19/02/06(水)17:43:53 ○ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)17:43:53 No.567477243
○
1 19/02/06(水)17:44:14 No.567477298
春風に包まれ彼方楽園
2 19/02/06(水)17:44:50 No.567477405
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/8b637c3e-28e7-11e9-b104-0a6d14145cb1.html
3 19/02/06(水)17:45:00 No.567477436
ポ
4 19/02/06(水)17:46:03 No.567477627
ボ
5 19/02/06(水)17:46:05 No.567477634
まるかいて おまめがふたつ おむすびひとつ あっというまに
6 19/02/06(水)17:46:47 No.567477776
ボ
7 19/02/06(水)17:46:57 No.567477802
ティンクルポポ!
8 19/02/06(水)17:47:15 No.567477849
ティンクルニル
9 19/02/06(水)17:48:00 No.567477985
公式に昔と顔違うことが認められた奴
10 19/02/06(水)17:48:18 No.567478047
チンクルポポ
11 19/02/06(水)17:49:33 No.567478267
昔は今と比べると愛せないちょいブサ ダイエットしろ
12 19/02/06(水)17:52:00 No.567478721
おっと煌き星発見伝
13 19/02/06(水)17:52:04 No.567478739
夢の泉ってファミコンだったのね リメイクしかやったことないけどボリューム結構あったからスーファミと勘違いしてた
14 19/02/06(水)17:53:49 No.567479060
夢の泉DXは全然だけど元の夢の泉はめっちゃアレが刺さってる
15 19/02/06(水)17:54:35 No.567479187
0%0%0%は有名すぎるけど 夢の泉も割と消えない?
16 19/02/06(水)18:02:10 No.567480581
>ティンクルポポ! 略して
17 19/02/06(水)18:02:25 No.567480624
>昔は今と比べると愛せないちょいブサ あ…?
18 19/02/06(水)18:03:06 No.567480730
>夢の泉ってファミコンだったのね >リメイクしかやったことないけどボリューム結構あったからスーファミと勘違いしてた ファミコン末期の作品で本当にファミコンかと疑うほどヌルヌル動く 制作した人間が人間なので多分相当頭おかしいつくりだったと思われる
19 19/02/06(水)18:03:57 No.567480889
>>夢の泉ってファミコンだったのね >>リメイクしかやったことないけどボリューム結構あったからスーファミと勘違いしてた >ファミコン末期の作品で本当にファミコンかと疑うほどヌルヌル動く >制作した人間が人間なので多分相当頭おかしいつくりだったと思われる 既にスーファミ販売してる時期にFCで出たからな…
20 19/02/06(水)18:09:06 No.567481763
>夢の泉も割と消えない? 消えたことない カセットの電池消耗してたんじゃない?
21 19/02/06(水)18:11:10 No.567482118
頭おかしい出来ではあったけど処理落ち激しくてヌルヌルは動かないよ…
22 19/02/06(水)18:14:58 No.567482763
夢の泉はヌルヌルは動かないけど多重スクロールとかバータービルディングの3d風背景とか音楽とかでファミコンの性能限界ギリギリを攻めていた
23 19/02/06(水)18:21:49 No.567483953
ファミコンでこんなのできるの…ってなる出来だったのは間違いない 当時はそんなこと考えずプレイしてたけども
24 19/02/06(水)18:22:41 No.567484123
いつの間にか消えたヒゲ
25 19/02/06(水)18:23:27 No.567484266
ハード末期の作品特有の性能限界まで使い切る作品いいよね… たいてい売れないけど…
26 19/02/06(水)18:23:29 No.567484270
そういや今月初めて有料会員になったけどファミコンのやつダウンロードしてないな…
27 19/02/06(水)18:24:11 No.567484408
>いつの間にか消えたヒゲ これヒゲというか頬染めの一種じゃない?
28 19/02/06(水)18:24:20 No.567484424
そんな人がぐぬぬしたギミック
29 19/02/06(水)18:25:04 No.567484556
SDX以降の感覚で夢の泉やるとこいつ小さくて困惑する
30 19/02/06(水)18:25:06 No.567484565
いつの間にか旅の若者から幼児になってた印象
31 19/02/06(水)18:25:21 No.567484610
>>いつの間にか消えたヒゲ >これヒゲというか頬染めの一種じゃない? 90年代のアニメキャラにある頬っぺたの線と同じ奴だよね
32 19/02/06(水)18:26:33 No.567484832
>ハード末期の作品特有の性能限界まで使い切る作品いいよね… SFC末期にスターオーシャンや天地創造めっちゃやった記憶がある
33 19/02/06(水)18:27:10 No.567484950
>SDX以降の感覚で夢の泉やるとこいつ小さくて困惑する 夢の泉は画面に対してカービィが小さいから小さく見える リメイクはボスがすごいデカくなってるので小さく見える
34 19/02/06(水)18:28:14 No.567485153
そういえばカービィ3もSFC末期だったな…
35 19/02/06(水)18:28:27 No.567485205
>制作した人間が人間なので多分相当頭おかしいつくりだったと思われる skriknは19才でカービィ作ってミリオンセラー飛ばすとかどうなってるの天才なの
36 19/02/06(水)18:28:40 No.567485246
>いつの間にか旅の若者から幼児になってた印象 それアニメ?かなんかと混ざってない? スタアラでも若き旅人って言われてるけど...
37 19/02/06(水)18:29:33 No.567485409
カービィは毎回ハード末期に作品出してたイメージあるけどSwitchでももう一作くらい出るかな
38 19/02/06(水)18:31:19 No.567485756
初代のみやった時はあらすじの「旅の若者」表記やエンディングでワイワイ歓迎してるモブの姿からカービィデザインはこの世界によくいる見た目なんだろうと思ってた はるかぜとともにでモブ達はワドルディワドルドゥにされてた気がする
39 19/02/06(水)18:31:34 No.567485834
そういえばGCもWiiUも本編出してないんだな
40 19/02/06(水)18:31:59 No.567485931
なんかアートスタイルコレクションとかいうごっつい本があったから買ってきた ロボボのサイボーグワド脳味噌見えてるデザイン案とかあったのね…
41 19/02/06(水)18:34:45 No.567486541
カービィの新作最後にやったのどれだっけ…って記憶を辿ったらアンバサダーで貰った鏡のやつだった
42 19/02/06(水)18:36:11 No.567486858
GCのあたりはブランドの危機だったからな...
43 19/02/06(水)18:37:28 No.567487130
スタアラはフレンズの力すげーってなった 勝手にボスが死んでいる…
44 19/02/06(水)18:38:01 No.567487243
GCはエアライドがあったからカービィ不作って感じのイメージはなかったけど本編は出てなかったのか
45 19/02/06(水)18:40:32 No.567487773
表に出なかったのも含めてだいぶ没作品も多そうだし 当時ずっとカービィボウル64が出るのを楽しみに待ってましたよ私は
46 19/02/06(水)18:40:57 No.567487877
>GCはエアライドがあったからカービィ不作って感じのイメージはなかったけど本編は出てなかったのか 今のカービィwiiまでに3回企画倒れしてた話
47 19/02/06(水)18:41:25 No.567487988
カービィコレクションSwitchでも出してくれないかな 無理かな…
48 19/02/06(水)18:41:49 No.567488084
>表に出なかったのも含めてだいぶ没作品も多そうだし >当時ずっとカービィボウル64が出るのを楽しみに待ってましたよ私は 64版エアライドもあったよね コロコロにスクショ載ってたからよく覚えてる