虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/06(水)21:22:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/06(水)21:22:30 No.567527070

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/06(水)21:23:46 No.567527410

結構理想

2 19/02/06(水)21:26:25 No.567528239

平等ではあるが公平ではない

3 19/02/06(水)21:27:55 No.567528656

LINE読まないのにホワイトボード読むことないだろう

4 19/02/06(水)21:27:55 No.567528658

男のほうが合理的なのを好むだろう

5 19/02/06(水)21:28:59 No.567528972

スマホのスケジューラを共有すればよい

6 19/02/06(水)21:28:59 No.567528974

ウチはまさにコレだ ストレスもあるけどなぁなぁで済ませるよりは良いかなと思ってる…

7 19/02/06(水)21:29:10 No.567529029

ゴミって基本平日では…

8 19/02/06(水)21:30:35 No.567529412

これ女も土日にパート出ないと不公平じゃない?

9 19/02/06(水)21:31:13 No.567529601

共働きなら妥当 主婦なら離婚

10 19/02/06(水)21:31:16 No.567529611

共働きだよ

11 19/02/06(水)21:32:00 No.567529844

>これ女も土日にパート出ないと不公平じゃない? 土日の家事掃除は女がやってるのに…?

12 19/02/06(水)21:32:49 No.567530091

この条件がダメでも話し合っていけるからな 区切りは大事

13 19/02/06(水)21:33:51 No.567530394

旦那土日とも外出できないじゃん どっちか1日にしてあげなよ

14 19/02/06(水)21:34:22 No.567530560

とりあえずの案としてはいいと思う もし上手くいかなかったり不都合を感じたなら修正していけばいいと思うし

15 19/02/06(水)21:34:45 No.567530668

>どっちか1日にしてあげなよ 平日やれば問題ないじゃ無いの

16 19/02/06(水)21:34:48 No.567530684

とりあえずこれでやってみてダメならまたお互い話合えば良い

17 19/02/06(水)21:34:50 No.567530698

>土日の家事掃除は女がやってるのに…? 平日おそらく残業もこなしてるであろう男に 土日のオムツ替え全部とお風呂って相当やぞ

18 19/02/06(水)21:35:01 No.567530750

>とりあえずの案としてはいいと思う >もし上手くいかなかったり不都合を感じたなら修正していけばいいと思うし なんか会社みたいだな

19 19/02/06(水)21:35:43 No.567530939

旦那はいつ休めばいいんだろう

20 19/02/06(水)21:36:08 No.567531062

保育園行ける年齢なら赤ん坊じゃねえよ おむつ替えなんて大した負担じゃない

21 19/02/06(水)21:36:12 No.567531078

>土日のオムツ替え全部とお風呂って相当やぞ 育児以外の土日の家事女がやるならそんなもんじゃ無い

22 19/02/06(水)21:36:18 No.567531107

こうやって押し付け合う形になるようなら 子供持っちゃ駄目なんじゃないかな...と思うこともある

23 19/02/06(水)21:37:37 No.567531492

保育園ってことは共働き?

24 19/02/06(水)21:38:03 No.567531600

共働きならこんなもんじゃ無いの

25 19/02/06(水)21:38:20 No.567531674

女は育児を理由に早く帰ったりしても文句言われないけど男だと当然批判されるしな

26 19/02/06(水)21:38:33 No.567531749

子供養ってる男ってことは十中八九正社員だろうし まさか毎日定時上がりはないだろ 20~30時間ぐらい残業あるとして そんな中貴重な休み削られること考えるとまったく割りに合わない

27 19/02/06(水)21:38:36 No.567531766

共働きなら食事も交互に作ったほうがいいんじゃねえかな ゴミ担当は平日限定にしてる意味が謎すぎ

28 19/02/06(水)21:38:41 No.567531797

自分の子供なんだから男親もそれぐらいするだろ…って思うし相手もそう思うだろうし だから子供作るのちょっと…って思う

29 19/02/06(水)21:39:16 No.567531961

片方がパイを切ったらもう片方が選ぶのがスマートだ 自分が同じくらいと思われるもの2個言って相手に選んでもらう を繰り返せばいい

30 19/02/06(水)21:39:23 No.567532008

>平日おそらく残業もこなしてるであろう男に >土日のオムツ替え全部とお風呂って相当やぞ 平日夜は家事と子供の事全部女がやってるなら普通だと思う

31 19/02/06(水)21:39:24 No.567532012

>こうやって押し付け合う形になるようなら >子供持っちゃ駄目なんじゃないかな...と思うこともある 押し付け合うなんて思考になる時点で向いてないな

32 19/02/06(水)21:39:31 No.567532056

子供いたらそりゃ自分の時間削られるだろ

33 19/02/06(水)21:39:32 No.567532057

お互い共働きだとこうやってしっかり決めとかないと絶対不満出るしな 子供が小さくて手がかかるうちはしょうがないよ

34 19/02/06(水)21:39:40 No.567532108

当然だけれど女性側の発案なのだから女性側有利な条件だろう

35 19/02/06(水)21:39:49 No.567532166

>保育園行ける年齢なら赤ん坊じゃねえよ >おむつ替えなんて大した負担じゃない つまり介護ってことでは…

36 19/02/06(水)21:40:06 No.567532235

集団生活ってそんなもんである ズブズブでどっちかに負担が寄りまくるのもよろしくないし

37 19/02/06(水)21:40:14 No.567532282

おむつ替えなんて数年だけだろ

38 19/02/06(水)21:40:14 No.567532284

その程度で嫁さんが納得するなら俺ならやるよ

39 19/02/06(水)21:40:15 No.567532288

>押し付け合うなんて思考になる時点で向いてないな 綺麗事ばかりじゃないよ

40 19/02/06(水)21:40:24 No.567532344

子育ては休みなんてないんだから会社より過酷ですぜ

41 19/02/06(水)21:41:06 No.567532593

家事育児したくないなら嫁の収入分も稼いでくればええ話や この世は銭がすべてや

42 19/02/06(水)21:41:08 No.567532612

ただここに表記されていない家事・育児を全部やってくれているとなると このあたりが妥協ラインにはなってきそうな気はする

43 19/02/06(水)21:41:24 No.567532704

保育園行かせる準備もそんなお人形さんみたいにサッサとできんからな グズったりダラダラしたり

44 19/02/06(水)21:41:32 No.567532747

「会社みたい」って言葉を明らかにネガティブなニュアンスで使ってるし この男とは建設的な取引きができそうにない

45 19/02/06(水)21:41:41 No.567532783

共働きならともかく専業主婦なら殆どやるべきじゃない? せいぜいゴミ出しと風呂ぐらいだろ

46 19/02/06(水)21:41:47 No.567532815

女は土日完全休みか

47 19/02/06(水)21:42:21 No.567533039

専業なら1コマ目の時点で論外すぎる

48 19/02/06(水)21:42:26 No.567533081

>登園は私がやる これで内側はどれだけ旦那に押し付けても「家の仕事は全部私ばっかり!」ってアピールする寸法よ

49 19/02/06(水)21:42:57 No.567533275

体力も気力も時間も有限だってことに気付いてほしい

50 19/02/06(水)21:42:58 No.567533279

旦那はいつ休むんだっても女も働いてるならどっちもそうじゃん

51 19/02/06(水)21:43:00 No.567533285

>保育園行ける年齢なら赤ん坊じゃねえよ >おむつ替えなんて大した負担じゃない 子供二人いるのでは?

52 19/02/06(水)21:43:07 No.567533313

>女は土日完全休みか 炊事掃除類は全部奥さんじゃないの?

53 19/02/06(水)21:43:07 No.567533314

土日のオムツ替えとお風呂程度ならぬるい 土日は掃除と洗濯と洗い物と朝と昼飯作るくらいはやるぞ

54 19/02/06(水)21:43:19 No.567533379

たまに手伝おうかなと思うと相手のフィールドなので立ち入れない 例え善意でも俺の仕事の領分に踏み込まれたらたぶんキレるのを思うと踏み込めない

55 19/02/06(水)21:43:22 No.567533390

今のご時世どちらかが専業じゃ保育園入れないよ…

56 19/02/06(水)21:43:50 No.567533536

>保育園行ける年齢なら赤ん坊じゃねえよ >おむつ替えなんて大した負担じゃない いつから1人だと錯覚していた?

57 19/02/06(水)21:43:55 No.567533565

>子供二人いるのでは? 1人目は奥さんが育休取ってたんかな

58 19/02/06(水)21:44:07 No.567533620

>女は土日完全休みか 飯とか作るんじゃねーの?平日仕事なら掃除とかも

59 19/02/06(水)21:44:22 No.567533696

保育園入れる年でもオムツの子はいるけどね

60 19/02/06(水)21:44:22 No.567533699

リビングの中の目に付きやすいとこにボード置いとく手はいざ実践すると効果的だった ほっといても目に入るというのが大前提だけど 概観できるおかげで段取りや流れが組みやすい

61 19/02/06(水)21:44:46 No.567533814

そもそも専業で保育園にいれる必要ある? 幼稚園で十分では

62 19/02/06(水)21:45:12 No.567533943

独身の俺はこういう苦労は立ち入れないな…

63 19/02/06(水)21:45:18 No.567533973

平日のゴミ掃除なんか苦でもないし土日のオムツ換えと風呂掃除と子供と入浴を引き換えに残りの家事全部押しつけられるならむしろ喜んで条件飲むわ

64 19/02/06(水)21:45:18 No.567533975

言った言ってないがほぼ無くせるからねボード記入

65 19/02/06(水)21:45:25 No.567534000

ご飯作ったり掃除したりまだまだ家事はあるから それを奥さんがやるなら妥当どころか随分お優しい提案だと思う ただ奥さんも大変だとそういうとこ手抜きたくなっちゃってやっぱり喧嘩になるんだろうな

66 19/02/06(水)21:45:27 No.567534010

>たまに手伝おうかなと思うと相手のフィールドなので立ち入れない >例え善意でも俺の仕事の領分に踏み込まれたらたぶんキレるのを思うと踏み込めない 機嫌良いときに色々手伝ってみるといい これなら任せていいってことが出来ればそれはやらせてくれるよ

67 19/02/06(水)21:45:32 No.567534028

飯と掃除は嫁だろ はっきり決めてくれた方が楽でいいよ

68 19/02/06(水)21:45:39 No.567534065

専業だったら流石におかしいけど共働きだったらこんなモンじゃね? ご飯どっちが作るかにもよるけど

69 19/02/06(水)21:45:41 No.567534077

なるほど…書き残すのが大事なのか

70 19/02/06(水)21:45:49 No.567534126

オムツ替えと風呂ってそこまで手間じゃ無いだろ 登園準備のが大変

71 19/02/06(水)21:45:54 No.567534156

「」ってやっぱり「」だなって分かるスレ

72 19/02/06(水)21:46:01 No.567534189

家事せずに育児だけでいいならやるわ

73 19/02/06(水)21:46:12 No.567534236

>なるほど…書き残すのが大事なのか 家でもエビデンス残さなきゃいけないのか…

74 19/02/06(水)21:46:22 No.567534300

>言った言ってないがほぼ無くせるからねボード記入 書いてなければ書かない方が悪いし書いてあれば読んでない方が悪い 責任の所在がシンプルだ

75 19/02/06(水)21:46:39 No.567534371

>家事せずに育児だけでいいならやるわ マジかよ 死ぬぞ

76 19/02/06(水)21:46:44 No.567534385

見えるとこに残すのって結構大事よ

77 19/02/06(水)21:47:07 No.567534489

>登園準備のが大変 朝の忙しい時間にこれはツライ

78 19/02/06(水)21:47:20 No.567534547

あんまりカツカツ分担を決めるのも良し悪しではある 大人も子供も体調があるから 今日しんどい…まぢむり…とかあるしな

79 19/02/06(水)21:47:24 No.567534570

>そんな中貴重な休み削られること考えるとまったく割りに合わない 子供なんて作った瞬間に余暇も娯楽もなくなるんだよ ていうか人生が子育てモードになる そう思えない人間は子供持つべきじゃない でも実際に子供作ったらだいたいの人自然とそうなるんだけど

80 19/02/06(水)21:47:30 No.567534619

>なるほど…書き残すのが大事なのか 言った言ってないって話になるのが一番面倒だからな

81 19/02/06(水)21:47:43 No.567534683

>朝の忙しい時間にこれはツライ でも奥さんが飯の準備とかしてるならそうなるわな

82 19/02/06(水)21:47:44 No.567534698

保育園って時点で共働きだろうけどそれなら奥さんの方が大変そう 旦那が平日深夜まで帰ってこないタイプの仕事してるなら別だけど

83 19/02/06(水)21:48:08 No.567534849

>そんな中貴重な休み削られること考えるとまったく割りに合わない 割に合わないとか考えるようなら結婚しないほうがいいとしか 更に子供持ったら自分のことなんて二の次だぞ

84 19/02/06(水)21:48:10 No.567534861

LINEだと読まない事もあるがよくわからん…

85 19/02/06(水)21:48:36 No.567535010

>保育園って時点で共働きだろうけどそれなら奥さんの方が大変そう 共働きには見えないなぁ…

86 19/02/06(水)21:48:40 No.567535032

>なるほど…書き残すのが大事なのか 読んだからハイ消す、というやり方だと 先の出来事とのつながりが分かりにくいんだ 全体で把握できるようにした方が忘れにくくなる実感はあるね

87 19/02/06(水)21:48:42 No.567535047

育児は日々の苦痛になってるってデータがあるからな…

88 19/02/06(水)21:49:03 No.567535158

su2874434.jpg

89 19/02/06(水)21:49:18 No.567535259

共働きじゃないと基本保育所は入れんぞ

90 19/02/06(水)21:49:24 No.567535288

家政婦雇うのが理想なのでは…?

91 19/02/06(水)21:49:35 No.567535365

>共働きには見えないなぁ… 奥さんがホワイトボードに飲み会って書いてるんだから働いてるんじゃないの

92 19/02/06(水)21:49:44 No.567535422

ここに出てる男の仕事って1週間でも2,3時間あるかないかだよね だいぶ譲歩されてると思う

93 19/02/06(水)21:49:49 No.567535457

>su2874434.jpg じゃ…邪悪だ

94 19/02/06(水)21:50:11 No.567535571

>su2874434.jpg これはあるかもしれんね 別に察してくれって頼んでるわけでもないのにいきなりキレんな って男側はどうしても思っちゃう

95 19/02/06(水)21:50:15 No.567535593

>家政婦雇うのが理想なのでは…? 家に他人入るのってストレスあるぞ

96 19/02/06(水)21:50:39 No.567535746

>家政婦雇うのが理想なのでは…? あめりかじんかお前は

97 19/02/06(水)21:50:42 No.567535778

下の世話も風呂もやっても数年で その後はやりたくてもやらせてもらえなくなるから

98 19/02/06(水)21:50:48 No.567535819

子どもで本当にきついのはご飯だよ 食わねえし汚すし遊ぶし 自分の作ったものをごみにされるのは結構心に来る

99 19/02/06(水)21:50:53 No.567535849

やはり実家で祖父母に手伝ってもらうのが安心では

100 19/02/06(水)21:51:02 No.567535912

>su2874434.jpg ナチュラルに上から目線で怖い

101 19/02/06(水)21:51:24 No.567536033

共働きで平日の家事全部女なら割に合ってないのでは? 仕事量や年収にもよるけど

102 19/02/06(水)21:51:29 No.567536061

専業主婦やれる家は幼稚園が普通だ

103 19/02/06(水)21:51:30 No.567536063

もしかしてこれ専業…?

104 19/02/06(水)21:51:36 No.567536096

ホワイトボード使って今夜SEXしようって約束するのいいよね

105 19/02/06(水)21:52:07 No.567536267

自分じゃ何にもできない生き物育てるんだからそりゃ自分の時間削るしか無いよ

106 19/02/06(水)21:52:19 No.567536352

的外れにいきなり気回してくる事はあるな… 的外れだけど気持ちはありがたい

107 19/02/06(水)21:52:35 No.567536440

>もしかしてこれ専業…? 専業で飲み会あったらクズすぎだろ

108 19/02/06(水)21:52:36 No.567536443

察する能力って男女差あるよね俺は察してオーラウゼーってなるけど…

109 19/02/06(水)21:52:39 No.567536459

もうアレだ 1週間分の飯作ってくれる家政婦雇おう

110 19/02/06(水)21:52:43 No.567536483

というかオムツ替えって作業としては全然大したもんじゃないし 子育て参加への自覚を促すためだけの儀式だな 子供を風呂入れるのは普通の親ならむしろ楽しみだろうし

111 19/02/06(水)21:53:00 No.567536597

基本自分勝手な「」が子育てや家庭に物申す時点で間違いだからな

112 19/02/06(水)21:53:11 No.567536669

>的外れにいきなり気回してくる事はあるな… >的外れだけど気持ちはありがたい 今日私飲み会だから冷蔵庫にサラダと煮物作ってあるよ!とかね いらねえ…

113 19/02/06(水)21:53:23 No.567536737

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ ちょっと君は頭おかしいね

114 19/02/06(水)21:53:33 No.567536803

家事一種類ごとに費用を定めて夫婦それぞれ同じ額 生活費あるいは労働で家計に納めることにしよう

115 19/02/06(水)21:53:44 No.567536875

「なんで怒ってるか分かる?」オーラを出してくるのは止めてもらいたいって時はある やなことあったら言ってくれ…

116 19/02/06(水)21:53:54 No.567536939

>>もしかしてこれ専業…? >専業で飲み会あったらクズすぎだろ 友達付き合い一切断てとは言えないなあ それで精神崩された方がつらいぞ

117 19/02/06(水)21:54:03 No.567536994

オムツ替えなんてある程度の年齢なら数時間に一回だし風呂なんて夜だけ入れて着替えなんかは外で待機してる妻だろうしそんな大した事でもない

118 19/02/06(水)21:54:25 No.567537109

>「なんで怒ってるか分かる?」オーラを出してくるのは止めてもらいたいって時はある >やなことあったら言ってくれ… 考えさせて反省させたいから違うのだ

119 19/02/06(水)21:54:49 No.567537218

>子供を風呂入れるのは普通の親ならむしろ楽しみだろうし 風呂洗うだけで子供と一緒に入るのは奥さんだったりして

120 19/02/06(水)21:54:51 No.567537225

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ 登園は奥さんがやってる

121 19/02/06(水)21:55:00 No.567537272

>>共働きには見えないなぁ… >奥さんがホワイトボードに飲み会って書いてるんだから働いてるんじゃないの 知らない作品だが女子会じゃねぇかな

122 19/02/06(水)21:55:00 No.567537276

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ 飲み会しただけでクズとか何言ってるんだ…

123 19/02/06(水)21:55:03 No.567537286

>考えさせて反省させたいから違うのだ 的外れな反省になる可能性考えると言った方がよくないかな…

124 19/02/06(水)21:55:16 No.567537356

>「なんで怒ってるか分かる?」オーラを出してくるのは止めてもらいたいって時はある >やなことあったら言ってくれ… 親が手本を見せないと子供が自分で考えるようにならないだろ

125 19/02/06(水)21:55:25 No.567537406

>今日私飲み会だから冷蔵庫にサラダと煮物作ってあるよ!とかね >いらねえ… そこで飲み会いくんでしょ 自分でつくるからいいよってあらかじめ言えるのが察する力ってことなんだろうね

126 19/02/06(水)21:55:27 No.567537417

>風呂洗うだけで子供と一緒に入るのは奥さんだったりして なら風呂掃除っていうと思う

127 19/02/06(水)21:55:27 No.567537421

>家事一種類ごとに費用を定めて夫婦それぞれ同じ額 >生活費あるいは労働で家計に納めることにしよう 無駄にキッチリしようとして癇癪のタネにしかならないタイプの取り決めだ…

128 19/02/06(水)21:55:29 No.567537428

お迎え毎回行ける程度の仕事なら文句言うなや!

129 19/02/06(水)21:55:32 No.567537440

やっぱり結婚は墓場だな!余裕ある奴に任せようぜ!

130 19/02/06(水)21:55:34 No.567537452

子供との接点小さいときから作っとかないと子供大きくなってきたときになつかなくなるからな 子供のこと中心に家事を夫にも回してるのはすごく気が利いてると思う

131 19/02/06(水)21:55:41 No.567537490

>>専業で飲み会あったらクズすぎだろ >飲み会しただけでクズとか何言ってるんだ… 専業は娯楽一切無しにしろって事だろ

132 19/02/06(水)21:55:43 No.567537498

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ 友だちと飯食いくらい行ってくれねえとこっちが申し訳なくて死ぬ 24時間労働なんだぞ嫁は

133 19/02/06(水)21:55:45 No.567537512

>「なんで怒ってるか分かる?」オーラを出してくるのは止めてもらいたいって時はある >やなことあったら言ってくれ… 「何でそんなことも分からないの?」 「私なんかおかしなこと言ってる?」

134 19/02/06(水)21:55:48 No.567537530

保育園に入れるために仕事の面接受けて無事に保育園に入れられたらすぐに仕事を辞める母親もいるほどです

135 19/02/06(水)21:55:50 No.567537539

察してオーラはいいけど外してキレるんじゃねぇよ

136 19/02/06(水)21:55:56 No.567537566

あれ?帰りは? バスとかあんの?

137 19/02/06(水)21:56:25 No.567537702

どうしても妻のが最低なことにしたい子がおる…

138 19/02/06(水)21:56:34 No.567537740

伴侶の友人付き合いも許せねえってDVの基質があるんじゃねえの

139 19/02/06(水)21:56:34 No.567537742

>お迎え毎回行ける程度の仕事なら文句言うなや! そういう仕事にするしかないだろ

140 19/02/06(水)21:56:36 No.567537755

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ 友達付き合いすら許せないのはDVするようなタイプだから気を付けたほうがいいぞ そもそもなんで駄目だと思うのか

141 19/02/06(水)21:56:38 No.567537770

>>「なんで怒ってるか分かる?」オーラを出してくるのは止めてもらいたいって時はある >>やなことあったら言ってくれ… >「何でそんなことも分からないの?」 >「私なんかおかしなこと言ってる?」 離婚!

142 19/02/06(水)21:56:38 No.567537771

>そこで飲み会いくんでしょ ?

143 19/02/06(水)21:56:41 No.567537795

お迎え希望してるからバスはないんでしょ

144 19/02/06(水)21:56:51 No.567537864

>保育園に入れるために仕事の面接受けて無事に保育園に入れられたらすぐに仕事を辞める母親もいるほどです 定期的に就業状況チェックされるの知らない独身多いね

145 19/02/06(水)21:56:54 No.567537875

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ 奥様方の豪華ランチみたいなのが批判されがちだけどこういう手合いがいるから飲み会じゃなくて良さめのランチにするんだなと今わかった…

146 19/02/06(水)21:56:58 No.567537900

いい嫁だな

147 19/02/06(水)21:57:12 No.567537982

正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない

148 19/02/06(水)21:57:14 No.567537997

>いい嫁だな 感動的だな

149 19/02/06(水)21:57:28 No.567538059

>やなことあったら言ってくれ… いうと自分が悪者になるけど相手が勝手にそう思ったなら自分は悪くないって手口だよ そういう奴は悪口で行動や人間関係支配したがるから気をつけてな

150 19/02/06(水)21:57:29 No.567538068

>>いい嫁だな >感動的だな だが無意味だ

151 19/02/06(水)21:57:36 No.567538103

>正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない なんで結婚したんだよすぎる

152 19/02/06(水)21:57:44 No.567538143

>専業で飲み会あったらクズすぎだろ いやその理屈はおかしい

153 19/02/06(水)21:57:46 No.567538153

>あれ?帰りは? >バスとかあんの? お迎え行けるって欠いてるから基本は妻がやるってことじゃない?

154 19/02/06(水)21:57:55 No.567538193

>正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない 感情の生き物すぎる…

155 19/02/06(水)21:58:07 No.567538257

>>保育園に入れるために仕事の面接受けて無事に保育園に入れられたらすぐに仕事を辞める母親もいるほどです >定期的に就業状況チェックされるの知らない独身多いね 待って待って待って入園してても追い出されるの!?

156 19/02/06(水)21:58:15 No.567538309

>>お迎え毎回行ける程度の仕事なら文句言うなや! >そういう仕事にするしかないだろ 左様 それを嫁に押し付けてるから派遣を転々とさせてるし仕事ない期間もあるけど働いてくれるだけ有り難いので俺のほうが大変で疲れてるとかフザケた寝言ぜったい言わないよ

157 19/02/06(水)21:58:19 No.567538336

結婚も出来ない「」が気にする事じゃないだろ

158 19/02/06(水)21:58:27 No.567538374

>正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない 基本的に相手から提示された条件の9割は相手が有利

159 19/02/06(水)21:58:28 No.567538387

こんなん全然許容出来るわおれなんだか結婚できる気がしてきた

160 19/02/06(水)21:58:30 No.567538393

お迎えいける程度の仕事だろってそうしなきゃどうしろってんだよ

161 19/02/06(水)21:58:53 No.567538516

この妻はかなり優しい方だけどな…

162 19/02/06(水)21:58:53 No.567538520

>あれ?帰りは? >バスとかあんの? んー友達のウチに泊まってくからー

163 19/02/06(水)21:58:57 No.567538535

明文化するなら不文律は残さない方がいいよね

164 19/02/06(水)21:59:09 No.567538589

育児を下に見てるからこその男の不満

165 19/02/06(水)21:59:26 No.567538690

>こんなん全然許容出来るわおれなんだか結婚できる気がしてきた こんなんでけおってるのが異常なだけだと思う…

166 19/02/06(水)21:59:26 No.567538691

>待って待って待って入園してても追い出されるの!? 保育園はそんなに余裕ありませんので…

167 19/02/06(水)21:59:32 No.567538718

>待って待って待って入園してても追い出されるの!? どっちか仕事してないなら子供の世話できるよね? どっちも働いてるのに高い金はらって未認可いってる待機児童のほう優先するね

168 19/02/06(水)21:59:39 No.567538750

>正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない マネジメントを他人に委ねる奴に拒否権は無い

169 19/02/06(水)21:59:46 No.567538791

人によるだろうけど知り合いは専業状態だった産休の期間より 仕事復帰したほうが子育てから開放される時間があるから楽って言ってたな

170 19/02/06(水)22:00:12 No.567538921

心配しないでもそんなに女憎悪してる人は 一生結婚なんかできないし子供も持てないし孤独死するだけだと思うよ…

171 19/02/06(水)22:00:14 No.567538925

>正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない プライドだけ高い無能かよ

172 19/02/06(水)22:00:30 No.567539023

>待って待って待って入園してても追い出されるの!? 困った振りしてたクズよりも本当に困ってる人間に手をさしのべるに決まってるだろ

173 19/02/06(水)22:00:36 No.567539049

>この妻はかなり優しい方だけどな… 世の中には栗原のゆーちゃんみたいな旦那もいるんだぜぇ

174 19/02/06(水)22:00:55 No.567539143

>仕事復帰したほうが子育てから開放される時間があるから楽って言ってたな 気分転換になってよかったってみんな割りと言うね 別に子供が嫌ってわけじゃないけどって

175 19/02/06(水)22:01:11 No.567539207

>>定期的に就業状況チェックされるの知らない独身多いね >待って待って待って入園してても追い出されるの!? ほぼ全施設が定員割れしてる地方の保育所ですら定期的な会社在籍の証明書提出が義務だかんな

176 19/02/06(水)22:01:15 No.567539233

嫁側はちゃんと分担に交渉の余地を残してるしなんか会社みたいで好きじゃないな…ってズレた事言ってるのは旦那側だし大分優しいよこれ

177 19/02/06(水)22:01:15 No.567539234

>>こんなん全然許容出来るわおれなんだか結婚できる気がしてきた >こんなんでけおってるのが異常なだけだと思う… やっぱりそうか残念だ…

178 19/02/06(水)22:01:18 No.567539245

>正しいけど妻にやり込められるのが気に入らない じゃあ相手がぐうの音も出ない完璧なプランとプレゼンすればいい

179 19/02/06(水)22:01:59 No.567539438

やらないでいたら自動的に妻がやるからやんなくていいよ なし崩し的に全部押し付けてくから

180 19/02/06(水)22:02:01 No.567539450

>やなことあったら言ってくれ… 多分言ってるよ あなたが聞き流してるか本気にしてないだけ

181 19/02/06(水)22:02:17 No.567539527

>仕事復帰したほうが子育てから開放される時間があるから楽って言ってたな ゴリラでも夫婦だけでなく5匹くらい交互に子供の世話するからな 人間ごときにそれ以上の真似ができるはずない

182 19/02/06(水)22:02:27 No.567539571

それでこの漫画題名なんなんです

183 19/02/06(水)22:02:43 No.567539653

>やなことあったら言ってくれ… こういうタイプは言ったら怒るから言えないとか言えないような雰囲気作ってるってことに気づいてない

184 19/02/06(水)22:02:59 No.567539724

わざわざ考えて提案してきてるのに 会社みたいだなはない

185 19/02/06(水)22:03:11 No.567539790

>そもそもなんで駄目だと思うのか 働いてないのに誰の金で遊びに行くの? 自分の知らない交友関係持たれるの嫌だな このどっちか

186 19/02/06(水)22:03:36 No.567539939

いつぞやNHKでやってた幸福度の国際調査だと 主婦が最も高くて仕事してる女性はそれより20%ぐらい幸福度低かったね

187 19/02/06(水)22:04:20 No.567540161

本当に幼い「」がいてやっぱりだなって思う

188 19/02/06(水)22:04:20 No.567540164

>それでこの漫画題名なんなんです スマホヤフー見てるとこういう胸くそ悪い女性が世界の中心みたいな漫画広告が多すぎる いやまあ世の中の暗部を切り出してるとは思うんだが読んで誰が嬉しいんだろうと

189 19/02/06(水)22:04:32 No.567540219

稼ぎが少ないとか子供に父親の悪口吹き込んだり関白失脚みたいな家庭じゃなきゃいいよ

190 19/02/06(水)22:04:33 No.567540224

明日仕事でも深夜3時に夜泣きで起こされて一時間あやさなきゃいけないよ 深夜1時に夜泣きで起こされたばかりだっていうのにね

191 19/02/06(水)22:05:06 No.567540397

>いやまあ世の中の暗部を切り出してるとは思うんだが読んで誰が嬉しいんだろうと なげえタイトルだな

192 19/02/06(水)22:05:10 No.567540415

>いつぞやNHKでやってた幸福度の国際調査だと >主婦が最も高くて仕事してる女性はそれより20%ぐらい幸福度低かったね 幸福度の採点基準って意味不明だから… 寄付してないと幸福度低くなるんだぜ

193 19/02/06(水)22:05:22 No.567540488

>いつぞやNHKでやってた幸福度の国際調査だと >主婦が最も高くて仕事してる女性はそれより20%ぐらい幸福度低かったね 発言小町でもマウント合戦での最強の手札は専業子持ちだ 社会進出とか意識改革とか叫んでも女の幸福はそこなんだ

194 19/02/06(水)22:05:23 No.567540495

「」同士で結婚すれば良いんでは

195 19/02/06(水)22:05:23 No.567540497

>>それでこの漫画題名なんなんです >スマホヤフー見てるとこういう胸くそ悪い女性が世界の中心みたいな漫画広告が多すぎる >いやまあ世の中の暗部を切り出してるとは思うんだが読んで誰が嬉しいんだろうと タイトル訊いてるのに関係ないレスしないでください

196 19/02/06(水)22:05:31 No.567540532

女は家事ロボットと言うことを自覚した方がいい

197 19/02/06(水)22:05:37 No.567540569

「」は馬鹿にするけど気に入らないから間違ってないけど抵抗するは自分ごとだと結構無自覚にやってるもんだ

198 19/02/06(水)22:05:38 No.567540572

>子供との接点小さいときから作っとかないと子供大きくなってきたときになつかなくなるからな >子供のこと中心に家事を夫にも回してるのはすごく気が利いてると思う 文句言ってる「」は子供はおろか結婚もしてない人ばっかりだからそういうことがわからないんだよ もしくは子供出来る行為は大好きだけど子供は嫌いで子育てはしたくないだけ

199 19/02/06(水)22:06:00 No.567540715

>女は家事ロボットと言うことを自覚した方がいい 母ちゃんの前でそれ言ってこようぜ!

200 19/02/06(水)22:06:01 No.567540720

多分漫画の内容に無理やりケチつけてるタイプのスレだろうなと思って開いたら案の定だった

201 19/02/06(水)22:06:03 No.567540724

たまひよがずっと取ってるデータだと 夫の家事や育児が増えれば増えるほど妻の幸福度や満足度がガリガリ減ってたけどなんでだろう

202 19/02/06(水)22:06:03 No.567540725

>本当に幼い「」がいてやっぱりだなって思う 「」みたいなぼっちだと他人に合わせるってことを学べないからね… 俺がそうだから分かる

203 19/02/06(水)22:06:08 No.567540750

>働いてないのに誰の金で遊びに行くの? 専業だったら嫁さんに小遣いもやらないの? 家政婦ロボットかなんかか

204 19/02/06(水)22:06:23 No.567540831

>「」同士で結婚すれば良いんでは 戦争だ!!

205 19/02/06(水)22:06:31 No.567540873

>>いつぞやNHKでやってた幸福度の国際調査だと >>主婦が最も高くて仕事してる女性はそれより20%ぐらい幸福度低かったね >発言小町でもマウント合戦での最強の手札は専業子持ちだ >社会進出とか意識改革とか叫んでも女の幸福はそこなんだ 来たな主婦「」

206 19/02/06(水)22:06:48 No.567540969

>>女は家事ロボットと言うことを自覚した方がいい >ちゃんの前でそれ言ってこようぜ! 少なくとも実家の母は自覚してるから言うまでもない

207 19/02/06(水)22:07:04 No.567541055

>幸福度の採点基準って意味不明だから… >寄付してないと幸福度低くなるんだぜ 意識高い系皇居ランナーが日本で一番幸せなんだ

208 19/02/06(水)22:07:10 No.567541083

>「」同士で結婚すれば良いんでは このスレを見て本当にそう思うか

209 19/02/06(水)22:07:13 No.567541105

>「」同士で結婚すれば良いんでは 年中レスポンチしてる夫婦いいですよね

210 19/02/06(水)22:07:16 No.567541127

>たまひよがずっと取ってるデータだと >夫の家事や育児が増えれば増えるほど妻の幸福度や満足度がガリガリ減ってたけどなんでだろう 妻がやることなくて自分は必要ないのでは?と思うから

211 19/02/06(水)22:07:30 No.567541198

>少なくとも実家の母は自覚してるから言うまでもない 「」とはいえ限度があるでしょ…

212 19/02/06(水)22:07:35 No.567541230

>明日仕事でも深夜3時に夜泣きで起こされて一時間あやさなきゃいけないよ >深夜1時に夜泣きで起こされたばかりだっていうのにね そんな時期なんか一瞬だしお前もそういう面倒かけて育ててもらったんだぞ ってのを親が同居してたら言ってもらえるけど勝手に自分ひとりワリ喰ってるみたいに悲観して子供殺したりメンタル病んだりする親も居るから困る

213 19/02/06(水)22:07:43 No.567541264

>「」同士で結婚すれば良いんでは 家事を押し付け合う地獄じゃねえか

214 19/02/06(水)22:07:45 No.567541276

オムツ全部は必然的に四六時中担当では…

215 19/02/06(水)22:07:48 No.567541291

>>>女は家事ロボットと言うことを自覚した方がいい >>ちゃんの前でそれ言ってこようぜ! >少なくとも実家の母は自覚してるから言うまでもない やべえな世界中の女全員お前のお母さんかよ…

216 19/02/06(水)22:08:20 No.567541440

オムツ替えなんて大したことないし風呂掃除も分担するまでもなく普通にやらにゃならんし その他の家事を受け持ってくれる兼業主婦だったらむしろそんだけでいいの?ってなる 専業主婦だとしたら平日のゴミ捨てと送迎くらいは担当してほしい

217 19/02/06(水)22:08:30 No.567541489

ダンナの反応がおかしいシーンでしょ 父親が会社みたいだなってネガティブ思考するガキで困るわってことだ

218 19/02/06(水)22:08:34 No.567541517

>少なくとも実家の母は自覚してるから言うまでもない いくらなんでも「」何様すぎる…ドン引きです…

219 19/02/06(水)22:09:16 No.567541726

>やべえな世界中の女全員お前のお母さんかよ… 甘いな 会社の同僚や後輩部下もお母さん扱いだ

220 19/02/06(水)22:09:33 No.567541822

会社の業務命令みたいにシンプルで助かるわーってことでは

221 19/02/06(水)22:09:41 No.567541870

>やべえな世界中の女全員お前のお母さんかよ… 女は娼婦か母の二種類しかいないよ

222 19/02/06(水)22:10:15 No.567542082

>会社の同僚や後輩部下もお母さん扱いだ ママー!

223 19/02/06(水)22:10:16 No.567542090

体力と睡眠時間削って育てた「」が自分を家事ロボットとしか思えないなんて 母ちゃん知ったら泣くぞ

224 19/02/06(水)22:10:27 No.567542152

>専業主婦だとしたら平日のゴミ捨てと送迎くらいは担当してほしい ゴミ捨てそんなに苦痛かなあ?

225 19/02/06(水)22:10:28 No.567542155

>「」同士で結婚すれば良いんでは 専業なのに虹裏見てるのクズだろ

226 19/02/06(水)22:10:35 No.567542183

>甘いな >会社の同僚や後輩部下もお母さん扱いだ 男の上司に「俺はお前のママじゃねーぞ!」って叱られてるオッサン知ってるよ

227 19/02/06(水)22:10:44 No.567542220

>自分ひとりワリ喰ってるみたいに悲観して 3時間起きにピークが来るワンオペ24時間体制でブッ壊れるからしゃーない 無理がある

228 19/02/06(水)22:10:46 No.567542231

>少なくとも実家の母は自覚してるから言うまでもない ちゃんと伝わってないかもしれないぞ?この機会に言葉に出して言ってこようぜ

229 19/02/06(水)22:11:32 No.567542516

>男の若手に「俺はお前のママじゃねーぞ!」って叱られてる親方 ならいっぱい見てる

230 19/02/06(水)22:11:40 No.567542561

>オムツ全部は必然的に四六時中担当では… トイレトレーニングさせたら解放されるぞ!

231 19/02/06(水)22:11:52 No.567542639

お前の母ちゃんが不憫でならねえよ

232 19/02/06(水)22:12:02 No.567542695

業が深過ぎる…

233 19/02/06(水)22:12:05 No.567542709

>3時間起きにピークが来るワンオペ24時間体制でブッ壊れるからしゃーない そんな期間は限られてる トンネルに必ず出口があるようにフッと楽になるときが来るから耐えろ

234 19/02/06(水)22:12:07 No.567542722

>女は家事ロボットと言うことを自覚した方がいい 興味本位で聞きたいんだけど女は家事ロボットなら男は何なの?

235 19/02/06(水)22:12:38 No.567542869

ゴミ捨ては子供置いて外出るちょっとの時間が結構怖かったって言ってたなカーチャン

236 19/02/06(水)22:12:40 No.567542881

言葉にしなきゃ悲劇になるってのはひぐらしでもやってたなぁ

237 19/02/06(水)22:12:42 No.567542893

>興味本位で聞きたいんだけど女は家事ロボットなら男は何なの? ATM

238 19/02/06(水)22:13:09 No.567543009

>トンネルに必ず出口があるようにフッと楽になるときが来るから耐えろ やまない雨はねえけど今辛いんだっつのって話だな

239 19/02/06(水)22:13:23 No.567543075

金無いから結婚できないんだもんなぁ 必死に言い訳して心守ってるけど

240 19/02/06(水)22:13:24 No.567543076

>ゴミ捨ては子供置いて外出るちょっとの時間が結構怖かったって言ってたなカーチャン 3秒目を離すとゲームオーバーになるダイナマイト刑事みたいな時期あるよね

241 19/02/06(水)22:13:25 No.567543091

>>興味本位で聞きたいんだけど女は家事ロボットなら男は何なの? >ATM ロボット家族きたな…

242 19/02/06(水)22:13:44 No.567543174

>ゴミ捨てそんなに苦痛かなあ? 苦痛というよりは専業なら朝の時間あるでしょ?って感覚が近いかも 送迎もそうだけど朝の数分の差で渋滞やラッシュに巻き込まれるか決まることもあるし

243 19/02/06(水)22:13:47 No.567543196

ちゃんとかーちゃんが老いたら介護してあげるんだぞ

244 19/02/06(水)22:13:52 No.567543221

家事ロボットとATM…お似合い夫婦過ぎる

245 19/02/06(水)22:13:55 No.567543238

>>興味本位で聞きたいんだけど女は家事ロボットなら男は何なの? >ATM 子供は?

246 19/02/06(水)22:13:58 No.567543257

つまり独身最高ね!

247 19/02/06(水)22:13:59 No.567543258

>ATM このATM飯用意しなきゃいけなくてめんどくせぇな…

248 19/02/06(水)22:14:09 No.567543304

>>>興味本位で聞きたいんだけど女は家事ロボットなら男は何なの? >>ATM >ロボット家族きたな… ヒでそういう漫画流れてきたな…

249 19/02/06(水)22:14:32 No.567543418

夫の方が金稼いで妻よりも完璧に家事をこなすと 「私いる意味ないじゃん」ってプライドが傷ついて怒る

250 19/02/06(水)22:14:40 No.567543447

>やまない雨はねえけど今辛いんだっつのって話だな ワンオペ育児ででそれやってる女もいるのに男が泣き入れるの? てのは皮肉として親に同居してもらって交代制にしてもらったら?

251 19/02/06(水)22:14:51 No.567543498

>ちゃんとかーちゃんが老いたら介護してあげるんだぞ まだ20代だし

252 19/02/06(水)22:15:01 No.567543553

共働きじゃないならお前がやっとけよクソ女すぎる…

253 19/02/06(水)22:15:03 No.567543559

>>ATM >このATM飯用意しなきゃいけなくてめんどくせぇな… ATMだって電源と毎日のメンテナンスは必須なのに…

254 19/02/06(水)22:15:11 No.567543601

>金無いから結婚できないんだもんなぁ >必死に言い訳して心守ってるけど そうか 何いってんだお前

255 19/02/06(水)22:15:29 No.567543695

>「私いる意味ないじゃん」ってプライドが傷ついて怒る これは男の思想パターンでやってくれる環境に慣れてくる

256 19/02/06(水)22:15:36 No.567543726

>夫の方が金稼いで妻よりも完璧に家事をこなすと そんな男はほぼいないから安心してくれ

257 19/02/06(水)22:15:42 No.567543752

>夫の方が金稼いで妻よりも完璧に家事をこなすと >「私いる意味ないじゃん」ってプライドが傷ついて怒る 自分の価値くらい自分で証明してよ!?

258 19/02/06(水)22:15:46 No.567543771

自分以外の境遇を想像すらできない 癖

259 19/02/06(水)22:16:09 No.567543894

金ないからってのがもう心を守る言い訳なんだよクズ

260 19/02/06(水)22:16:12 No.567543907

叩く方向にもっていけないから露骨になってきた

261 19/02/06(水)22:16:41 No.567544052

>そんな男はほぼいないから安心してくれ 家事ダメダメなズボラ女だと相対的に男が上になる

262 19/02/06(水)22:16:48 No.567544077

>夫の方が金稼いで妻よりも完璧に家事をこなすと >「私いる意味ないじゃん」ってプライドが傷ついて怒る 逆に妻の方が金稼いで家事も完璧だと夫の方はどうなるんだろ… 性癖的には興奮するけど実際そうなるとキツイかもしれん

263 19/02/06(水)22:16:51 No.567544090

ところで「」 明日の仕事の準備は済ませた?

264 19/02/06(水)22:17:04 No.567544149

>ところで「」 >明日の仕事の準備は済ませた? おやすみ

265 19/02/06(水)22:17:42 No.567544330

女叩きしてる「」は明日の仕事すらないだろ

266 19/02/06(水)22:17:43 No.567544340

>>ちゃんとかーちゃんが老いたら介護してあげるんだぞ >まだ20代だし かーちゃん20代!?若すぎだろ!俺に紹介しろ

267 19/02/06(水)22:17:49 No.567544373

自由な時間なんて子ども作った時点でなくなるよね 子ども産んだ責任はそれくらい重い

268 19/02/06(水)22:17:50 No.567544379

>叩く方向にもっていけないから露骨になってきた そもそもこの画像で専業前提で語るのは無理がありすぎた

269 19/02/06(水)22:18:11 No.567544523

「」って割りと常識的だよね 年齢層上がって子持ちもいるんだろうな

270 19/02/06(水)22:18:15 No.567544539

>そもそもこの画像で専業前提で語るのは無理がありすぎた 世代を感じた

271 19/02/06(水)22:18:26 No.567544596

>金ないからってのがもう心を守る言い訳なんだよクズ 酔ってんの?

272 19/02/06(水)22:18:49 No.567544737

>ところで「」 >明日の仕事の準備は済ませた? 炊き込みご飯と味噌汁の下拵えは済んでる 起きたら仕上げて嫁のぶんも保温弁当箱に入れてドリップ珈琲いれてトースト焼いてから嫁起こして入れ替わりに出勤

273 19/02/06(水)22:18:52 No.567544749

>まだ20代だし 老いたらって話してんのにこの返し…

274 19/02/06(水)22:18:53 No.567544756

>「」って割りと常識的だよね >年齢層上がって子持ちもいるんだろうな 子供もいなくて結婚してなくても子育ての辛さなんて周りからいくらでも知れるから… 下手なこと言えんわい

275 19/02/06(水)22:18:54 No.567544760

父親と母親と子供の関係は誰が上で誰が下かじゃないんだよ もしも家族を知らないで育ったなら覚えておけ

276 19/02/06(水)22:19:09 No.567544838

内閣府の調査でも結婚願望は適齢期男女ものすごく高いけど しない理由の金銭的要因大きかったよ こどもも産みたい人多いけど諦めた理由がお金なのも お金は大事

277 19/02/06(水)22:19:15 No.567544861

お互い1日ずつは完全に何もしない日を作るべきだと思う

278 19/02/06(水)22:19:20 No.567544889

>子供もいなくて結婚してなくても子育ての辛さなんて周りからいくらでも知れるから… 知識ってのは強さだな 昔じゃ知れなかった強さ

279 19/02/06(水)22:19:43 No.567545025

>お金は大事 一番突かれて痛い所だったのかもしれないね

280 19/02/06(水)22:20:02 No.567545125

>知識ってのは強さだな >昔じゃ知れなかった強さ >そうか >何いってんだお前

281 19/02/06(水)22:20:11 No.567545167

金が無いと子どもどころか結婚すら難しいしね

282 19/02/06(水)22:20:19 No.567545210

小学校上がってもなんやかんや学校行事の呼び出しあるしな 下手すると一月に一回二回なんかある

283 19/02/06(水)22:20:37 No.567545296

>子供もいなくて結婚してなくても子育ての辛さなんて周りからいくらでも知れるから… 気を使って惚気はしないから子育の楽しさは伝わらないんやな

284 19/02/06(水)22:20:55 No.567545401

金ないのに産むのは無責任すぎだろ ただでさえ人間はペットと違って死ぬまで面倒みてあげないのにその上満足な教育も受けさせられないって最悪すぎる

285 19/02/06(水)22:21:07 No.567545459

なんかさっきから会話が通じない感じのやつがいるな

286 19/02/06(水)22:21:54 No.567545682

自分の思うような流れ作れなかったからってその言い訳は惨めすぎでは

287 19/02/06(水)22:22:01 No.567545707

稼ぎイコール責任みたいな勘違い男が一番厄介

↑Top