虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/07(木)09:21:41 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/07(木)09:21:41 No.567631170

この程度でいいから前向きに飲みたい

1 19/02/07(木)09:23:45 No.567631386

高いぞ土瓶蒸し…

2 19/02/07(木)09:24:08 No.567631428

エッ⁉

3 19/02/07(木)09:25:41 No.567631591

明日も仕事なのにこんなに飲むのか

4 19/02/07(木)09:29:14 No.567631951

そんなに驚くようなことなの?

5 19/02/07(木)09:30:06 No.567632021

女将のリアクションがカーシャ死んだときのコスモっぽい

6 19/02/07(木)09:30:55 No.567632100

マツタケの土瓶蒸しに十四代とか贅沢してんな…

7 19/02/07(木)09:31:21 No.567632141

秋っ♥️秋っ♥️

8 19/02/07(木)09:32:55 No.567632299

いい歳したおっさんが土瓶蒸しおかわり!はびっくり事案なのか

9 19/02/07(木)09:33:21 No.567632352

部長?誰それ顔も思い出せん がなんかいいな

10 19/02/07(木)09:35:54 No.567632589

「」? 誰それ 顔も思い出せん

11 19/02/07(木)09:39:42 No.567632992

口の中に紅葉が広がった!は使いたい表現

12 19/02/07(木)09:40:05 No.567633039

>いい歳したおっさんが土瓶蒸しおかわり!はびっくり事案なのか 粋じゃないから?

13 19/02/07(木)09:41:43 No.567633239

堪能してるなあ

14 19/02/07(木)09:44:40 No.567633579

同じもの1人で2つも食べる客ってそうそういないから

15 19/02/07(木)09:44:55 No.567633608

汁で酒飲めるもんなんだな

16 19/02/07(木)09:47:11 No.567633880

この手の小料理屋みたいなとこで土瓶蒸しおかわり!はえっ?ってなるよね確かに でもこのおじさんの酒の銘柄変えますねって言われていいですねって乗っかるけどぶっちゃけよく分からんって感じがすごく好き

17 19/02/07(木)09:50:09 No.567634208

焼き鳥とかならともかく一品料理お代わりは驚く

18 19/02/07(木)09:50:56 No.567634310

前向きなないようで大変よろしい

19 19/02/07(木)09:53:17 No.567634573

エッ!?ってそこまで驚くところなのか…? 別の客が驚く意味もわからん

20 19/02/07(木)09:53:26 No.567634597

14代2杯で二千円くらい 土瓶蒸し二つで三千五百円くらい それ以前にも食って飲んでるから二千五百円 これを週一くらい普通にできるリーマン 世界が違う

21 19/02/07(木)09:54:30 No.567634734

紅葉が「もみじ」と「こうよう」のどっちか一瞬迷った

22 19/02/07(木)09:54:39 No.567634751

土瓶蒸しの土瓶ってマジで専用なの

23 19/02/07(木)09:54:59 No.567634785

>土瓶蒸し二つで三千五百円くらい そんな安くないんじゃねえかな…

24 19/02/07(木)09:55:28 No.567634843

>これを週一くらい普通にできるリーマン 独身貴族なら普通に出来ると思うけど…

25 19/02/07(木)09:55:59 No.567634895

>紅葉が「もみじ」と「こうよう」のどっちか一瞬迷った この場合はこうようでいいんじゃね

26 19/02/07(木)09:57:00 No.567635006

しゃあない… で明日も頑張るのすごい好き

27 19/02/07(木)09:57:23 No.567635051

めっちゃ面白かったのに続きもう出ないのはかなしいなぁ

28 19/02/07(木)09:57:36 No.567635074

>そんな安くないんじゃねえかな… いや普通かちょっと高いぐらいだろ 平均値段なら2500円ぐらいだぞ もっと外食とかして値段とか見ような

29 19/02/07(木)09:59:06 No.567635250

土瓶蒸しって料亭でも3000円しないぐらいだぞ

30 19/02/07(木)10:00:01 No.567635363

いや二つだからじゃないん?

31 19/02/07(木)10:00:21 No.567635389

二つで3500円はなおさら安いのでは

32 19/02/07(木)10:01:48 No.567635526

レスよく読もうなってことで

33 19/02/07(木)10:01:51 No.567635532

ちっちゃくて具取り辛そうと思ったけど 実物の土瓶蒸しはもっと広いのね

34 19/02/07(木)10:02:02 No.567635558

松茸自体はそんなに入ってないからな うちは松茸エキス入れてるし

35 19/02/07(木)10:02:36 No.567635616

だから一つ2000円位で足りる 要はすまし汁だからそんなにしないんだ

36 19/02/07(木)10:04:01 No.567635761

めっちゃ酔ってる… 帰り道で死にそう

37 19/02/07(木)10:04:46 No.567635838

>平均値段なら2500円ぐらいだぞ >もっと外食とかして値段とか見ような >土瓶蒸し二つで三千五百円くらい きみはもう少しスレを見ような

38 19/02/07(木)10:04:51 No.567635849

ひとつ2000円が高いと思ってしまってすまない…

39 19/02/07(木)10:05:17 No.567635888

日本酒三合飲んだらもうその日はダメだ

40 19/02/07(木)10:06:22 No.567636002

ブリリ

41 19/02/07(木)10:06:27 mLvQPoXA No.567636014

仕事終わりにこういう高そうな店行くとか今じゃなかなか難しい

42 19/02/07(木)10:07:21 No.567636118

土瓶蒸しは中身次第ではある 他が海老とかだと安い 鱧とか入れられると飛び出る

43 19/02/07(木)10:07:57 No.567636187

ゴローちゃんや軍師も一回の食費が地味にすごいよな

44 19/02/07(木)10:10:41 No.567636474

女将が銘柄決めてるしメニュー的には値段一律で「酒」なんだろう

45 19/02/07(木)10:14:11 No.567636867

>ゴローちゃんや軍師も一回の食費が地味にすごいよな 食うのが趣味ならあんなもんかなって気もする

46 19/02/07(木)10:14:40 No.567636912

ガチャとかの方がよっぽど金使うと思う…

47 19/02/07(木)10:15:31 No.567637005

>>ゴローちゃんや軍師も一回の食費が地味にすごいよな >食うのが趣味ならあんなもんかなって気もする コンビニであんなに買う人おるのね…

48 19/02/07(木)10:15:50 No.567637039

安い居酒屋で安く飲むことが楽しいケチンボだから こういう小料理屋みたいなところは全然縁がない

49 19/02/07(木)10:15:59 No.567637063

>ゴローちゃんや軍師も一回の食費が地味にすごいよな 軍師は昼飯に4500円使っててビックリした

50 19/02/07(木)10:17:40 No.567637234

部長?

51 19/02/07(木)10:17:50 No.567637252

客同士も顔見知りだからってのもあるだろ 知らない顔ならスルーする

52 19/02/07(木)10:23:20 No.567637850

冷酒を溢れさせる嫌いなんだけどどこから流行ったんだアレ

53 19/02/07(木)10:26:50 No.567638220

軍師はともかくゴローちゃんは食いすぎだ…!

54 19/02/07(木)10:31:01 No.567638664

>安い居酒屋で安く飲むことが楽しいケチンボだから >こういう小料理屋みたいなところは全然縁がない そこまで料理の質が上がるってわけじゃないからどっちでもいいよ 客の質と値段はかなり変わるけどね

55 19/02/07(木)10:32:01 No.567638763

お高い所はそれだけメニュー増えるし面白いものが食べれるから好きなんだ

56 19/02/07(木)10:34:56 No.567639040

ガチャは回せば出たものが残るけど 土瓶蒸しは…明日も頑張れるんだ

57 19/02/07(木)10:35:34 No.567639103

小料理屋もピンキリというか家庭料理レベルのとこも多いからな

58 19/02/07(木)10:35:44 No.567639119

>ガチャは回せば出たものが残るけど 出ねえじゃん… ☆5を2万程度で出そうとは虫がいいとか言われるじゃん…

59 19/02/07(木)10:37:30 No.567639311

>お高い所はそれだけメニュー増えるし面白いものが食べれるから好きなんだ 普通の居酒屋でもめちゃくちゃメニュー豊富なとこいっぱいあるよ…

60 19/02/07(木)10:37:51 No.567639361

飲んだ翌日元気でない

61 19/02/07(木)10:38:40 No.567639458

>ガチャは回せば出たものが残るけど ガチャじゃ腹は膨れねぇよ

62 19/02/07(木)10:42:08 No.567639832

>土瓶蒸しは…明日も頑張れるんだ 仕事…?なにそれ 何も思い出せん…

63 19/02/07(木)10:42:18 No.567639847

死ぬほどぶっとんだ値段になるけど マツタケじゃなくてコウタケの土瓶蒸しとか作ったらとんでもない味になるんだろうな

64 19/02/07(木)10:42:29 No.567639865

>普通の居酒屋でもめちゃくちゃメニュー豊富なとこいっぱいあるよ… 土風呂とかそうだね でもイキのいい珍しいお刺身とか食べたくなったらチェーン店とかだとちょっとね…

65 19/02/07(木)10:43:04 No.567639940

ガチャで腹膨れなくてもデータは残るしそこらの100円パンでも齧ってりゃいいやん 土瓶蒸しはなんだ?土瓶持ち帰っていいのか??

66 19/02/07(木)10:43:25 No.567639967

会社の付き合いなら5000超えてもそんなもんかと思うが ひとりで飲んで4000超えるとやっちまったなあってなる

67 19/02/07(木)10:43:46 No.567640009

土瓶持ち帰って何する気だ「」

68 19/02/07(木)10:44:29 No.567640077

>土瓶持ち帰って何する気だ「」 土瓶蒸しおしっこマンかもしれない

69 19/02/07(木)10:44:40 No.567640093

昼飯で5000円使ったら贅沢したって感じる自分とは済む世界が違いすぎる

70 19/02/07(木)10:44:54 No.567640121

データは残る(倉庫にしまい込む)

71 19/02/07(木)10:45:19 No.567640151

>昼飯で5000円使ったら贅沢したって感じる自分とは済む世界が違いすぎる 昼飯5000円は贅沢では…?

72 19/02/07(木)10:45:44 No.567640199

夜でも5000円使ったら贅沢だよ…

73 19/02/07(木)10:46:04 No.567640228

夜はともかく昼で5000円は旅行でもなかなか無いな

74 19/02/07(木)10:47:06 No.567640352

ガチャ楽しいけどゲームのキャラ引くのに数万つぎ込むのやっぱりねえわってなった 治郎丸でエンジョイしまくっても¥4000弱だし

75 19/02/07(木)10:47:22 No.567640380

1人で行くと1つのメニューの量が多く感じる 半分の量で半額とかにしてくれんかなと思う

76 19/02/07(木)10:47:29 No.567640387

東森さん課長だか部長だったっけか

77 19/02/07(木)10:47:57 No.567640435

昼5000円は鰻でもなかなか無いな…

78 19/02/07(木)10:48:08 No.567640456

>ガチャ楽しいけどゲームのキャラ引くのに数万つぎ込むのやっぱりねえわってなった >治郎丸でエンジョイしまくっても¥4000弱だし 「」の前でそれを説くのか…

79 19/02/07(木)10:48:49 No.567640531

寿司か鰻でも食わないと昼で5000円て使える店がまず少なくないか

80 19/02/07(木)10:49:28 No.567640598

この漫画の人間って酒飲むと駄目人間顔になるな

81 19/02/07(木)10:49:45 No.567640631

昼食は1000円、夜は飲み屋以外で3000円越えたら及び腰になってすまない…

82 19/02/07(木)10:50:11 No.567640675

>寿司か鰻でも食わないと昼で5000円て使える店がまず少なくないか サイゼで豪遊できちまうんだ!

83 19/02/07(木)10:50:44 No.567640720

>サイゼで豪遊できちまうんだ! デブ!!!!!

84 19/02/07(木)10:51:01 No.567640757

さてはデブだなお前

85 19/02/07(木)10:51:08 No.567640769

昼食1000円超えるか越えないかにラインあるなあ 超えるとなぜか罪悪感を感じる自分の金なのに

86 19/02/07(木)10:51:59 No.567640849

豪遊=たくさん食べるって思考はデブかろくに外食したことないか両方かだぞ

87 19/02/07(木)10:52:02 No.567640855

>夜でも5000円使ったら贅沢だよ… 毎日食う訳じゃあるまい たまの楽しみなら大した金額じゃないよ

88 19/02/07(木)10:52:05 No.567640859

飯はケチる その分をすべて飲み代につぎ込む

89 19/02/07(木)10:52:41 No.567640930

>寿司か鰻でも食わないと昼で5000円て使える店がまず少なくないか 焼き肉とかうなぎの特上とか昼飲みとかかな…

90 19/02/07(木)10:52:46 No.567640941

昼飯はともかく夜で5000円はそこまで高くないのでは?

91 19/02/07(木)10:53:12 No.567640990

一ヶ月の食費が二万を切る俺には無縁の世界だ

92 19/02/07(木)10:53:20 No.567641006

松茸土瓶蒸しにお店が松茸入れ忘れてたから 意図せずして土瓶蒸しアンコールになったことがある 松茸なしでもそれなりに美味かった

93 19/02/07(木)10:53:27 No.567641015

昔は100円あればそれこそ吐く程飲めたんだがな

94 19/02/07(木)10:53:40 No.567641035

>>お高い所はそれだけメニュー増えるし面白いものが食べれるから好きなんだ >普通の居酒屋でもめちゃくちゃメニュー豊富なとこいっぱいあるよ… というか普通の居酒屋の方がメニューピンキリで豊富だよね 最近じゃ酒の種類もめっちゃ多いところあるし安いのから高いのまで揃えてる 小料理屋とかは店舗スペースの関係で料理も酒も数揃えられない

95 19/02/07(木)10:53:47 No.567641049

マトモなサラリーマンなら5000円は大した金額じゃない この時間にここに居る「」にとっては大金

96 19/02/07(木)10:54:02 No.567641076

>寿司か鰻でも食わないと昼で5000円て使える店がまず少なくないか 酒飲むと跳ね上がるイメージある

97 19/02/07(木)10:54:28 No.567641127

>酒飲むと跳ね上がるイメージある 昼から酒飲まねぇよ!

98 19/02/07(木)10:54:58 No.567641181

サイゼなら飲んでも対して…

99 19/02/07(木)10:55:23 No.567641229

>というか普通の居酒屋の方がメニューピンキリで豊富だよね いや豊富っちゃ豊富だけど似たり寄ったりなんだよ… 日本酒バーとか行ってあまり他じゃやってないつまみと面白い日本酒を飲みたいんだ

100 19/02/07(木)10:55:55 No.567641293

先日バーでホットカクテル二杯頼んで口直しに水をお願いしたら ホットのみの注文も珍しければそこで冷たい水頼むのも珍しいスよお客さん ってバーテンから不思議そうにつっこまれたの思い出した

101 19/02/07(木)10:56:30 No.567641350

画像のおじさんは普段はどっかで食ってくるか飲み直しで来ることが多いんでこんだけがっついてるのが割と珍しいのもある

102 19/02/07(木)10:57:29 No.567641466

一人で外に飲みに出ることがないのでよほど高級店で食べるとかじゃないと夜でも5,000円超えないな…

103 19/02/07(木)10:58:31 No.567641578

一食で5000円なかなかいかないって言うけどLピザ一枚でも4000円いくぞ…

104 19/02/07(木)10:58:41 No.567641593

>日本酒バーとか行ってあまり他じゃやってないつまみと面白い日本酒を飲みたいんだ 具体的にはどんなツマミなんだろ 普通の居酒屋じゃ置いてないの20種類くらいある?

105 19/02/07(木)10:58:43 No.567641596

実は酒が高いんじゃなくて席代と料理が高いからな

106 19/02/07(木)10:59:38 No.567641696

>一食で5000円なかなかいかないって言うけどLピザ一枚でも4000円いくぞ… 一人でLピザ食うか?3~4人前だろアレ

107 19/02/07(木)11:00:20 No.567641796

>一食で5000円なかなかいかないって言うけどLピザ一枚でも4000円いくぞ… 知ってるか普通はLピザ1枚は一人で食うもんじゃねえんだ

108 19/02/07(木)11:00:54 No.567641863

Lピザ1枚も食べられないとか正気か 2枚はぺろりだろ

109 19/02/07(木)11:01:25 No.567641925

さっきからこのスレにデブがいるな!

110 19/02/07(木)11:01:46 No.567641966

>昔は100円あればそれこそ吐く程飲めたんだがな いつの昔なの…

111 19/02/07(木)11:01:49 No.567641974

よくそんなに食えるな

112 19/02/07(木)11:03:19 No.567642153

そこそこの洋食屋でディナー2~3品頼んで5000円行くかどうかくらいだろう それくらいも払えんのか

113 19/02/07(木)11:03:47 No.567642205

>一人でLピザ食うか?3~4人前だろアレ あの3~4人前ってのはピザ単体ではなくてサイドメニュー二種類くらいを人数分頼んでるの前提だから Lピザ単体だと1.5~2人前くらいの扱いだよ

114 19/02/07(木)11:03:58 No.567642232

>具体的にはどんなツマミなんだろ 生きたイカを目の前で捌いてくれる透き通ったイカ刺しとかスッポンの内臓のお造りとか ヒゲソリダイだのアブラボウズだのカワハギとキモの刺身だの半生のゆでシャコだのとかかな

115 19/02/07(木)11:04:44 No.567642316

スーパー無職タイムだからな… 久々のご対面ってとこさえ無視して常時このレベルみたいに受け取ってるし

116 19/02/07(木)11:04:54 No.567642342

セブンのピザパンでも結構な満腹感だよな…

117 19/02/07(木)11:05:07 No.567642376

>あの3~4人前ってのはピザ単体ではなくてサイドメニュー二種類くらいを人数分頼んでるの前提だから >Lピザ単体だと1.5~2人前くらいの扱いだよ 十分多いじゃねえかデブ 何が2枚ペロリだデブ 体には気をつけろよデブ

118 19/02/07(木)11:05:33 No.567642429

3~4人でピザって2切れぐらいしか食えないだろ

119 19/02/07(木)11:05:54 No.567642475

>十分多いじゃねえかデブ >何が2枚ペロリだデブ >体には気をつけろよデブ 急に優しい世界になってだめだった

120 19/02/07(木)11:06:19 No.567642515

>生きたイカを目の前で捌いてくれる透き通ったイカ刺しとかスッポンの内臓のお造りとか >ヒゲソリダイだのアブラボウズだのカワハギとキモの刺身だの半生のゆでシャコだのとかかな そのくらいなら日本酒バー行かなくても寿司扱ってる飲み屋で出てくるような… スッポンはさすがにないか

121 19/02/07(木)11:07:33 No.567642643

>そのくらいなら日本酒バー行かなくても寿司扱ってる飲み屋で出てくるような… >スッポンはさすがにないか そもそも面白い日本酒もって言ってるからつまみだけの話じゃねぇんじゃねぇかな…

122 19/02/07(木)11:07:59 No.567642691

>そのくらいなら日本酒バー行かなくても寿司扱ってる飲み屋で出てくるような… 「」の言うような安い居酒屋では出ないんじゃねえかな…

123 19/02/07(木)11:08:27 No.567642733

このスレざっと見て金使うならやっぱガチャでいいなと再確認した うまいもの食べてるはずの人らの言い争いにしては随分と貧層だなあこんなのになりたくないなあって考えるとガチャの方が裕福な気持ちになれるわ

124 19/02/07(木)11:08:44 No.567642761

>そもそも面白い日本酒もって言ってるからつまみだけの話じゃねぇんじゃねぇかな… どんなツマミあるのか聞いただけなんで酒は別に聞いてないんよ

125 19/02/07(木)11:09:14 No.567642832

>どんなツマミあるのか聞いただけなんで酒は別に聞いてないんよ 酒も飲まずにつまみを語るなよ

126 19/02/07(木)11:09:55 No.567642900

>「」の言うような安い居酒屋では出ないんじゃねえかな… 最近はちゃんとそういうのも出るよ アンテナ低くないか

↑Top