虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/07(木)13:32:07 食べ比... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/07(木)13:32:07 No.567664377

食べ比べた結果引き分けです

1 19/02/07(木)13:32:38 No.567664438

ファミマの方が麺がいいからファミマの勝ち

2 19/02/07(木)13:35:37 No.567664808

スープの油感はセブンの圧勝だったと思う

3 19/02/07(木)13:36:08 No.567664886

セブンは麺がうどんだからな

4 19/02/07(木)13:36:28 No.567664928

最近どこも出してるのね 二郎系のラーメン食べたことないから見つけたら買ってみよう

5 19/02/07(木)13:37:01 No.567665003

>ファミマの方が麺がいいからファミマの勝ち 逆じゃね?

6 19/02/07(木)13:38:50 No.567665222

ファミマの方が麺の量が多い感じだったけどなんかツルツルしてたと思う

7 19/02/07(木)13:39:55 No.567665341

営業マンの車中ランチにはどちらも不向きだった

8 19/02/07(木)13:40:38 No.567665452

セブンの麺の方が汁の色に染まってて二郎っぽいような気がした

9 19/02/07(木)13:41:26 No.567665560

ファミマの麺は弱いのでぜんぜんワシワシしてないのが致命的 醤油の味がいいので総合的に言えばセブンの方が旨い ところでどちらも一切二郎は名乗ってない

10 19/02/07(木)13:41:45 No.567665601

ニンニクなしって出来ないんです?

11 19/02/07(木)13:42:17 No.567665666

500円だから仕方ないけどどっちも少ないよね 2個くっても店でくう1杯分にもならない

12 19/02/07(木)13:42:43 No.567665731

ローソンは参戦しないの?

13 19/02/07(木)13:43:01 No.567665792

店のって1200kcalくらいあるんだろうな…ってひいた

14 19/02/07(木)13:43:22 No.567665832

セブンイレブンdel

15 19/02/07(木)13:43:44 No.567665875

>500円だから仕方ないけどどっちも少ないよね >2個くっても店でくう1杯分にもならない だってマシマシじゃないもん

16 19/02/07(木)13:46:52 No.567666291

どちらも二郎系を名乗れるほど二郎に似てはいない

17 19/02/07(木)13:49:54 No.567666689

セブンのは温めるのに7分かかるからボリューム的にはこれが限界だろう

18 19/02/07(木)13:51:00 No.567666849

>どちらも二郎系を名乗れるほど二郎に似てはいない あんなもんまるでソックリに作られても店も客も困るわ

19 19/02/07(木)13:51:06 No.567666859

>どちらも二郎系を名乗れるほど二郎に似てはいない 名乗ってない…

20 19/02/07(木)13:53:53 No.567667276

「野菜マシ」とかチャーシューじゃなく「豚」 とか匂わせるワードは普通に使う

21 19/02/07(木)13:54:59 No.567667443

豚ラーメンという名前に抵抗を感じるのでファミマの方で

22 19/02/07(木)13:55:43 No.567667570

右って関東限定とかなのかな お米の国じゃ見つからない

23 19/02/07(木)13:55:45 No.567667572

>ローソンは参戦しないの? する時は悪魔のラーメンとかクソセンスのない商品として出てくるよ

24 19/02/07(木)13:56:40 No.567667694

そもそもとみ田って二郎系じゃなくね

25 19/02/07(木)13:56:42 No.567667699

>どちらも二郎系を名乗れるほど二郎に似てはいない 出た…面倒な二郎ファン…

26 19/02/07(木)13:57:51 No.567667856

セブンのやつが販売対象外地域でクソ!ってなってる ステマやるなら一部地域を除かないでちゃんと全国で売ってくれよ… ファミマのやつは食べたけど麺がツルツルしてて柔くてイマイチだった その他の点は体に悪そうな感じがとても良かったけど

27 19/02/07(木)13:57:53 No.567667859

>そもそもとみ田って二郎系じゃなくね 関わりは深い

28 19/02/07(木)13:58:58 No.567668004

昼時にこれ買ってきてレンジ占拠したら顰蹙買うかな

29 19/02/07(木)13:59:00 No.567668010

ファミマのは野菜が不味くて食えなかった

30 19/02/07(木)14:02:29 No.567668518

むしろファミマの方が麺ダメだと思った

31 19/02/07(木)14:06:19 No.567669041

もう2つとも混ぜてしまえば良いのでは?

32 19/02/07(木)14:06:37 No.567669081

にんにく感とスープはファミマだった

33 19/02/07(木)14:07:54 No.567669255

もやしを買ってぶち込めば気分はマシマシ

34 19/02/07(木)14:20:02 No.567670887

ファミマがだめ

35 19/02/07(木)14:20:15 No.567670920

セブンはこれ美味しくて毎日3杯食べてる

36 19/02/07(木)14:22:01 No.567671159

>する時は悪魔のラーメンとかクソセンスのない商品として出てくるよ 大人気商品になっちゃうんだ…

37 19/02/07(木)14:26:31 No.567671801

ファミマと麺は全然二郎じゃないけど セブンのはそもそも麺が不味い

38 19/02/07(木)14:30:16 No.567672323

情報食ってる…

39 19/02/07(木)14:32:28 No.567672629

>>そもそもとみ田って二郎系じゃなくね >関わりは深い 元々は大勝軒系なのに…

40 19/02/07(木)14:34:21 No.567672895

>元々は大勝軒系なのに… 大勝軒系で二郎風出してる店とか有ったりするカオス

41 19/02/07(木)14:35:33 No.567673069

地元のインスパイアよか二郎に近くて感心したけど慣れてない人には臭くて食えたもんじゃないだろうな

42 19/02/07(木)14:39:32 No.567673571

大勝軒は割となんでもありだから…

43 19/02/07(木)14:40:54 No.567673739

お腹すいてない時には置いてあるのに 食べようと買いに行くと無いやつ!

44 19/02/07(木)14:41:29 No.567673827

全然見かけないんだけど全国で取り扱ってる?

45 19/02/07(木)14:42:21 No.567673944

>お腹すいてない時には置いてあるのに >食べようと買いに行くと無いやつ! 1日2日は冷蔵庫で置いて置けるので買っておけよ

46 19/02/07(木)14:42:31 No.567673956

近所で見ない

47 19/02/07(木)14:47:54 No.567674715

セブンの方食べたけど感想としてはうどんだった

48 19/02/07(木)14:50:12 No.567675019

大勝軒ってフリー素材みたいなものじゃないの

49 19/02/07(木)14:51:28 No.567675197

フリー暖簾

50 19/02/07(木)14:52:47 No.567675394

>大勝軒ってフリー素材みたいなものじゃないの 自称弟子が多すぎてね…

↑Top