19/02/06(水)22:44:43 SUBNAUT... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)22:44:43 No.567552988
SUBNAUTICAを初見でやります https://www.twitch.tv/ohayou_damage 怖くなったらやます
1 19/02/06(水)22:45:21 No.567553217
play go sub.
2 19/02/06(水)22:45:40 No.567553324
>怖くなったらやます
3 19/02/06(水)22:45:59 No.567553428
また夜更かししちゃうんだ
4 19/02/06(水)22:46:24 No.567553581
今カシュってならなかった?
5 19/02/06(水)22:46:46 No.567553708
すっかりハマってるね! 浅瀬に!
6 19/02/06(水)22:47:09 No.567553824
もう2060来たのか!
7 19/02/06(水)22:47:16 No.567553872
グラボ届いたん?
8 19/02/06(水)22:47:25 No.567553931
水の表現は洒落にならない負荷になるからな…
9 19/02/06(水)22:47:31 No.567553961
900mは中盤くらいの深さなんすよ…
10 19/02/06(水)22:47:43 No.567554036
海底で迷子になってタコと鬼ごっこするゲーム
11 19/02/06(水)22:47:53 No.567554105
2080も買うしかないな
12 19/02/06(水)22:48:09 No.567554210
やます
13 19/02/06(水)22:48:33 No.567554351
玄人はなあ…
14 19/02/06(水)22:48:37 No.567554382
ああ、素人苦労買っちゃったのか
15 19/02/06(水)22:49:10 No.567554591
おのれクロシコのグラサン!
16 19/02/06(水)22:49:32 No.567554736
悲しあじ
17 19/02/06(水)22:49:55 No.567554888
アンセム買え
18 19/02/06(水)22:50:29 No.567555101
すねぺにす
19 19/02/06(水)22:50:43 No.567555198
あああのえりかとさとるの夢冒険の開発者みたいなやつ…
20 19/02/06(水)22:50:46 No.567555224
ギガバイトあたりにしておけば
21 19/02/06(水)22:50:51 No.567555257
しかたないからエイペックスレジェンズ落とそう?
22 19/02/06(水)22:51:18 No.567555408
ただよ
23 19/02/06(水)22:51:26 No.567555446
ヒットマンはやってる?
24 19/02/06(水)22:51:44 No.567555531
昨日見てなかったけどどこまで進んだ?
25 19/02/06(水)22:52:02 No.567555629
塊魂はやってる?
26 19/02/06(水)22:52:17 No.567555720
ヒットマン面白いんだけどトライ&エラー繰り返すから配信に向かないんだよね
27 19/02/06(水)22:52:22 No.567555755
>3つ4つ なそ にん
28 19/02/06(水)22:52:39 No.567555848
スチームにきたのよ塊
29 19/02/06(水)22:53:07 No.567555993
溜まったのを出してすっきり気持ちよくなったおぺにす
30 19/02/06(水)22:53:18 No.567556072
面白いよ塊 現実が侵食されるよ
31 19/02/06(水)22:53:38 No.567556192
SUBNAUTICAってゲームおすすめ
32 19/02/06(水)22:53:43 No.567556210
どっちも鉄板だな オブラディンもいいよ
33 19/02/06(水)22:54:01 No.567556333
地熱基地はもう作った?
34 19/02/06(水)22:54:06 No.567556374
ビンラディン?
35 19/02/06(水)22:54:19 No.567556446
車運転しててうっかり塊ろうとして事故りそうになったりするよ
36 19/02/06(水)22:54:59 No.567556705
掘削早くなるのはゲーム性に影響与えてるんじゃ…
37 19/02/06(水)22:55:05 No.567556734
海に潜るのが楽しくなってきたならDiluvionってのもいいぞ 潜水艦ゲーだけど 今セールでDLCフルセットで400円になってる
38 19/02/06(水)22:55:06 No.567556745
スーツは色々面倒だからな
39 19/02/06(水)22:55:32 No.567556898
デフォ流石におっそいよなあ
40 19/02/06(水)22:55:46 No.567556995
じわじわ壊れていくのを眺めるのがいいのよ
41 19/02/06(水)22:55:49 No.567557013
PC ビルディングシミュレータでグラボ換装しよう!
42 19/02/06(水)22:55:56 No.567557056
後ろに入れた荷物運転中に取り出せたりとかタイヤ変えたりとか普通できないもんだよ
43 19/02/06(水)22:56:06 No.567557101
開発からすればその時間の無駄を電力と酸素でどう割り振るかってのも要素のつもりなんだろうけど 面倒だよね
44 19/02/06(水)22:56:11 No.567557138
オフゲーは好きに弄ってええねん
45 19/02/06(水)22:56:23 No.567557203
あとなんだろ ヒューマンフォールフラットとか?
46 19/02/06(水)22:56:34 No.567557266
まあ別に遅さに意味はあんまないからいいよ
47 19/02/06(水)22:56:58 No.567557388
発電機直すの遅くするMODください
48 19/02/06(水)22:57:05 No.567557422
まあ面倒ではある… あとシーモス最後まで使わせてくだち
49 19/02/06(水)22:57:16 No.567557491
掘削しながら敵にびくびくするゲームだと思ってたんじゃ…
50 19/02/06(水)22:57:23 No.567557532
でもまぁ速い方が配信向けかもね
51 19/02/06(水)22:57:51 No.567557694
そういやdbd怒られたのかキラーのポイント一点増やしたよ
52 19/02/06(水)22:57:53 No.567557707
ステイシスライフル標準装備し始めたか
53 19/02/06(水)22:57:53 No.567557709
まだプラウンスーツにストレージモジュール積んでないの? ドリルアームで採掘するなら絶対あった方がいいよ
54 19/02/06(水)22:58:04 No.567557780
ビークルだよ
55 19/02/06(水)22:58:05 No.567557787
>発電機直すの遅くする退社しないパークください
56 19/02/06(水)22:59:06 No.567558103
ムーンプール周りは正直練りこみ足りないと思う
57 19/02/06(水)22:59:17 No.567558161
dbd運営も大好きなシヴィライゼーション6が70%オフだぞ
58 19/02/06(水)22:59:41 No.567558318
火山はその先だけど 深度900より更に先
59 19/02/06(水)22:59:44 No.567558329
でかい植物のあたりがおすすめの安全地帯だと思ってたけどこの辺りも安置だったのね
60 19/02/06(水)22:59:46 No.567558348
異星人の施設には行った?
61 19/02/06(水)23:00:05 No.567558450
わかりづらいけど青いエイが一杯いる木のところから潜れる
62 19/02/06(水)23:00:06 No.567558457
火山地帯へはソナー有れば分かりやすいんだけどサイクロプスのソナー作った?
63 19/02/06(水)23:00:48 No.567558759
レア卵も孵化させよう
64 19/02/06(水)23:00:49 No.567558760
アイアンマンをムーンプールに付けてる時モジュールとかストレージにアクセスできないのバグだと思うんだけど直らないよね
65 19/02/06(水)23:00:54 No.567558800
ソナー作ろ…
66 19/02/06(水)23:01:07 No.567558875
その先だね火山地帯
67 19/02/06(水)23:01:13 No.567558906
ソナーの無いサイクなんてじゃがいもの無いカレーだよ
68 19/02/06(水)23:01:49 No.567559123
そのあたりがオススメの安置だね
69 19/02/06(水)23:02:01 No.567559189
磁鉄鉱はエイリアンの施設の近くにあったかも
70 19/02/06(水)23:02:14 No.567559309
ゴーストリバイアサンの産卵地だよ
71 19/02/06(水)23:02:16 No.567559334
ブルタブ拾った?
72 19/02/06(水)23:02:20 No.567559362
そうだねPDAのテキスト読もうねぇ
73 19/02/06(水)23:02:32 No.567559456
この付近にも磁鉄鉱なかったっけ?
74 19/02/06(水)23:02:41 No.567559514
この辺りまでがシーモスでぎりぎり来られるところだね
75 19/02/06(水)23:02:57 No.567559625
ブルータブレットってのがどこかの施設にある 必須アイテム
76 19/02/06(水)23:03:13 No.567559736
火山地帯の入り口は見つければ一発でわかるよ
77 19/02/06(水)23:03:18 No.567559770
シーモスは900mまでしか潜れないから・・・
78 19/02/06(水)23:03:35 No.567559851
これから常にビーコンいくつか持って探索したい
79 19/02/06(水)23:03:44 No.567559906
このあたりに基地作ったわ
80 19/02/06(水)23:03:58 No.567559993
サイクロプスも強化して1300までいけた筈
81 19/02/06(水)23:04:00 No.567560002
そこからスーツで発射だよ
82 19/02/06(水)23:04:04 No.567560020
モジュール要るわ…
83 19/02/06(水)23:04:09 No.567560037
アイアンマンスーツの出番だね
84 19/02/06(水)23:04:28 No.567560161
生身で特攻してもいいんだ
85 19/02/06(水)23:04:40 No.567560207
地熱は引っ張ってこよう
86 19/02/06(水)23:04:50 No.567560259
もうちょっと手前の火山から電源引っ張ってきた
87 19/02/06(水)23:05:33 No.567560466
ここから楽しいヒント無しで広大な探索始まるよ
88 19/02/06(水)23:05:34 No.567560475
待て待て
89 19/02/06(水)23:05:39 No.567560494
スーツも深度足りてないじゃん
90 19/02/06(水)23:05:44 No.567560514
ギシギシ
91 19/02/06(水)23:05:46 No.567560524
これも深度モジュールないんじゃね?
92 19/02/06(水)23:05:59 No.567560592
不穏な音が
93 19/02/06(水)23:06:32 No.567560780
死にもしそう?
94 19/02/06(水)23:06:45 No.567560854
ロードしちゃう?
95 19/02/06(水)23:06:50 No.567560876
スーツに名前つけたの?
96 19/02/06(水)23:06:55 No.567560898
空中にいるとチャージが遅くなるからね
97 19/02/06(水)23:07:02 No.567560934
プラウンスーツ「こんな深くなんて耐えられないよぉ」
98 19/02/06(水)23:07:08 No.567560958
深度モジュール作ってないのが悪いよ…
99 19/02/06(水)23:07:43 No.567561172
一旦帰るか…
100 19/02/06(水)23:07:48 No.567561197
うおおヌルヌル動いてる
101 19/02/06(水)23:07:56 No.567561238
一旦ビーコン置いてから素材持ってからまた来よう
102 19/02/06(水)23:08:03 No.567561276
さあお家に帰ろうねぇ
103 19/02/06(水)23:08:07 No.567561292
詰んではいない
104 19/02/06(水)23:08:10 No.567561318
深海は鉛が採りにくいからなぁ
105 19/02/06(水)23:08:28 No.567561410
浮島ルートから毒沼に入るならシグナル出てる近くから毒沼入る手前にも地熱あるから そこに仮住まい作ってから本格的に移住してもいいのよ?
106 19/02/06(水)23:08:28 No.567561413
とりあえず地熱だ
107 19/02/06(水)23:08:37 No.567561463
鉛と銅は浅瀬じゃないとな
108 19/02/06(水)23:08:41 No.567561480
正直行き急ぎ過ぎたよ
109 19/02/06(水)23:08:52 No.567561539
泳いで帰ってシーモス取ってこよう
110 19/02/06(水)23:09:05 No.567561630
慣れればサクサク行ったり来たりよ
111 19/02/06(水)23:09:19 No.567561710
生きてはおられんごって書いてあるのシュールだな
112 19/02/06(水)23:09:24 No.567561737
この辺は熱水噴出孔多いから、拠点構えるのにちょうどいいのよね
113 19/02/06(水)23:09:34 No.567561787
前もちょくちょくモジュール作りきってからじゃないと難しいって話題にしてたしね…
114 19/02/06(水)23:09:39 No.567561815
でも900m以上潜るには900m以上にあるものが必要なんだよね…
115 19/02/06(水)23:10:02 No.567561922
>でも900m以上潜るには900m以上にあるものが必要なんだよね… 特攻するしなかいんだよね
116 19/02/06(水)23:10:09 No.567561962
>でも900m以上潜るには900m以上にあるものが必要なんだよね… 藍ビリーブが嫌がらせ過ぎる…
117 19/02/06(水)23:10:18 No.567562014
帰る前に酸素続く限りアイテム拾っておくと便利
118 19/02/06(水)23:10:18 No.567562016
さっきの毒沼地帯に戻って仮拠点作ってもいいんじゃないかな
119 19/02/06(水)23:10:20 No.567562027
きんぽこチャレンジ!
120 19/02/06(水)23:10:21 No.567562032
ビーコン置こうね
121 19/02/06(水)23:10:25 No.567562052
一応空気の補給手段作れなくもない
122 19/02/06(水)23:10:37 No.567562117
毒沼の施設入れるはず
123 19/02/06(水)23:11:11 No.567562293
ふふふ…ニオコマドの呪いでまったくの無駄足だったというわけか
124 19/02/06(水)23:11:34 No.567562409
なんかカッコいい潜水艦でめっちゃ潜っとる…
125 19/02/06(水)23:11:34 No.567562410
おのれ玄人志向!
126 19/02/06(水)23:11:45 No.567562462
生身で深いところ探索するなら、海底の平らなところにプランター置いてブレインコーラル植える これで深海に空気の補給ポイントを転々と作れるって寸法よ
127 19/02/06(水)23:11:53 No.567562511
深度モジュールMk1の私に水圧など…通用せん!
128 19/02/06(水)23:12:00 No.567562547
2号機作ってもモジュール無いから即圧壊だぞ
129 19/02/06(水)23:12:20 No.567562637
>これで深海に空気の補給ポイントを転々と作れるって寸法よ 考えつかなかった 頭いいな!
130 19/02/06(水)23:12:57 No.567562797
ここら辺安定してないからなあ…
131 19/02/06(水)23:12:59 No.567562812
ブレインコーラル戦法は生身オンリー縛りで必須
132 19/02/06(水)23:13:10 No.567562855
結構人気あるゲームなのにMODで新しい乗り物無いよね
133 19/02/06(水)23:13:12 No.567562876
掘削して素材集めようね
134 19/02/06(水)23:13:25 No.567562946
>ブレインコーラル戦法は生身オンリー縛りで必須 なにその苦行
135 19/02/06(水)23:13:34 No.567562992
ナマリは通さん!
136 19/02/06(水)23:13:40 No.567563021
最悪通路直置きでもいいぞ
137 19/02/06(水)23:13:47 No.567563052
ここら辺大抵の素材あるよね
138 19/02/06(水)23:13:55 No.567563090
>考えつかなかった 頭いいな! ただプランターって一定の平らなスペースが必要なので、実際にやるとなかなか難しい すげえ苦労した
139 19/02/06(水)23:14:10 No.567563154
アイアンマンスーツの出番だ
140 19/02/06(水)23:14:20 No.567563206
土台は実は必須じゃない…
141 19/02/06(水)23:14:23 No.567563214
最初から多目的ルーム置きなよ!?
142 19/02/06(水)23:14:27 No.567563239
強度が減るだけよ
143 19/02/06(水)23:14:37 No.567563283
土台は基地の耐久度を大幅に上げるためのもの
144 19/02/06(水)23:14:45 No.567563320
土台は強度上げるパーツ
145 19/02/06(水)23:15:04 No.567563394
左様
146 19/02/06(水)23:15:12 No.567563430
酸素足りる?
147 19/02/06(水)23:15:32 No.567563527
ブラウンスーツでそこら辺を探索だ
148 19/02/06(水)23:15:34 No.567563538
磁鉄鉱はこの辺にありそうだけど
149 19/02/06(水)23:15:37 No.567563562
どうして素材を持たずに来てしまったのですか
150 19/02/06(水)23:15:37 No.567563571
>結構人気あるゲームなのにMODで新しい乗り物無いよね 今のラインナップで足りちゃうからなあ サイクロプスでシーモスかスーツ持ち運べばどこでも行けるし
151 19/02/06(水)23:15:40 No.567563581
何故素材も持たずに深海へ…?
152 19/02/06(水)23:15:52 No.567563642
採取採掘ツアーに行こうか
153 19/02/06(水)23:16:16 No.567563767
サイクの充電尽きたらおしまいだよ
154 19/02/06(水)23:16:18 No.567563783
仮置きのつもりだろうけどそれが本命になるんだぞ! 障害物ないかとかざっとだけでも見とけよな!(やらかした人より)
155 19/02/06(水)23:16:19 No.567563790
あ、ちなみにブライン(毒沼)の下にも素材あるぞ
156 19/02/06(水)23:16:25 No.567563819
計画性のなさ
157 19/02/06(水)23:16:40 No.567563898
向こうの施設ほぼ解体する勢いで持ってくればよかったね
158 19/02/06(水)23:16:57 No.567563976
ここ敵いるし基地無理じゃない…?
159 19/02/06(水)23:17:02 No.567564006
これはfrostpunkしたら全滅ですね
160 19/02/06(水)23:17:11 No.567564045
おードリドリしておる!
161 19/02/06(水)23:17:47 No.567564213
地面にワイヤー付けて途中でジャンプしてワイヤー外せば慣性でめっちゃ早く飛べるよ
162 19/02/06(水)23:17:49 No.567564220
仮拠点程度だし何とかモジュール作れたらサヨナラよ
163 19/02/06(水)23:18:23 No.567564363
基地作っちゃえば、リバープラウラーとかは基地施設攻撃してこないし
164 19/02/06(水)23:18:30 No.567564394
おぺにスーツの拡張ってそういう
165 19/02/06(水)23:18:37 No.567564428
拠点は素材全部戻るから助かる
166 19/02/06(水)23:19:00 No.567564531
ワイヤー引き寄せ中にジャンプするのよ
167 19/02/06(水)23:19:18 No.567564625
うんこて
168 19/02/06(水)23:20:16 No.567564878
なんでこんなところにレジナルドが!?
169 19/02/06(水)23:20:21 No.567564903
慣れれば調査兵団できて楽しいよ
170 19/02/06(水)23:20:34 No.567564966
>なんでこんなところにレジナルドが!? まさか自力で脱出を!?
171 19/02/06(水)23:20:48 No.567565039
少しでも推進力あれば歩くの速くなるね
172 19/02/06(水)23:21:20 No.567565194
ちゃんとシュポーンして
173 19/02/06(水)23:21:33 No.567565250
ジャンプと熱発電モジュールは無いとこの先詰みかけるよね
174 19/02/06(水)23:22:03 No.567565370
確かこの辺、鉛のでかい塊もあった気がするんだけどなあ 奥の青い部屋の方だっけかな つってもランダムだから必ずあるとは言えないか
175 19/02/06(水)23:22:12 No.567565406
ちょっと遠出して探索しよう
176 19/02/06(水)23:22:29 No.567565468
おぺにすはー鉱脈を掘るー へいへいほーへいへいほー
177 19/02/06(水)23:22:59 No.567565606
壁に張り付いてたりするの鉛だっけリチウムだっけ?
178 19/02/06(水)23:24:21 No.567565963
ドリルは基本外しておこうね
179 19/02/06(水)23:24:41 No.567566067
ダイヤより喜ばれる鉛
180 19/02/06(水)23:24:47 No.567566099
ありもす…
181 19/02/06(水)23:25:01 No.567566151
ドリルだ!ドリルがあれば何でも手に入る!
182 19/02/06(水)23:25:15 No.567566201
このへん、閃ウラン鉱もゴロゴロあるしな
183 19/02/06(水)23:25:45 No.567566375
ゲルサックある?
184 19/02/06(水)23:25:52 No.567566404
温度計有れば水温分かるんだけど作れたっけ?
185 19/02/06(水)23:26:05 No.567566482
屋外プランター作って増やすか
186 19/02/06(水)23:26:10 No.567566505
一番効率よく置けるのは、熱水噴出孔の真上に土台置いて、そこにしこたま熱発電機を置く
187 19/02/06(水)23:26:15 No.567566522
>温度計有れば水温分かるんだけど作れたっけ? 今手持ちアイテムとしては無くなったよ
188 19/02/06(水)23:26:37 No.567566620
ゲルサック、奥のゴーストツリーの部屋にあった気がする
189 19/02/06(水)23:26:52 No.567566687
ゲルサックはもうちょっと奥にごろごろあるけどね
190 19/02/06(水)23:27:19 No.567566812
広い場所が必要だから面倒なら基部作るのが一番楽
191 19/02/06(水)23:27:22 No.567566820
むしゃむしゃ
192 19/02/06(水)23:27:25 No.567566840
あっ
193 19/02/06(水)23:27:30 No.567566855
美味しいですよねゲルサック
194 19/02/06(水)23:27:30 No.567566856
くいしんぼうおぺにす
195 19/02/06(水)23:27:32 No.567566859
ブレインコーラルポイント作るの、これを何十回を繰り返すんやで
196 19/02/06(水)23:27:33 No.567566865
おいちい!
197 19/02/06(水)23:27:35 No.567566875
おいちおいち!
198 19/02/06(水)23:27:36 No.567566878
平らなとこなら置けるよ
199 19/02/06(水)23:27:36 No.567566879
やってくれた
200 19/02/06(水)23:27:36 No.567566880
うめーゲルサックうめー
201 19/02/06(水)23:27:37 No.567566883
たべた
202 19/02/06(水)23:27:37 No.567566884
うめーゲルサックうめー
203 19/02/06(水)23:27:39 No.567566892
ズコーッ!
204 19/02/06(水)23:27:47 No.567566929
食ったw
205 19/02/06(水)23:27:48 No.567566936
ナイスイート
206 19/02/06(水)23:27:49 No.567566941
また食いしん坊したな
207 19/02/06(水)23:27:49 No.567566947
ハラペコおぺにす!
208 19/02/06(水)23:27:51 No.567566952
また食べてる…
209 19/02/06(水)23:27:51 No.567566953
なんかやっちゃいました?
210 19/02/06(水)23:28:02 No.567567005
こどもか
211 19/02/06(水)23:28:05 No.567567014
いやー持ってるね
212 19/02/06(水)23:28:08 No.567567025
チンポサック食べちゃダメだよ
213 19/02/06(水)23:28:23 No.567567095
また食ってる…
214 19/02/06(水)23:28:41 No.567567182
クロシコのせいだ
215 19/02/06(水)23:28:43 No.567567192
ドジっ子属性持ちすぎる
216 19/02/06(水)23:28:50 No.567567221
降りて取ろうね
217 19/02/06(水)23:29:02 No.567567267
持ってるんだか持ってないんだか!
218 19/02/06(水)23:29:07 No.567567296
これでまた食えるね
219 19/02/06(水)23:29:08 No.567567301
今度は失敗しないように、むしゃむしゃ
220 19/02/06(水)23:29:13 No.567567325
腹ペコ対策に何個か拾おう
221 19/02/06(水)23:29:15 No.567567332
食うなよ?絶対食うなよ?
222 19/02/06(水)23:29:17 No.567567339
手が悪いって最近捕まった下着ドロみたいな言い訳しやがって…
223 19/02/06(水)23:29:18 No.567567341
おのれ玄人志向
224 19/02/06(水)23:29:28 No.567567389
ちゃんと切って増やすんだぞ
225 19/02/06(水)23:29:30 No.567567397
ストレージから手持ちに入れておけばいいんじゃ
226 19/02/06(水)23:30:22 No.567567639
植えよう 植えよう植えよう
227 19/02/06(水)23:30:39 No.567567713
食べよう
228 19/02/06(水)23:30:51 No.567567763
植えよう 植えよう食べよう
229 19/02/06(水)23:30:58 No.567567793
食べよう食べよう
230 19/02/06(水)23:31:05 No.567567812
磯野ーウラン拾って原子炉作ろうぜー
231 19/02/06(水)23:31:25 No.567567893
ちゃんと慣性考えて!
232 19/02/06(水)23:31:44 No.567567973
移動するだけなら両手ワイヤーが便利よ
233 19/02/06(水)23:31:50 No.567567994
2回切って手持ちに入れて作るんじゃないのか
234 19/02/06(水)23:31:58 No.567568030
お気づきになりましたか
235 19/02/06(水)23:32:06 No.567568079
>移動するだけなら両手ワイヤーが便利よ 両手ワイヤー!そういうのもあるのか!
236 19/02/06(水)23:32:08 No.567568088
あれも欲しいこれも欲しい
237 19/02/06(水)23:32:43 No.567568264
まあ実際、深海探査は熱発電機あれば安定 原子炉ってあんま使い道ないよね、使い勝手も悪いし
238 19/02/06(水)23:33:08 No.567568370
スキャナールームモジュール何で持ってるの…
239 19/02/06(水)23:33:12 No.567568384
早足すぎたツケで今足踏みしてる感じね
240 19/02/06(水)23:33:58 No.567568598
早足になったのはレスの所為もあるのでは?
241 19/02/06(水)23:34:06 No.567568627
磁鉄鉱探しに行くのか
242 19/02/06(水)23:34:06 No.567568628
スキャナールーム作って磁鉄鉱スキャンするとか
243 19/02/06(水)23:34:37 No.567568755
>早足になったのはレスの所為もあるのでは? わかっててみんなこの当たりのアドバイスしてなかったよねみんな…
244 19/02/06(水)23:34:50 No.567568811
このサバイバーって地味にクチャラーだよね
245 19/02/06(水)23:34:56 No.567568834
ブルボツリーとマーブルメロンは救世主
246 19/02/06(水)23:35:07 No.567568887
>わかっててみんなこの当たりのアドバイスしてなかったよねみんな… おあしす
247 19/02/06(水)23:35:14 No.567568917
電力足りない現状だからスキャンもなかなか手を付けられないね
248 19/02/06(水)23:35:20 No.567568941
取れ高は腹ペコで補う
249 19/02/06(水)23:35:23 No.567568952
メロンはもう飽きたのさ
250 19/02/06(水)23:35:25 No.567568960
サブノーチカをここまで面白く配信出来るおぺにすはすげぇからよ…
251 19/02/06(水)23:35:25 No.567568961
真面目なアドバイス 圧倒的存在感はゴミパーク
252 19/02/06(水)23:35:25 No.567568962
潜水夫の主食は繊維豊富だからすごいうんこしそうだよね
253 19/02/06(水)23:35:35 No.567569012
>おぺにす
254 19/02/06(水)23:35:47 No.567569077
一人でいたらマナー忘れちゃうからな…
255 19/02/06(水)23:35:55 No.567569109
これが無料とは参るね…
256 19/02/06(水)23:36:05 No.567569151
おれじゃない アルテラ社がやった しらない すんだこと
257 19/02/06(水)23:36:14 No.567569207
なに?うんこみたい性癖なの?
258 19/02/06(水)23:36:15 No.567569212
とりあえず遠出して宇宙人の建造物探すのは必要だから一緒に探そうね
259 19/02/06(水)23:36:37 No.567569339
どう考えてもブルボンの食えるところって茎だからよく噛まないと でも絶対不味いだろこれ
260 19/02/06(水)23:36:56 No.567569419
俺がアーリーで買ったから無料配布できたんだぞ感謝して
261 19/02/06(水)23:37:22 No.567569531
>俺がアーリーで買ったから無料配布できたんだぞ感謝して ありがとう!
262 19/02/06(水)23:37:31 No.567569571
案外サトウキビみたいな感じかも
263 19/02/06(水)23:37:41 No.567569609
謎のおでき
264 19/02/06(水)23:37:45 No.567569626
ジャンボ尾崎の 真面目な アドバイス えーい
265 19/02/06(水)23:37:53 No.567569659
新作期待してる キモペンギンかわいい
266 19/02/06(水)23:37:57 No.567569678
それはスキャンできないはず
267 19/02/06(水)23:38:08 No.567569722
>どう考えてもブルボンの食えるところって茎だからよく噛まないと 球根状の幹、って言ってるから、百合根みたいな感じじゃないかね サクサク
268 19/02/06(水)23:38:17 No.567569769
ブルボンは水分結構補給できるからチューチュー汁吸ってるんだな
269 19/02/06(水)23:39:05 No.567569959
ワイヤー君使っていこ
270 19/02/06(水)23:39:07 No.567569977
わはー今どんな感じ?
271 19/02/06(水)23:39:13 No.567570004
>新作期待してる >キモペンギンかわいい ビロウゼロは本当に「とりあえず基本動作するだけ」の状態よ、今んとこ 細かいバグも山ほどあるし、バイオームも生物もほとんど実装されてない
272 19/02/06(水)23:39:16 No.567570015
一旦ストレージ開けてからまた探索に遠出しよう
273 19/02/06(水)23:39:27 No.567570068
>わはー今どんな感じ? 食いしん坊
274 19/02/06(水)23:40:09 No.567570233
>食いしん坊 出来らぁっ!
275 19/02/06(水)23:40:18 No.567570275
めっちゃ気になるんですけお!
276 19/02/06(水)23:40:31 No.567570337
石英もでっかい塊であるからほどほどでいいよ
277 19/02/06(水)23:40:33 No.567570351
磁鉄鉱は遺跡の側に多い印象
278 19/02/06(水)23:40:50 No.567570420
玄人思考に感謝だな
279 19/02/06(水)23:40:51 No.567570428
2060なんか買えねぇ
280 19/02/06(水)23:41:07 No.567570474
どうしてキャンペーン対象グラボを確認してから買わないんです?
281 19/02/06(水)23:41:08 No.567570484
完全に引き寄せ仕切る前に一旦クリック外して慣性で移動しよう
282 19/02/06(水)23:41:14 No.567570516
買うまでいらないと言って買ったら必須だわってなる奴!
283 19/02/06(水)23:41:27 No.567570576
おのれ玄人志向 MSIを…つぶす!
284 19/02/06(水)23:41:52 No.567570668
両手グラップリングで天井移動すると楽よ
285 19/02/06(水)23:42:08 No.567570723
可能なら目線より上にフックするといいぞ
286 19/02/06(水)23:42:32 No.567570830
掘っても入らんご
287 19/02/06(水)23:42:45 No.567570893
いっそロストリバーを縦断して山岳バイオームまで行って磁鉄鉱取りに行く? めちゃくちゃ長旅だろうけど
288 19/02/06(水)23:42:57 No.567570936
玄人志向は玄人が買う…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました