19/02/06(水)20:03:57 発見伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)20:03:57 No.567505924
発見伝読み直してたんだけど記憶にあるより藤本くんが単なるラーメンマニアでちょっと驚いた 店経営してる人はトラブル抱えてるけどそれさえ解決すれば大体藤本くんが作ったものより美味しいって言われてる… 流されやすいあの店主は別として
1 19/02/06(水)20:06:23 No.567506558
ハゲとどきゅんと小池さんの実力が飛びぬけてるような印象がある
2 19/02/06(水)20:12:23 No.567508039
厨房だけがラーメン屋のすべてではない
3 19/02/06(水)20:19:07 No.567509708
漫画喫茶で全巻読んだけどハゲ藤本くん好きすぎない?
4 19/02/06(水)20:19:56 No.567509905
流されやすい人も実力はあるんだ…
5 19/02/06(水)20:21:14 No.567510229
東大中退の子がいつも藤本に負けててなんかかませ犬あってかわいそうだなって
6 19/02/06(水)20:22:07 No.567510456
天才つってもコピーマンだからな…
7 19/02/06(水)20:23:33 No.567510810
東大中退の子のラーメンは オリジナルの特徴を際だたせてうまく感じるだろうけど そのせいですぐ飽きそう
8 19/02/06(水)20:24:44 No.567511118
藤本がハゲに勝った後で千葉さんがきて おまえが勝てたのは客の怖さを知らないからって言うのすごくいい
9 19/02/06(水)20:26:39 No.567511572
俺がうまいもんは客だってうまいを押し通せるのはアマチュアならでは
10 19/02/06(水)20:26:52 No.567511630
理想的なラスボスの倒し方だよね ハゲ全然小物化してないし
11 19/02/06(水)20:26:56 No.567511646
有栖さんの無敵感というか聖域感がすごく安心できていい
12 19/02/06(水)20:30:40 No.567512589
スープの改善をしに来た藤本君に始まり 麺の改善を渡して去っていく芹沢サンの締めで終わる見事な展開
13 19/02/06(水)20:31:45 No.567512864
>理想的なラスボスの倒し方だよね >ハゲ全然小物化してないし というかバトル漫画でもここまで理想的な師弟関係描いているのは少ないと思うよ
14 19/02/06(水)20:32:55 No.567513140
東大野郎なんて芹沢サンがいつも藤本クンに言ってる細部をチマチマ改良するだけってのまんまじゃん
15 19/02/06(水)20:33:29 No.567513276
才遊記まで読んだけどとても満足度の高い読後感だった
16 19/02/06(水)20:34:19 No.567513473
ハゲの過去を読者は知ってるから客を信じきれなかったの言葉が余計に重い
17 19/02/06(水)20:35:33 No.567513826
小池サンは何者なの あの人だけハゲと一緒で序盤から強キャラ感が抜けてない
18 19/02/06(水)20:35:47 No.567513883
>東大中退の子がいつも藤本に負けててなんかかませ犬あってかわいそうだなって 東大中退の子はゆとりちゃんの完全下位互換的な印象が
19 19/02/06(水)20:37:34 No.567514342
>小池サンは何者なの >あの人だけハゲと一緒で序盤から強キャラ感が抜けてない ラーメン大好きで店まで立ち上げて自分の理論でうまいラーメン出してる人だから そりゃ強いでしょ
20 19/02/06(水)20:37:44 No.567514380
小池さんといえばラーメン大好きだからな
21 19/02/06(水)20:39:09 No.567514745
藤本クンでも完全再現できないほどのお玉テクを持つ小池さん
22 19/02/06(水)20:39:23 No.567514793
何者かと言われれば小池さんだよ…
23 19/02/06(水)20:39:25 No.567514798
>そりゃ強いでしょ 設定上ハゲには無理な能力がナチュラルに備わってるわけだしな... 自分の理想で売れるという藤本くんの最終段階の獲得者
24 19/02/06(水)20:40:01 No.567514928
そういや小池さんが迷走してたときに 有栖サン「卑屈な風見鶏の味がする」って言ってたのに ハゲの濃口らあめんには言わないんだよな
25 19/02/06(水)20:40:18 No.567515001
ハゲと違って自分の理想のラーメンで成功してる人もたくさんいるからな…
26 19/02/06(水)20:40:40 No.567515070
才遊記の最終回もいいけど母親相手にこれまで学んできたことが間違いじゃなければ勝てるって自信あるゆとりちゃんもいいシーンなんすよ…
27 19/02/06(水)20:41:16 No.567515202
>ハゲの濃口らあめんには言わないんだよな 濃口はどっちつかずな味ではないからじゃない?
28 19/02/06(水)20:41:24 No.567515243
>ハゲの濃口らあめんには言わないんだよな ハゲがなんであれ出してるのか見抜くだろうし
29 19/02/06(水)20:41:38 No.567515309
>そういや小池さんが迷走してたときに >有栖サン「卑屈な風見鶏の味がする」って言ってたのに >ハゲの濃口らあめんには言わないんだよな そりゃ濃口はそういう客層に合わせてちゃんと作ってるやつだからな
30 19/02/06(水)20:42:10 No.567515436
ハゲの濃口は鮎の風味は消し飛んでるけどこってりラーメンとしてしっかり作ってるからな
31 19/02/06(水)20:42:15 No.567515459
発見伝では5年前に応援してくれていた信金の人も舌馬鹿でした事件があってそれから流行しだしたって設定だけど 才遊記では12年前にすでに流行っていて支店をいくつも展開していて信じていた店員に裏切られたって設定だから かなり年代ジャンプしてるよね
32 19/02/06(水)20:42:23 No.567515493
逆に客にそっぽを向くタイプのラーメンは好きではないと言っているしな
33 19/02/06(水)20:42:31 No.567515524
>ハゲの濃口らあめんには言わないんだよな アレは「コレでも食ってろ!」の昇華されたラーメンだから 計算も当たってるしコレはコレで強い的な判断なのでは
34 19/02/06(水)20:42:56 No.567515616
濃口は最初に作ったときは迷走の産物だけどその後はある種の信念を持って提供してるわけだからな
35 19/02/06(水)20:43:06 No.567515660
小池さんを使いすぎな感はあるな
36 19/02/06(水)20:43:34 No.567515773
>ハゲと違って自分の理想のラーメンで成功してる人もたくさんいるからな… なんとも思わなくなってたけどまた嫌いになりそういいよね…
37 19/02/06(水)20:43:38 No.567515792
ハゲはそういう客向けに狙ってやってるけど迷走してた時の小池サンは狙う客層もボヤけてたからな
38 19/02/06(水)20:43:45 No.567515818
情報を食ってる豚向けのラーメンってアリスは見抜いてるだろうし 目的と内容が一致して成功してるなら文句を言う必要もないからねぇ
39 19/02/06(水)20:43:53 No.567515842
たまに勘違いしてる人いるけど濃口ラーメンは普通に美味いって設定だぞ
40 19/02/06(水)20:43:59 No.567515862
>小池さんを使いすぎな感はあるな だって藤本が作ってることにするわけにいかないし……
41 19/02/06(水)20:44:34 No.567516011
>ハゲの濃口は鮎の風味は消し飛んでるけどこってりラーメンとしてしっかり作ってるからな 濃口も藤本や有栖や篠崎レベルだとちゃんと鮎の風味感じ取れるんじゃなかったっけ
42 19/02/06(水)20:44:39 No.567516034
>かなり年代ジャンプしてるよね っていうかサザエさん時空めいてスライドしてるけど発見伝で10年以上経過してるからね
43 19/02/06(水)20:44:53 No.567516094
>流されやすい人を使いすぎな感はあるな
44 19/02/06(水)20:45:10 No.567516165
>濃口も藤本や有栖や篠崎レベルだとちゃんと鮎の風味感じ取れるんじゃなかったっけ そりゃ無くなるわけじゃないからな
45 19/02/06(水)20:45:53 No.567516317
中村屋ベースのイケメンがなんか良い人だったのは覚えてる どきゅんの親父に一杯くわされたけど
46 19/02/06(水)20:45:57 No.567516336
>濃口も藤本や有栖や篠崎レベルだとちゃんと鮎の風味感じ取れるんじゃなかったっけ だから鮎の風味をせめて残すならネギ油のがよくね?ってのが出会いだったからな
47 19/02/06(水)20:46:09 No.567516374
東大中退は細部をチマチマ修正な上に完成度は明らかに低いので ゆとりちゃんどころか自分のラーメンを見つける前の藤本未満だよ
48 19/02/06(水)20:46:14 No.567516400
>っていうかサザエさん時空めいてスライドしてるけど発見伝で10年以上経過してるからね なそ にん
49 19/02/06(水)20:46:17 No.567516416
あんだけ店を思い付きで好き放題にイロモノにしても問題なくて嫁さんが美人な片山さんが最強キャラ
50 19/02/06(水)20:46:19 No.567516426
>たまに勘違いしてる人いるけど濃口ラーメンは普通に美味いって設定だぞ 鮎の風味が効いてるってほとんどありもしない付加価値を強調してるだけでこってりラーメンとしてはちゃんと完成度高めてるもんね
51 19/02/06(水)20:46:31 No.567516466
>っていうかサザエさん時空めいてスライドしてるけど発見伝で10年以上経過してるからね じゃあゆとりちゃんって1巻の時点だと小学生とかなのか
52 19/02/06(水)20:46:38 No.567516505
ハゲの嗅覚は銀行員より鈍い
53 19/02/06(水)20:46:47 No.567516544
流されやすい人は作者曰く登場人物中一番の天才だからな…
54 19/02/06(水)20:46:49 No.567516551
>濃口も藤本や有栖や篠崎レベルだとちゃんと鮎の風味感じ取れるんじゃなかったっけ うん だから支店の店長が独断で煮干しに変えたらすぐバレた
55 19/02/06(水)20:47:10 No.567516632
最初読んでる時は主人公に感情移入してたけど 一回読み終わってから読み返すと藤本くんが見通しの甘い坊やに見えてくるから凄い
56 19/02/06(水)20:47:49 No.567516784
脂入れても完全に風味消えるとも思えないけど芹沢さん的には混ざって別のものになっちゃうのがだめなのかな
57 19/02/06(水)20:47:51 No.567516798
感じ取れるのと風味が生かされてるかは別の話だからね
58 19/02/06(水)20:47:57 No.567516819
鮎の風味が効いてない・吹き飛んでるってだけで 鮎の風味がないってわけでもないからね 有栖サンはともかく一部のラーメンマニアでも鮎の煮干しの不在に気付くレベルには存在してる
59 19/02/06(水)20:48:17 No.567516912
>流されやすい人は作者曰く登場人物中一番の天才だからな… 何だかんだその都度結果出してるのがやばい
60 19/02/06(水)20:48:37 No.567517008
ハゲは「自分のラーメン」を作ってる人間にはめちゃくちゃ優しい…
61 19/02/06(水)20:48:41 No.567517029
トランポリン湯切り!
62 19/02/06(水)20:49:23 No.567517201
小銭握りしめて開業して一夜漬けの開発でゆとりちゃんが褒めるくらいの完成度に持ってける序盤のあいつも相当に天才
63 19/02/06(水)20:50:17 No.567517434
片山さんかなりクズだけど発見伝で一番笑ったの無菌室ラーメンだしなんか憎めない
64 19/02/06(水)20:50:40 No.567517534
ゆとりちゃんってスペック的には序盤からほぼ変化ないよね
65 19/02/06(水)20:50:51 No.567517576
>流されやすい人は作者曰く登場人物中一番の天才だからな… あれで店潰してないどころか支店まで出してるもんなあ…
66 19/02/06(水)20:51:26 No.567517744
>片山さんかなりクズだけど発見伝で一番笑ったの無菌室ラーメンだしなんか憎めない しかも客の需要がちゃんとあったんだからビックリ
67 19/02/06(水)20:51:28 No.567517756
>片山さんかなりクズだけど発見伝で一番笑ったの無菌室ラーメンだしなんか憎めない バイトのやつもノリノリでダメだった
68 19/02/06(水)20:51:33 No.567517784
中村屋の人と大勝軒の人は分かったけど他にもそれっぽい人っているのかな
69 19/02/06(水)20:51:46 No.567517838
>ゆとりちゃんってスペック的には序盤からほぼ変化ないよね ラーメンに適応していったって変化はあるけどスペックはママ直伝よね
70 19/02/06(水)20:51:48 No.567517850
ゆとりちゃんは調理技術的には最初から完成されてるし
71 19/02/06(水)20:52:02 No.567517900
>ゆとりちゃんってスペック的には序盤からほぼ変化ないよね ラーメンに対する姿勢とかそういうのは学んだけどね…
72 19/02/06(水)20:52:27 No.567517999
無菌室ラーメン屋は正直興味ある
73 19/02/06(水)20:52:39 No.567518049
毎回違ったコンセプトに基づく店を出してそれなりに成功して メディア出演も無難にこなすとか普通に成功者だ…
74 19/02/06(水)20:52:48 No.567518096
東大クンはマニアのままで育った藤本という感じがする
75 19/02/06(水)20:52:53 No.567518117
銀行員的には隠し味的に鮎の風味があったほうが好みで素直に褒めたんだろうな…
76 19/02/06(水)20:52:54 No.567518123
年商二億ですよ!の社長はまんま天一の社長
77 19/02/06(水)20:53:08 No.567518188
こないだの無料で発見伝読んで結局続きが気になって全巻買っちまった…
78 19/02/06(水)20:54:03 No.567518425
>スープの改善をしに来た藤本君に始まり >麺の改善を渡して去っていく芹沢サンの締めで終わる見事な展開 これ今まで気づかなかったわ…
79 19/02/06(水)20:54:28 No.567518527
>こないだの無料で発見伝読んで結局続きが気になって全巻買っちまった… 優秀なラーメンマニアすぎる
80 19/02/06(水)20:54:44 No.567518605
ゆとりちゃんは言語化と理解がアレだっただけで最初から極意は掴んでるからな
81 19/02/06(水)20:54:59 No.567518674
芹沢サンの負け批判もたまに見かけるんだけど たいていは「あの芹沢サンがそんなミスして負けるなんて話の都合を感じる」とかの 芹沢サン絶対視が基本で吹く
82 19/02/06(水)20:54:59 No.567518676
最近よくスレ画の漫画見かけるけどどっかで無料公開でもしてんの?
83 19/02/06(水)20:55:54 No.567518905
>ゆとりちゃんは言語化と理解がアレだっただけで最初から極意は掴んでるからな 最高のラーメン屋のラーメンを食べてラーメン屋を目指したからな
84 19/02/06(水)20:56:06 No.567518945
鶏油を入れた事で負けたし芹沢サン自身も認めてるんだけど あの芹沢サンがやることだしそもそもあのラーメンがまず相当ハイスペックなのは間違いないからな…
85 19/02/06(水)20:56:42 No.567519118
>芹沢サンの負け批判もたまに見かけるんだけど >たいていは「あの芹沢サンがそんなミスして負けるなんて話の都合を感じる」とかの >芹沢サン絶対視が基本で吹く 客を信じきれず軽油を入れてしまったオチは名勝負だったじゃないですか!
86 19/02/06(水)20:56:54 No.567519169
そうか藤本クンはあの10年後の世界でもワクワクするラーメンを作ってたんだなと思うと嬉しい
87 19/02/06(水)20:57:10 No.567519226
鶏油!鶏油です!
88 19/02/06(水)20:57:53 No.567519422
月替わりのなでしこラーメンはなんか東大生テイストを感じて あれ絶対失敗する奴でしょ
89 19/02/06(水)20:57:55 No.567519427
鶏油で100%にはならないだけで 99.999…%の完成度だから最高レベルだ ただ藤本クンは100%をお出しした
90 19/02/06(水)20:57:55 No.567519432
>>こないだの無料で発見伝読んで結局続きが気になって全巻買っちまった… >優秀なラーメンマニアすぎる このままだと才遊記も買っちゃいそう 給料日まだ遠いのに
91 19/02/06(水)20:58:00 No.567519454
だ 鶏 ケ 違
92 19/02/06(水)20:58:16 No.567519506
>あの芹沢サンがやることだしそもそもあのラーメンがまず相当ハイスペックなのは間違いないからな… 100%の出来だったのに軽油のせいで99%の美味しさになってしまってるって決着じゃなかったか
93 19/02/06(水)20:58:39 No.567519596
東大中退マンは再登場時から明らかに性悪小者化して可哀想ではあった
94 19/02/06(水)20:58:54 No.567519667
>100%の出来だったのに軽油のせいで99%の美味しさになってしまってるって決着じゃなかったか 99.99!99.99%です!
95 19/02/06(水)20:58:57 No.567519678
>才遊記では12年前にすでに流行っていて支店をいくつも展開していて信じていた店員に裏切られたって設定だから >かなり年代ジャンプしてるよね 発見伝は10年連載してたからな
96 19/02/06(水)20:58:58 No.567519682
鶏油入りでも他の店主が負け認めるくらいには美味いからな…
97 19/02/06(水)20:59:00 No.567519688
>客を信じきれず軽油を入れてしまったオチは名勝負だったじゃないですか! ジャンみたいなことしてんじゃねえよ!
98 19/02/06(水)20:59:43 No.567519865
クズを信じきれなかった……!
99 19/02/06(水)20:59:52 No.567519904
軽油ネタはここまで広まると本当にそうだと思ってそうなのがいそうで怖い
100 19/02/06(水)20:59:53 No.567519913
多分あれに合う油もあるんじゃないかという思いは正直ある そしたら淡口ラーメン極上とかになるのかね
101 19/02/06(水)20:59:59 No.567519938
>たいていは「あの芹沢サンがそんなミスして負けるなんて話の都合を感じる」とかの 自然派ラーメンコンペで自分とこの鮎の煮干し使ったラーメン出して用意できるわけないじゃんガチでミスった!は 芹沢さんともあろう人がそんなミスを…?とはなった
102 19/02/06(水)20:59:59 No.567519939
チーユイレロイレロー
103 19/02/06(水)21:00:06 No.567519965
>鶏油入りでも他の店主が負け認めるくらいには美味いからな… あの時は全員味のわかる舌持ってる連中だったから鶏油入ってなかった疑惑がある...
104 19/02/06(水)21:00:44 No.567520132
>最近よくスレ画の漫画見かけるけどどっかで無料公開でもしてんの? ググった方が早いよ
105 19/02/06(水)21:01:08 No.567520221
>自然派ラーメンコンペで自分とこの鮎の煮干し使ったラーメン出して用意できるわけないじゃんガチでミスった!は >芹沢さんともあろう人がそんなミスを…?とはなった 仕事投げ捨てて藤本クンしか見えてなかった可能性…
106 19/02/06(水)21:01:14 No.567520243
昔のコラを知らない層も厚いようでこの漫画で世代差を感じることになるとは思わなかった…
107 19/02/06(水)21:02:04 No.567520495
>仕事投げ捨てて藤本クンしか見えてなかった可能性… 実際藤本クン出ない才遊記だとゲス笑顔ほとんどしなくなったからな…