虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/07(木)23:18:51 メイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/07(木)23:18:51 No.567789536

メインパーソナリティ+ゲスト数人でVチューバーの魅力紹介するアニメだと思ってたんだけど何か違う!

1 19/02/07(木)23:19:18 No.567789675

地下芸人見てるみたいで楽しいやろ

2 19/02/07(木)23:20:03 No.567789925

>あらびき団見てるみたいで楽しいやろ

3 19/02/07(木)23:20:34 No.567790074

教室という良い所ないパート潰して曲紹介という普通のコーナーを入れたから少しマシになった

4 19/02/07(木)23:22:13 zyFzDZWU No.567790563

>教室という良い所ないパート潰して曲紹介という普通のコーナーを入れたから少しマシになった え?アレメインコーナーの一つだったんじゃ?

5 19/02/07(木)23:22:18 No.567790581

ニコニコの視聴者累計4万で下げ止まりと思ったがまたガクッと下がった

6 19/02/07(木)23:23:34 No.567790995

教室パートが無くなったかどうかはまだわからないけどね…

7 19/02/07(木)23:28:36 No.567792542

アニメか?

8 19/02/07(木)23:29:19 No.567792759

教室パートが心底つまらない以外は割と楽しんで見てる

9 19/02/07(木)23:29:34 No.567792834

OPとEDがすごくクセになる

10 19/02/07(木)23:30:06 No.567792979

田中とアカリちゃんが無駄に動き回るやつもいらない やるならそんな動かないでほしい

11 19/02/07(木)23:30:27 No.567793099

がに股

12 19/02/07(木)23:31:04 No.567793313

ニコニコで配信前後にやってる番組が本編

13 19/02/07(木)23:31:24 No.567793405

常に新しい地獄を提供してくれるなら見続けるが代わり映えしないから怖い物見たさでもすごい飽きる

14 19/02/07(木)23:32:11 No.567793623

バラエティ番組くらいの気分で見よう

15 19/02/07(木)23:32:11 No.567793625

天才てれびくんって言われてすごくしっくり来た

16 19/02/07(木)23:32:54 No.567793826

MMDっぽいのかと思ったらスーツアクターがいてモーションキャプチャーしてると聞いて真顔になった あれ実際にやってんのかと

17 19/02/07(木)23:33:04 No.567793871

せっかく3D世界なんだからもっとビジュアル的にすごいことできたろ

18 19/02/07(木)23:33:12 No.567793903

どうしてゲーム部が自前でやっている動画よりゲーム部パートのクオリティが低いんですか?

19 19/02/07(木)23:35:43 No.567794586

うんちく横丁は安定して好きだ

20 19/02/07(木)23:37:01 No.567794908

アイちゃんは居ないけどOP歌ってた事に今週初めて気付いた

21 19/02/07(木)23:39:05 No.567795459

>どうしてゲーム部が自前でやっている動画よりゲーム部パートのクオリティが低いんですか? 今週のやつ今までで一番ゲーム部らしく感じた 相変わらずモーションはすごいけど

22 19/02/07(木)23:39:41 No.567795618

web漫画やweb小説が書籍化するみたいに vtuberがテレビ番組に出るという出世コースを用意したいという頑張りは色んな所で感じる それがweb漫画やweb小説みたいに成功してるかはともかく

23 19/02/07(木)23:39:52 No.567795664

>アイちゃんは居ないけどOP歌ってた事に今週初めて気付いた どういう事なの…

24 19/02/07(木)23:40:39 No.567795862

>web漫画やweb小説が書籍化するみたいに >vtuberがテレビ番組に出るという出世コースを用意したいという頑張りは色んな所で感じる >それがweb漫画やweb小説みたいに成功してるかはともかく 少なくとも演技分野は無理だなという事はわかる

25 19/02/07(木)23:41:10 No.567796005

アニメっていうか笑う犬とかとぶくすりみたいなコント番組に似てる

26 19/02/07(木)23:42:31 No.567796340

出世っていうけどいつもの動画や生配信の形式から抜けると途端につまらなくなるのは根本的に何か問題があると思う

27 19/02/07(木)23:42:39 No.567796374

アニメという体にして仕切る人がいないバラエティ番組を見ることになるとは

28 19/02/07(木)23:43:10 No.567796495

脚本家が悪い

29 19/02/07(木)23:43:10 No.567796498

>web漫画やweb小説が書籍化するみたいに >vtuberがテレビ番組に出るという出世コースを用意したいという頑張りは色んな所で感じる その意図は感じるしいいと思う けどそのアガリにあたる舞台を数ヶ月の突貫作業で用意するのはなんか違う

30 19/02/07(木)23:43:22 No.567796547

仕切る人とツッコミがいないウゴウゴルーガ

31 19/02/07(木)23:44:00 No.567796696

スタッフもキャストもこなれてくればもっと面白くできそうな気がする できればもっと続けて欲しい

32 19/02/07(木)23:44:54 No.567796914

>バラエティ番組くらいの気分で見よう バラエティ番組でもね 時間帯によってターゲットを決めてそのターゲットが楽しめるようにはしているんですよ これはファンすら楽しめてないじゃないですか…

33 19/02/07(木)23:45:54 No.567797189

悪い意味で変化がないというか毎回大体同じことやってる感じしかしないんだよなぁ バラエティこそきちんとした練り込みが必要なんだと感じた

34 19/02/07(木)23:46:51 No.567797450

>MMDっぽいのかと思ったらスーツアクターがいてモーションキャプチャーしてると聞いて真顔になった >あれ実際にやってんのかと しかもスーツアクター本人じゃないから違和感が

35 19/02/07(木)23:47:09 No.567797522

Vチューバーの本家は見てないけど これをなんとなく見てる俺ってレアパターンなの…?

36 19/02/07(木)23:47:26 No.567797607

各自好き勝手やってるから面白いのに 運営会社と監督がセリフ決めてそれぞれがただ台本読んでるだけじゃこーもならーな

37 19/02/07(木)23:47:43 No.567797683

>Vチューバーの本家は見てないけど >これをなんとなく見てる俺ってレアパターンなの…? どうして見てるの?

38 19/02/07(木)23:47:49 No.567797707

これを気に興味を持ってもらえれば…

39 19/02/07(木)23:47:59 No.567797750

>これをなんとなく見てる俺ってレアパターンなの…? 作業BGMには向いてるかもしれない

40 19/02/07(木)23:48:05 No.567797785

>Vチューバーの本家は見てないけど >これをなんとなく見てる俺ってレアパターンなの…? 見れるなら続けて見てあげたらいいと思うよ

41 19/02/07(木)23:48:49 No.567797991

ケリンのコーナー1.5倍速にしよう

42 19/02/07(木)23:49:18 No.567798109

>Vチューバーの本家は見てないけど >これをなんとなく見てる俺ってレアパターンなの…? 見てる上で本家を見たいと思う?

43 19/02/07(木)23:49:50 No.567798235

完全身内向けにして好き勝手やるのがみんな幸せだったと思う

44 19/02/07(木)23:49:57 No.567798265

テンポの悪さもあるね

45 19/02/07(木)23:50:30 No.567798416

Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ?

46 19/02/07(木)23:50:52 No.567798518

5分くらいで充分だと思う

47 19/02/07(木)23:51:07 No.567798590

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? 身内向け

48 19/02/07(木)23:51:08 No.567798595

文化祭のなんとも言えないアレな感じのやつが好きな人もいるかもしれない

49 19/02/07(木)23:51:23 No.567798649

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? 雑にタレントとして突っ込む

50 19/02/07(木)23:51:29 No.567798674

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? うたばん

51 19/02/07(木)23:51:37 No.567798704

普段やってる番組通りにやれよ

52 19/02/07(木)23:51:39 No.567798712

徹子の部屋

53 19/02/07(木)23:51:57 No.567798789

>どうして見てるの? ミーハーだから何か皆も見てるしと思ってつい… >見てる上で本家を見たいと思う? 気になってはいるよ!委員長とか! ただどこから入ればいいのってなる…

54 19/02/07(木)23:52:22 No.567798882

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? チコちゃんに叱られるみたいになったらいいな

55 19/02/07(木)23:52:44 No.567798962

委員長は自分で10分のまとめ動画作ってるからそれ全部見たらいいよ

56 19/02/07(木)23:52:52 No.567798993

>仕切る人とツッコミがいないウゴウゴルーガ そう言われるけどウゴウゴルーガにものすごく失礼だと思う 四半世紀後に記憶に残るアニメでは間違いなくないだろ

57 19/02/07(木)23:53:01 No.567799037

くじじゅうじとか生放送なのもあって段々良くなっていったよね タイムマシン3号の力もあって

58 19/02/07(木)23:53:07 No.567799063

ひな壇でトークするだけの番組だったら充分楽しめたと思うんだけどな…

59 19/02/07(木)23:53:09 No.567799072

ガリベンガーは理想の番組だと思う

60 19/02/07(木)23:53:12 No.567799092

うた自慢とかガリベンガーは既存の枠組みにVtuberを落とし込んだだけなのにこれだよこれ感あるよね

61 19/02/07(木)23:53:21 No.567799132

チコちゃんは理想的すぎるけどアイちゃんの理想はあんな感じだな

62 19/02/07(木)23:53:35 No.567799191

>ただどこから入ればいいのってなる… 公式にあるまとめ動画やファンが見所つめた動画からでいいと思う

63 19/02/07(木)23:54:15 No.567799365

基本プロの芸人さんに助けてもらってるということはわかった

64 19/02/07(木)23:54:24 No.567799393

もう普通にストーリー作って登場人物として出した方がよかったと思う

65 19/02/07(木)23:54:25 No.567799399

これ見るより推しの個別放送見た方が楽しいよ

66 19/02/07(木)23:54:42 No.567799457

プロの芸人はマジで凄いからな…

67 19/02/07(木)23:54:57 No.567799521

>くじじゅうじとか生放送なのもあって段々良くなっていったよね >タイムマシン3号の力もあって 実況だと否定的なこと言わないようにはしてるけど俺にはあまり出来がいいとは… ちゃんと内輪でなく面白かったのって有栖むぎのロケの2回だけじゃね

68 19/02/07(木)23:54:58 No.567799525

精鋭が残って楽しい!してるならともかく 残った視聴者もいいとこ探しになってるのが…

69 19/02/07(木)23:55:17 No.567799615

委員長まとめ動画見つけたー いきなりムカデ人間トークしててやばい

70 19/02/07(木)23:55:58 No.567799786

推しのコーナーが安定しているので見続けるよ

71 19/02/07(木)23:56:24 No.567799894

ポン子が出るなんて教えてよ…見たかった…

72 19/02/07(木)23:57:01 No.567800066

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? https://cu.tv-asahi.co.jp/watch/869?official=1

73 19/02/07(木)23:57:06 No.567800093

リアル人間と絡ませるんならパーソナリティ/ゲストみたいに切り分けたほうが受け入れやすいと思う

74 19/02/07(木)23:57:10 No.567800115

今見てもめちゃくちゃ辛いんだけど これ廃れたあとの10年後とかに見たらどんな気分になるんだろ

75 19/02/07(木)23:57:17 No.567800144

>ポン子が出るなんて教えてよ…見たかった… 出たのは予告だけで本番は来週の事前番組だぞ

76 19/02/07(木)23:57:29 No.567800188

くじじゅうじとかガリベンガー見て芸人ってやっぱすごいなってなあ そりゃ何年もやってる人達だもんな…

77 19/02/07(木)23:57:39 No.567800222

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? のばんぐみとガリベンガーは毎回見どころが幾つかあると思う

78 19/02/07(木)23:58:21 No.567800396

てーへんだてーへんだのコーナーがマジで一番きつい あそこだけはなんとかならんのか 教室より辛い

79 19/02/07(木)23:58:31 No.567800435

Vさわぎの方は比較的まだ見れる番組なのにTVでやってる方はどうして…

80 19/02/07(木)23:58:34 No.567800453

>リアル人間と絡ませるんならパーソナリティ/ゲストみたいに切り分けたほうが受け入れやすいと思う そっちはのばんぐみだな アイちゃんが芸人や元AKBとか迎えてトークしたり占ってもらったりする

81 19/02/07(木)23:58:38 No.567800472

うんちくが癒し

82 19/02/07(木)23:58:57 No.567800555

ちゅめて聞けるのがたぶん次がラストだからそれまでは見守る

83 19/02/07(木)23:59:03 No.567800579

>今見てもめちゃくちゃ辛いんだけど >これ廃れたあとの10年後とかに見たらどんな気分になるんだろ 無茶してたねってなる

84 19/02/07(木)23:59:12 No.567800619

赤くて五月蝿いのがマジキツい

85 19/02/07(木)23:59:28 No.567800689

>ちゅめて聞けるのがたぶん次がラストだから 本当につらい

86 19/02/07(木)23:59:44 No.567800750

>赤くて五月蝿いのがマジキツい コマネチガールのことか あれは俺も一番きついとおもう

87 19/02/07(木)23:59:57 No.567800805

EDは好き 他はコーナーにもよるけどやっぱ覚悟して見てる節が普通にあって何か間違った視聴の仕方をしてるという自覚はある

88 19/02/08(金)00:00:25 No.567800945

30分しかないのにうんちくコーナー2つあったり先週と今週で扱うネタが被ったり 全体を構成してる人間もなんも考えてないなって思う

89 19/02/08(金)00:01:00 No.567801118

今週の田中のやだ…がめちゃくちゃ可愛かったから許すよ…

90 19/02/08(金)00:01:02 No.567801127

なんだかんだ事前放送や委員長パートや予告で知らない子知れるのはありがたい あと葵ちゃんかわいい でも教室とてぇへんだはとても辛い

91 19/02/08(金)00:01:18 No.567801190

でも歌はうまいよ

92 19/02/08(金)00:01:23 No.567801211

わたしのバーチャルさんコーナーが見てていたたまれなくなる すっごくツラい

93 19/02/08(金)00:01:40 No.567801280

借りパク相談とかもコーナーが違うだけでネタが被ってるっぽいのはそれだけで既視感すごかった

94 19/02/08(金)00:01:42 No.567801289

小ネタですらないけど田中が家に入らず飛んでいくシーンめちゃくちゃ面白かった ワッフルが倒れるwebmみたいな面白さがあった

95 19/02/08(金)00:01:47 No.567801310

にじくじはゲームチャンネルだけど尺短いし時間オーバーできないしCMで中断もあるって制約の多いゲームパートが面白くしようがないのでは…って思ってしまう 他は好き

96 19/02/08(金)00:02:18 No.567801436

この前のスレでまだ4話だから!ってレスに まだ8話もあるの…?って言ってて駄目だった

97 19/02/08(金)00:02:44 No.567801538

>赤くて五月蝿いのがマジキツい 動きも声もキツいんだけどいつもあんな感じなんだろうか

98 19/02/08(金)00:03:08 No.567801630

まとめ動画見たけどこの委員長清楚じゃないんじゃ…好きだ

99 19/02/08(金)00:03:21 No.567801687

繚乱と毎週交代ゲストの部分はおもしろいわ… 今週のそらロボ安定してて楽しかった

100 19/02/08(金)00:03:21 No.567801688

>わたしのバーチャルさんコーナーが見てていたたまれなくなる >すっごくツラい 今週出て来たナントカ星人は割と良かった どうして基本美少女ばかりなんですか?

101 19/02/08(金)00:03:22 No.567801691

ムダに長いコラボ動画見てるみたいだった

102 19/02/08(金)00:04:16 No.567801900

ただでさえ演者が素人なのにそもそも監督も演技指導も素人なのが破綻してると思う 演者がプロでもキツいと思う

103 19/02/08(金)00:04:20 No.567801913

>まとめ動画見たけどこの委員長清楚じゃないんじゃ…好きだ 好きになってくれたならよかった

104 19/02/08(金)00:04:32 No.567801963

>赤くて五月蝿いのがマジキツい 田中はアレで周りの状況見て他の子のフォローとかも出来る凄い奴なんだけど あの番組だけだとただ騒がしいだけで魅力を知られるよりヘイトを集めてそうで…

105 19/02/08(金)00:04:46 No.567802023

これホームで2話以降の再生数ってやっぱ下がってるの?

106 19/02/08(金)00:04:52 No.567802044

てぇへんだはアレだ なんかどこかで見たことあると思ったら昔あった子供のおもちゃってアニメに出てくる 主人公のノリに近くてうるせえな…って

107 19/02/08(金)00:04:58 No.567802069

俺もなんで見てるんだろうとずっと考えていたが5話にしてついに分かったよ unityちゃんのせいだ

108 19/02/08(金)00:05:03 No.567802094

>教室という良い所ないパート潰して曲紹介という普通のコーナーを入れたから少しマシになった 多分来週は教室復活してるよ。つらい

109 19/02/08(金)00:05:33 No.567802216

メンツは変えずに演劇部に脚本演出やらせた30分作品を一度見てみたい

110 19/02/08(金)00:06:25 No.567802440

全員妙に早口なのはなぜなん?

111 19/02/08(金)00:06:32 No.567802474

田中とアカリはもう諦めた ああいう子なんだから受け入れる他に無し

112 19/02/08(金)00:06:33 No.567802477

滑舌最悪な複数人の素人ボイスを聞き続けるのがこんなに辛いと思わなかった 掛け合いじゃない単品だから耐えられてただけだったよ

113 19/02/08(金)00:06:33 No.567802479

ニコニコ主導の企画なのが何より悪手

114 19/02/08(金)00:07:24 No.567802664

>全員妙に早口なのはなぜなん? コーナー一個一個の尺が短いからじゃないかな

115 19/02/08(金)00:08:25 No.567802902

言うほどかってずっと思ってる

116 19/02/08(金)00:08:31 No.567802923

デスマンがこれまでやってきたVtuber企画は良かったんだ バーチャルさんがなんか極端にダメ

117 19/02/08(金)00:08:39 No.567802946

聞いてるとなんか修行みたいだな…

118 19/02/08(金)00:08:40 No.567802947

ところで今思い出したんで聞くけどそもそも「バーチャルさん」って何 なんか事情あってvtuberって名称を使いたくないから新しい名前持ってきたとかそういうやつ? 漫画がアニメ化する時微妙にタイトル変えられるような

119 19/02/08(金)00:08:42 No.567802957

猫宮が一番空気読めてない感じがあってキツい。陽キャコミュにいる陰キャにしか見えない

120 19/02/08(金)00:08:44 No.567802972

赤い子は配信やイベントだとむしろ寒い空気になるのを防いでくれる空気読める子なんだけど このアニメだと本当ただ騒がしいだけの役割だ

121 19/02/08(金)00:08:52 No.567803013

まだまだ黎明期だなっておもう

122 19/02/08(金)00:08:53 No.567803014

>Vチューバーの理想的なバラエティってどんな感じ? 22/7計算中

123 19/02/08(金)00:09:18 No.567803108

デスマンは今までのイベントでの企画とかよかったよ

124 19/02/08(金)00:10:01 No.567803277

そもそもVtuberって呼称もジャンルとして仮だしな

125 19/02/08(金)00:10:06 No.567803291

>ところで今思い出したんで聞くけどそもそも「バーチャルさん」って何 馬のキャラがそんな名前じゃなかったか 一話冒頭から最低のナレーションを聞かせてくれたアレ

126 19/02/08(金)00:10:11 No.567803315

おっさんとひふみんはどこに消えちゃったの

127 19/02/08(金)00:10:26 No.567803366

今期にガリベンガーがいてくれて本当に良かったよ

128 19/02/08(金)00:10:40 No.567803432

>一話冒頭から最低のナレーションを聞かせてくれたアレ あれで脱落したの多そうだね…

129 19/02/08(金)00:10:41 No.567803439

何だかんだで今までバーチューバー見たことなかった自分にとっての入り口になってくれてるよ この子いいなとか興味持てたり コマネチする子だけは無理だなってなるけど

130 19/02/08(金)00:11:05 No.567803531

そこでこのvirtual being

131 19/02/08(金)00:11:14 No.567803561

>22/7計算中 既存のアイドル番組のままのフォーマットでキャラが動いてるの面白いよね

132 19/02/08(金)00:11:16 No.567803576

ゴリラは便利なんだろうなってのはわかる

133 19/02/08(金)00:11:23 No.567803603

こっから入った人が本家見てハマってくれればそれはそれで…かな

134 19/02/08(金)00:11:38 No.567803653

>そこでこのvirtual being VB!

135 19/02/08(金)00:11:47 No.567803688

>これホームで2話以降の再生数ってやっぱ下がってるの? 1話が73万再生で2話以降が30万22万16万で昨日投稿された5話が6万

136 19/02/08(金)00:11:48 No.567803693

デスマンのイベントが上手くいってたのはVtuberイベントの受け皿になれてただけだよね こういうのやりだすとコケる

137 19/02/08(金)00:11:52 No.567803705

>ゴリラは便利なんだろうなってのはわかる 持ちネタ一個だけで勢いでなんとかするからなあ

138 19/02/08(金)00:12:17 No.567803795

>1話が73万再生で2話以降が30万22万16万で昨日投稿された5話が6万 極端に下がってる…

139 19/02/08(金)00:12:23 No.567803814

>デスマンがこれまでやってきたVtuber企画は良かったんだ >バーチャルさんがなんか極端にダメ 人狼・カラオケ・大晦日とイベントはどれも良かったね それなのになんで各自の良さを殺すような番組になってしまったのか

140 19/02/08(金)00:12:27 No.567803838

ケリンスレイヤーいらない… ケリンがアホなことやって爆発!それじゃダメなんです…?

141 19/02/08(金)00:12:34 No.567803854

昨日投稿の数字をそこに入れられても困るぞ 6日くらい待ったらどうだ

142 19/02/08(金)00:12:57 No.567803945

>1話が73万再生で2話以降が30万22万16万で昨日投稿された5話が6万 まそ でこ

143 19/02/08(金)00:12:57 No.567803946

ケリンさんはボイストレーニングとか受けた方がいいんじゃないかな

144 19/02/08(金)00:13:05 No.567803981

>ケリンスレイヤーいらない… >ケリンがアホなことやって爆発!それじゃダメなんです…? そこも含めてアニパロが寒い…

145 19/02/08(金)00:13:16 No.567804025

馬はちょっと冒頭でナレとかやるだけなのに見ていて苦しすぎて辛い もしあれ以上出張ってきてたら本気で見るのやめてたと思う

146 19/02/08(金)00:13:29 No.567804060

個人勢要る?

147 19/02/08(金)00:13:44 No.567804126

1話長期回されてるの考えても60万人以上が切ったのか…

148 19/02/08(金)00:13:47 No.567804143

イベントに関してはニコデスマンってノウハウも機材も強いから安定感高いんだけどねぇ…

149 19/02/08(金)00:14:03 No.567804203

葵ちゃんとゴリラのとこだけ好き

150 19/02/08(金)00:14:03 No.567804205

>1話が73万再生で2話以降が30万22万16万で昨日投稿された5話が6万 ふつう波があってもいいようなものなのに下り一直線か

151 19/02/08(金)00:14:22 No.567804285

>馬はちょっと冒頭でナレとかやるだけなのに見ていて苦しすぎて辛い 馬の配信見てないけど何もかもが酷くて大丈夫かこのアニメと思った 大丈夫じゃなかった

152 19/02/08(金)00:14:32 No.567804316

なんていうか作ってる人はホントにこれ面白いと思って作ってるのかな とにかく納期第一で作ってるのかな

153 19/02/08(金)00:14:47 No.567804372

馬はどっかの社員だからマジで素人らしい 素人をこの大事なアニメに出した意図は分からんが

154 19/02/08(金)00:14:48 No.567804380

俺はゴリラと葵ちゃんのパートも面白くもなんともないと思うんだけど結構受けいいしまあそういうもんなんだろうな

155 19/02/08(金)00:14:49 No.567804384

生だと始まる前が2万3千で15分くらいで3万終わった後で3万5千くらいだったな

156 19/02/08(金)00:14:54 No.567804399

ケリンが一生懸命やって大根演技なのはファンとしては楽しく見れてるんだけど ここに尺使わなくて良いと思う

157 19/02/08(金)00:15:12 No.567804468

>なんていうか作ってる人はホントにこれ面白いと思って作ってるのかな >とにかく納期第一で作ってるのかな かなり製作期間短かったはず

158 19/02/08(金)00:15:20 No.567804504

>デスマンのイベントが上手くいってたのはVtuberイベントの受け皿になれてただけだよね >こういうのやりだすとコケる それなりに上手くやってるとは思うけど他が散々すぎてここしかやれる所がないって部分もあるからな

159 19/02/08(金)00:15:28 No.567804539

>なんていうか作ってる人はホントにこれ面白いと思って作ってるのかな 出演者がツイッターで一切触れてないしリプもスルー そういう事だ

160 19/02/08(金)00:15:44 No.567804604

>馬はどっかの社員だからマジで素人らしい >素人をこの大事なアニメに出した意図は分からんが これほとんどが素人じゃねえか

161 19/02/08(金)00:15:48 No.567804616

最新が10万は行くとして結構根性ある人多いんだな…

162 19/02/08(金)00:15:52 No.567804629

ゴリラはともかく相方の子はちょっと地味かな…

163 19/02/08(金)00:15:54 No.567804639

>馬はどっかの社員だからマジで素人らしい ちょっとまってあれVチューバーですらないの?

164 19/02/08(金)00:15:58 No.567804655

慣れてないだけだからと思ってた いつまでも変わらずこれが地力みたいで落ち込んだ

165 19/02/08(金)00:16:12 No.567804704

ナレーションだけで言えば小林幸子が一番うまいなと思った

166 19/02/08(金)00:16:27 No.567804761

>出演者がツイッターで一切触れてないしリプもスルー 一切触れないってのは嘘だろ ヒメヒナとか普通に実況してるぞ

167 19/02/08(金)00:16:36 No.567804792

>馬はどっかの社員だからマジで素人らしい >素人をこの大事なアニメに出した意図は分からんが 出てる人の大半は素人では

168 19/02/08(金)00:16:38 No.567804796

>出演者がツイッターで一切触れてないしリプもスルー >そういう事だ トークテーマ募集してもアニメのことは頑なに触れない地獄

169 19/02/08(金)00:16:51 No.567804851

>ナレーションだけで言えば小林幸子が一番うまいなと思った 比較が失礼なレベルで芸歴違いすぎる

170 19/02/08(金)00:17:01 No.567804881

>なんていうか作ってる人はホントにこれ面白いと思って作ってるのかな >とにかく納期第一で作ってるのかな 短い納期に合わせて突貫工事で作られてるからな なんか脚本多いから俺が少しくらい手を抜いてもってなってるような気がする

171 19/02/08(金)00:17:08 No.567804904

>ちょっとまってあれVチューバーですらないの? いや古参な方です

172 19/02/08(金)00:17:16 No.567804928

>とにかく納期第一で作ってるのかな かなり泡食ってたのカラー2号機のヒから漏れてるから間違いなくこっち

173 19/02/08(金)00:17:17 No.567804939

ゲーム部も最低限の言及だけはしている 自前でそれっぽいの作れるから完全に義理でしかないけど…

174 19/02/08(金)00:17:34 No.567804996

好きな子がこれにリソース割かれてると考えると少し憤慨する

175 19/02/08(金)00:17:46 No.567805031

>いや古参な方です 古参…古参かー…

↑Top