19/02/07(木)21:28:11 大学卒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/07(木)21:28:11 No.567755048
大学卒業して働いて7年で貯金200万ってゴミなんじゃないかなって思い始めてきたよ僕 事故とか体の不調があって働けなくなったら怖いから生命保険をもっといいものにしようか迷ってるけど僕はいい感じの保険に入ってたりするのかい僕
1 19/02/07(木)21:30:01 No.567755608
フツーの保険に少額の個人年金やってるくらいだぞ僕
2 19/02/07(木)21:30:51 No.567755831
保険代がないから入ってないよ 国民保険・国民年金は払ってるよ
3 19/02/07(木)21:31:10 No.567755941
独り身で高額な生命保険に入るのは無駄だからその分貯蓄か投資にしたほうがいいよ
4 19/02/07(木)21:31:39 No.567756069
自転車の自賠責ぐらいしか入ってないぞ僕 あと貯金30万もないぞ僕
5 19/02/07(木)21:32:09 No.567756227
独身だから生命保険は入ってない iDeCoやってる
6 19/02/07(木)21:32:41 No.567756393
うつ病だから生命保険に入れないぞ僕
7 19/02/07(木)21:33:00 No.567756494
小規模企業共済はやってる
8 19/02/07(木)21:34:05 No.567756773
借金がないならいいじゃないの奨学金とか
9 19/02/07(木)21:35:01 No.567757047
所得税控除ねらって終身保険入ってるよ
10 19/02/07(木)21:35:45 No.567757290
がんと医療と生命と賠償と火災合わせて月2500円くらいだぞ僕
11 19/02/07(木)21:35:57 No.567757349
それなりのヤツに入ってる 見事に入院手術して効果が出たけどまあ損はしなかったね程度
12 19/02/07(木)21:36:06 No.567757399
貯金額だけじゃ判断できないぞ僕 地方なのか都心とかなのかにもよるし仕事内容にもよるぞ僕 でも大卒でちゃんと貯金できてる時点でそんな気に病むもんじゃないぞ僕
13 19/02/07(木)21:36:09 No.567757414
保険解約した矢先に大病患ったぞ僕
14 19/02/07(木)21:37:05 No.567757656
低所得だからこそ医療保険に入りたいぞ僕
15 19/02/07(木)21:39:03 No.567758219
300万くらいから増えないぞ僕 なんでちょっと貯まると車とか買っちゃうんだろうな僕
16 19/02/07(木)21:39:55 No.567758446
がん保険だけは入ってるぞ俺
17 19/02/07(木)21:40:18 No.567758569
働き始めて3年目もうすぐ4年目突入だけど貯金がゼロだぞぼく
18 19/02/07(木)21:40:19 No.567758572
貯金そんだけあれば全然いいだろ何言ってんだ僕
19 19/02/07(木)21:40:43 No.567758684
院卒3年目で100万しか貯まってないぞ僕 保険も会社のやつだけで何もやってないし家も建てないといけない…
20 19/02/07(木)21:41:04 No.567758779
貯金200万程度のカスがスレを立てるなとか言われそうで怖かったけど僕たちは優しいな僕… 参考になりそうなレスがいっぱいあるので僕に構わず節税方法や保険のやりくりのコツをどんどん書いてってほしいよ僕 その中で役に立ちそうなのがあったら参考にさせてもらうよありがとうお礼に寝る前に何枚かエロ画像でスレ立てするね…
21 19/02/07(木)21:41:30 No.567758909
20代なら保険入るだけ無駄な気がするぞ僕
22 19/02/07(木)21:42:02 No.567759054
>保険も会社のやつだけで何もやってないし家も建てないといけない… 貯蓄型の保険なら健康でいる限りは貯金してるだけ的な感覚でいられるからいいぞ僕
23 19/02/07(木)21:42:14 No.567759116
将来が不安すぎるけどどうやったら不安が紛れるんだろうな僕
24 19/02/07(木)21:42:29 No.567759189
>20代なら保険入るだけ無駄な気がするぞ僕 20代で入るなら掛け捨てじゃなくて積立がいいぞ僕 40代くらいから入るなら掛け捨てでいいぞ僕
25 19/02/07(木)21:43:06 No.567759366
>貯金200万程度のカスがスレを立てるなとか言われそうで怖かったけど僕たちは優しいな僕… 貯金あるだけで勝ち組に見えるぞ僕… 借金200万だぞ僕…
26 19/02/07(木)21:43:30 No.567759470
メンタルやった人間の入れるまともな保険ってあるのかい僕?
27 19/02/07(木)21:43:56 No.567759602
「財形貯蓄」っていうのがなんなのかいまだにわかってないぞぼく 教えてほしいぞぼく
28 19/02/07(木)21:45:05 No.567759944
>「財形貯蓄」っていうのがなんなのかいまだにわかってないぞぼく >教えてほしいぞぼく 会社が給料から天引きして銀行に貯金してくれる制度だぞ僕 この制度は拒否することもできるぞ僕
29 19/02/07(木)21:45:18 No.567760008
>将来が不安すぎるけどどうやったら不安が紛れるんだろうな僕 漠然とした不安は大体お金が具体的に解決してくれるぞ僕 そう貯金だね!
30 19/02/07(木)21:45:44 No.567760155
>会社が給料から天引きして銀行に貯金してくれる制度だぞ僕 >この制度は拒否することもできるぞ僕 ……何のメリットがあるんだい僕?
31 19/02/07(木)21:45:53 No.567760207
とりあえず高額医療費の限度額程度にお金を貯めて あとは入院とかしたときに少し下りるくらいの保険に入っておきたいぞ僕 でも睡眠障害があるから条件のいい保険に入れないよ僕
32 19/02/07(木)21:46:23 No.567760358
生命保険は扶養家族がいない限り掛ける意味ないし医療保険もある程度の貯蓄があれば加入する意義は少ないぞ 貯蓄型の保険なら貯金感覚で掛けてもいいかもしれないけどそれなら最初からその分を投資にでも回したほうが資産形成的には有利だと思うぞ僕
33 19/02/07(木)21:46:44 No.567760463
自社株買いは基本的にはおすすめらしいぞ僕
34 19/02/07(木)21:47:04 No.567760577
持病がなければ都民共済に入りたかったぞ僕 スーツと靴がお手頃価格で作れるのがいいなって
35 19/02/07(木)21:47:25 No.567760683
>>会社が給料から天引きして銀行に貯金してくれる制度だぞ僕 >>この制度は拒否することもできるぞ僕 >……何のメリットがあるんだい僕? 計画的に貯金できない人にはいいぞ僕
36 19/02/07(木)21:47:31 No.567760721
>……何のメリットがあるんだい僕? 強制的に現金が使えなくなるので使いすぎる人間には効果があるみたいだよ僕
37 19/02/07(木)21:47:32 No.567760727
>「財形貯蓄」っていうのがなんなのかいまだにわかってないぞぼく >教えてほしいぞぼく 勝手に貯金してくれるだけの制度だぞ僕 途中で引き出すことも出来るからホントにただ気分的に使いづらいだけってだけのものだぞ僕
38 19/02/07(木)21:48:41 No.567761043
>自社株買いは基本的にはおすすめらしいぞ僕 1割くらい会社が費用補助してくれるぞ僕
39 19/02/07(木)21:49:22 No.567761236
>……何のメリットがあるんだい僕? 手元にお金が入ってくるとすぐ使っちゃうような性質の人には天引きが有効に働く あと財形貯蓄の商品にも貯蓄型の生命保険とか住宅向けの財形貯蓄とかあるのでそれぞれメリットがあったりなかったりする
40 19/02/07(木)21:51:22 No.567761829
自社株買いで買った株は売るの?
41 19/02/07(木)21:51:43 No.567761920
手取り20ちょっとだけど一人暮らしだから賃貸費や食費で半減する… 実家から通えないと貧困生活まっしぐらなのかい僕
42 19/02/07(木)21:52:10 No.567762063
質問があるよ僕 財形貯蓄の制度はわかったけどそれって物価の上昇に対応して利率あげてくれるのかい僕?
43 19/02/07(木)21:52:21 No.567762125
貯金なんてのは設定金額決めて半ば強制的に引かれるくらいな気持ちでないとできないよ
44 19/02/07(木)21:52:31 No.567762178
書き込みをした人によって削除されました
45 19/02/07(木)21:52:42 No.567762222
>手取り20ちょっとだけど一人暮らしだから賃貸費や食費で半減する… 家賃が見合っていないか食い過ぎじゃないのか僕…?
46 19/02/07(木)21:53:02 No.567762321
>手取り20ちょっとだけど一人暮らしだから賃貸費や食費で半減する… >実家から通えないと貧困生活まっしぐらなのかい僕 手取り20万から変化しないなら厳しいぞ僕 でもまあ月2万くらいの貯金を目途にある程度節制することくらいなら そこまで無理しなくても何とかなると思うよ僕
47 19/02/07(木)21:53:11 No.567762365
給与口座と生活費の口座を分けると貯金がサクサクできた
48 19/02/07(木)21:53:41 No.567762483
>手取り20ちょっとだけど一人暮らしだから賃貸費や食費で半減する… >実家から通えないと貧困生活まっしぐらなのかい僕 手取りで20超えてるなら4~5万くらいは貯金できるぞ僕 高い部屋に住んでるなら知らん
49 19/02/07(木)21:53:55 No.567762540
スレの趣旨と違うかもしれないけど節制すれば節制するほど炭水化物中心の食生活になって太ってしまうよ僕…
50 19/02/07(木)21:54:13 No.567762625
貯金やら何やらの本があるから参考にするといい 居住費とか食費とかそれぞれパーセンテージが決められてるからそれに当てはめていくといいよ
51 19/02/07(木)21:54:47 No.567762768
>スレの趣旨と違うかもしれないけど節制すれば節制するほど炭水化物中心の食生活になって太ってしまうよ僕… 袋入り野菜は貧民のための生野菜だぞ僕
52 19/02/07(木)21:54:55 No.567762798
>>手取り20ちょっとだけど一人暮らしだから賃貸費や食費で半減する… >家賃が見合っていないか食い過ぎじゃないのか僕…? 家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ 普通では…普通だよね…?
53 19/02/07(木)21:55:04 No.567762853
>……何のメリットがあるんだい僕? ウチの会社は銀行に毎月渡す金の4%分キャッシュバックくれたから限度額の月5万全ブッコミだったぞ僕 …なんで4%も付けられたんだ困民救済のお助けびとにでもなるつもりだったのか?
54 19/02/07(木)21:55:18 No.567762914
>貯金やら何やらの本があるから参考にするといい >居住費とか食費とかそれぞれパーセンテージが決められてるからそれに当てはめていくといいよ なんだいそれは詳細希望だ僕
55 19/02/07(木)21:55:41 No.567763019
>ウチの会社は銀行に毎月渡す金の4%分キャッシュバックくれたから限度額の月5万全ブッコミだったぞ僕 >…なんで4%も付けられたんだ困民救済のお助けびとにでもなるつもりだったのか? 4%ってすごいな僕
56 19/02/07(木)21:55:45 No.567763042
会社が上手くいかなくなって株価下がって事業売却されて 違う会社に転籍するとき自社株は売らないといけないけどレアケースかもな
57 19/02/07(木)21:55:52 No.567763075
idecoは60か50まで引き落とせないって縛りが嫌でやめたなあ
58 19/02/07(木)21:56:05 No.567763137
>家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ >普通では…普通だよね…? それなら交際費や趣味に5万使っても5万くらい余らないか僕
59 19/02/07(木)21:56:08 No.567763146
>ウチの会社は銀行に毎月渡す金の4%分キャッシュバックくれたから限度額の月5万全ブッコミだったぞ僕 >…なんで4%も付けられたんだ困民救済のお助けびとにでもなるつもりだったのか? いいなぁ僕 将来的に給料全ツッパしても手堅いくらいじゃないのか僕…?
60 19/02/07(木)21:56:11 No.567763172
>家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ >普通では…普通だよね…? 俺もそれぐらいだしそんなもんじゃないかな
61 19/02/07(木)21:56:15 No.567763193
5年で自分の年収分くらい蓄えられるのが理想だとか
62 19/02/07(木)21:57:07 No.567763431
>財形貯蓄の制度はわかったけどそれって物価の上昇に対応して利率あげてくれるのかい僕? 「財形貯蓄」で取り扱ってる商品は企業ごとによって異なるからそこは貴社の担当にどういった商品があるか問い合わせてみてほしいぞ僕 おそらく担当も商品の中身までは把握できないだろうから詳細は取り扱ってる銀行や保険会社に問い合わせて欲しいぞ僕
63 19/02/07(木)21:57:22 No.567763509
>家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ >普通では…普通だよね…? 普通だけどそれなら月5万くらいは貯められないかい僕
64 19/02/07(木)21:58:01 No.567763686
200万でカスならスレ「」より貯金少ない僕はどうなってしまうんだ
65 19/02/07(木)21:58:13 No.567763743
一人暮らしで普通に食って4万ならまあ普通だぞ僕 節約して4万だとうーn?コンビニ行き過ぎとか何かありそうだぞ僕
66 19/02/07(木)21:58:17 No.567763765
>5年で自分の年収分くらい蓄えられるのが理想だとか 無 理
67 19/02/07(木)21:58:32 No.567763845
>idecoは60か50まで引き落とせないって縛りが嫌でやめたなあ それなら積立NISAがあるぞ僕
68 19/02/07(木)21:58:46 No.567763905
>>貯金やら何やらの本があるから参考にするといい >>居住費とか食費とかそれぞれパーセンテージが決められてるからそれに当てはめていくといいよ >なんだいそれは詳細希望だ僕 20代で知っておきたいお金のなんちゃら とかその手の本は本屋さんにたくさんあるから手にとってみるといいよ
69 19/02/07(木)21:59:03 No.567763973
>idecoは60か50まで引き落とせないって縛りが嫌でやめたなあ idecoは儲けとか貯金とかってより税金控除が本体だぞ僕
70 19/02/07(木)21:59:22 No.567764065
社宅のおかげで毎月の出費が5万しかないぞ僕 それなのに貯金はできてないから今の金銭感覚で追い出されたら詰むぞ僕
71 19/02/07(木)21:59:26 No.567764087
>>家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ >>普通では…普通だよね…? 俺と変わらんな 5万円前後は黒字になるはずだが…
72 19/02/07(木)21:59:38 No.567764153
まあちゃんと給与上がっていく会社ならば若いうちは貯金はほどほどにある程度遊んだほうが良いぞ僕 そりゃ何かあったとき素寒貧じゃ困るけど
73 19/02/07(木)21:59:41 No.567764163
>>家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ >>普通では…普通だよね…? >普通だけどそれなら月5万くらいは貯められないかい僕 貯められるんだけど心もとないと言うか実家なら3倍貯まるって考えるとうーnってなったんだ僕
74 19/02/07(木)21:59:52 No.567764214
33無職だけど貯金300万足らずだな俺 ヤバいな…
75 19/02/07(木)22:00:26 No.567764391
車と趣味で貯金が何年もトントンだよ僕 転職して年収上がるから貯金も増えると良いね
76 19/02/07(木)22:00:35 No.567764437
一昨年に開いたNISA口座は結局今年になって積立NISAに切り替えてようやく運用を開始したぞ僕 今は買い時ではない…とかやってたらいつまで経ってもNISA枠で買えなかったから諦めて積立にすることにした
77 19/02/07(木)22:00:44 No.567764478
>将来的に給料全ツッパしても手堅いくらいじゃないのか僕…? 流石に月5万までしか受け取ってくれなかったぞ 2000円おそらくリスク無く乗っかるんならと最大活用してたけで4%運用益出し続けるって難しいと今ならわかる 本当になんでなんだ…
78 19/02/07(木)22:00:47 No.567764495
ふるさと納税でアマギフ貰える自治体とか財形貯蓄4%とかそういう隠れた困民救済のお助け人を教えて欲しい
79 19/02/07(木)22:00:58 No.567764539
エンゲル係数は出費の25%が平均らしいぞ俺
80 19/02/07(木)22:01:20 No.567764642
>貯められるんだけど心もとないと言うか実家なら3倍貯まるって考えるとうーnってなったんだ僕 まあそこは仕方がないね僕 とはいえ一度一人暮らしに慣れるとなかなか実家の環境もつらあじを感じるようになるよ
81 19/02/07(木)22:01:25 No.567764672
>>idecoは60か50まで引き落とせないって縛りが嫌でやめたなあ >idecoは儲けとか貯金とかってより税金控除が本体だぞ僕 あれって払ったタイミングから控除受けられるの!?
82 19/02/07(木)22:02:08 No.567764877
>ふるさと納税でアマギフ貰える自治体とか財形貯蓄4%とかそういう隠れた困民救済のお助け人を教えて欲しい とても良いこと聞いたけどそう遠くないうちに国から駄目だされそうだ
83 19/02/07(木)22:02:18 No.567764933
去年ストレスから車を3台買い換えたら貯金なくなったぞ僕
84 19/02/07(木)22:02:26 No.567764982
もうすぐ通帳1つ埋まるけどそれと引き換えに 灰色の20代を過ごしたぞ俺
85 19/02/07(木)22:02:37 No.567765034
>去年ストレスから車を3台買い換えたら貯金なくなったぞ僕 すごいお薬だな僕
86 19/02/07(木)22:02:43 No.567765068
仕事のストレス解消に金使いまくるから全然貯まらないぞ僕
87 19/02/07(木)22:02:47 No.567765092
>家賃6.5万と光熱費に加えて食費4万くらいだぞ >普通では…普通だよね…? 俺も給料20万くらいだけど家賃3.2万の光熱費食費で3万くらいだな 多少遠くても安いとこ住めばいいぞ
88 19/02/07(木)22:02:57 No.567765150
>あれって払ったタイミングから控除受けられるの!? 年末調整時だ
89 19/02/07(木)22:03:21 No.567765275
>>ふるさと納税でアマギフ貰える自治体とか財形貯蓄4%とかそういう隠れた困民救済のお助け人を教えて欲しい >とても良いこと聞いたけどそう遠くないうちに国から駄目だされそうだ アマギフは既に駄目だされたんじゃないっけ…
90 19/02/07(木)22:03:21 No.567765282
>流石に月5万までしか受け取ってくれなかったぞ >2000円おそらくリスク無く乗っかるんならと最大活用してたけで4%運用益出し続けるって難しいと今ならわかる 本当になんでなんだ… 社員一人当たり月最大2000円のコストならOKってことなんだろう 羨ましい
91 19/02/07(木)22:03:24 No.567765290
持ち株会の配当が5%っぽいんだけど買っていいか迷うぞ僕 ちょっと調べた感じだとかなり美味しい話に聞こえてるけど罠がありそうで怖いぞ僕
92 19/02/07(木)22:03:51 No.567765425
>多少遠くても安いとこ住めばいいぞ その僕じゃないけど通勤で片道30分以上は心が死ぬらしいぞ僕 実際片道一時間半やってた頃は頭おかしくなりそうだったぞ僕
93 19/02/07(木)22:03:54 No.567765448
保険の説明見てるとうんざりするので入らないまま十数年経った 貯金はしてる
94 19/02/07(木)22:04:22 No.567765613
>アマギフは既に駄目だされたんじゃないっけ… 今のところ難色を示されてるだけ
95 19/02/07(木)22:04:23 No.567765617
>アマギフは既に駄目だされたんじゃないっけ… ちくしょうだぞ僕
96 19/02/07(木)22:04:24 No.567765626
月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの…
97 19/02/07(木)22:04:28 No.567765642
>去年ストレスから車を3台買い換えたら貯金なくなったぞ僕 それでも後悔よりも幸福あじがあるならいいんだ…
98 19/02/07(木)22:04:35 No.567765699
僕は20以下だけどシェアハウスで家賃2万光熱1万だぞ僕 僕は家賃はどんどん抑えた方が良いという考えだったぞ僕
99 19/02/07(木)22:04:46 No.567765749
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… ナスに手を付けない
100 19/02/07(木)22:04:54 No.567765813
idecoは途中でやめられないし ワープアならやらないほうが良いかもね 控除だって大したことないし
101 19/02/07(木)22:05:00 No.567765842
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… この前それくらい溜めてる僕がいたぞ僕 実家暮らしだそうだぞ僕
102 19/02/07(木)22:05:00 No.567765849
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… 毎回ボーナスは半分貯金してるぞ僕
103 19/02/07(木)22:05:05 No.567765873
>持ち株会の配当が5%っぽいんだけど買っていいか迷うぞ僕 >ちょっと調べた感じだとかなり美味しい話に聞こえてるけど罠がありそうで怖いぞ僕 だいたいそんなもんだぞ僕
104 19/02/07(木)22:05:24 No.567765982
>あれって払ったタイミングから控除受けられるの!? 年金の控除と同じでidecoに突っ込んだ分だけ所得控除になるんじゃなかったか
105 19/02/07(木)22:05:27 No.567765992
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… ボーナスが貯金のかなりを占める
106 19/02/07(木)22:05:30 No.567766009
>僕は20以下だけどシェアハウスで家賃2万光熱1万だぞ僕 人間関係は大丈夫なのか僕
107 19/02/07(木)22:05:31 No.567766012
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… 給料が良い 実家暮らし どっちか
108 19/02/07(木)22:05:48 No.567766112
家近いとめっちゃ楽だから家賃高くても近くにすむぞ僕 パワハラ上司がいると宿にされるから注意だぞ
109 19/02/07(木)22:05:52 No.567766133
ワープアさんはそもそも企業年金どころか厚生年金も怪しい会社なんじゃ…
110 19/02/07(木)22:05:57 No.567766162
シェアハウスお安いのは羨ましいけど他人と暮らすのに耐えられそうにないぞ僕
111 19/02/07(木)22:06:10 No.567766239
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… マルサの女が言ってたみたいにやるしかないんだぞ僕…
112 19/02/07(木)22:07:02 No.567766504
保険屋の僕が来たぞ僕 法人個人どんとこいだぞ僕
113 19/02/07(木)22:07:09 No.567766536
会社で散々人の顔見てるのに家帰っても誰かいるとか耐えられないぞ僕
114 19/02/07(木)22:07:12 No.567766551
>マルサの女が言ってたみたいにやるしかないんだぞ僕… 生卵口移しするのか僕
115 19/02/07(木)22:07:22 No.567766616
>持ち株会の配当が5%っぽいんだけど買っていいか迷うぞ僕 >ちょっと調べた感じだとかなり美味しい話に聞こえてるけど罠がありそうで怖いぞ僕 自社株のデメリットは会社がヤバくなって金が必要なタイミングで当然価値もなくなること それ以外は配当金10%~15%でもよくあるレベル
116 19/02/07(木)22:07:37 No.567766682
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… 人生ソロゲーで金かかる趣味もあまりないと手取りの半分ぐらい勝手に貯まり続ける感じはある
117 19/02/07(木)22:07:39 No.567766702
>その僕じゃないけど通勤で片道30分以上は心が死ぬらしいぞ僕 >実際片道一時間半やってた頃は頭おかしくなりそうだったぞ僕 片道1時間くらいだけど別に慣れりゃどうってことないぞ 歩き30分くらいあるからちょうどいい運動になる
118 19/02/07(木)22:07:45 No.567766734
バイクとか買ってなければ100万届きそうだったけど買ったし今度引っ越すから貯金なくなるぞ僕
119 19/02/07(木)22:07:56 No.567766779
>月4万くらいの貯金を意識してるが全額分でやっと年50万くらいと考えると1000万単位で貯めてる人ってどうやってるの… 毎月9万ほど貯金を10年続ければ貯まるぞ
120 19/02/07(木)22:08:05 No.567766821
>2000円おそらくリスク無く乗っかるんならと最大活用してたけで4%運用益出し続けるって難しいと今ならわかる >本当になんでなんだ… 利率4%って書くとべらぼうに思えるけど 残業代1時間分かそこいらって書くとそんなもんかなとも思える
121 19/02/07(木)22:08:11 No.567766844
>片道1時間くらいだけど別に慣れりゃどうってことないぞ >歩き30分くらいあるからちょうどいい運動になる 大したガッツだぞ僕
122 19/02/07(木)22:08:13 No.567766854
あー家欲しいなぁ
123 19/02/07(木)22:08:16 No.567766871
>人生ソロゲーで金かかる趣味もあまりないと手取りの半分ぐらい勝手に貯まり続ける感じはある 金のかかる趣味だと溶ける カメラと遠征費…
124 19/02/07(木)22:08:28 No.567766927
20代の頃は年収は400ぐらいだったが 寮住まい+ボーナス全額貯金で年間200は貯めてたな そのうち結婚して子供とか家とか必要になるだろうと思ってたんだが‥
125 19/02/07(木)22:08:37 No.567766977
いきがいがしこしこしかないー!はお金溜まるぞ僕
126 19/02/07(木)22:08:45 No.567767013
今40歳だけど貯金は3000万くらいはあるぞ 友達と遊びに行かず酒も飲まず趣味はアニメとネットとゲームで彼女もいなければお金は勝手に貯まる
127 19/02/07(木)22:08:54 No.567767066
>保険屋の僕が来たぞ僕 >法人個人どんとこいだぞ僕 33歳で先進医療上限2000万の保険入ってるんだけどこれでいざってとき賄えるんだろうか ダメなら別に病気の保険入ってもいいかなと思ってるんだけど
128 19/02/07(木)22:09:01 No.567767100
>生卵口移しするのか僕 コップの水がうんちゃらってヤツだぞ僕 生卵って何だ…そんなシーンあるのか僕
129 19/02/07(木)22:09:08 No.567767128
>あー家欲しいなぁ なんだかんだで借金したほうが安い今は買い時ではあると思うぞ僕 ただし都心駅近に限る
130 19/02/07(木)22:09:09 No.567767134
ソシャゲに課金してなけりゃもっと貯金あるのにやめられない止まらないぞ僕
131 19/02/07(木)22:09:12 No.567767154
>あー家欲しいなぁ 中古物件がお安くなってるぞ僕
132 19/02/07(木)22:09:12 No.567767156
自社株じゃなくてもよその株でも絶対に守れば良いのは 紙くずになっても困らない金でやれだぞ俺 それはそうそう潰れない会社でやるのも良いぞ 日本航空や東電の事考えるとそれも怪しいけど
133 19/02/07(木)22:09:25 No.567767224
>友達と遊びに行かず酒も飲まず趣味はアニメとネットとゲームで彼女もいなければお金は勝手に貯まる そのお金で墓でも建てるので?
134 19/02/07(木)22:09:53 No.567767354
>あー家欲しいなぁ 狭小住宅読むとぐにょるぞ僕…
135 19/02/07(木)22:09:56 No.567767372
>大したガッツだぞ僕 お金払ってスポーツジムで運動する人もいるわけだし 運動もできて節約もできたら一挙両得だぞ
136 19/02/07(木)22:10:04 No.567767412
近所で戸建て2600万とかビラ貼ってあるの見かけると気になるぞ僕 築年数とかも気になるぞ僕
137 19/02/07(木)22:10:15 No.567767457
>今40歳だけど貯金は3000万くらいはあるぞ >友達と遊びに行かず酒も飲まず趣味はアニメとネットとゲームで彼女もいなければお金は勝手に貯まる もっと歳してから人恋しくなってGAIJINのネーチャンにコロっといかないように気を付けるんだぞ僕
138 19/02/07(木)22:10:30 No.567767529
>今40歳だけど貯金は3000万くらいはあるぞ >友達と遊びに行かず酒も飲まず趣味はアニメとネットとゲームで彼女もいなければお金は勝手に貯まる 俺がいる 35で同じく2000万貯まってしまった…
139 19/02/07(木)22:10:36 No.567767557
>そのお金で墓でも建てるので? 買うなら家かな…
140 19/02/07(木)22:10:58 No.567767671
30分歩くのと30分トレーニングするのは効率全然違うしトレーニングは毎日するわけじゃないからな…
141 19/02/07(木)22:10:59 No.567767673
>事故とか体の不調があって働けなくなったら怖いから そんなこと気にしてるから禿げるんだぞ僕
142 19/02/07(木)22:11:08 No.567767716
>狭小住宅読むとぐにょるぞ僕… 熱い小説で好きだぞ僕
143 19/02/07(木)22:11:44 No.567767905
ちっさい家でも一人で住むなら十分だよなあ 家族なら…まあ二人なら良いのかな…
144 19/02/07(木)22:11:56 No.567767983
家を作るのは楽しいぞー!
145 19/02/07(木)22:11:57 No.567767992
家を建てることになったけどお得な建て方とかあったら教えてほしいぞ僕 ど田舎だけど土地はある
146 19/02/07(木)22:11:58 No.567767995
断熱と湿気がどうにかなるならプレハブでもいいぞ僕
147 19/02/07(木)22:11:59 No.567768005
>30分歩くのと30分トレーニングするのは効率全然違うしトレーニングは毎日するわけじゃないからな… さぼりたくなってもさぼれないので3日坊主しがちな人にはいいぞ
148 19/02/07(木)22:12:33 No.567768165
>近所で戸建て2600万とかビラ貼ってあるの見かけると気になるぞ僕 >築年数とかも気になるぞ僕 お住まいの地域によるぞ僕 田舎ならそこそこでかくて築20年前後の中古が1500万くらいだぞ僕 築50年なら400万だぞ僕
149 19/02/07(木)22:12:37 No.567768183
実家住み呑まない打たない彼女居ないが貯金のコツだぞ僕
150 19/02/07(木)22:12:46 No.567768235
極貧業だからほぼその日ぐらしだぞ僕 貯金が性に合わなすぎた 使わない金に対して罪悪感が湧く
151 19/02/07(木)22:12:59 No.567768294
前々からこの手のスレを見てると 趣味に全ツッパして無一文って「」と 趣味が二次裏ぐらいしか無くて無駄に貯蓄してる「」と 二種類にだいたい分けられる気がする
152 19/02/07(木)22:13:03 No.567768326
>俺がいる >35で同じく2000万貯まってしまった… お嫁さんになるぞ僕 ご飯なら任せろだぞ僕
153 19/02/07(木)22:13:28 No.567768440
>家を建てることになったけどお得な建て方とかあったら教えてほしいぞ僕 >ど田舎だけど土地はある スイッチの一つガスコンロ一つにでも見積書出させると金額が下がるぞ僕 あいつらはどんぶり勘定でやってるからな僕
154 19/02/07(木)22:13:30 No.567768453
>断熱と湿気がどうにかなるならプレハブでもいいぞ僕 そうは言っても遮音性の整った家で駄犬やぬと一緒に暮らしたくなないかい僕?
155 19/02/07(木)22:13:31 No.567768459
>前々からこの手のスレを見てると >趣味に全ツッパして無一文って「」と >趣味が二次裏ぐらいしか無くて無駄に貯蓄してる「」と >二種類にだいたい分けられる気がする 性分だなつくづく
156 19/02/07(木)22:13:34 No.567768472
通勤時間の長さ目安も割と人それぞれだからな 1時間くらいなら勉強時間の確保にちょうどいい場合もある 流石に満員電車に揺られて1時間とかは死にそうだけど
157 19/02/07(木)22:13:36 No.567768488
休日ここ見てお外でないとかだと貯まるよね… 大した額貯まってないけど金あってどうするの…感あるぞ僕
158 19/02/07(木)22:13:48 No.567768546
>家を建てることになったけどお得な建て方とかあったら教えてほしいぞ僕 >ど田舎だけど土地はある 県の利子補給制度とか可能な限り使ったり
159 19/02/07(木)22:13:58 No.567768599
>家を建てることになったけどお得な建て方とかあったら教えてほしいぞ僕 >ど田舎だけど土地はある 図書館でも本屋でも行って家建てるための小難しそうな本を真面目に読むんだぞ僕
160 19/02/07(木)22:14:05 No.567768632
まあ何かあっても職持ちで貯金もあれば大抵のことはなんとでもなりそうだしそれでいいんじゃね
161 19/02/07(木)22:14:21 No.567768724
>使わない金に対して罪悪感が湧く 江戸っ子だぞ僕
162 19/02/07(木)22:14:22 No.567768726
28だけど貯金500万くらいあるんだ それはそれとして今めっちゃ仕事辞めたい
163 19/02/07(木)22:14:31 No.567768776
貯蓄や資産形成するにしたって何のためにするのかを見失っては意味がないと思うぞ僕 目的も無いのに今の生活を切り詰めるくらいなら現状の満足度を最大限に向上させるのも生き方の一つだと思うぞ僕
164 19/02/07(木)22:14:45 No.567768853
>二種類にだいたい分けられる気がする つまりこの「」同士が結婚すればいいのでは
165 19/02/07(木)22:14:53 No.567768906
マツコデラックスがオカマ向けの老人ホーム作りたいって言ってたけど もし宝くじがあたったら防音断熱が完璧なコンテナハウスを建てて「」に住んでもらいたいぞ僕
166 19/02/07(木)22:15:13 No.567769001
貯金はいい事だが世の人達は旅行や遊びに使ってると思うと何が僕の幸せ何をして喜ぶかわからないぞ僕
167 19/02/07(木)22:15:19 No.567769020
>28だけど貯金500万くらいあるんだ >それはそれとして今めっちゃ仕事辞めたい 無職になりたいなら僕スレと俺スレを見比べてからにしたほうがいいぞ
168 19/02/07(木)22:15:23 No.567769038
貯金0で住民税5ヶ月分払っていないぞ僕
169 19/02/07(木)22:15:24 No.567769044
>>俺がいる >>35で同じく2000万貯まってしまった… >お嫁さんになるぞ僕 >ご飯なら任せろだぞ僕 家事全般やるぞ俺 何なら夜の相手もするぞ俺
170 19/02/07(木)22:15:31 No.567769079
いろんなハウスメーカーや工務店に行っていろんな話を聞いてから立てるんだぞ 営業に丸め込まれちゃいけないぞ
171 19/02/07(木)22:15:37 No.567769121
>通勤時間の長さ目安も割と人それぞれだからな >1時間くらいなら勉強時間の確保にちょうどいい場合もある >流石に満員電車に揺られて1時間とかは死にそうだけど 三つくらい乗り継ぎあると待ち時間がきつい…
172 19/02/07(木)22:15:44 No.567769141
>28だけど貯金500万くらいあるんだ >それはそれとして今めっちゃ仕事辞めたい 辞めるタイミングとしては悪くないと思うよ僕 他にやりたいことがあるわけでもなく今の職場が糞過ぎるからでもなく なんとなくで辞めるのは不幸を呼びそうだけどね僕
173 19/02/07(木)22:15:58 No.567769209
>28だけど貯金500万くらいあるんだ >それはそれとして今めっちゃ仕事辞めたい 失業手当半年でるしやめちゃえ 俺は失業手当でないのに辞めた
174 19/02/07(木)22:16:08 No.567769268
>貯金0で住民税5ヶ月分払っていないぞ僕 会社員なら普通に引かれてるだろ!?
175 19/02/07(木)22:16:24 No.567769368
>使わない金に対して罪悪感が湧く そういう人こそ投資をしたらいいんじゃないのか そもそも貯金というのも銀行に金を貸してるとも言えるからな
176 19/02/07(木)22:16:25 No.567769376
34で2600万円と株が少々 実家暮らしだったら余裕で3000万以上貯まってたんだろうなと思うけどオールタイムスーパーフリーな生活の方がQOL的にとっても大切だと思う
177 19/02/07(木)22:16:35 No.567769428
僕は転職先見つけてから辞めたよ
178 19/02/07(木)22:16:41 No.567769462
1000万頭金貯めて新築駅近マンション買ったぞ僕 …2500万ローン残るぞ僕
179 19/02/07(木)22:16:49 No.567769498
都会の「」と田舎の「」で大分意識差ありそう
180 19/02/07(木)22:16:55 No.567769527
>保険屋の僕が来たぞ僕 >法人個人どんとこいだぞ僕 AIに仕事奪われるってマジなの僕
181 19/02/07(木)22:17:00 No.567769555
>>>俺がいる >>>35で同じく2000万貯まってしまった… >>お嫁さんになるぞ僕 >>ご飯なら任せろだぞ僕 >家事全般やるぞ俺 >何なら夜の相手もするぞ俺 魅力的な「」達とハチャメチャな日々を過ごすラブコメの始まり
182 19/02/07(木)22:17:11 No.567769621
>1000万頭金貯めて新築駅近マンション買ったぞ僕 >…2500万ローン残るぞ僕 全額ローンにした方がお得じゃないか僕
183 19/02/07(木)22:17:44 No.567769790
>会社員なら普通に引かれてるだろ!? なんか会社に申請しないと住民税天引きして払ってくれないと言われたぞ僕
184 19/02/07(木)22:17:58 No.567769848
>魅力的な「」達とハチャメチャな日々を過ごすラブコメの始まり 金目当てじゃねーか!
185 19/02/07(木)22:18:06 No.567769892
実家暮らしは実家の広さも重要だと思うぞ俺 狭い家なら地獄だが広い家ならそうでもないぞ
186 19/02/07(木)22:18:18 No.567769968
>>会社員なら普通に引かれてるだろ!? >なんか会社に申請しないと住民税天引きして払ってくれないと言われたぞ僕 天引きが義務化されてるんだから そんな会社辞めろ
187 19/02/07(木)22:18:25 No.567770002
>>使わない金に対して罪悪感が湧く >そういう人こそ投資をしたらいいんじゃないのか >そもそも貯金というのも銀行に金を貸してるとも言えるからな どっこいそこまでの金もない 普通に貯金切り崩して生きてるからな
188 19/02/07(木)22:18:30 No.567770042
>実家暮らしだったら余裕で3000万以上貯まってたんだろうなと思うけどオールタイムスーパーフリーな生活の方がQOL的にとっても大切だと思う 実家暮らしで+400万程度なら元から節約上手なんじゃないのか僕
189 19/02/07(木)22:18:30 No.567770046
>なんか会社に申請しないと住民税天引きして払ってくれないと言われたぞ僕 なにそれこわい
190 19/02/07(木)22:18:51 No.567770168
結婚するアテがないと何のための貯金かわからないぞ僕 長男だから家も相続するし自分の葬式しか使うアテがない…
191 19/02/07(木)22:18:58 No.567770206
>>魅力的な「」達とハチャメチャな日々を過ごすラブコメの始まり >金目当てじゃねーか! ハチャメチャなのは間違ってないぞ僕
192 19/02/07(木)22:19:08 No.567770251
お金に働いてもらうの楽しいよ 去年は-100万円も増えたよ
193 19/02/07(木)22:19:29 No.567770361
料理趣味だと金貯まるぞ僕 外食なんて週一回金曜の夜だけだぞ僕
194 19/02/07(木)22:19:46 No.567770468
>AIに仕事奪われるってマジなの僕 少子化も伴って外人とAIにどんどん仕事奪われるぞ僕 ただし働ける内は死ぬまで現役って働き方改革始めてるのが日本の現状だ
195 19/02/07(木)22:20:00 No.567770551
株はちまちま優待貰うと楽しい
196 19/02/07(木)22:20:08 No.567770596
闇ヨーグルトメーカーで作る鶏ハムいいよね僕… ささやかな趣味だ
197 19/02/07(木)22:20:28 No.567770700
>>1000万頭金貯めて新築駅近マンション買ったぞ僕 >>…2500万ローン残るぞ僕 >全額ローンにした方がお得じゃないか僕 20年くらいで完済できそうだなあ
198 19/02/07(木)22:20:36 No.567770746
>料理趣味だと金貯まるぞ僕 凝り過ぎると逆にコスパ悪いと聞いたぞ僕
199 19/02/07(木)22:20:39 No.567770763
>実家暮らしで+400万程度なら元から節約上手なんじゃないのか僕 月約6万位のざっくり120ヶ月なら3300ちょいちょいか 光熱上下水道にガスと通信も多少安いだろうしもうちょいいくかもね
200 19/02/07(木)22:20:40 No.567770766
まあ二人暮らし程度なら余裕で養える程度の稼ぎはあるから 実際良い人いたら男女問わず一緒に住むのもいいかなと思ってはいるぞ僕 ただ僕の考える良い人というのは飯掃除洗濯とかはしてくれるが普段は基本存在していなくて ゲームして遊んだり一緒に出掛けたいときだけ存在するみたいな人だぞ僕
201 19/02/07(木)22:20:42 No.567770782
逆にそんな仙人みたいな生活でもようやく家が1件買えるかどうかしか貯まらないんだなって
202 19/02/07(木)22:20:53 No.567770846
この五年くらいで一番高い買い物は冷蔵庫だった 金使わないと貯まるだけで何にも使い道が見出せない
203 19/02/07(木)22:20:56 No.567770862
>AIに仕事奪われるってマジなの僕 機械に仕事を奪われたって人間の仕事は無くなりゃしなかったし AI使うほどでもない仕事とか 人間じゃないと意味がない仕事なんかは残るだろう
204 19/02/07(木)22:21:29 No.567771047
結婚すれば金銭的には余裕が産まれるぞ僕 子供産まない前提だけど
205 19/02/07(木)22:21:31 No.567771054
>逆にそんな仙人みたいな生活でもようやく家が1件買えるかどうかしか貯まらないんだなって 1000万は大金‥大金なんだ‥
206 19/02/07(木)22:21:34 No.567771071
>料理趣味だと金貯まるぞ僕 >外食なんて週一回金曜の夜だけだぞ僕 料理趣味だけど外食したほうが安いくらい色々使っちゃうぞ僕
207 19/02/07(木)22:21:34 No.567771078
心を壊すほど働いて貯めた金が物価上昇で相対的に目減りしていくのが辛いぞ僕 株はJAL株で痛い目見たしなんか今の時期は怖い
208 19/02/07(木)22:21:36 No.567771086
専用機械作るよりは安い仕事は残るだろ大丈夫大丈夫
209 19/02/07(木)22:21:44 No.567771134
>ただ僕の考える良い人というのは飯掃除洗濯とかはしてくれるが普段は基本存在していなくて >ゲームして遊んだり一緒に出掛けたいときだけ存在するみたいな人だぞ僕 「」は棒で突くと消えるからピッタリだな僕
210 19/02/07(木)22:21:54 No.567771181
AIで仕事奪う側の人間だけど現状のAIはぜんっぜんアホだからまだのんびりしてて大丈夫だぞ!
211 19/02/07(木)22:22:15 No.567771295
>逆にそんな仙人みたいな生活でもようやく家が1件買えるかどうかしか貯まらないんだなって 個人の労働だけで貯めようとすると効率が悪いからな
212 19/02/07(木)22:22:24 No.567771346
「」同士でシェアハウスしようよ僕
213 19/02/07(木)22:22:34 No.567771395
>他にやりたいことがあるわけでもなく今の職場が糞過ぎるからでもなく >なんとなくで辞めるのは不幸を呼びそうだけどね僕 糞過ぎはしないけど将来性が窮めて薄いのとサビ残で有給代休使えないのが不満だからなのが大きいぞ僕 将来性に関しては一番優秀だった先輩がいなくなったから割と信憑性高いと思う
214 19/02/07(木)22:22:40 No.567771428
僕スレなのに珍しく荒れなかったね僕
215 19/02/07(木)22:23:33 No.567771728
>逆にそんな仙人みたいな生活でもようやく家が1件買えるかどうかしか貯まらないんだなって 家賃として払っていた分が貯金というか返済に回るわけだから 買ってしまえば家に使えるお金はぐっと増えるぞ
216 19/02/07(木)22:23:57 No.567771848
AIで滅びますぞー!系の話は突然持ち上がって騒がれてるからああこれ本書いてひと稼ぎしたい人達がやってるなというのがよく分かる俺
217 19/02/07(木)22:24:02 No.567771879
趣味に使いすぎて貯金ない30代もここにいるからみんな安心して生きて
218 19/02/07(木)22:24:26 No.567771988
>ただ僕の考える良い人というのは飯掃除洗濯とかはしてくれるが普段は基本存在していなくて >ゲームして遊んだり一緒に出掛けたいときだけ存在するみたいな人だぞ僕 念すぎる…
219 19/02/07(木)22:24:26 No.567771992
>家賃として払っていた分が貯金というか返済に回るわけだから >買ってしまえば家に使えるお金はぐっと増えるぞ ローンの方が家賃より安くつくならそっちの方がお得とは聞いたな僕
220 19/02/07(木)22:24:58 No.567772165
400万の収入を 200万を生活費に 100万を貯蓄に 100万を遊びに使う
221 19/02/07(木)22:25:01 No.567772179
>将来性に関しては一番優秀だった先輩がいなくなったから割と信憑性高いと思う 先輩についていくんだぞ僕
222 19/02/07(木)22:25:14 No.567772266
家買って何かあってもローンの残った家を売り払えば最終的に返せる程度の負債に収まるんだろうなとは思うけど怖いわ
223 19/02/07(木)22:25:15 No.567772270
持ち家は転勤族にはお辛いのだ…
224 19/02/07(木)22:25:21 No.567772310
>400万の収入を >200万を生活費に >100万を貯蓄に >100万を遊びに使う 稼ぎ頭じゃないか僕…
225 19/02/07(木)22:25:47 No.567772423
>AIで仕事奪う側の人間だけど現状のAIはぜんっぜんアホだからまだのんびりしてて大丈夫だぞ! 10年前のPC性能考えてみるとのんびりしてると一瞬で奪われるのかなって思うぞ僕
226 19/02/07(木)22:25:47 No.567772426
>400万の収入を >150万を生活費に >250万を遊びに使う
227 19/02/07(木)22:25:58 No.567772474
>>家賃として払っていた分が貯金というか返済に回るわけだから >>買ってしまえば家に使えるお金はぐっと増えるぞ >ローンの方が家賃より安くつくならそっちの方がお得とは聞いたな僕 あながちそうでもない 税金だってかかるし修繕費もいずれはかかってくる
228 19/02/07(木)22:26:25 No.567772613
手取りで400なら年収は600万近くあるな
229 19/02/07(木)22:26:29 No.567772627
>>家賃として払っていた分が貯金というか返済に回るわけだから >>買ってしまえば家に使えるお金はぐっと増えるぞ >ローンの方が家賃より安くつくならそっちの方がお得とは聞いたな僕 基本的に買うのと借りるので同レベルの家に住むのであれば買ったほうがずっとお得だぞ僕 ローンも4000万までなら10年間は金利で増える額より控除で戻ってくる額のが大きいからね僕 まさに借りたほうが安い時代だよ僕
230 19/02/07(木)22:26:30 No.567772630
>>家賃として払っていた分が貯金というか返済に回るわけだから >>買ってしまえば家に使えるお金はぐっと増えるぞ 将来のリフォーム代は? 親父の退職金は築20年の屋根と壁治すのに消えたよ
231 19/02/07(木)22:26:39 No.567772673
>先輩についていくんだぞ僕 枠がなかったの…
232 19/02/07(木)22:27:10 No.567772822
>税金だってかかるし修繕費もいずれはかかってくる 嫌な世の中だぞ僕
233 19/02/07(木)22:27:16 No.567772860
>>AIで仕事奪う側の人間だけど現状のAIはぜんっぜんアホだからまだのんびりしてて大丈夫だぞ! >10年前のPC性能考えてみるとのんびりしてると一瞬で奪われるのかなって思うぞ僕 PCの性能アップとはもうなんていうか次元の違う問題だからマジで安心していいぞ僕 本当に笑っちゃうぞAI作りの現場見せたいぞ僕
234 19/02/07(木)22:27:17 No.567772863
>税金だってかかるし修繕費もいずれはかかってくる 税金は今ほとんどの場所で色んな免除あるし それ受けてる間に上物の価値がすぐになくなって土地分だけになるぞ
235 19/02/07(木)22:27:24 No.567772900
新築にする?中古にする?
236 19/02/07(木)22:27:25 No.567772910
>親父の退職金は築20年の屋根と壁治すのに消えたよ スレート屋根かい僕 あれはあまりよくないぞ僕
237 19/02/07(木)22:27:50 No.567773040
貯金も持ち家もこう…財産が増えるのが嫌というか とにかくいつ死んでも後腐れなく葬式代だけ残ってるぐらいがいいんだ僕