虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • くそオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/06(水)22:05:51 No.567540661

    くそオヤジ貼る

    1 19/02/06(水)22:07:00 No.567541031

    ホームレス!ホームレスじゃないか!

    2 19/02/06(水)22:07:43 No.567541266

    俺の家がない

    3 19/02/06(水)22:07:49 No.567541304

    光のホーエンハイム! 光のホーエンハイムじゃないか!

    4 19/02/06(水)22:08:10 No.567541394

    アニメでロリコンになった親父

    5 19/02/06(水)22:09:57 No.567541960

    アニメ一期はクソ野郎だけどそれ以外はいい人じゃん!

    6 19/02/06(水)22:10:15 No.567542083

    最近1期見たのでそこまで印象悪くないおじさん

    7 19/02/06(水)22:11:28 No.567542477

    いやぁ一期のクソ親父はクソだぜ…

    8 19/02/06(水)22:11:39 No.567542555

    >アニメ一期はクソ野郎だけどそれ以外はいい人じゃん! 主人公から直々にクソ親父呼ばわりされてるのに…

    9 19/02/06(水)22:11:49 No.567542622

    闇のセキスイハイム

    10 19/02/06(水)22:11:53 No.567542645

    残念だよピナコ...

    11 19/02/06(水)22:13:17 No.567543051

    まぁコイツがちゃんと父親らしい事してれば人体錬成しなかったかもしれないし

    12 19/02/06(水)22:13:39 No.567543142

    >俺の家がない >ホームレス! これ公式でやっちゃう牛がひどい

    13 19/02/06(水)22:13:57 No.567543249

    >いやぁ一期のクソ親父はクソだぜ… やってきたこと羅列するとクソ親父なんだけど末路まで見ると独りよがりな面がすごいけど父親をしようとはしてたのかなって思えてさ

    14 19/02/06(水)22:18:23 No.567544577

    バカタレ何て幸せそうな顔して死んでんだい

    15 19/02/06(水)22:20:11 No.567545166

    >バカタレ何て幸せそうな顔して死んでんだい そこは他人の墓だよ

    16 19/02/06(水)22:20:18 No.567545208

    人生9割方旅してた人

    17 19/02/06(水)22:20:40 No.567545312

    >人生9割方対話してた人

    18 19/02/06(水)22:21:39 No.567545622

    エドにバケツ持たせて子供を授かることの重みを教えたエピソードすごい好きなんだけど 今考えたらあれ絶対中の人たちの受け売りだよね…

    19 19/02/06(水)22:21:43 No.567545640

    色が付くと親父髪と髭の一体感すごいな…

    20 19/02/06(水)22:21:48 No.567545663

    カウンター錬成陣の仕込みやらなんやらで余裕全くなかったのだろうか…

    21 19/02/06(水)22:23:04 No.567546007

    53万人に恋愛相談

    22 19/02/06(水)22:23:33 No.567546162

    >53万人のセックス中継

    23 19/02/06(水)22:23:49 No.567546232

    ホムンクルス2~3人くらいは用意しといてもよかったんじゃないかと今となっては思う

    24 19/02/06(水)22:24:01 No.567546282

    >カウンター錬成陣の仕込みやらなんやらで余裕全くなかったのだろうか… ちょっと世界を守るために全国回ってくるから待っててね →あれ…家が燃えて嫁が死んで息子たちが人体錬成してる…何で…?

    25 19/02/06(水)22:24:11 No.567546328

    >53万人のセックス中継(二回)

    26 19/02/06(水)22:24:21 No.567546366

    セックスしてる時絶対騒がしかっただろうなって意見多過ぎてひどい

    27 19/02/06(水)22:24:37 No.567546464

    嫁との出会いエピソードって描かれてたっけ?

    28 19/02/06(水)22:24:44 No.567546487

    父親キャラは全体的に説明不足すぎる…

    29 19/02/06(水)22:24:58 No.567546557

    >エドにバケツ持たせて子供を授かることの重みを教えたエピソードすごい好きなんだけど >今考えたらあれ絶対中の人たちの受け売りだよね… 50万人と共生してるんだから人生暇しなさそうでいいなーって思う おちおちシコれなさそうだけど

    30 19/02/06(水)22:25:05 No.567546591

    CV

    31 19/02/06(水)22:25:06 No.567546595

    >ホムンクルス2~3人くらいは用意しといてもよかったんじゃないかと今となっては思う それやるためには肉体を作るエネルギーに中の人達を消費するか生身の人間を犠牲にする必要がある クソ親父はそううことは絶対しない

    32 19/02/06(水)22:25:19 No.567546672

    ニーサンに向かって息子のためなら死んでもいいとか言った最低のクソオヤジ

    33 19/02/06(水)22:25:21 No.567546684

    トリシャと付き合い始めの頃は中人達にアドバイス貰ったり茶化されたりしてたのかな

    34 19/02/06(水)22:25:25 No.567546704

    国土錬成陣に気づいたの兄弟が生まれた後だよね

    35 19/02/06(水)22:25:47 No.567546796

    読者目線でも全然まともそうに見えなかったからな初登場時… 今思うとずっと泣かないように顔強張らせてたんだろうけど

    36 19/02/06(水)22:25:55 No.567546843

    >嫁との出会いエピソードって描かれてたっけ? ピナコの紹介で出会ってホーエンハイムが一目惚れ なんとか口説き落として結婚とは言われてる

    37 19/02/06(水)22:26:20 No.567546952

    >トリシャと付き合い始めの頃は中人達にアドバイス貰ったり茶化されたりしてたのかな 似たようなので大総統が20代の頃ラストに恋愛相談してたらしいな

    38 19/02/06(水)22:26:30 No.567546995

    >おちおちシコれなさそうだけど シコる暇あるならセックスしろって言う中の人達

    39 19/02/06(水)22:27:12 No.567547198

    やることやりきって何やら満足して死んでいったクソ親父

    40 19/02/06(水)22:27:35 No.567547301

    中の人(女)にエロい催眠音声みたいのやってもらいながらオナニーしたりしたのかな…羨ましいな

    41 19/02/06(水)22:27:36 No.567547305

    親らしいことほとんどしてくれなかったんだからニーサンが嫌うのもわかる そして明らかに同族嫌悪でもある

    42 19/02/06(水)22:28:00 No.567547417

    >やることやりきって何やら満足して死んでいったクソ親父 ホーエンハイム…! …ばかたれが… そこは他人の墓だよ…

    43 19/02/06(水)22:29:16 No.567547780

    人生の視聴者53万人

    44 19/02/06(水)22:29:46 No.567547953

    素直に言葉通りだったもうお前の飯が食えなくなるなんて発言

    45 19/02/06(水)22:29:50 No.567547963

    兄弟からすればそりゃクソ親父だけど事情が事情だからなあ

    46 19/02/06(水)22:30:18 No.567548130

    アルは比較的早期に軟化してたよね

    47 19/02/06(水)22:30:23 No.567548170

    大事業だから忙しいのは分かるけど説明しなさすぎなのは事実なんだ

    48 19/02/06(水)22:30:33 No.567548236

    エドと再開時中の人達相当うるさかったんじゃないだろうか

    49 19/02/06(水)22:30:36 No.567548256

    アニメ2期の特殊EDいいよね…

    50 19/02/06(水)22:30:47 No.567548312

    「まだ出すなよホーエンハイム!」「頑張れ!」「腰の振り方が下手だぞホーエンハイム!」「ホーエンハイムがセックスして俺も鼻が高いよ…」「私が精子を作るエネルギーになるわ!」「いまだホーエンハイム!」「女性の扱いがなってないわホーエンハイム!」「ホーエンハイム気の利いた言葉をかけてやれ!」

    51 19/02/06(水)22:30:51 No.567548333

    ニーサン意地っ張りだから…

    52 19/02/06(水)22:30:52 No.567548338

    >アルは比較的早期に軟化してたよね 小さすぎて記憶無いからな ほぼ他人みたいなものよ

    53 19/02/06(水)22:31:01 No.567548385

    ゴリさんたち部外者にも理解される程度の人格者

    54 19/02/06(水)22:31:20 No.567548479

    >ニーサン意地っ張りだから… つまらん意地張ってるだけってキメラのオッサン二人に早々にバレるのいいよね…

    55 19/02/06(水)22:31:27 No.567548527

    >アニメ2期の特殊EDいいよね… レインが親父の歌過ぎる…

    56 19/02/06(水)22:31:50 No.567548665

    なるほど記憶に残っててオヤジって認識しちゃってるってのもこじれてる原因か…

    57 19/02/06(水)22:31:51 No.567548668

    >大事業だから忙しいのは分かるけど説明しなさすぎなのは事実なんだ 知って親に反発しようとしても協力しようとしても確実に巻き込まれるぞ

    58 19/02/06(水)22:32:34 No.567548912

    >エドと再開時中の人達相当うるさかったんじゃないだろうか 自分の子供同然だろうしな

    59 19/02/06(水)22:33:04 No.567549073

    ちゃんと話さなかったのは間違いなく死線をくぐるような戦いになるから巻き込みたくなかったんだろうね ちょっと息子二人が優秀過ぎた

    60 19/02/06(水)22:33:33 No.567549237

    エド視点だと母親が心労で死んだ原因とも思ってるし親父の出奔

    61 19/02/06(水)22:33:43 No.567549286

    原作と二期は人格出来てるけど中々父親として振る舞えない不器用な親父 一期は人間としてクソだけどなんとか父親らしくしっかりしようとしてるタコ

    62 19/02/06(水)22:34:27 No.567549499

    親父と話し合えよって諭すキメラのおっさん達好き

    63 19/02/06(水)22:34:34 No.567549539

    >知って親に反発しようとしても協力しようとしても確実に巻き込まれるぞ そう思って全く知らせなかったから思いっきりギリギリなラインまで攻められたわけなんだよね… 息子二人が天才すぎたのもあるけど

    64 19/02/06(水)22:34:49 No.567549602

    結果論でしか無いけど仮に親父が子供作ってなかったらそれはそれで詰んでた感あるお父様 ニーサンとアルは勿論師匠もニーサンの伝手がなきゃ知られなかったろうし人柱が足りねえ

    65 19/02/06(水)22:35:13 No.567549752

    兄弟揃って人柱になれる程の天才に生まれちゃったしな… 割と呪われた運命だった でも最後には救われてよかったよ…

    66 19/02/06(水)22:35:19 No.567549793

    後半は前作主人公的立ち位置で名場面しかない

    67 19/02/06(水)22:35:42 No.567549928

    主人公の親かと思ったら3人目の主人公だった

    68 19/02/06(水)22:35:48 No.567549962

    >素直に言葉通りだったもうお前の飯が食えなくなるなんて発言 「(カウンター用意してあるけど危ないから)この国から逃げた方がいい…」 「(それはそれとして多分もう帰ってこれないから)もうお前の飯が食えないなんて…」

    69 19/02/06(水)22:36:08 No.567550057

    だ、大の大人が嫁の遺言聞いだだけで泣いてんじゃねーよ!

    70 19/02/06(水)22:36:11 No.567550077

    良いよね アルの囮提案飲んでからの俺の息子をバカにするな

    71 19/02/06(水)22:37:06 No.567550363

    家族の肖像はハガレンで一番好きな話かもしれん

    72 19/02/06(水)22:37:12 No.567550399

    そこは他人の墓だよは4コマだっけ

    73 19/02/06(水)22:37:20 No.567550463

    真相言えなくてもほっといてごめんねの一言が中盤に会えた時に言えてたら…むっちゃ感じ悪い…

    74 19/02/06(水)22:37:23 No.567550477

    初登場の親父のほぼ黒幕にしか見えない言動と表情

    75 19/02/06(水)22:37:31 No.567550512

    >だ、大の大人が嫁の遺言聞いだだけで泣いてんじゃねーよ! こんなん大人だからこそ泣く

    76 19/02/06(水)22:38:23 No.567550799

    >初登場の親父のほぼ黒幕にしか見えない言動と表情 牛の描くメガネのおっさんは胡散臭いからいけない タッカー以外人格者だったけど

    77 19/02/06(水)22:38:39 No.567550904

    キメラのおっさん達は人間出来すぎでは…? 人間じゃないけど

    78 19/02/06(水)22:38:40 No.567550911

    >エドと再開時中の人達相当うるさかったんじゃないだろうか 「お前もうちょっとちゃんと喋れよ!」「慰めてやれよ!!」「嫁さん死んでて辛いのは分かるけど今喋らなかったら絶対後悔するよ!」「そういうとこだぞお前!!」

    79 19/02/06(水)22:39:06 No.567551040

    人柱じゃ間違いなく最強でぶっちゃけ戦闘力は他4人合わせたのより上なんだけど 敵が強すぎる所為で防御に回るしかないってバランス取りがすげぇ上手かったと思う

    80 19/02/06(水)22:39:31 No.567551196

    そういえばニーサンたち自分で食い扶持稼いでるけど財産残してたのかなホームレス 銀行とかあるし

    81 19/02/06(水)22:39:35 No.567551224

    「逃げたなエドワード」 「 てめえに何が分かる!!」 「わかるさ」がいいよね

    82 19/02/06(水)22:39:39 No.567551254

    ホーエンハイム グラマン中将 ノックスさん ブラッドレイ計画主導した金歯のオッサン フュリー曹長 確かに全員胡散臭い…!

    83 19/02/06(水)22:39:48 No.567551319

    あれだけ中の人いたら「」みたいな性格のやつも多かっただろうな… 何かあるたびに適当言っておあしすするやつ

    84 19/02/06(水)22:39:53 No.567551346

    >エドと再開時中の人達相当うるさかったんじゃないだろうか 何も言わず離れろが総意だったかもしれんぞ

    85 19/02/06(水)22:40:00 No.567551380

    親父のEDのクセルクセス国民集合してるワンカットが凄い好き

    86 19/02/06(水)22:40:19 No.567551462

    攻撃食らっても中からドア作ってガチャって出てくるおっさん

    87 19/02/06(水)22:40:45 No.567551600

    >そういえばニーサンたち自分で食い扶持稼いでるけど財産残してたのかなホームレス >銀行とかあるし 劇中でそれ言及してるよ

    88 19/02/06(水)22:40:53 No.567551635

    >ホーエンハイム >グラマン中将 >ノックスさん >ブラッドレイ計画主導した金歯のオッサン >フュリー曹長 >確かに全員胡散臭い…! ヒューズは!?

    89 19/02/06(水)22:41:01 No.567551680

    私生活の事も含めて対話完了してるんだよきっと…

    90 19/02/06(水)22:41:05 No.567551713

    最初のアニメは浮気相手がラスボスだっけか

    91 19/02/06(水)22:41:08 No.567551736

    ニーサンがキメラのおっさんにネチネチ言われるところが凄い好き

    92 19/02/06(水)22:41:16 No.567551771

    >あれだけ中の人いたら「」みたいな性格のやつも多かっただろうな… ホーエンハイムとトリシャがいい雰囲気になるたびに気振り爺と化すのか

    93 19/02/06(水)22:41:28 No.567551814

    >最初のアニメは浮気相手がラスボスだっけか 最初の女がラスボスよ

    94 19/02/06(水)22:41:29 No.567551819

    >あれだけ中の人いたら「」みたいな性格のやつも多かっただろうな… 実際問題どうしようもないクソ野郎の死刑囚も居たって作中で言ってたね

    95 19/02/06(水)22:41:38 No.567551868

    >キメラのおっさん達は人間出来すぎでは…? >人間じゃないけど だってあのおっさんたち軍の実験体になってキメラにされたのに国の家族の為に軍に所属し続けてる人達だぞ 普通デビルズネストの人達みたいに脱走するぞ

    96 19/02/06(水)22:41:45 No.567551929

    自分の視界情報中の人に見せないこともできそうだけど見せてくれなきゃ協力しねーって中の人もいそう

    97 19/02/06(水)22:41:54 No.567551971

    53万に見られながら子作りいいよね…

    98 19/02/06(水)22:42:08 No.567552072

    ニーサンとキメラの話はニーサン側も自分が素直になれてないってわかってて余計にむしゃくしゃしてるのがいい

    99 19/02/06(水)22:42:13 No.567552098

    >自分の視界情報中の人に見せないこともできそうだけど見せてくれなきゃ協力しねーって中の人もいそう もちろんセックスね

    100 19/02/06(水)22:42:21 No.567552142

    >最初のアニメは浮気相手がラスボスだっけか 元カノだよ どっちかというとトリシャの方が浮気相手

    101 19/02/06(水)22:42:23 No.567552149

    >>エドと再開時中の人達相当うるさかったんじゃないだろうか >自分の子供同然だろうしな クセルクス人みんなの子か 簒奪したホムンクルスよりずっとクセルクス最後の王に相応しい

    102 19/02/06(水)22:43:18 No.567552500

    >>自分の視界情報中の人に見せないこともできそうだけど見せてくれなきゃ協力しねーって中の人もいそう >もちろんセックスね うーん竿役がお前だと抜けないんだよねホーエンハイム

    103 19/02/06(水)22:43:24 No.567552528

    胎児の重さをバケツの水で例えた話が凄く好きだ

    104 19/02/06(水)22:43:24 No.567552529

    ヒューズさんもトリックスターの裏切り枠みたいな顔してるよね…

    105 19/02/06(水)22:43:38 No.567552612

    師匠の腹に指を突き刺したあたりの黒幕感はすごかった

    106 19/02/06(水)22:43:40 No.567552624

    >簒奪したホムンクルスよりずっとクセルクス最後の王に相応しい ならば人を産もうのアレ見るに王と重臣は向こう側っぽいけどね

    107 19/02/06(水)22:43:55 No.567552727

    >ヒューズさんもトリックスターの借金取り枠みたいな顔してるよね…

    108 19/02/06(水)22:44:31 No.567552930

    ヒューズは声がな…

    109 19/02/06(水)22:44:46 No.567553004

    >>>エドと再開時中の人達相当うるさかったんじゃないだろうか >>自分の子供同然だろうしな >クセルクス人みんなの子か >簒奪したホムンクルスよりずっとクセルクス最後の王に相応しい 現代に例えると古代エジプト文明ぐらいの人と現代人のハーフレベルなのかエドとアル

    110 19/02/06(水)22:44:46 No.567553005

    残念だよピナコ…(悪役顔)

    111 19/02/06(水)22:44:48 No.567553026

    基本的に不器用だからなこのクソ親父 ニーサンみたいな直情型とはとことん相性が悪い

    112 19/02/06(水)22:44:58 No.567553068

    いつの間にか記憶の改ざんがされてた

    113 19/02/06(水)22:45:18 No.567553194

    >師匠の腹に指を突き刺したあたりの黒幕感はすごかった や…やりやがった…からの治しただけかい!ってなるのいいよね ていうかズボッすれば治るもんなんだな…

    114 19/02/06(水)22:45:27 No.567553256

    >ヒューズさんもトリックスターの裏切り枠みたいな顔してるよね… 全27巻の4巻で1人で大体の真相辿り着いて退場してる…

    115 19/02/06(水)22:45:40 No.567553325

    >>アニメ一期はクソ野郎だけどそれ以外はいい人じゃん! >主人公から直々にクソ親父呼ばわりされてるのに… 親父って呼んでくれた! もうこの人生に悔いはない…

    116 19/02/06(水)22:45:47 No.567553366

    >残念だよピナコ…(悪役顔) 泣きそうなの我慢すると悪人顔になるマン

    117 19/02/06(水)22:45:51 No.567553394

    >や…やりやがった…からの治しただけかい!ってなるのいいよね (即ぶん殴るシグさん)

    118 19/02/06(水)22:46:10 No.567553495

    >>師匠の腹に指を突き刺したあたりの黒幕感はすごかった >や…やりやがった…からの治しただけかい!ってなるのいいよね >ていうかズボッすれば治るもんなんだな… 手合わせ錬成すら必要なく錬成できるからな

    119 19/02/06(水)22:46:15 No.567553525

    この親父泣くの我慢してる時の顔怖すぎるんだよ

    120 19/02/06(水)22:46:22 No.567553571

    >全27巻の4巻で1人で大体の真相辿り着いて退場してる… 恋女房に化けてぶっさしてやったぜ!

    121 19/02/06(水)22:46:28 No.567553609

    本編前に気付いてたスカー兄も眼鏡か…

    122 19/02/06(水)22:46:34 No.567553642

    ヒューズと傷の男兄がちょっと優秀過ぎる 特にヒューズは軍内部の情報持ちとは言え スレ画がアメストリス建国~エド幼少期まででようやく気付いた事(シンに居たりしたとは言え)に超短期間で気づいてる

    123 19/02/06(水)22:46:35 No.567553648

    >現代に例えると古代エジプト文明ぐらいの人と現代人のハーフレベルなのかエドとアル 立地的には古代ペルシャかメソポタミアあたりじゃない?

    124 19/02/06(水)22:46:44 No.567553698

    うーんここかな

    125 19/02/06(水)22:46:48 No.567553728

    >親父って呼んでくれた! >もうこの人生に悔いはない… …あっ、でももうちょっと生きてたいな… やっぱ俺クソ野郎だなぁ…

    126 19/02/06(水)22:46:52 No.567553745

    >(即ぶん殴るシグさん) そりゃ殴るよ!って刺さりっぷり

    127 19/02/06(水)22:46:55 No.567553758

    >>全27巻の4巻で1人で大体の真相辿り着いて退場してる… >恋女房に化けてぶっさしてやったぜ! 刺せないのが悲しくもありヒューズさんぽくもあり

    128 19/02/06(水)22:47:10 No.567553835

    目というか眉間にめっちゃ力入るのはわかる この人がやったらただの怖い顔だこれ

    129 19/02/06(水)22:47:11 No.567553841

    >師匠の腹に指を突き刺したあたりの黒幕感はすごかった 大体の素性分かってる後半だったから良かったけど あれ11巻ぐらいでやられてたらそれこそ黒幕確定レベルだった

    130 19/02/06(水)22:47:11 No.567553843

    >>全27巻の4巻で1人で大体の真相辿り着いて退場してる… >恋女房に化けてぶっさしてやったぜ! いいよね一目で親友がどんな気持ちで死んだかわかるの

    131 19/02/06(水)22:47:28 No.567553945

    一期のスロウスと二期のクソ親父戦わせるとどうなる?

    132 19/02/06(水)22:47:33 No.567553971

    >本編前に気付いてたスカー兄も眼鏡か… あの人カウンターまで独学で用意してるし本気で頭おかしい

    133 19/02/06(水)22:47:56 No.567554125

    一応二期のアニメの一話に出てきた山ちゃんも近い所までは気づいてたから消されたんだっけ

    134 19/02/06(水)22:48:00 No.567554151

    ヒューズがおっさんだとしたら同期の大佐もおっさんだぞ おっさんか

    135 19/02/06(水)22:48:04 No.567554184

    罪の証だから~とか言ってたけどあくまで倫理的な話で本当は臓器もサクッと戻せたのかなアレ

    136 19/02/06(水)22:48:13 No.567554234

    >残念だよピナコ…(悪役顔) 飯が食えなくなるって自分が死ぬ覚悟だからなのね

    137 19/02/06(水)22:48:13 No.567554235

    >ていうかズボッすれば治るもんなんだな… 治したってよりは血の巡りがよくなるように並べ替えただけっぽいけどね台詞的に 多分中の人エネルギー使うようなことはやってない

    138 19/02/06(水)22:48:47 No.567554459

    >ヒューズがおっさんだとしたら同期の大佐もおっさんだぞ >おっさんか 29だ

    139 19/02/06(水)22:49:01 No.567554536

    俺おっさんになったがこの漫画のおっさんみたいになれねぇ

    140 19/02/06(水)22:49:13 No.567554610

    rainはやっぱりedのが良かったよ

    141 19/02/06(水)22:49:16 No.567554630

    国内の錬金術の常識がねじ曲がってたみたいな感じだし気付きの配役もうまいよね

    142 19/02/06(水)22:49:17 No.567554633

    スカー兄は土地柄錬金術の書物があんま手に入らない中錬丹術の情報が入手しやすかったのが幸いしたのもあると思う

    143 19/02/06(水)22:49:19 No.567554648

    >罪の証だから~とか言ってたけどあくまで倫理的な話で本当は臓器もサクッと戻せたのかなアレ 賢者の石人間だから人体錬成クラスでもできるだろう

    144 19/02/06(水)22:49:33 No.567554740

    >29だ 思ったより若かった…

    145 19/02/06(水)22:49:38 No.567554773

    >俺おっさんになったがこの漫画のおっさんみたいになれねぇ とりあえず筋トレしてヒゲ蓄えて 北海道で農業やってヒグマとタイマンすれば?

    146 19/02/06(水)22:49:41 No.567554788

    錬成で欠損部位治せる描写あったっけ…そんな治療してたっけな… 賢者の石パワー考えたら行けそうだけど >多分中の人エネルギー使うようなことはやってない んだろうなこのおっさん

    147 19/02/06(水)22:49:54 No.567554872

    国がヤバいはちょっと分かりづらかったかなって…

    148 19/02/06(水)22:50:19 No.567555027

    >罪の証だから~とか言ってたけどあくまで倫理的な話で本当は臓器もサクッと戻せたのかなアレ 真理との取引で消えてるからキツそうだな

    149 19/02/06(水)22:50:19 No.567555028

    >一期のスロウスと二期のクソ親父戦わせるとどうなる? 何故か形見で持っていた髪の毛を使って倒す

    150 19/02/06(水)22:50:36 No.567555143

    >国がヤバいはちょっと分かりづらかったかなって… でもあの電話で具体的なこと言ったら粛正範囲もっと広がったんだろうなって

    151 19/02/06(水)22:50:37 No.567555150

    >元カノだよ >どっちかというとトリシャの方が浮気相手 エンヴィーがダンテとホーエンハイムの子供だっけ ホムンクルスになってる時点でベースの子供は死んでるんだよな

    152 19/02/06(水)22:50:38 No.567555154

    >国がヤバいはちょっと分かりづらかったかなって… 軍がやばいじゃなかったっけ どっちにせよわかりづらい

    153 19/02/06(水)22:50:52 No.567555265

    人柱a.ホーエンハイム 人柱b.エドワード 人柱c.アルフォンス 人柱d.師匠 人柱e.大佐 お父様の計画を潰すつもりの親父が一番お父様の計画をアシストしてる人柱メンバーたち

    154 19/02/06(水)22:51:02 No.567555317

    お父様はただホーエンハイムを見届ければあんなことにはならなかったかもしれない

    155 19/02/06(水)22:51:07 No.567555345

    でも大佐の目は戻せてたからやっぱ戻せるのは戻せるのか

    156 19/02/06(水)22:51:09 No.567555355

    >エンヴィーがダンテとホーエンハイムの子供だっけ いいよね映画版のエンヴィー

    157 19/02/06(水)22:51:16 No.567555396

    >一応二期のアニメの一話に出てきた山ちゃんも近い所までは気づいてたから消されたんだっけ 国土錬成陣には気づいた でもあくまで軍部の企み程度に思ってたっぽい いわゆる真実の更に奥の真実には気づけなかった

    158 19/02/06(水)22:51:23 No.567555424

    >錬成で欠損部位治せる描写あったっけ…そんな治療してたっけな… >賢者の石パワー考えたら行けそうだけど 最終回の大佐の目をマルコー先生が治すあたりはまさにそれだろう

    159 19/02/06(水)22:51:40 No.567555512

    忘れがちだけど約束の日の後にマルコー先生が大佐の視力を戻してるから 多分エネルギーと内臓の知識さえあれば代わりは作れるよ

    160 19/02/06(水)22:52:07 No.567555660

    欠損部の補充じゃなくて在るものの配置変更なら石パワーもいらないんじゃない?

    161 19/02/06(水)22:52:18 No.567555726

    連載当時は兄弟と同い年くらいだったのにもう大佐たちより年上になってしまった

    162 19/02/06(水)22:52:29 No.567555789

    >人柱a.ホーエンハイム 死んでると思ってた >人柱b.エドワード  たまたま国家錬金術師制度に引っかかった >人柱c.アルフォンス たまたま見つかった >人柱d.師匠 たまたま見つかった >人柱e.大佐 息子犠牲にして作った うーんこのガバガバ計画

    163 19/02/06(水)22:52:40 No.567555859

    >国がヤバいはちょっと分かりづらかったかなって… そこはさすがに最序盤で核心を台詞に出すわけにもいかないかなって… なんで最序盤で気づいてんのあの人…

    164 19/02/06(水)22:53:19 No.567556093

    賢者の石があれば大佐の目みたく治る 石がなくてもニーサンくらいの知能があれば自分の魂を賢者の石がわりにして治療出来る

    165 19/02/06(水)22:53:21 No.567556103

    大佐と言えば 手パン大佐すら大佐を即潰してた大総統のなりそこない見るにラースはちょっと厳しそうに見えるのが怖い

    166 19/02/06(水)22:53:38 No.567556193

    >国がヤバいはちょっと分かりづらかったかなって… だってあくまで電話待ってる時につい言っちゃっただけだし…

    167 19/02/06(水)22:53:50 No.567556264

    人柱って要は真理見て帰ってこれる人材って話なんだったっけ?

    168 19/02/06(水)22:54:06 No.567556377

    正直お父様ももっと長期単位でやるつもりだった気がする 運よく人柱揃ってしまったから強行したけど

    169 19/02/06(水)22:54:21 No.567556456

    >人柱って要は真理見て帰ってこれる人材って話なんだったっけ? そう

    170 19/02/06(水)22:54:49 No.567556636

    ついに計画の日になったぞ →大雨!

    171 19/02/06(水)22:54:51 No.567556645

    >人柱って要は真理見て帰ってこれる人材って話なんだったっけ? 作中明記はないけど国家錬金術師が候補だったのを見るに あのウネウネを見てそれが何か理解ができるのが条件なんじゃないかな

    172 19/02/06(水)22:55:25 No.567556853

    >うーんこのガバガバ計画 まあ最悪大佐みたいな方法で国家錬金術師使って人柱ガチャすればいいし… 当日にやるのがアレだけど

    173 19/02/06(水)22:55:42 No.567556964

    >ついに計画の日になったぞ >→大雨! それよりもアルとプライドが揃って閉じ込められたところが一番ヤバかったと思う

    174 19/02/06(水)22:55:48 No.567557008

    ニーサン初期はホムンクルス組に人柱候補って言われてた気がするがこの時は扉開けたの気づかれてなかったのか

    175 19/02/06(水)22:55:59 No.567557065

    こうして振り返るとお父様割と行き当たりばったりなところあるな…

    176 19/02/06(水)22:56:10 No.567557128

    >忘れがちだけど約束の日の後にマルコー先生が大佐の視力を戻してるから >多分エネルギーと内臓の知識さえあれば代わりは作れるよ アレ賢者の石で扉開いて返してもらったんじゃないの?

    177 19/02/06(水)22:56:38 No.567557289

    頭良くないと人柱にはなれないから 仮にタッカーを強制的に開かせても死ぬんだろうな

    178 19/02/06(水)22:57:11 No.567557465

    >アレ賢者の石で扉開いて返してもらったんじゃないの? ああ治療じゃなくてそっちか てっきりマルコーが医者だから治したのかと

    179 19/02/06(水)22:57:13 No.567557471

    そもそも真理見てもアルみたいに全部持ってかれたら意味ないしな

    180 19/02/06(水)22:57:24 No.567557536

    >それよりもアルとプライドが揃って閉じ込められたところが一番ヤバかったと思う 中央なら最悪パイプ通って助けに行けるから問題ないぞ 最悪なのは兄弟揃ってシンにでも亡命されること

    181 19/02/06(水)22:58:18 No.567557845

    >そもそも真理見てもアルみたいに全部持ってかれたら意味ないしな 肉体全部持ってかれたら精神で引っ張られてそのうち魂も向こうに引きずり込まれるって詐欺すぎません?

    182 19/02/06(水)22:58:44 No.567557993

    兄弟は中盤でウィンリィ人質に取られたからなぁ

    183 19/02/06(水)22:58:55 No.567558045

    >てっきりマルコーが医者だから治したのかと エネルギーの出所は石でも何を構築するかは本人の知識だからまったくの間違いでも無いと思う

    184 19/02/06(水)22:59:02 No.567558081

    やったー!人体錬成した奴が国家錬金術師になった!その師匠も凄腕で人体錬成やらかしたらしいぞ!おっ弟くんも人柱になれるじゃん!えっホーエンハイム生きてたの!? 4人揃ったヨシ!

    185 19/02/06(水)22:59:26 No.567558216

    >4人揃ったヨシ! 所詮フラスコの中のへんないきものはばかだな…

    186 19/02/06(水)22:59:27 No.567558227

    >中央なら最悪パイプ通って助けに行けるから問題ないぞ いやそうなんだけど アルが冷酷であの山の中で暗号送らせずにプライド殺し切ってたら 人柱一人不在+ホムンクルス二人相当損失で大分計画やばかったんじゃないかなと

    187 19/02/06(水)22:59:40 No.567558310

    どう考えてもブラッドレイ計画の何人かに錬金術教えたほうが効率いいよね

    188 19/02/06(水)22:59:44 No.567558333

    ニーサンの自分錬成ってあれ人体の構造完全に理解してないとできないって考えると超絶技術だったのでは

    189 19/02/06(水)23:00:01 No.567558429

    エドはもう少し親孝行してやったらよかったのにっていうか後悔しそう

    190 19/02/06(水)23:00:40 No.567558701

    >ニーサンの自分錬成ってあれ人体の構造完全に理解してないとできないって考えると超絶技術だったのでは 伊達に人体錬成した天才じゃないからな

    191 19/02/06(水)23:01:36 No.567559050

    >どう考えてもブラッドレイ計画の何人かに錬金術教えたほうが効率いいよね それで言うと国家錬金術師制度自体がそれに近いんじゃね 天然ものが効率よく手元に集まってるわけだし

    192 19/02/06(水)23:01:58 No.567559170

    そもそも人体の構造理解してないと最初の人体錬成自体がか…なにこの天才兄弟

    193 19/02/06(水)23:02:01 No.567559187

    そんなエドの老後 su2874616.jpg

    194 19/02/06(水)23:02:06 No.567559232

    >エドはもう少し親孝行してやったらよかったのにっていうか後悔しそう 本編後リゼンブールに帰ってから親父が死んだって知ると思うとお辛い…

    195 19/02/06(水)23:02:11 No.567559275

    ケンカと身長はアルに勝てないけど頭脳で言えばニーサンの方が上だよね

    196 19/02/06(水)23:02:40 No.567559510

    >su2874616.jpg 江 戸

    197 19/02/06(水)23:03:17 No.567559765

    >ケンカと身長はアルに勝てないけど頭脳で言えばニーサンの方が上だよね 性格に反して研究者タイプなのはエドでアルは実践派だよね

    198 19/02/06(水)23:03:29 No.567559813

    大佐の扉開けも金歯の研究者ありきだったしマルコーに逃げられたのは相当痛かったんだろうよ

    199 19/02/06(水)23:03:32 No.567559828

    人柱ギリギリ過ぎなのは傷の男が国家錬金術師殺しまくってたせいもあるかもね

    200 19/02/06(水)23:03:34 No.567559841

    スペックの差というよりはニーサンのが勉強好きというか努力家な感がある

    201 19/02/06(水)23:03:37 No.567559858

    >ケンカと身長はアルに勝てないけど頭脳で言えばニーサンの方が上だよね 知識量はほぼ同じで発想力というかアドリブ力がアルより上って勝手なイメージで思ってる