19/02/07(木)21:08:35 3時間近... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/07(木)21:08:35 No.567749659
3時間近くあってびっくりしたけど全部観たよ いい意味でとんでもない作品だと思ったので是非見てほしい
1 19/02/07(木)21:11:24 No.567750392
長いけど意外とダレないよね 通しでずっと見てられた
2 19/02/07(木)21:12:26 No.567750664
今更になって元々スピルバーグが撮る予定の企画だったのを知った そう言われると確かにGPSが狂った農作業機械が集まってくるシーンとかスピルバーグっぽい気もする
3 19/02/07(木)21:12:47 No.567750762
S.T.A.Y. S.T.A.Y.
4 19/02/07(木)21:13:15 No.567750894
最初はひねて「生殖」を鼻で笑ってた主人公が娘(生殖の成果)のために一生懸命になるのいいよね
5 19/02/07(木)21:13:35 No.567750981
その余韻に浸りつつ明日ファーストマンを見に行こう
6 19/02/07(木)21:13:50 No.567751034
監督が色盲で赤系が見えないせいで 映画内で赤がほとんどない
7 19/02/07(木)21:16:12 No.567751682
レイジ・・・・博士が暴れるシーンは意外と躍動感溢れてるのが良いと思う
8 19/02/07(木)21:16:16 No.567751700
>監督が色盲で赤系が見えないせいで >映画内で赤がほとんどない 足りない赤分はオデッセイで補充する
9 19/02/07(木)21:16:55 No.567751861
>監督が色盲で赤系が見えないせいで >映画内で赤がほとんどない この監督の映画って割とクールでドライな世界観に見えるけど 色調のせいでもあったのかもしれないな
10 19/02/07(木)21:19:24 No.567752587
マン博士が状況を悪化させることしかしてなくてだめだった 同情はできなくもない
11 19/02/07(木)21:19:33 No.567752631
グッドトリップ教授ですら子供のために無茶通してるからな そんななか子供も嫁さんも彼女すらいないマン博士が独善こじらせるのが哀れで悲しい
12 19/02/07(木)21:20:15 No.567752852
>レイジ・・・・博士が暴れるシーンは意外と躍動感溢れてるのが良いと思う マン博士とお爺ちゃん教授一緒にしてない!?
13 19/02/07(木)21:25:31 No.567754330
主人公がバケモンすぎる…
14 19/02/07(木)21:26:36 No.567754605
いくらパイロットでもあのくるくるドッキングで意識が吹っ飛ばないのは控えめに言って超人
15 19/02/07(木)21:26:36 No.567754607
映画館で観たかった…
16 19/02/07(木)21:28:10 No.567755044
俺の正直レベルは90%だいいよね
17 19/02/07(木)21:29:38 No.567755493
あのドッキングシーンファンメイドの再現映像が沢山あって笑う
18 19/02/07(木)21:32:20 No.567756290
最初の星音楽も相まって凄く好き
19 19/02/07(木)21:53:04 No.567762331
本筋は家族の物語だからずっと見てられる
20 19/02/07(木)21:54:21 No.567762672
火星で芋育てるのとごっちゃになる
21 19/02/07(木)21:55:09 No.567762872
>火星で芋育てるのとごっちゃになる 火星で芋を育てるのは良いマット・デイモン こっちのは自分だけ地球に帰ろうとする悪いマット・デイモン
22 19/02/07(木)21:55:43 No.567763031
音楽の印象すごく強いよね
23 19/02/07(木)21:57:01 No.567763398
穏やかな夜に身を任せるな 老いても怒りを燃やせ、終わりゆく日に 怒れ、怒れ、消えゆく光に
24 19/02/07(木)21:57:47 No.567763622
土星通過する辺りとかの静寂も良い
25 19/02/07(木)21:58:06 No.567763709
オーライオーライオーライ!
26 19/02/07(木)21:58:34 No.567763853
プライベート・ライアン インターステラー オデッセイ マット・デイモン帰還三部作だ
27 19/02/07(木)21:59:22 No.567764063
>火星で芋育てるのとごっちゃになる 音楽のセンスがダサい艦長なのが火星 畑を燃やすクソコテなのがこっち
28 19/02/07(木)21:59:44 No.567764185
ロボットがいいやつすぎて…
29 19/02/07(木)21:59:48 No.567764199
娘が重力の計算式完成させても移住に相応しい星が見つからずスペースコロニーに住んでるのがモヤっとした
30 19/02/07(木)22:00:15 No.567764332
>娘が重力の計算式完成させても移住に相応しい星が見つからずスペースコロニーに住んでるのがモヤっとした 見つかってるって!
31 19/02/07(木)22:01:18 No.567764637
女が最後に行った星が当たりでそこに向かってる最中だよ
32 19/02/07(木)22:01:50 No.567764799
>娘が重力の計算式完成させても移住に相応しい星が見つからずスペースコロニーに住んでるのがモヤっとした というか計算式完成できたからスペースコロニー建設できたんだからな!?
33 19/02/07(木)22:02:21 No.567764958
ゼロ・グラビティ、インターステラー、オデッセイと数年でハイレベルな宇宙ものを連発されたせいで、 三本とも割とごっちゃになることがある
34 19/02/07(木)22:02:26 No.567764981
>プライベート・ライアン >インターステラー >オデッセイ >マット・デイモン帰還三部作だ 一個帰還してなくない?
35 19/02/07(木)22:02:54 No.567765124
戦闘機パクってたけどあれで行けるん?
36 19/02/07(木)22:02:59 No.567765166
>娘が重力の計算式完成させても移住に相応しい星が見つからずスペースコロニーに住んでるのがモヤっとした 見つかってるけど、移住前の調査中かつ、娘はもう高齢で動けない状態だろ!
37 19/02/07(木)22:03:33 No.567765332
>一個帰還してなくない? (爆発するロボット)
38 19/02/07(木)22:03:37 No.567765346
ララランドの監督のは面白いのかなぁ
39 19/02/07(木)22:06:05 No.567766206
女飛行士が愛がうんたらかんたら言い出したときは あー始まったぞ…ってなるよね
40 19/02/07(木)22:06:09 No.567766231
>ララランドの監督のは面白いのかなぁ ニール・アームストロングの伝記みたいなもんだからなあ 変にいじらなければつまらなくはならないと思うが
41 19/02/07(木)22:07:04 No.567766512
ファーストマンはimbd7.9か…
42 19/02/07(木)22:07:29 No.567766649
>>ララランドの監督のは面白いのかなぁ >ニール・アームストロングの伝記みたいなもんだからなあ >変にいじらなければつまらなくはならないと思うが やっぱ宇宙モノなんで映像次第かな