ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/07(木)22:17:41 No.567769776
新連載ガチャ貼る
1 19/02/07(木)22:19:07 No.567770248
石の原作ガチャSSRと作画ガチャSSRっぷり良いよね…
2 19/02/07(木)22:21:41 No.567771113
目玉の第1弾当ててるのはデカイ
3 19/02/07(木)22:30:31 No.567773938
2つ当てれば上々よ 後のクソっぷりは忘れるんだ
4 19/02/07(木)22:30:42 No.567774014
ロボが予想外に駄目だった まあゴルフって時点で厳しかったと思うけど
5 19/02/07(木)22:31:34 No.567774333
>石の原作ガチャSSRと作画ガチャSSRっぷり良いよね… どっちも実績あるんだからガチャ回してないだろ!
6 19/02/07(木)22:31:43 No.567774379
編集的には多分下2つが当たる算段だったと思う
7 19/02/07(木)22:32:44 No.567774702
石の勢いの落ちなさが凄い…
8 19/02/07(木)22:33:17 No.567774888
2と3はある意味凄かった
9 19/02/07(木)22:35:23 No.567775577
マリーはこの作者方向転換とヤンキーしか出来ねえなっていうのが露見した分普通の打ち切りよりダメージデカい気がする
10 19/02/07(木)22:36:11 No.567775839
BoichiはこれやりながらORIGINもやってたからな…
11 19/02/07(木)22:36:50 No.567776046
U19は作品はともかく作者は成長しそうだ
12 19/02/07(木)22:37:27 No.567776236
ロボはともかくマリーはぶっちゃけべるぜもこんなもんだったじゃんと未だに思っている
13 19/02/07(木)22:38:03 No.567776453
一昨年はぼく勉とストーンで昨年は呪術アクタージュと 何だかんだで安定してヒット作出てるよねジャンプ
14 19/02/07(木)22:38:07 No.567776481
1/3残るのは普段から考えても良い方
15 19/02/07(木)22:38:55 No.567776727
藤巻先生は次どうなるのかな
16 19/02/07(木)22:39:26 No.567776912
ポロはもうちょっと準備とかさせてあげれなかったのかなって思う
17 19/02/07(木)22:40:38 No.567777299
>2と3はある意味凄かった 1話で「あ…これ無理だわ死ぬわ」って分かる感じ
18 19/02/07(木)22:40:44 No.567777334
>藤巻先生は次どうなるのかな そろそろ恨みパワーが溜まっただろうから期待できるな…
19 19/02/07(木)22:41:39 No.567777607
石はちょっと実力ありすぎてズルいよ
20 19/02/07(木)22:42:02 No.567777736
石はガチャじゃなくて確定チケット使ったタイプだからな
21 19/02/07(木)22:42:35 No.567777914
>ロボはともかくマリーはぶっちゃけべるぜもこんなもんだったじゃんと未だに思っている ウケない展開は即切る舵取りの早さが腕持ってるって感じだったけど 舵切る先全部駄目なのはもうどうしようもないな
22 19/02/07(木)22:42:52 No.567778003
マリーは1話すごく良かったのにどうして…
23 19/02/07(木)22:43:13 No.567778118
マリーは1話の出来はこの中だと1番だったと思う
24 19/02/07(木)22:43:32 No.567778209
>ロボはともかくマリーはぶっちゃけべるぜもこんなもんだったじゃんと未だに思っている マリーもべるぜも似たようなもんではあるけど一応べるぜは基本的な方針は定まってたからな マリーは結局何がしたかったのかすらもよくわからん
25 19/02/07(木)22:45:15 No.567778771
去年の3号連続新連載!はノアズとジガが呪術の引き立て役にしか見えんかった…
26 19/02/07(木)22:46:21 No.567779101
一話見る限りじゃ仮に読みきりでもアンケ取れてただろうからワンクッションおいても結局この有様は防げなかった気がするのが悪質
27 19/02/07(木)22:46:34 No.567779161
ぼく勉とゆらぎ荘は一緒くらいだと思ってた
28 19/02/07(木)22:47:34 No.567779452
>マリーは1話すごく良かったのにどうして… まあ今までの連載見ても先の話を考えて漫画描くタイプじゃないし… それがいい方に出るか悪い方に出るかって話だし…
29 19/02/07(木)22:48:08 No.567779612
作者がべるぜみたいなのしか描けないと分かってしまった
30 19/02/07(木)22:52:54 No.567781050
書き込みをした人によって削除されました
31 19/02/07(木)22:53:50 No.567781326
こいつら同期だったのか… なんか勝手にポロとマリーはもっと前の連載だとばっかり
32 19/02/07(木)22:55:06 No.567781780
そういやノアズの人もう3アウトか
33 19/02/07(木)22:56:45 No.567782276
クソ漫画量産しながらも面白い新人漫画が定着しているジャンプはやはりトップだな
34 19/02/07(木)22:57:47 No.567782570
>>マリーは1話すごく良かったのにどうして… >まあ今までの連載見ても先の話を考えて漫画描くタイプじゃないし… >それがいい方に出るか悪い方に出るかって話だし… 何回でも言うけど「タイトル『べるさイユ』にしようかと思ったけどやめた」っていうギャグしといて実際にお出しされたのは「べるさイユ」だったってのが本当に致命的だっただけだし…
35 19/02/07(木)22:58:19 No.567782727
今のアニメ化率がとんでもない アニメ化のハードルの低下はあるけどさ
36 19/02/07(木)22:58:49 No.567782895
>去年の3号連続新連載!はノアズとジガが呪術の引き立て役にしか見えんかった… GIGAで人気だったの知らなかったから 1話見てよくある打ち切り漫画みたいだと思ったよ呪術
37 19/02/07(木)22:59:21 No.567783040
アニメ告知乱発しすぎて一年後には弾切れしてそう
38 19/02/07(木)22:59:45 No.567783155
U19はある意味当りだった
39 19/02/07(木)22:59:46 No.567783161
>クソ漫画量産しながらも面白い新人漫画が定着しているジャンプはやはりトップだな 大量に出せばそりゃああたりも出るさ えっサンデー?なんのことだ?
40 19/02/07(木)23:00:21 No.567783319
>クソ漫画量産しながらも面白い新人漫画が定着しているジャンプはやはりトップだな 面白くもつまらなくもない新連載をだらだら続けるんじゃなくて ばっさり切るシステムが何だかんだで好きよジャンプ 代わる代わる定期的にやってくる糞も楽しいし
41 19/02/07(木)23:01:13 No.567783651
おそらく本命は後半3連載だったはず
42 19/02/07(木)23:01:38 No.567783777
消費され続ける漫画家の人には申し訳ないけど つまらないものはどんどん消えてもらわないとね…
43 19/02/07(木)23:01:38 No.567783779
>おそらく本命は後半3連載だったはず ものの見事に世代交代でしたね…
44 19/02/07(木)23:01:58 No.567783887
>えっサンデー?なんのことだ? 55新連載って実際に目にしたのは何本だったんだろうか…
45 19/02/07(木)23:02:33 No.567784059
>去年の3号連続新連載!はノアズとジガが呪術の引き立て役にしか見えんかった… 正直呪術はまたボーズみたいなのが来た印象でしかなかった
46 19/02/07(木)23:03:02 No.567784213
石はとりあえず面白いわこれ…ってなった
47 19/02/07(木)23:04:05 No.567784545
石は最初の方飛ばしすぎじゃね?!って思ったけど今も飛ばしててそれでも面白いからいい
48 19/02/07(木)23:04:23 No.567784654
実績ある作者使っても確実に面白くなるとは限らないし…
49 19/02/07(木)23:04:23 No.567784659
>BoichiはこれやりながらORIGINもやってたからな… オリジンもう終わるからな攻殻みたいなの描きたくて漫画始めたって話だからもっとやるかと思ってたが石の方に注力するんかな
50 19/02/07(木)23:04:34 No.567784712
>えっサンデー?なんのことだ? 当たったのあるの?
51 19/02/07(木)23:05:25 No.567784991
55新連載ってワードは知ってるけどあれ本当に55作品も新連載始めたの?
52 19/02/07(木)23:06:52 No.567785487
>藤巻先生は次どうなるのかな またスポーツするのか別ジャンルに挑戦するのかが気になる
53 19/02/07(木)23:06:52 No.567785491
だがしかしとかサイケまたしてもとかあの新連載ラッシュを生き残った奴はそこそこ売れたんだぜ
54 19/02/07(木)23:07:56 No.567785826
藤巻に最初から将棋かかせておけば…
55 19/02/07(木)23:07:59 No.567785856
>55新連載ってワードは知ってるけどあれ本当に55作品も新連載始めたの? サンデー系列三誌+WEBもコミでの数字だからな
56 19/02/07(木)23:09:02 No.567786239
>面白くもつまらなくもない新連載をだらだら続けるんじゃなくて >ばっさり切るシステムが何だかんだで好きよジャンプ >代わる代わる定期的にやってくる糞も楽しいし 続きがどうなるか気になる漫画も正しい意味で気になる漫画とどうなるのこれってなるマイナス方向に気になる漫画があるからな…
57 19/02/07(木)23:10:11 No.567786627
でも一時期の全く連載陣が変わりばえのない時期はしんどかった
58 19/02/07(木)23:10:38 No.567786774
打ち切りで突き抜けて終わる漫画も一人で読むとふーんってなるだけだとあれこれ語り合う場があると楽しめる…ただしアンケートは送らない
59 19/02/07(木)23:11:26 No.567787049
暗黒期なんてもう昔の話だなぁって思う 新人中堅ベテランがいい比率でいるでしょ今
60 19/02/07(木)23:11:36 No.567787102
ドクターストーンも初期は話進まなくてつまんねぇとか言ってるやついたな ああいう手合いはなんで一切の情報を仕入れずに叩くんだろうか…
61 19/02/07(木)23:12:03 No.567787232
Boichiはどんな作画体制なんだろ よく体壊さないな
62 19/02/07(木)23:12:04 No.567787237
右の3つが悲し過ぎる
63 19/02/07(木)23:12:49 No.567787473
ロボは結構好きだったんだけどやっぱり能力ゴルフは鬼門だよ!
64 19/02/07(木)23:13:33 No.567787741
ブラクロも展開早くて王道でそれでいて面白いって盛り上がってる所に展開早いだけじゃんって空気読めないやつがいたなぁ…
65 19/02/07(木)23:13:58 No.567787875
ノアズの人の描く女の子ムチムチで好きなんだがなあ +で性癖全開の漫画描いてくれんかな
66 19/02/07(木)23:14:07 No.567787940
サンデーのは年100本だと紙面が飽和して終わらなくて良い奴まで終わるのが目に見えてたからな…
67 19/02/07(木)23:14:27 No.567788059
ボウズの人が戻ってくる時が楽しみだよ