虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/15(金)00:08:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/15(金)00:08:55 No.569524323

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/15(金)00:11:57 No.569525027

人間の代わりに残業するロボット

2 19/02/15(金)00:13:54 No.569525509

残業代で稼ぐ人類の敵

3 19/02/15(金)00:14:38 No.569525703

これ人間いらなくね

4 19/02/15(金)00:14:40 No.569525708

昼は人間夜はロボ

5 19/02/15(金)00:14:41 No.569525713

ロボットは高価だから無茶な残業させる企業はいないだろう

6 19/02/15(金)00:15:54 No.569526017

>これ人間いらなくね 適度な勤労は自分が無駄な存在ではないと思わせる効果があるのです

7 19/02/15(金)00:15:59 No.569526036

人型にする意味ないよね

8 19/02/15(金)00:18:13 No.569526589

できるだけ

9 19/02/15(金)00:19:13 No.569526847

>人型にする意味ないよね 同じ形にする事で人類に劣等感を与える事が出来ます

10 19/02/15(金)00:20:55 No.569527277

コラ!人間ノ勤務時間ハ終ワリダ

11 19/02/15(金)00:21:32 No.569527420

>これ人間いらなくね 新雇用機会均等法に従い我が社では全従業員の13%が人間です これは競合他社の平均より36%も高いです

12 19/02/15(金)00:23:18 No.569527878

ロボットに賃金が発生する時代がくるでよ

13 19/02/15(金)00:23:23 No.569527901

人間枠が出来るんだな

14 19/02/15(金)00:23:34 No.569527960

残業代で稼ぐって人はそもそも残業させるために基本給低めになってて 人生捧げさせられてるって事に気づかないんだろうか

15 19/02/15(金)00:23:48 No.569528027

両方の時間で働けるサイボーグ化する人間が急増し 社会問題にサイボーグの労働時間を定める法案の見当も

16 19/02/15(金)00:23:51 No.569528037

残業ハ許サナイ 早ク帰ッテ寝ナサイ

17 19/02/15(金)00:25:13 No.569528378

残業でなんとかしなきゃならんような仕事を持ってくるんじゃあない

18 19/02/15(金)00:26:26 No.569528695

日中ハワレワレヲメンテナンススル業者ガ入ルノデ人間ガ働イテ下サイ

19 19/02/15(金)00:27:01 No.569528839

引キ継ギは手早ク簡潔ニ!

20 19/02/15(金)00:27:59 No.569529082

>人型にする意味ないよね 人形じゃないとにんげんを追い出せない

21 19/02/15(金)00:28:34 No.569529224

天然オイルで飲みニュケーションとかするんだ…

22 19/02/15(金)00:31:49 No.569529999

>日中ハワレワレヲメンテナンススル業者ガ入ルノデ人間ガ働イテ下サイ メンテする業者が過重労働で倒れる気がするな

23 19/02/15(金)00:32:49 No.569530221

>メンテする業者が過重労働で倒れる気がするな メンテロボットなんだろう

24 19/02/15(金)00:36:13 No.569530987

>人型にする意味ないよね 設備そのままでヒトからロボに移行出来る

25 19/02/15(金)00:37:41 No.569531345

「」サンのヒキツギメモ字がキタナイ

26 19/02/15(金)00:38:21 No.569531504

ノー残ヨシ!

27 19/02/15(金)00:39:12 No.569531729

>ロボットに賃金が発生する時代がくるでよ エネルギー通貨かな… インドでは人間電池が問題になってるのかな… 今までカースト低かった人たちが作り上げたロボットが革命起こしてると熱いな…

28 19/02/15(金)00:43:38 No.569532832

人型にすることで人のできる作業全てを環境そのままで代行する事ができる 効率は人並み

29 19/02/15(金)00:44:24 No.569533020

>>メンテする業者が過重労働で倒れる気がするな >メンテロボットなんだろう 疲れた業者を癒すメンテロボか… うちにも1体欲しいわ

30 19/02/15(金)00:47:22 No.569533613

皆さん できるだけ人類は減らしましょう!

31 19/02/15(金)00:49:04 No.569533963

>残業代で稼ぐって人はそもそも残業させるために基本給低めになってて >人生捧げさせられてるって事に気づかないんだろうか みなし残業で水増しするね・・・

32 19/02/15(金)00:50:35 No.569534268

ラッダイト運動って言って産業革命のときにも「」みたいな憂う人達がけおった事案があるけど 機械を整備する人とか今までなかった職種が生まれて総作業量自体は産業革命前より増える結果になったので 安心して別の仕事について欲しい

33 19/02/15(金)00:54:05 No.569535050

市の窓口案内のロボが月額17万ほどかかると聞いて複雑な気持ちになった

34 19/02/15(金)01:05:31 No.569537545

実際カリフォルニア州がロボット税を導入を検討中

35 19/02/15(金)01:07:09 No.569537904

むしろこれ管理職のほうをロボットにしたほうがいいってことでは

↑Top