19/02/06(水)23:06:51 ワンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)23:06:51 No.567560882
ワンピース読み進めてるんだけどこの子強すぎじゃない? あとスリラーバーク編つまんなくない?
1 19/02/06(水)23:11:40 No.567562439
ウソップって言うほどネガティブでもないよね
2 19/02/06(水)23:12:19 No.567562626
面白いぞ他がもっと面白いだけだぞ
3 19/02/06(水)23:13:30 No.567562972
スリラーバークつまんないとその先もっとキツい気がする ホロホロが四皇とかに効くかは考えると面白そうだな
4 19/02/06(水)23:13:43 No.567563031
強いけどそれ以上に可愛い つまり強くて可愛い
5 19/02/06(水)23:14:25 No.567563224
ワンピースの横道的な章は何故かつまらんって言われがちだと思う
6 19/02/06(水)23:14:31 No.567563248
スリラーバーク編は次の繋ぎというイメージ
7 19/02/06(水)23:14:31 No.567563252
スレ画は攻撃がウソップを微妙に殺しきれない程弱いとは言え 一方的に自分だけ攻撃できるのがクソゲーだと思う
8 19/02/06(水)23:17:26 No.567564120
解決法が先に殴るぐらいしかない モリアにだって効くんじゃないか
9 19/02/06(水)23:18:14 No.567564316
自殺癖見るに案外カイドウには効かないんじゃないか
10 19/02/06(水)23:19:48 No.567564768
成長してついに本物が浮いてるのめっちゃ凄い
11 19/02/06(水)23:20:04 No.567564830
短編のキャラ出たり好きだよこの章
12 19/02/06(水)23:22:17 No.567565423
底は魚人島かドレスローザと思う
13 19/02/06(水)23:23:32 No.567565771
ゾロとキテル?
14 19/02/06(水)23:23:50 No.567565837
こんな目なのにかわいい
15 19/02/06(水)23:24:13 No.567565927
というかスリラーバークは今見ると結構四皇のストーリーと繋がるところあって面白い
16 19/02/06(水)23:24:47 No.567566096
一気に読むと大体面白いんだけど週刊だとね…ってのはあるんじゃないか
17 19/02/06(水)23:25:19 No.567566219
この後の展開への色んな仕込をバンバンいれてくるエピだったな
18 19/02/06(水)23:25:29 No.567566277
スリラーバーグは後で読み返すと面白い 初見は序盤が微妙に感じる
19 19/02/06(水)23:25:41 No.567566351
>底は魚人島かドレスローザと思う ドレスローザ面白くないとよく言われてるけど大船団メンバーが各自幹部を倒すパート大好きだしギア4もパワフルで良いしイマイチ同意できない 馬鹿が若すぎるのはそういうものだと納得してる
20 19/02/06(水)23:25:56 No.567566426
ネガティブホロウは天下取れる能力
21 19/02/06(水)23:25:57 No.567566438
>ワンピースの横道的な章は何故かつまらんって言われがちだと思う 人気の空島編とか割と横道じゃない?
22 19/02/06(水)23:25:58 No.567566440
アブサロム死んだの地味にショックだったよ
23 19/02/06(水)23:26:11 No.567566508
ブルック大好きだから好きなエピソードだ
24 19/02/06(水)23:26:25 No.567566562
ガチャガチャだかでネガティブフィギュアがシリーズ化しててダメだった
25 19/02/06(水)23:26:26 No.567566571
モリアつよくねえか…!?
26 19/02/06(水)23:26:36 No.567566611
別にアブサロムに読者視点で思い入れなんてないんだけどね いなくなると悲しいものだ
27 19/02/06(水)23:27:02 No.567566729
ドレスローザは面白いところと退屈なところも沢山ある つまり長すぎる
28 19/02/06(水)23:27:11 No.567566764
>ブルック大好きだから好きなエピソードだ アニメ版のラブーン周りの感情が演奏のテンポに表れてるのとても好き
29 19/02/06(水)23:27:22 No.567566826
>人気の空島編とか割と横道じゃない? 週間で読んでる時はあんま好きじゃなかったなあ コミックで通しで読むと大好きになった
30 19/02/06(水)23:27:37 No.567566882
今週サンジの回想でいたねアブサロム
31 19/02/06(水)23:27:40 No.567566898
なんとうかワンピに限らないけど後から単行本でまとめて読んだ人との意識の差は絶対ある
32 19/02/06(水)23:28:11 No.567567040
この子可愛いなとは思ってたけどまさかゾロとミホークに深く関わることになるとは
33 19/02/06(水)23:28:11 No.567567041
ドレスローザは小人いらなかったんじゃねえかな…
34 19/02/06(水)23:28:16 No.567567065
>短編のキャラ出たり好きだよこの章 結構ゲストキャラが面白いよね ホグバッグとかアブサロムとか敵もいい感じにキャラ立ってるし
35 19/02/06(水)23:28:16 No.567567069
魚人島は苦痛すぎた あそこ途中で一度切ってパンクハザード中盤で単行本復帰した
36 19/02/06(水)23:28:32 No.567567144
空島編は連載追ってる時は微妙に感じて単行本で一気読みしたら面白かったって意見は割とよく見る
37 19/02/06(水)23:28:46 No.567567209
好きだろ 死体
38 19/02/06(水)23:29:12 No.567567320
>ブルック大好きだから好きなエピソードだ 「生きてて良かった」いいよね…
39 19/02/06(水)23:29:29 No.567567391
>ドレスローザは小人いらなかったんじゃねえかな… もともと2つか3つの島でやる予定だったエピソードを1つにしたんだ何が起きるかはわかるだろう
40 19/02/06(水)23:29:43 No.567567454
今となっては空島でもだいぶ風呂敷小さい方の章
41 19/02/06(水)23:29:56 No.567567527
もう枯れたなんて言ってた涙ボロボロ流すおじいちゃんいいよね…
42 19/02/06(水)23:30:20 No.567567627
多分だけど一味の中でトップクラスにお辛いよねブルック
43 19/02/06(水)23:30:35 No.567567691
でかいの相手に一味が連携してるとことかすごい好きだった覚えがあるなあ
44 19/02/06(水)23:30:42 No.567567724
ドレスローザはちょっと長すぎたのがな 短ければ上位の話かってわけでもないけど
45 19/02/06(水)23:30:47 No.567567753
ビックマム編は面白かったよ クラッカー戦の掴みからvsサンジの流れがよかったから
46 19/02/06(水)23:31:05 No.567567816
リアルタイムの連載ならともかくまとめ読みしてるなら短く纏まってる分面白いと思うんだがな
47 19/02/06(水)23:31:23 No.567567885
ドレスローザと魚人島は敵の魅力の少なさもあると思ってる
48 19/02/06(水)23:31:55 No.567568016
強いしエッチだし可愛い
49 19/02/06(水)23:32:06 No.567568077
話の展開はともかく魚人島のボスの何もされてない奴が暴れてるのは割と面白いと思った アニメで悲しい過去が追加されたって聞いて笑ってしまったけど
50 19/02/06(水)23:32:11 No.567568108
なんだかんだモリア一味仲良しなの好きだよ
51 19/02/06(水)23:32:57 No.567568327
マム編はマム自身が最高に刺激的なキャラしてたから飽きなかったな サニー号に降り立ってきた時はオイオイオイってなるなった
52 19/02/06(水)23:33:12 No.567568386
>初見は序盤が微妙に感じる ゾンビへのボケ好きなんだ…
53 19/02/06(水)23:33:13 No.567568390
一番つまらんっていうか記憶に薄いのはノロノロビームのやつ 青雉のインパクトはデカかったけど
54 19/02/06(水)23:33:38 No.567568514
ホーディに悲しい過去… あいつはナチュラル畜生なのがいいんじゃないのかな…
55 19/02/06(水)23:33:53 No.567568573
ウォーターセブン編はマジ長いホント長い
56 19/02/06(水)23:33:57 No.567568594
仲間なんざ生きてるから失うんだ! からの好きだろ?死体
57 19/02/06(水)23:34:21 No.567568696
何だかんだで若の一味は全員余裕で億超えっぽい強さあったし戦闘シーンは楽しかった 魚人は魅力無くて戦っても弱いという敵としてどうしようもない連中だった
58 19/02/06(水)23:34:26 No.567568717
ノロノロビームは短かったしえっちな本で使えるし… ドレスローザはちょっと長すぎる…
59 19/02/06(水)23:34:42 No.567568776
ノロノロビームはクリムゾンにネタ提供したから…
60 19/02/06(水)23:35:10 No.567568899
ホロホロといいホビホビといい敵ボスの幹部ポジションにしれっととんでもなく強い能力持ちいるよね
61 19/02/06(水)23:35:32 No.567568997
>ノロノロビームは短かったしえっちな本で使えるし… >ドレスローザはちょっと長すぎる… しかもパンクハザードっていう前置きがあってあの長さだからな…
62 19/02/06(水)23:35:33 No.567569006
>好きだろ >死体 この煽り好きだけどつらい
63 19/02/06(水)23:35:35 No.567569016
ペローナちゃんは基本的に見せパンなんかな 登場人物視点だとしょっちゅうパンチラしてる気がする
64 19/02/06(水)23:35:40 No.567569038
魚人島とデービーバックファイトがいつも底辺争ってる印象 それに比べたらどれもマシ
65 19/02/06(水)23:35:43 No.567569057
ノロノロは空島の後だったからか息抜き感すごくて本誌の時楽しかったけどな俺
66 19/02/06(水)23:35:51 No.567569096
上の世代の愚痴やら憎しみやらだけを聞いて特に何かされたわけでもない世代が悪意だけに染まっていくのいいよねよくない
67 19/02/06(水)23:36:16 No.567569218
カイドウの強さが実際に描かれるようになるとアレにリベンジしようとする気概がモリアにきちんとあるのはポイント高い
68 19/02/06(水)23:36:46 No.567569380
ドレスローザはコロシアムは文句なしに面白かったよ 若がやりすぎた
69 19/02/06(水)23:36:47 No.567569382
サンジが鼻血で死にかけるのいいよね よくねぇよ…
70 19/02/06(水)23:37:21 No.567569524
オマツリ男爵見てからスリラーバーグ見るとまた違うよ
71 19/02/06(水)23:37:37 No.567569595
>魚人島とデービーバックファイトがいつも底辺争ってる印象 >それに比べたらどれもマシ デービーバックファイトじゃなくてドレスローザならわかるが
72 19/02/06(水)23:37:52 No.567569655
>上の世代の愚痴やら憎しみやらだけを聞いて特に何かされたわけでもない世代が悪意だけに染まっていくのいいよねよくない オトヒメの懸念してた事が具現化したような存在だったな 恨みを持ちつづけなかったよわほし姫はすげえよ…つよぼし姫だよ
73 19/02/06(水)23:37:54 No.567569665
>魚人島とデービーバックファイトがいつも底辺争ってる印象 >それに比べたらどれもマシ デービーバックファイトはバトルがそこそこ面白かったからそんなに個人的に評価低くない 魚人島はマジで面白い点ないから…
74 19/02/06(水)23:38:12 No.567569746
若は確かに強いんだけど全体的に腐ってる海賊団見るのはお辛い その中でのダンディの良さよ
75 19/02/06(水)23:38:21 No.567569792
>魚人島はマジで面白い点ないから… タイのお頭とコアラは好き
76 19/02/06(水)23:38:24 No.567569802
1人なのか複数なのかは知らないがとりあえずドレスローザ大嫌いなやつがいるのはよくわかった
77 19/02/06(水)23:38:25 No.567569807
カイドウは影切り離した後の日光浴耐えられるんかな…?
78 19/02/06(水)23:38:32 No.567569827
ドレスローザはロードフラ藤虎の対面でテンション上がった たぶんここがピークだった
79 19/02/06(水)23:38:35 No.567569844
魚人島は鯛のお頭や乙姫の話は好き コアラや天竜人に影響与えてるとこが本当にいい
80 19/02/06(水)23:38:43 No.567569868
>>魚人島はマジで面白い点ないから… >タイのお頭とコアラは好き ああ過去話は良かったかもしれん…
81 19/02/06(水)23:38:49 No.567569885
戦争編でモリアが天竜人から暗殺されかけたの力不足以外の別の意図があったりするのかなと思ったり
82 19/02/06(水)23:38:56 No.567569917
リューマが出てきたのは驚いた
83 19/02/06(水)23:38:58 No.567569926
ドレスローザは週刊で読むとうんざりするんだよ
84 19/02/06(水)23:39:11 No.567569994
>カイドウは影切り離した後の日光浴耐えられるんかな…? あいつ登場シーンで雲操ってたから…
85 19/02/06(水)23:39:17 No.567570022
なんの恨みがあるんだ! なにも? はなかなか良かったよ
86 19/02/06(水)23:39:18 No.567570031
魚人島はテーマは嫌いじゃないけどバトルが二年後全員の見せ場作ろうとしたせいかテンポがすごい悪い…
87 19/02/06(水)23:39:26 No.567570060
オヤビン編からスリラーバーク編までは仲間と離別する展開が本当につらくてな…
88 19/02/06(水)23:39:28 No.567570072
色んな人どころか世界にも影響与えてるからなタイのお頭…
89 19/02/06(水)23:39:43 No.567570125
ドレスローザは内容の割に何年やってたんだあれって感じだよ マム編で盛り返したけどここでもスレ立たなくなってたし
90 19/02/06(水)23:39:48 No.567570149
>ドレスローザは週刊で読むとうんざりするんだよ 単行本で読んでも長いくらい 3年とかやってたんだっけ
91 19/02/06(水)23:39:48 No.567570151
>カイドウの強さが実際に描かれるようになるとアレにリベンジしようとする気概がモリアにきちんとあるのはポイント高い 影を自分に詰め込みまくった1000体モリアの火力は今見ても「なるほど、これなら四皇相手でも頑張れるな…」ってなる
92 19/02/06(水)23:39:55 No.567570178
>なんの恨みがあるんだ! >なにも? >はなかなか良かったよ これで話一つ作れそうだとは思った
93 19/02/06(水)23:40:03 No.567570209
>魚人島はマジで面白い点ないから… ホーディの動機好きだよ
94 19/02/06(水)23:40:06 No.567570219
>オヤビン編からスリラーバーク編までは仲間と離別する展開が本当につらくてな… 細田映画見て思うところあったんだろうな
95 19/02/06(水)23:40:15 No.567570252
>なんの恨みがあるんだ! >なにも? >はなかなか良かったよ むしろあれが一番肩透かしだったよ… 大して引っ張るネタでもなかったし…
96 19/02/06(水)23:40:25 No.567570312
デービバックファイトまで懸賞金=強さのイメージ強かったから必要な話だよ
97 19/02/06(水)23:40:31 No.567570338
ボコり倒すジンベエにドン引きするアーロンとか細かい描写は好きだよ
98 19/02/06(水)23:40:51 No.567570424
あれでもカイドウとオーズ当てるとしても残りの三害どうするんだ
99 19/02/06(水)23:41:09 No.567570492
>戦争編でモリアが天竜人から暗殺されかけたの力不足以外の別の意図があったりするのかなと思ったり カゲカゲの実って肉体側の情報引き出したりアレ極めるとかなりこの世の秘密的にヤバいと思う
100 19/02/06(水)23:41:13 No.567570508
>戦争編でモリアが天竜人から暗殺されかけたの力不足以外の別の意図があったりするのかなと思ったり 能力で空白の歴史関係者の手がかりが見つかるとかかな
101 19/02/06(水)23:41:17 No.567570535
>あれでもカイドウとオーズ当てるとしても残りの三害どうするんだ ホロホロいいですよね
102 19/02/06(水)23:41:44 No.567570635
なんだかんだでナイトメアルフィにならないと勝負にならなかったりするあたりモリアすげー強いよな
103 19/02/06(水)23:41:50 No.567570658
リューマも鍛えたらなかなか強そうではある
104 19/02/06(水)23:41:55 No.567570681
ホビホビの実を見ろ! 覇気持ち戦闘員が持つだけで最強になれるぞ!
105 19/02/06(水)23:42:10 No.567570726
>むしろあれが一番肩透かしだったよ… >大して引っ張るネタでもなかったし… だからいいと思うんだけど
106 19/02/06(水)23:42:15 No.567570749
しょっちゅう自殺してるようなカイドウにホロホロ効くかな…
107 19/02/06(水)23:42:28 No.567570816
スレ画の次の戦争編入ったあたりで映画も作者が関わるようになったしテコ入れしてたんだろうなって思う
108 19/02/06(水)23:42:47 No.567570904
まあカゲカゲは黒ひげに渡るし存分に悪用するだろ
109 19/02/06(水)23:42:49 No.567570912
魚人島は世界会議編でちゃんとオトヒメ様の説得で本当に改心してた天竜人が出てきてくれて漸くなんかスッキリした気持ちになれたとこはある 正直本当に天竜人が改心してるとか思ってなかった
110 19/02/06(水)23:42:55 No.567570932
長編の話数一覧見ると アラバスタは急に長くなったなあ 七武界と初めてがっつり戦う影響か
111 19/02/06(水)23:42:57 No.567570937
どことは言わないけどまさはるっぽさが出るとうnってなる
112 19/02/06(水)23:43:00 No.567570958
ホビホビの記憶消去が負の御都合主義って感じで嫌い 理不尽に強すぎる
113 19/02/06(水)23:43:20 No.567571045
>なんだかんだでナイトメアルフィにならないと勝負にならなかったりするあたりモリアすげー強いよな 2年後と比べても遜色ないレベルで強かったよねナイトメアルフィ
114 19/02/06(水)23:43:20 No.567571048
>しょっちゅう自殺してるようなカイドウにホロホロ効くかな… もともと躁鬱激しいよねあいつ 鬱のときに自殺するんだと思う
115 19/02/06(水)23:43:25 No.567571068
>しょっちゅう自殺してるようなカイドウにホロホロ効くかな… カイドウにはオーズを当てる 部下にはホロホロでネガらせる
116 19/02/06(水)23:43:29 No.567571085
>>むしろあれが一番肩透かしだったよ… >>大して引っ張るネタでもなかったし… >だからいいと思うんだけど 話のテーマとしては好き そこに行くまでの前振りが長すぎてそれだけだと微妙に感じたけど
117 19/02/06(水)23:43:44 No.567571147
モリアは部下に任せすぎて弱体化してる気がする カイドウと渡り合ったのに力不足で排除されたのはこれじゃね あと麦わらに領地荒らされて戦力低下したから
118 19/02/06(水)23:44:00 No.567571220
ナイトメアルフィっていう補強が無かったらオーズで全滅だったかもしれないし後からくまも出てきたしかなり危なかった章なんだけど大したことなかったような印象が残ってる
119 19/02/06(水)23:44:14 No.567571276
>モリアは部下に任せすぎて弱体化してる気がする >カイドウと渡り合ったのに力不足で排除されたのはこれじゃね でも元々はカイドウに部下全部殺されたのが発端だから…
120 19/02/06(水)23:44:18 No.567571293
ナイトメアは今でいうバウンドマンくらいの強さはありそうだった
121 19/02/06(水)23:44:29 No.567571334
>どことは言わないけどまさはるっぽさが出るとうnってなる 一時期尾田っちが戦争のに燃えてたからな… やなせたかし先生との対談とかでも戦争体験してない自分達が描くこと云々を熱く語っておった
122 19/02/06(水)23:44:34 No.567571353
ホロホロが効いたところで足止めくらいにしかならんとは思う… まあ逃げられるだけでも十分だが
123 19/02/06(水)23:45:02 No.567571485
>まあカゲカゲは黒ひげに渡るし存分に悪用するだろ カゲカゲとヤミヤミってすごい組み合わせだな… あんまりシナジーはなさそうだけど
124 19/02/06(水)23:45:02 No.567571487
>ホビホビの記憶消去が負の御都合主義って感じで嫌い >理不尽に強すぎる 若の鳥籠といいなんとなく雑なのが目につくのがマイナスになってるよね…
125 19/02/06(水)23:45:04 No.567571493
>モリアは部下に任せすぎて弱体化してる気がする 本人が弱体化するのは別に構わないタイプの能力者だからなあモリア カゲカゲ使ったドーピングでどうとでもなるし本人も補助タイプ
126 19/02/06(水)23:45:29 No.567571600
モリアいまどうなってんだろ
127 19/02/06(水)23:45:32 No.567571614
>モリアは部下に任せすぎて弱体化してる気がする >カイドウと渡り合ったのに力不足で排除されたのはこれじゃね >あと麦わらに領地荒らされて戦力低下したから センゴクの差し金か!?って質問にわざわざ若がもっと上だって言ってるし 単なる力不足で除外された感じに思えないのが
128 19/02/06(水)23:46:38 No.567571900
脇役だったとはいえエース以外のキャラが殺されて能力奪われる展開がワンピースにあるとは思わなかったよ
129 19/02/06(水)23:46:39 No.567571905
何だかんだで旧七武海の面々は今でも強キャラとして扱われてるよね 戦争で普通に一線走ってたクロコダイルにマムの艦隊を相手取るジンベイに三害に準じる扱いっぽかったジョーカー モリアだって黒ひげの本拠地に単独で乗り込んだ時はわざわざレベル6クラス二人で出迎えさせたりとか 四皇の戦いにちゃんと食い込める程度には強い
130 19/02/06(水)23:46:54 No.567571965
鳥籠あれだけ強力なのに本人は特にリスク無いのが都合良すぎた
131 19/02/06(水)23:47:15 No.567572047
モリアってジンベエにワンパンされて道開ける程度には弱かったはず
132 19/02/06(水)23:47:15 No.567572051
モリアは真っ当なタイマンしてないからな
133 19/02/06(水)23:47:21 No.567572080
渡り合ったとかはジンベエとアーロンが並んで戦ったみたいなやつだと思ってる
134 19/02/06(水)23:47:38 No.567572137
霊体飛ばしてベッドの上でお座りしてるペローナちゃんエロいよね
135 19/02/06(水)23:47:42 No.567572163
>センゴクの差し金か!?って質問にわざわざ若がもっと上だって言ってるし >単なる力不足で除外された感じに思えないのが そもそも王下七武海って海軍じゃなくて世界政府の管轄だからセンゴクより上からの差し金になるのは当然ではある
136 19/02/06(水)23:48:02 No.567572242
どのシリーズも序盤の謎のばらまき方が強烈すぎて週刊だと混乱しまくりそう
137 19/02/06(水)23:48:15 No.567572300
若編は描きたい話のための舞台装置やギミック地味たものが能力に組み込まれたせいか一部の能力が大変なことになってるな…
138 19/02/06(水)23:48:16 No.567572304
ここで仲間になってから長いことずっとブルックいらないいらない言われ続けてたよね 言ってた読者今どうなったんだろ
139 19/02/06(水)23:48:25 No.567572341
デービーバックファイトはルフィ達が仲良しグループで海賊をやってる最後の場所だからなぁ ここ以降青雉経験して一味全体で海賊団になり始める
140 19/02/06(水)23:48:50 No.567572461
ワノ国編は今の所は普通かな 相変わらずキャラ多いなーって感じだけど
141 19/02/06(水)23:49:09 No.567572581
>モリアってジンベエにワンパンされて道開ける程度には弱かったはず 無茶言うなよ マムですらぶっ飛ばせるジンベエだぞ
142 19/02/06(水)23:49:26 No.567572655
モリアもロックスの一員だったりするのかね
143 19/02/06(水)23:49:30 No.567572673
ホビホビは食ったら年取らなくなるのもやばい 不老ってことでしょ?
144 19/02/06(水)23:49:34 No.567572703
自分が前線に立って仲間と共に戦ってた頃のモリアは平然と100体とか自分に詰め込んでバフして戦ってたんだろうか
145 19/02/06(水)23:49:38 No.567572724
>ここで仲間になってから長いことずっとブルックいらないいらない言われ続けてたよね >言ってた読者今どうなったんだろ ビッグマム編での活躍がブルックに都合よすぎて強引だなって言われてたよ そんなもんだよ屁理屈言う読者なんて
146 19/02/06(水)23:50:04 No.567572846
>ここで仲間になってから長いことずっとブルックいらないいらない言われ続けてたよね >言ってた読者今どうなったんだろ 今もいらないと思ってるから安心してほしい
147 19/02/06(水)23:50:14 No.567572890
>無茶言うなよ >マムですらぶっ飛ばせるジンベエだぞ あのマムを一瞬でも止めることができるってめちゃくちゃすごいよな
148 19/02/06(水)23:50:17 No.567572899
七武海の面子的にはクロコもモリアも頭脳派だから2年前でも勝てたんかなと それでも辛勝もいいとこだったが
149 19/02/06(水)23:50:28 No.567572946
>どのシリーズも序盤の謎のばらまき方が強烈すぎて週刊だと混乱しまくりそう 混乱というか ぶっちゃけ週間で読んでると章の序盤はずっと先まで回収されない伏線の説明ばかりで怠いこと多い 読み直すとそこまででもないんだけど
150 19/02/06(水)23:50:46 No.567573033
ワノクニはカイドウが出てきた時にオってなってマム出てきてから続きが気になる
151 19/02/06(水)23:50:50 No.567573051
実際ブルックってマム編で特に活躍するまで間があったからなー 仲間になったあとすぐ散り散りだししょーがないと言える
152 19/02/06(水)23:51:33 No.567573229
ブルックは飄々としてる老兵が不意に見せる厳しさとか他の一味には出せない魅力があるから好き
153 19/02/06(水)23:51:39 No.567573261
>ここで仲間になってから長いことずっとブルックいらないいらない言われ続けてたよね >言ってた読者今どうなったんだろ クソみたいな煽りする必要ある?
154 19/02/06(水)23:51:41 No.567573273
ワノ国編はかなり巻いてると言うかテンポ良く進めようって意思が伝わってくる これまでなら今のこの展開に至るまでもっとかかってたと思う
155 19/02/06(水)23:51:45 No.567573293
ビッグマムは前章のステージギミックなんだから次の章までやって来ちゃダメだろ!
156 19/02/06(水)23:51:47 No.567573297
スリラーバーグよりつまんないのはフォクシーと魚人島くらい
157 19/02/06(水)23:51:49 No.567573307
>デービーバックファイトはルフィ達が仲良しグループで海賊をやってる最後の場所だからなぁ >ここ以降青雉経験して一味全体で海賊団になり始める うまく言えないけどこのころの緩い感じのが好きだったな 今はなんとなく雰囲気が違うように感じる
158 19/02/06(水)23:51:57 No.567573341
モリアも現地民の強力とかブーストがあってやっとだからな… ワニも数回負けて奇跡的に生き残った上で対策しまくってギリギリ勝てた感じだし
159 19/02/06(水)23:52:00 No.567573345
メンバー全員居ない事で 活躍の場が作れて良かったと思うが そう言う見方もあるのか…
160 19/02/06(水)23:52:03 No.567573360
ブルックはあくまでルフィに抱えられてる客人ってスタイルなのが好きだわ
161 19/02/06(水)23:52:27 No.567573478
「お嬢さん」いいよね…
162 19/02/06(水)23:52:32 No.567573501
>ビッグマムは前章のステージギミックなんだから次の章までやって来ちゃダメだろ! ステージギミックにはステージギミックをぶつければいいんだ
163 19/02/06(水)23:52:48 No.567573571
ブルックは仲間としては経歴が優秀すぎるからどうかと思う
164 19/02/06(水)23:52:59 No.567573618
>ビッグマムは前章のステージギミックなんだから次の章までやって来ちゃダメだろ! 最高のオナニーの準備を進めてたのに隣の家のババアが溜まってんだろ!抜いてやるよ!って押しかけてきた っていう「」の例えが忘れられない
165 19/02/06(水)23:53:20 No.567573697
私ルフィさん以外の言うこと聞きたくありません的なとこあるよねブルック
166 19/02/06(水)23:53:26 No.567573726
クロコもモリアも真っ向勝負なら普通に勝ててないレベル 旧七武海は四皇幹部級くらいはある
167 19/02/06(水)23:53:43 No.567573796
スレッドを立てた人によって削除されました
168 19/02/06(水)23:53:54 No.567573845
ブルックは慣れたし好きになったけどフランキーはちょっと慣れないと言うか新デザインが好きじゃない
169 19/02/06(水)23:54:24 No.567573976
シャボンティのくまと対峙するところの擬似一味全滅シーンいいよね
170 19/02/06(水)23:54:25 No.567573984
>>クソみたいな煽りする必要ある? >これが煽りに見えるって図星か やっぱクソみたいな煽りじゃねーか
171 19/02/06(水)23:54:38 No.567574043
ルフィ一味のいるいらないなら初期5人以外いらない キャラとしてなら他の面子も好きだけど
172 19/02/06(水)23:54:42 No.567574069
>これが煽りに見えるって図星か 荒らしたいだけかよ
173 19/02/06(水)23:54:47 No.567574092
オマケに痴呆老人になりやがった!
174 19/02/06(水)23:54:57 No.567574128
>うまく言えないけどこのころの緩い感じのが好きだったな アーロンアラバスタ空島やってて緩いは無理ないか!?
175 19/02/06(水)23:55:00 No.567574140
図星て…
176 19/02/06(水)23:55:01 No.567574146
串刺しにしてやったぜ! 生きてた… ミイラにしてやったぜ! 生きてた…
177 19/02/06(水)23:55:07 No.567574163
>ブルックはあくまでルフィに抱えられてる客人ってスタイルなのが好きだわ 仕えてる騎士感いいよね
178 19/02/06(水)23:55:10 No.567574178
スレッドを立てた人によって削除されました
179 19/02/06(水)23:55:12 No.567574192
なんでせっかくのワノ国でカイドウとの決戦が近いのにマムが引っ掻き回してくるの もう出番終わったよ?
180 19/02/06(水)23:55:20 No.567574227
クロコダイルさんはロギアの流動利点がなくなってからポコスカ殴られてたからあんまり強いイメージないんだけどな ルフィがギアや覇気でインフレしたせいで
181 19/02/06(水)23:55:38 No.567574288
ブルックから見たら恩人以外の何者でもないからなルフィさん…
182 19/02/06(水)23:56:01 No.567574409
マム編だけでマムを描ききれるわけがなかったんだ
183 19/02/06(水)23:56:32 No.567574549
モリアの部下3人はなんだかんだモリアへの忠誠度が高いのが魅力
184 19/02/06(水)23:56:32 No.567574552
スレッドを立てた人によって削除されました
185 19/02/06(水)23:56:50 No.567574630
倒してないのに四皇が退場する訳ない
186 19/02/06(水)23:56:54 No.567574648
そういうのいいから
187 19/02/06(水)23:57:03 No.567574687
ホールケーキアイランド編のマムは食い患いのイメージ強かったしな
188 19/02/06(水)23:57:07 No.567574697
マムはヒロイン枠だからな su2874718.jpg
189 19/02/06(水)23:57:34 No.567574812
マム編はマム編というか四皇を敵に回すというのはこういうことですよ? ってデモンストレーション編というか…
190 19/02/06(水)23:57:38 No.567574836
>アーロンアラバスタ空島やってて緩いは無理ないか!? その頃と一味の雰囲気が違うような気がする すごい主観的で気のせいかもしれないけど
191 19/02/06(水)23:57:38 No.567574837
>ホールケーキアイランド編のマムは食い患いのイメージ強かったしな たぶん今のワノクニでも食い患い発症すると思うわ
192 19/02/06(水)23:57:40 No.567574851
図星星のウソップきたな…
193 19/02/06(水)23:57:43 No.567574861
ビッグビビ…
194 19/02/06(水)23:58:04 No.567574960
>モリアの部下3人はなんだかんだモリアへの忠誠度が高いのが魅力 まあ一人死んじゃったけどね
195 19/02/06(水)23:58:04 No.567574962
カタクリとクラッカー倒せたのも凄いからな…
196 19/02/06(水)23:58:19 No.567575013
カイドウ倒すならマムも倒せそうだし…
197 19/02/06(水)23:58:19 No.567575014
敗北イベの後にステージ限定の強キャラを連れて再度挑戦する展開いいよね
198 19/02/06(水)23:58:44 No.567575131
あいつは女湯とか覗くからしょうがない
199 19/02/06(水)23:58:55 No.567575185
>su2874718.jpg ハンコックとビビ可愛いな…
200 19/02/06(水)23:59:23 No.567575308
ワノ国編のボスで四皇の座にもついてるカイドウさんが苦労人ポジションになってるのが酷い
201 19/02/06(水)23:59:29 No.567575335
マムを味方にしてカイドウを倒そう!
202 19/02/06(水)23:59:30 No.567575339
どうみても倒せない敵集団なのにしっかり三将星の2人落としてるルフィさんはやっぱりイカレてるよ
203 19/02/07(木)00:00:29 No.567575600
>その頃と一味の雰囲気が違うような気がする >すごい主観的で気のせいかもしれないけど 分かるけど単純に今は旅じゃないうえ一味合流してないからだと思う
204 19/02/07(木)00:00:57 No.567575732
アブサロムみたいな幕間でギャグやってるようなキャラが描写もなく死ぬってかなり珍しいからなあ だいぶ話も佳境って感じ
205 19/02/07(木)00:00:59 No.567575741
>ステージ上のマムをぶつけてカイドウを倒せ!
206 19/02/07(木)00:01:20 No.567575850
クラッカーさんに勝てたのはナミの援護込みってバランスが良かったね
207 19/02/07(木)00:01:42 No.567575964
ワーストは魚人編と若編の後半だな個人的に
208 19/02/07(木)00:01:58 No.567576025
ブルックはもう完全に馴染んだけどフランキーがやばい 成長前の方がむしろ馴染んでたし完全に成長のさせ方ミスった
209 19/02/07(木)00:02:01 No.567576039
どこかで絶対話のタイトルが”カイドウvsビッグマム”になるよね
210 19/02/07(木)00:02:15 No.567576107
逆にスリラーバーク編そんなにつまんなくなくない?っていう印象だった
211 19/02/07(木)00:02:47 No.567576248
フランキーがあーだこーだ言われるの多分ブルックと同じで二年後以降活躍がないからだと思う
212 19/02/07(木)00:03:03 No.567576318
話畳むなら四皇どうにかしないといけないからマムとカイドウはそろそろ退場させてもいいと思う
213 19/02/07(木)00:03:17 No.567576372
カタクリも何度も仕切り直しかけてるのに面白くて流石って感じだったな
214 19/02/07(木)00:03:27 No.567576404
ロビンにも活躍をくれ…
215 19/02/07(木)00:03:33 No.567576435
そんなこと言い出したら二年後チョッパーもヤバいからな活躍度
216 19/02/07(木)00:03:35 No.567576448
ゴジラのVSシリーズみたいだ
217 19/02/07(木)00:03:38 No.567576457
スリラーバークみたいなウソップの戦いかた好きだったから 草使うようになってからのスタイル嫌い 狙撃の精度あんまり関係ないな…ってなる
218 19/02/07(木)00:03:45 No.567576492
フランキーはジェルマの科学力の一端を手に入れそうだしこれからだ
219 19/02/07(木)00:04:14 No.567576620
でも見聞食フラグは回収するしそこに期待
220 19/02/07(木)00:04:32 No.567576719
ロビンちゃんは物語上で重要な役割あるから大丈夫でしょ
221 19/02/07(木)00:04:34 No.567576731
ロビン以降の後期組は大人としての活躍が欲しい
222 19/02/07(木)00:04:53 No.567576815
>フランキーがあーだこーだ言われるの多分ブルックと同じで二年後以降活躍がないからだと思う いや結構活躍してる方だと思う… パンクハザードとドレスローザで単独バトルあったし
223 19/02/07(木)00:05:02 No.567576854
二年後ウソップは実際強くなったで良かったよね… 未だにホラで強いふりはどうかと思いますよ私は
224 19/02/07(木)00:05:05 No.567576864
>そんなこと言い出したら二年後チョッパーもヤバいからな活躍度 なんかへんなクンフー形態と喋る化け物形態しか印象にない… キャロットのスーロンのところはチョッパー活躍でよかっただろアレ!
225 19/02/07(木)00:05:21 No.567576930
魚人島はなぁ… アーロン編の出来が良い分期待値上がってつまんねになっちゃった レッドホークは格好良かったけど
226 19/02/07(木)00:05:42 No.567577027
クンフーはマスコットとしても可愛くないし…
227 19/02/07(木)00:05:50 No.567577065
フランキー将軍より2年前のボクシングスタイルの方が好きだったのはある