19/02/07(木)19:07:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/07(木)19:07:44 No.567718427
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/07(木)19:11:15 No.567719165
税込表示義務付け再開しろよ
2 19/02/07(木)19:11:25 No.567719196
詐欺罪では
3 19/02/07(木)19:11:44 No.567719253
詐欺っすね
4 19/02/07(木)19:14:05 No.567719756
こんなはずじゃなかったのに
5 19/02/07(木)19:21:33 No.567721586
普通のことに難癖つけてない...?
6 19/02/07(木)19:25:55 No.567722514
こうやって値上げすればバレないって寸法よ
7 19/02/07(木)19:26:07 No.567722556
普通か
8 19/02/07(木)19:27:06 No.567722773
100円のものが105円だったのが 105円のものが114円になった
9 19/02/07(木)19:27:46 No.567722921
自販機いいよねよくない
10 19/02/07(木)19:30:37 No.567723534
更にお子様やお年寄りの方でも持ちやすいパッケージになりました
11 19/02/07(木)19:31:06 No.567723626
美味しくなってリニューアルもするぞ!
12 19/02/07(木)19:32:02 No.567723840
いいよね食べきりサイズ
13 19/02/07(木)19:33:48 No.567724217
いやこんなん普通にやってるトコは中々無いだろ
14 19/02/07(木)19:34:30 No.567724370
108円(税抜き)とか1080円(税抜き)はイラッとする
15 19/02/07(木)19:34:55 No.567724459
税込298が税抜き298に
16 19/02/07(木)19:36:51 No.567724877
定期的に税込み税抜きの切り替えを義務付ける事によってガンガン値上げできるって寸法よ
17 19/02/07(木)19:37:15 No.567724978
お菓子メーカーも原料メーカーがその下のメーカーにするみたいに 「度重なる原料費上昇や輸送コスト増が自助努力で吸収しきれるものではなくお客様各位に値上げの協力を頂きたく」的な事言って値上げするとか 今のネットの風潮とか世の中の感じからするとそっちの方が逆に企業のイメージ上がりそうだけどやっぱそうでもないんかね
18 19/02/07(木)19:39:00 No.567725319
商品の重さが10%軽減された事によって手首への負担が10%軽減されました
19 19/02/07(木)19:40:10 No.567725569
QBハウスが8%になった時1080円になって今月から1200円になった 増税したらいくらになるんですか
20 19/02/07(木)19:41:16 No.567725835
>今のネットの風潮とか世の中の感じからするとそっちの方が逆に企業のイメージ上がりそうだけどやっぱそうでもないんかね 最初にやったガリガリ君はそうだったけどもう他所がやったらお前もか死ねって冷ややかな反応貰うだけだと思う
21 19/02/07(木)19:41:19 No.567725855
ガトーショコラこんな小さかったっけ?ってなったわ最近
22 19/02/07(木)19:42:55 No.567726223
うまい棒もすっかり細く
23 19/02/07(木)19:44:07 No.567726488
10%増量とかのうのうとパッケージに書いてるヤツとか担当者ひっぱたきたくなるよね
24 19/02/07(木)19:44:40 No.567726637
税抜き価格とか書く意味あるのか 経費で落とすとかでもない限り意味なさそうだし書くにしても小さく書けよとは思う
25 19/02/07(木)19:44:48 No.567726669
言いたい気持ちは分かる
26 19/02/07(木)19:45:13 No.567726774
ガリガリ君は正直に言ったらなんか売上伸びたな
27 19/02/07(木)19:45:48 No.567726925
美味しくなって新登場!
28 19/02/07(木)19:46:02 No.567726981
原油価格暴落することまぁまぁあるけど その影響で商品値下げすることってあるのかな
29 19/02/07(木)19:46:08 No.567727006
税込み価格の方をでかでかと表示してる店は信用できる
30 19/02/07(木)19:46:10 No.567727019
>普通のことに難癖つけてない...? 税込み105円のものが税抜き105円になって8%課税されたら113円だよ
31 19/02/07(木)19:46:25 No.567727094
>税抜き価格とか書く意味あるのか >経費で落とすとかでもない限り意味なさそうだし書くにしても小さく書けよとは思う 消費税改正が頻繁になったら差し替える手間が減るとは思う 店頭に大きく税抜き価格表示ですとか書かないといけないだろうけど
32 19/02/07(木)19:46:44 No.567727157
素直にキツいから値上げしますと言って欲しい
33 19/02/07(木)19:47:41 No.567727409
野菜は高騰するとこの世の終わりみたいに深刻に報道するけどお安くなっても何も言わない
34 19/02/07(木)19:48:02 No.567727501
税込のほうが分かりやすいのに 他店よりも安く見えるように!で税抜きに表示にさせられてアホか!ってなる
35 19/02/07(木)19:48:49 No.567727669
>最初にやったガリガリ君はそうだったけどもう他所がやったらお前もか死ねって冷ややかな反応貰うだけだと思う お前もかも何も実際そうだろうし… お前は前にも上げただろ的な批判は個別にあるだろうけど耐えてきたとこが言う分には皆一緒だろう と思ったけど便乗値上げでは?とか言われるか
36 19/02/07(木)19:49:19 No.567727782
>原油価格暴落することまぁまぁあるけど >その影響で商品値下げすることってあるのかな 輸送コスト下がったら果物とかは分かりやすく安くなるよ
37 19/02/07(木)19:49:21 No.567727794
申し訳ありませんが値上げさせていただきますって表示にまみれたスーパーとか嫌すぎるってのもまあわかる
38 19/02/07(木)19:50:14 No.567727984
パッケージリニューアル!とか言いながらお値段そのまま内容量こっそり減らす企業は倒産すればいいと思う
39 19/02/07(木)19:51:01 No.567728176
ガリガリ君はよく値段維持してたなとは思うけどうまい棒とか赤字にならんのかね
40 19/02/07(木)19:51:44 No.567728343
>ガリガリ君はよく値段維持してたなとは思うけどうまい棒とか赤字にならんのかね 細くはなってるんじゃないか? それにしても採算合うのかなとは思うが
41 19/02/07(木)19:52:05 No.567728427
以前税込み価格なのに会計の時も消費税取られて 二重になってるのを指摘してお金返してもらったことあったな その時買ったのは雑誌だったが他でもこんなことあるのかもと思ってしばらく神経質になった
42 19/02/07(木)19:52:25 No.567728519
うまい棒は元から原料費に合わせて密度変えてたはず
43 19/02/07(木)19:53:56 No.567728882
もやしは最近倍ぐらいに値上げされたけど生産者側が「値段上げるなとか俺たちに死ねってか!?」って半逆ギレ状態で駄目だった
44 19/02/07(木)19:56:02 No.567729404
>もやしは最近倍ぐらいに値上げされたけど生産者側が「値段上げるなとか俺たちに死ねってか!?」って半逆ギレ状態で駄目だった もやしは原材料の豆が値上がりし続けてたんじゃなかったっけ
45 19/02/07(木)19:56:26 No.567729525
>もやしは最近倍ぐらいに値上げされたけど生産者側が「値段上げるなとか俺たちに死ねってか!?」って半逆ギレ状態で駄目だった そのまま死んでほしい
46 19/02/07(木)19:57:02 No.567729674
>もやしは原材料の豆が値上がりし続けてたんじゃなかったっけ そうそう なんかテレビで特集されてた
47 19/02/07(木)19:57:09 No.567729707
もやしはもうちょい高くしてもいいよ…
48 19/02/07(木)19:57:31 No.567729801
なんでか食料品ばかり値上がりしてる気はする
49 19/02/07(木)19:57:40 No.567729834
もやし食わないからもっと上げていいよ
50 19/02/07(木)19:57:58 No.567729928
もやしとか豆腐とかの日配品はもうちょっと高くしてもいいのよ…?ってなるぐらい安い
51 19/02/07(木)19:58:02 No.567729943
そもそも何度も消費税なんて上げてる安倍政権が悪い ゼロにすれば問題も起こらん
52 19/02/07(木)19:58:59 No.567730192
>そのまま死んでほしい いや死なれたら困るよ…大事にしようよ…
53 19/02/07(木)19:59:02 No.567730197
増税を決めたのは安倍政権ではないし…
54 19/02/07(木)19:59:08 No.567730227
>そもそも何度も消費税なんて上げてる安倍政権が悪い >ゼロにすれば問題も起こらん 竹下登のせいなのでは・・・?
55 19/02/07(木)19:59:22 No.567730303
もやしは安すぎて廃業しまくりだからしょうがない
56 19/02/07(木)19:59:28 No.567730324
うまい棒はいつのまにか小さくなってた
57 19/02/07(木)20:01:29 No.567730858
映画の日もまた値上がりするんだろうか するんだろうなぁ
58 19/02/07(木)20:02:01 No.567731008
原材料高騰のため値上げさせていただきますとか言われると企業も大変だな…って同情するけど持ちやすくなりましたとか更に美味しくとか言ってお客様のため感出されるとちょっと腹立つ
59 19/02/07(木)20:02:13 No.567731056
>なんでか食料品ばかり値上がりしてる気はする そりゃ世界的に育てるための肥料とか飼料が奪い合いで値上がってるからな
60 19/02/07(木)20:02:52 No.567731242
おいしい牛乳は売れてるんだろうか アレはパック変更から触りもしなくなったが
61 19/02/07(木)20:03:13 No.567731321
>増税を決めたのは安倍政権ではないし… そもそも増税賛成と引き換えの解散で天下取ったのが今の政権だし共犯みたいなもんだよ 今度上げる時は主犯だけど
62 19/02/07(木)20:03:27 No.567731390
きのこ農家もちゃんと食っていけてるんだろうかと心配になる
63 19/02/07(木)20:04:10 No.567731608
だってインフレしないと景気の循環が悪くなるでしょ!! あっ給料は安いままで増税するから
64 19/02/07(木)20:05:00 No.567731864
お値段同じで中身減らすのはマジで物価の統計とかにも害になるんですよ ただでさえ不正統計なのに
65 19/02/07(木)20:05:17 No.567731959
>そりゃ世界的に育てるための肥料とか飼料が奪い合いで値上がってるからな なまじ途上国を発展させるからこういうことになる
66 19/02/07(木)20:05:31 No.567732038
筋肉への負担は10%減なのに・・・
67 19/02/07(木)20:06:21 No.567732254
>筋肉への負担は10%減なのに・・・ これ筋肉への重大な裏切り行為だよね
68 19/02/07(木)20:06:55 No.567732415
>なまじ途上国を発展させるからこういうことになる エリート層にとっては狩り場は多い方が良いから…