虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 追加戦... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/06(水)14:28:38 No.567447702

    追加戦士の悲しき握手会

    1 19/02/06(水)14:30:02 No.567447912

    アバレキラーの握手会とかあったのかな

    2 19/02/06(水)14:33:24 No.567448461

    ファイズのカイザやデルタみたいに中身複数いる場合って誰のマネすればいいんだろう 草加の真似したら子供泣きそうだし…

    3 19/02/06(水)14:35:22 No.567448765

    ヒーローショーとか製作からしたら末端も末端だから 情報くるわけないよね...

    4 19/02/06(水)14:36:12 No.567448901

    追加戦士って複雑な事情抱えてるキャラ多いしな…

    5 19/02/06(水)14:37:47 No.567449143

    中の人も大変だなあ

    6 19/02/06(水)14:40:30 No.567449556

    斬月とかもコウタさんブチのめして子どものトラウマになってたと聞くけど主役ライダー四人揃った握手会あったよなきっと

    7 19/02/06(水)14:40:55 No.567449621

    専用武器も用意されてないのでアクションで個性出すのも難しい

    8 19/02/06(水)14:42:43 No.567449912

    龍騎の握手会とかえらいことになってそう

    9 19/02/06(水)14:45:30 No.567450347

    >龍騎の握手会とかえらいことになってそう 流石にシザーズとかはいないんじゃないかな・・・

    10 19/02/06(水)14:46:14 No.567450466

    でも作品終わってから今思い出すとあのヒーローショーってキャラ全然違ったな!!ってのは笑いの種になったりするからいいんだ

    11 19/02/06(水)14:47:37 No.567450669

    ショーにウルザードがいた感じ

    12 19/02/06(水)14:48:27 No.567450797

    ひらパーはやり過ぎだと思う

    13 19/02/06(水)14:48:57 No.567450867

    スレ画みたいなタイプなら面倒くさそうに握手するとかそっぽ向いて横のメンバーにどついてもらってしょーがねーなーって感じで握手とかやりようあるのでは?

    14 19/02/06(水)14:50:27 No.567451155

    この時一人だったから…

    15 19/02/06(水)14:51:58 No.567451398

    ボウケンシルバーとか登場してから変身まで結構時間差あった気がするけど ああいうときはヒーローショーってどうしてたんだろう 変身まで待ったのかな

    16 19/02/06(水)14:52:10 No.567451433

    書き込みをした人によって削除されました

    17 19/02/06(水)14:52:50 No.567451547

    >スレ画みたいなタイプなら面倒くさそうに握手するとかそっぽ向いて横のメンバーにどついてもらってしょーがねーなーって感じで握手とかやりようあるのでは? セロトルは実際そんなキャラだったけど本編でキャラバレしたらウッチーとかみっちゃんみたいなキャラだったりしたかもしれないし...

    18 19/02/06(水)14:53:12 No.567451612

    >この時一人だったから… 無茶だよそんなの…

    19 19/02/06(水)14:54:15 No.567451792

    >この時一人だったから… 新しい戦士が~にやってくる!とかそういう感じのアレだったのかそりゃスレ画みたいになるわ…

    20 19/02/06(水)14:54:20 No.567451804

    セロトルしかいないショーだっけ そりゃ無茶だな...

    21 19/02/06(水)14:54:26 No.567451823

    いやさキッズはともかくいい大人が狼狽えるような状況でもなくね?

    22 19/02/06(水)14:55:55 No.567452046

    むしろいい大人のほうがそんな雑でいいの!!ってなると思う 子供はヒーローに会えればなんでもいいし

    23 19/02/06(水)14:57:40 No.567452311

    スレ画って狼狽えてはいるけど楽しんでもいるとは思うし…

    24 19/02/06(水)14:58:17 No.567452412

    わかりましたよ! じゃあヒーローショーでグロンギ語喋らせたり本人にそっくりな声質のスタッフにアテレコさせたり一週間前の映画の話ショーのシナリオに組み込んだ本気のヒーローショー見せてあげますよ! 枚方に来てください

    25 19/02/06(水)14:58:33 No.567452450

    雑誌なんかじゃもう先行して仲間扱いされてたりしないのかな?

    26 19/02/06(水)14:58:36 No.567452455

    >わかりましたよ! >じゃあヒーローショーでグロンギ語喋らせたり本人にそっくりな声質のスタッフにアテレコさせたり一週間前の映画の話ショーのシナリオに組み込んだ本気のヒーローショー見せてあげますよ! >枚方に来てください 加 莫

    27 19/02/06(水)14:59:10 No.567452574

    枚方はちょっとおかしい

    28 19/02/06(水)14:59:18 No.567452600

    ひらパーはアギト出てきた時翔一くん本人かと思うアテレコでマジびびった

    29 19/02/06(水)14:59:46 No.567452672

    ブレイドの一番ギスギスしてるところでライダー4人のイベントとかあったらどうだろう

    30 19/02/06(水)14:59:59 No.567452705

    戦闘員に混ざってエグゼイドボコる王蛇ってひらパーだっけ

    31 19/02/06(水)15:00:16 No.567452750

    >雑誌なんかじゃもう先行して仲間扱いされてたりしないのかな? 雑誌バレ全然本編と違うこともあるし

    32 19/02/06(水)15:00:36 No.567452799

    >戦闘員に混ざってエグゼイドボコる王蛇ってひらパーだっけ 浅倉はこういうことするってなるやつか

    33 19/02/06(水)15:01:08 No.567452891

    今だと仮面ライダーウォズって味方枠なんだろうか敵枠なんだろうか

    34 19/02/06(水)15:01:13 No.567452912

    雑誌バレなんか信じてるのか カーレンジャーのラスボス全然違ったぞ

    35 19/02/06(水)15:01:29 No.567452954

    >雑誌バレなんか信じてるのか >カーレンジャーのラスボス全然違ったぞ アレはお出しできねぇよ!

    36 19/02/06(水)15:01:46 No.567452996

    >雑誌バレなんか信じてるのか >カーレンジャーのラスボス全然違ったぞ 現場でだれか止めろよってなったアレか

    37 19/02/06(水)15:02:46 No.567453135

    ひらパーはなんであんなガチなの いや見てる分には楽しいからいいけどさ

    38 19/02/06(水)15:04:31 No.567453406

    >ひらパーはなんであんなガチなの >いや見てる分には楽しいからいいけどさ スタッフが本気で好きなんだろうなって なんでここ売店にエボルドライバー売ってんだってなったよ

    39 19/02/06(水)15:04:34 No.567453417

    アンパンマンのふれあいイベントで子供寄ってこなくて一人うなだれてるバイキンマン思い出した

    40 19/02/06(水)15:05:14 No.567453518

    ヒーローショーってよく考えると不思議な文化だな スーツアクターとかスタントマンの中ではどのくらいのランクなんだろう

    41 19/02/06(水)15:05:20 No.567453535

    王蛇ぐらい振り切れてると逆に人気だったりするのかしら

    42 19/02/06(水)15:06:29 No.567453755

    トラウマにもなったけど人気はあったはず 何より強いってステータスだし

    43 19/02/06(水)15:06:59 No.567453830

    王蛇って怖いけど格好いいみたいなファンレターけっこう来たんじゃなかったっけ

    44 19/02/06(水)15:08:04 No.567453998

    自分の弟ブチ殺す奴なのにね...

    45 19/02/06(水)15:08:55 No.567454117

    ブレイドのショーでモノリスまで出てくるのは笑う

    46 19/02/06(水)15:10:55 No.567454441

    強くてかっちょいい敵役は子供好きだからな

    47 19/02/06(水)15:11:57 No.567454617

    今のウォズが単独でショーやったらこんな感じになりそうだな

    48 19/02/06(水)15:12:33 No.567454707

    ジュウショウワンなのはわかってるのにいざ読もうとするとジョウショウワンって読んでしまう

    49 19/02/06(水)15:13:40 No.567454877

    スタッフが本気で好きで力入れてたらファンもここなら買えるよねとか色々利点が出てきたりする

    50 19/02/06(水)15:13:46 No.567454896

    ゴセイナイトは許さない

    51 19/02/06(水)15:14:10 No.567454953

    王蛇は龍騎一番人気のライダーよ だから今でもライダーショーで使われる

    52 19/02/06(水)15:15:18 No.567455144

    書き込みをした人によって削除されました

    53 19/02/06(水)15:16:43 No.567455333

    ガチで泣かれたのは例の葦原さん まだ光じゃないころなのに子供に懐かれたのが闇医者でヒーローじゃないけどギャレン好きなキッズから脛にバーニングディバイド食らって泣きながら酒飲んだのが本宮泰風だ

    54 19/02/06(水)15:17:15 No.567455409

    >ヒーローショーってよく考えると不思議な文化だな 子供のための演劇っていうのは珍しいかもしれない 背景を遡っていくと紙芝居とか歌舞伎や相撲まで遡れるのかもしれないけど

    55 19/02/06(水)15:18:52 No.567455638

    剣友会のシノギだった

    56 19/02/06(水)15:22:27 No.567456178

    >ジュウショウワンなのはわかってるのにいざ読もうとするとジョウショウワンって読んでしまう キッズはもっとアレでジューショーオーって読んじゃうと思う キッズっていうか俺が

    57 19/02/06(水)15:23:41 No.567456377

    ひらパーってそんなにすごいのか

    58 19/02/06(水)15:23:57 No.567456410

    >ジュウショウワンなのはわかってるのにいざ読もうとするとジョウショウワンって読んでしまう 俺はついジョウシュウワンって言いそうになる

    59 19/02/06(水)15:25:29 No.567456640

    どう見てもゲンムなショッカーエグゼイドが出たのもひらパー?

    60 19/02/06(水)15:26:08 No.567456748

    ネーミング一つとってもちょっと高年齢層向けだよね だから売上が・・・

    61 19/02/06(水)15:26:44 No.567456860

    岩永さんみたいな悪役でも町中で追い回されて結局みんなでゾンビやったり子供の基準はよーわからん

    62 19/02/06(水)15:27:01 No.567456904

    >泉さんが逝去してショーにオーガ出したのもひらパー?

    63 19/02/06(水)15:27:03 No.567456911

    王をワンと読ませるのは子供にとっては混乱の元だな確かに…

    64 19/02/06(水)15:27:16 No.567456941

    超デッドヒートドライブがやってくる!とかやってた時はいやそれに変身してる時点でやってきていいような状態じゃねえだろお前!ってなった

    65 19/02/06(水)15:27:16 No.567456943

    >王をワンと読ませるのは子供にとっては混乱の元だな確かに… キングだよなー

    66 19/02/06(水)15:27:32 No.567456996

    幼稚園の頃とうぜんもうテレビは嘘の世界だと解ってたけど それでもヒーローショーで怪人に襲われそうになった時 本気でビビって少し泣いた 嘘だと解ってても怖いもんは怖いよね

    67 19/02/06(水)15:27:48 No.567457037

    あの世界だとちょっと響鬼チックな扱いなんだろうか獣将王 設定も結構ハードだよね

    68 19/02/06(水)15:28:41 No.567457180

    >岩永さんみたいな悪役でも町中で追い回されて結局みんなでゾンビやったり子供の基準はよーわからん 今の子供はンワガマオウ追い回してる

    69 19/02/06(水)15:28:46 No.567457191

    su2873778.jpg 最近見たヒーローショーオリジナルアナザーライダー

    70 19/02/06(水)15:29:31 No.567457303

    >最近見たヒーローショーオリジナルアナザーライダー ノーライダーと読ませるのが粋すぎる

    71 19/02/06(水)15:29:34 No.567457310

    >嘘だと解ってても怖いもんは怖いよね 幼稚園って時点でもう世界を見る目線が違うからね 大人には等身大の嘘だけど幼児にはデカすぎるウソだからキャパ超える

    72 19/02/06(水)15:29:50 No.567457359

    子供の頃に撮ってもらった写真なんだかんだで長らく思い入れあったなぁ たとえ地方の小さいイベントでだってお墨付きのある意味本物だもの

    73 19/02/06(水)15:30:34 No.567457466

    中に入ってる人はバイトとかいつか辞めちゃう人も多いけどやっぱり好きでやってる人たちだしね 子供たちが喜んでくれたりしたら嬉しいわ

    74 19/02/06(水)15:30:45 No.567457492

    俺は昔の菊人形全盛期のひらかたパークで数メートルのマジンガーZの像見てギャン泣きしてた写真が残ってるわ

    75 19/02/06(水)15:30:48 No.567457503

    俺は仮面ライダーファイズ! って高らかに声をあげてポーズとってたショーの時は 中身がたっくんではない謎のオルフェノクだったのは確かだな

    76 19/02/06(水)15:30:54 No.567457522

    子供って大人が思ってるより悪役好きだよね かなり前だけど公園で子供がさぁ!地獄を楽しみな!ってサムズダウンのサインやってお母さんに怒られてた

    77 19/02/06(水)15:31:05 No.567457557

    セロトルだけは無理がある…

    78 19/02/06(水)15:32:13 No.567457729

    子供の頃見た等身大の着ぐるみのゴーショーグンが 全身タイツの悪役をぶちのめすヒーローショーは 今から考えるとなんだったんだろうあれ…

    79 19/02/06(水)15:32:28 No.567457756

    >王をワンと読ませるのは子供にとっては混乱の元だな確かに… 平時より王監督をワンちゃんと呼んでいる子供ならば…

    80 19/02/06(水)15:33:01 No.567457844

    >幼稚園の頃とうぜんもうテレビは嘘の世界だと解ってたけど >それでもヒーローショーで怪人に襲われそうになった時 >本気でビビって少し泣いた >嘘だと解ってても怖いもんは怖いよね TVで見てるのは嘘だけど現実世界にアレの元ネタになった悪の組織があるはずだって演繹法を使うからな子供は

    81 19/02/06(水)15:33:39 No.567457969

    >>王をワンと読ませるのは子供にとっては混乱の元だな確かに… >平時より王監督をワンちゃんと呼んでいる子供ならば… 4、50の「」だけじゃねーか

    82 19/02/06(水)15:33:54 No.567458004

    でも浅倉とか子供にもめっちゃ人気あったって言うし…

    83 19/02/06(水)15:34:38 No.567458134

    >最近見たヒーローショーオリジナルアナザーライダー このアナザーライダーキックする前に胸の前で腕回しながら尻振ってしゃがむらしいな

    84 19/02/06(水)15:35:19 No.567458247

    >子供って大人が思ってるより悪役好きだよね 最近はどいつが善で悪か分からない展開多いから 純粋に強いのがカッコいいって思うのかもな

    85 19/02/06(水)15:35:38 No.567458301

    王蛇は強くていっぱい他のキャラと戦うから男の子人気が高かった 龍騎のテーマ的にはうn…

    86 19/02/06(水)15:35:56 No.567458353

    >俺は仮面ライダーファイズ! >って高らかに声をあげてポーズとってたショーの時は 本編と全然違うヒーローショーなんてざらだよな 俺の地元でやった龍騎ショーもなんか城戸の声が低いし浅倉がなんか悪の組織の首領みたいだったし

    87 19/02/06(水)15:37:03 No.567458544

    ゴーカイジャーの映画で全戦隊出したとき地方のヒーローショーのアクターまで召集かけたんだっけか

    88 19/02/06(水)15:37:04 No.567458548

    >4、50の「」だけじゃねーか 浦安読んでればわかるかもしれないし…

    89 19/02/06(水)15:37:04 No.567458549

    >>子供って大人が思ってるより悪役好きだよね >最近はどいつが善で悪か分からない展開多いから >純粋に強いのがカッコいいって思うのかもな なるほどエボルト!

    90 19/02/06(水)15:37:09 No.567458564

    男の子は強くて沢山戦って勝つキャラが好きなんだよ!

    91 19/02/06(水)15:37:31 No.567458627

    「」デパートでやってるようなヒーローショーについて聞きたいんだけど あれ声はどうしてんの? 録音した決めうちの声にただ合わせて動いてるだけ? それとも声優・俳優が全国のヒーローショーに帯同してるの? 常識で考えれば前者だけどたまにアドリブを要する動きしてない? アドリブ風の決めうち録音なんだろうか… うちの子供は全然気にしてないけど俺は気になってショーの内容どころじゃないの…

    92 19/02/06(水)15:37:52 No.567458698

    子供はチンパンと似てる野生を生きてるとこあるから 善悪は分かっててTVではヒーローを応援してても 現実では関係ねぇ強えのが正しいって思ったりする

    93 19/02/06(水)15:38:12 No.567458764

    ばいきんまん応援してるタイプの子供は意外と多い 多いのだ

    94 19/02/06(水)15:38:27 No.567458811

    初登場の頃のブライ兄さんとかヒーローショーでどういう扱いだったんだろう 初期は完全に敵だったし

    95 19/02/06(水)15:39:09 No.567458914

    子供的に強さが正義ってことはジョーカーとか超デッドヒートの子供人気はやっぱ微妙なんだろうか

    96 19/02/06(水)15:40:18 No.567459118

    クレヨンしんちゃんは好きだけど親につれていってもらったクレヨンしんちゃんショーは怖すぎて泣きまくってサインの列で並んだ末に目の前に来たしんちゃんの恐怖でパニック起こして困らせた覚えがある だってでかいんだもん…常識的に考えてバケモンだよ…しんちゃんは同い年くらいだと思ってたのに大人の身長ある上に顔がバカみたいにでかいし… 子供にはデフォルメなんてわからんからあんな巨大な顔はホラーでしかないよ…死ね!死ねーっ!!!って言ってたそうだよ当時の俺は…

    97 19/02/06(水)15:40:23 No.567459133

    声は劇団員にモノマネのプロがいるって聞く

    98 19/02/06(水)15:40:48 No.567459198

    >なるほどエボルト! 実際大人気なんだよな だからVシネで復活しました!

    99 19/02/06(水)15:41:25 No.567459296

    ありものの声使う場合もあるし後ろでスタッフや新人声優が声当ててる場合もあるそうだよ 場所によっては本人が声入れることもあるよ

    100 19/02/06(水)15:41:58 No.567459373

    >実際大人気なんだよな >だからVシネで復活しました! 大人気悪役の復活いいよね! よくねえよバカ!

    101 19/02/06(水)15:42:01 No.567459380

    ジュウショーワンからはゲキレンの波動を感じる…