とか) まあそういう意図で書いたわけじゃないはずだろうけどさ
171 19/02/15(金)11:02:23 No.569584578
これ吹き替えに神木くんとか呼ばれるやつ?
172 19/02/15(金)11:02:49 No.569584636
>これ吹き替えに神木くんとか呼ばれるやつ? 新海リニンサン本人なら希望しそう
173 19/02/15(金)11:04:33 No.569584819
日本語版テーマソングに「前々前世(シカゴMIXver)」とかなるやつだこれ
174 19/02/15(金)11:05:48 No.569584952
こういう実写企画って割と数年単位で塩漬けにされてそうなイメージあるけど今回は早いね
175 19/02/15(金)11:06:50 No.569585068
是非主題歌はエアロスミスに
176 19/02/15(金)11:08:35 No.569585251
>こういう実写企画って割と数年単位で塩漬けにされてそうなイメージあるけど今回は早いね まぁこっから監督脚本が二転三転するのもお馴染みだけどね…
177 19/02/15(金)11:08:54 FRZgD1yg No.569585292
これシカゴの方も少年じゃなくて少女の方がよくないすか
178 19/02/15(金)11:10:48 No.569585495
サヤちんは歯に矯正器具つけためがねそばかす地味ガールにされそう
179 19/02/15(金)11:12:17 No.569585674
あれでしょロケットで彗星まで行って爆弾で爆破させるんでしょ
180 19/02/15(金)11:12:58 No.569585768
入れ替わりの3年前に電車でインディアン少女に馴れ馴れしく話しかけられたら射殺するほど怖いと思う
181 19/02/15(金)11:15:30 No.569586041
でもハリウッドってドラゴンボールくらい原作あっても変更するのが好きなんでしょ…?
182 19/02/15(金)11:16:52 No.569586194
ネイティブアメリカンの御守ってドリームキャッチャーみたいなの渡されんのかな
183 19/02/15(金)11:17:03 No.569586204
テイクアウト用の蓋に書かれた who are you?
184 19/02/15(金)11:17:41 No.569586289
ローンレンジャーみたいになるのかな
185 19/02/15(金)11:20:00 No.569586557
ネイティブアメリカンて映画出てくれるん?
186 19/02/15(金)11:20:59 No.569586649
>ネイティブアメリカンの御守ってドリームキャッチャーみたいなの渡されんのかな でかくね?
187 19/02/15(金)11:22:00 No.569586788
口噛みアメリカンスピリット
188 19/02/15(金)11:23:32 No.569586960
都会の少年はニューヨークとかじゃないのか
189 19/02/15(金)11:25:00 No.569587130
ラストの再会までの時間経過とかどうするんだろ
190 19/02/15(金)11:26:51 No.569587331
ハリウッドはなんでもテンプレフォーマットに則って改変するからな そういうものしか売れないのかよ
191 19/02/15(金)11:27:16 No.569587381
災害に対して避難するだけってハリウッドっぽくないよね 瀧くんの自作ロケットでロケットを爆破するとか災害に立ち向かってほしい
192 19/02/15(金)11:28:30 No.569587520
>ハリウッドはなんでもテンプレフォーマットに則って改変するからな >そういうものしか売れないのかよ プロデューサーの指示で大分丸くなった君の名は。にそれを言うか
193 19/02/15(金)11:28:59 No.569587594
>都会の少年はニューヨークとかじゃないのか ていうかアメリカの都会ってニューヨークでいいのかね カリフォルニアとかワシントンとか他にも色々あるけど
194 19/02/15(金)11:29:22 No.569587634
マークウェブは画的に地味な話を超面白く作る監督だからな
195 19/02/15(金)11:30:15 No.569587735
てっしーみたいなテロリストがまた増えるのか
196 19/02/15(金)11:32:32 No.569588008
黒人でテロリストはやばい気がする
197 19/02/15(金)11:34:21 No.569588231
やっぱりエアロスミス流れるの?
198 19/02/15(金)11:35:17 No.569588365
>瀧くんの自作ロケットでロケットを爆破するとか災害に立ち向かってほしい アニメ通りなら迎撃するのはネイティブの子の方じゃ
199 19/02/15(金)11:36:08 No.569588500
>ハリウッドはなんでもテンプレフォーマットに則って改変するからな >そういうものしか売れないのかよ こういうジャンルやレーベルへのイメージ/偏見は映画に限らずどこでも絶えんよな 実際、それで売れたジャンルや作品がパブリックイメージになるんだからある意味では間違いないが
200 19/02/15(金)11:36:51 No.569588584
なんで隕石ってだけでみんなエアロスミスなんだよ!
201 19/02/15(金)11:37:17 No.569588643
ディープインパクトもあったのに
202 19/02/15(金)11:38:09 No.569588750
シカゴじゃ田舎じゃないから変電所じゃなくて発電所爆破しないといけないんじゃない? てっしーやばくない?
203 19/02/15(金)11:40:14 No.569588998
ぶっちゃけこのスタッフのSFなら君の名はとか抜きに見たい映画になりそう