19/02/06(水)12:31:28 フルハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)12:31:28 No.567428745
フルハーネス義務化ヨシ!
1 19/02/06(水)12:34:24 No.567429348
ペットボトルとカメラと工具の固定しか思いつかん
2 19/02/06(水)12:34:37 No.567429387
バンジー
3 19/02/06(水)12:35:55 No.567429657
エロ衣装
4 19/02/06(水)12:36:29 No.567429781
なんの拘束具かと思った
5 19/02/06(水)12:37:06 No.567429895
安全帯をゴミにした
6 19/02/06(水)12:37:35 No.567429996
10歳女児用のトルソーでの装着例をみたい
7 19/02/06(水)12:37:37 No.567430008
ガンダムのバックパックにこういう装備ありそう
8 19/02/06(水)12:37:56 No.567430069
>安全帯 古い用語ですね もう墜落制止用器具ですよ
9 19/02/06(水)12:39:49 No.567430465
凄いタレ乳
10 19/02/06(水)12:42:05 No.567430883
これ夏場は服の中に風通らなくてマジ暑い…
11 19/02/06(水)12:42:52 No.567431043
身体がっ!
12 19/02/06(水)12:43:02 No.567431077
つけるの面倒くさいヨシ!
13 19/02/06(水)12:43:10 No.567431101
よっぽど待遇良くないと自腹
14 19/02/06(水)12:43:31 No.567431180
>>安全帯 >古い用語ですね >もう墜落制止用器具ですよ まだ移行期間だし…
15 19/02/06(水)12:43:32 No.567431182
まあ腰一本で吊ってぐえー!するよりは…
16 19/02/06(水)12:43:58 No.567431274
>よっぽど待遇良くないと自腹 うちは会社支給だったよ
17 19/02/06(水)12:44:48 No.567431452
吊り具をお腹側にして背骨破壊
18 19/02/06(水)12:45:21 No.567431565
ハーネスもインパクトも自腹が普通ですよね? 普通だと言ってくれ
19 19/02/06(水)12:45:40 No.567431632
早速様子見程度の数量の注文が来た
20 19/02/06(水)12:46:33 No.567431800
なんでフックが2つあるのこれ
21 19/02/06(水)12:46:43 No.567431825
腹釣りは危険だよなあとは思ってたけど思ってたのと違うのが義務化された
22 19/02/06(水)12:46:46 No.567431836
黒い癒着の臭いがするぞー
23 19/02/06(水)12:47:06 No.567431886
>ハーネスもインパクトも自腹が普通ですよね? >普通だと言ってくれ 嫌気がさして会社辞めるときに会社に置いてくるまでがワンセットだ安心しろ
24 19/02/06(水)12:47:10 No.567431896
立体機動装置かと思った
25 19/02/06(水)12:47:14 No.567431911
調査兵団
26 19/02/06(水)12:47:45 No.567432006
5m程度の足場だと地面に激突しちゃうんだよね それについての対策は今のところ為されていない
27 19/02/06(水)12:47:57 No.567432045
>なんでフックが2つあるのこれ 一本だと保険にならん 面倒がって掛け忘れたりするし
28 19/02/06(水)12:48:04 No.567432067
今こんなのなの…どこに工具下げるんだ
29 19/02/06(水)12:48:11 No.567432086
一部ケモ着ぐるみ界隈で流行ってる 自分も一本買った
30 19/02/06(水)12:48:16 No.567432107
これ着て足場作業とか地獄過ぎる せめて足場の規格を大きくしてください
31 19/02/06(水)12:48:20 No.567432123
>なんでフックが2つあるのこれ フックを外して移動するときに別の場所にフックを掛ける 通称二丁掛け 二丁掛けしないとめっちゃどやされる現場も多い
32 19/02/06(水)12:48:23 No.567432140
待遇云々より義務だから会社が支給しないと駄目
33 19/02/06(水)12:48:24 No.567432145
>なんでフックが2つあるのこれ 一個だと支えきれない
34 19/02/06(水)12:48:28 No.567432158
フックの架け換えヨシ!
35 19/02/06(水)12:48:30 No.567432166
>今こんなのなの…どこに工具下げるんだ それは別につけるだろう
36 19/02/06(水)12:48:43 No.567432209
>5m程度の足場だと地面に激突しちゃうんだよね >それについての対策は今のところ為されていない そこは従来の安全帯使ってもええよということになってる
37 19/02/06(水)12:48:55 No.567432246
5m以内だと安全…墜落制止用器具でも問題ないよ! わざわざ装着するのクソ面倒くさい!
38 19/02/06(水)12:48:57 No.567432251
建築だと5m以上での作業時に義務化だからなー うちの会社も買うらしい
39 19/02/06(水)12:49:53 No.567432412
画像のはクソデザインなんでちゃんとまともな奴もある
40 19/02/06(水)12:50:09 No.567432469
>そこは従来の安全帯使ってもええよということになってる ただし今年で製造終わるし2022年には着用も販売も禁止だ
41 19/02/06(水)12:50:20 No.567432505
>一個だと支えきれない いやそういうことでは無いはず
42 19/02/06(水)12:50:36 No.567432566
カタ登山用具
43 19/02/06(水)12:50:42 No.567432586
本来たち馬でも着用だかな どこにかかければいいかは聞くな
44 19/02/06(水)12:50:59 No.567432648
対応荷重100kgまでだからデブ猫は痩せなさい
45 19/02/06(水)12:51:58 No.567432869
俺も実際着けてなかったら死んでた場面もあったから悪く言えん
46 19/02/06(水)12:52:01 No.567432878
2022年までに誰かが捨てたのをゴミ箱から拾ってくればいいんだな
47 19/02/06(水)12:52:12 No.567432915
移行期間という非常にグレーな時期 全て会社の裁量に委ねられている
48 19/02/06(水)12:52:29 No.567432974
クソ重い クソ付けにくい クソダサい クソ弱い のもあるからクソ気をつけて
49 19/02/06(水)12:52:44 No.567433022
2本あるのは上にもあるように二丁がけ出来るように ただ鳶とか足場屋はこんなもん付けて作業できないからなあ
50 19/02/06(水)12:52:56 No.567433063
お安くするから是非ご購入してほしい
51 19/02/06(水)12:52:56 No.567433064
一応安全帯には3年くらいで買い換えろというお達しが…
52 19/02/06(水)12:53:21 No.567433160
>お安くするから是非ご購入してほしい ミドリ安全の人?
53 19/02/06(水)12:53:27 No.567433175
>一応安全帯には3年くらいで買い換えろというお達しが… 耐用年数は気軽にスルーされるよね 見ろよこのメット!
54 19/02/06(水)12:53:30 No.567433186
>クソダサい ちんこ部分がブリーフみたいになっちゃうやつあるよね
55 19/02/06(水)12:53:48 No.567433239
造園業だけどこんなんつけてられない… 邪魔すぎて木に登れんぞ…
56 19/02/06(水)12:54:24 No.567433370
>造園業だけどこんなんつけてられない… >邪魔すぎて木に登れんぞ… 管理者に親綱設置をさせなきゃ
57 19/02/06(水)12:54:28 No.567433379
>ただ鳶とか足場屋はこんなもん付けて作業できないからなあ 何を言ってるんだ でかい現場見渡してみろ
58 19/02/06(水)12:54:58 No.567433473
>造園業だけどこんなんつけてられない… >邪魔すぎて木に登れんぞ… 見かけたらもしもし労基署さんですかするから安心して登ってほしい
59 19/02/06(水)12:55:14 No.567433516
親綱の瑠偉が一切無くて落ちて死んでも 死んだときには安全帯着けてましたって言える
60 19/02/06(水)12:55:22 No.567433540
>造園業だけどこんなんつけてられない… >邪魔すぎて木に登れんぞ… 造園は造園でツリークライミング用の超かっこいいハーネスあるでしょ
61 19/02/06(水)12:55:25 No.567433547
でも今までのやつだと腰をぐえー!したりするから仕方ないんだ
62 19/02/06(水)12:55:33 No.567433570
>ちんこ部分がブリーフみたいになっちゃうやつあるよね それがスタンダードなんだけどな ニッカポッカ履く鳶がクソダサいのなんとかしてって言ってできたのがスレ画で日本オリジナル
63 19/02/06(水)12:55:34 No.567433574
>管理者に親綱設置をさせなきゃ 幹線道路の中央分離帯のでかいケヤキとかにどうやって張ればいいのだ…
64 19/02/06(水)12:55:40 No.567433593
ゲイ界隈でこれだけ着たAVが流行る気がする
65 19/02/06(水)12:55:56 No.567433651
10年前の安全帯をいまだに使ってます
66 19/02/06(水)12:56:01 No.567433672
こんなの着て働くの屈辱的じゃない? まるだしじゃん…
67 19/02/06(水)12:56:11 No.567433698
>何を言ってるんだ >でかい現場見渡してみろ そりゃ安全巡回の時付けるけどさ
68 19/02/06(水)12:56:30 No.567433760
>親綱の瑠偉が一切無くて落ちて死んでも >死んだときには安全帯着けてましたって言える ラモス…お前親綱になってたのか
69 19/02/06(水)12:56:48 No.567433819
>なんでフックが2つあるのこれ フックが二つあるのは二丁掛けというそうな 移動する時にどうしてもフックの付け替えが必要な場合 二丁を交互に外してつけてとやると無保持状態がなくなる
70 19/02/06(水)12:57:04 No.567433863
撮影でイントレ組んだりするけどいちいちここまでしなくていいよね…
71 19/02/06(水)12:57:07 No.567433872
>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >まるだしじゃん… 作業着着用しろ!!
72 19/02/06(水)12:57:08 No.567433875
>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >まるだしじゃん… いやヘルメットはかぶるよ!?
73 19/02/06(水)12:57:29 No.567433938
乳首隠して股隠さず
74 19/02/06(水)12:57:50 No.567434006
>5m程度の足場だと地面に激突しちゃうんだよね >それについての対策は今のところ為されていない 伸び分弛み分その他諸々で4メートル半かそこらくらい落ちちゃうんだよね
75 19/02/06(水)12:57:59 No.567434041
全裸ハーネスはその手のビデオではやりそうだな…
76 19/02/06(水)12:57:59 No.567434046
ランヤードは墜落制止用って書いてある新規格のやつじゃないとだめだぞ でも店頭では普通に旧規格がたくさん並んでるから気をつけるんだぞ
77 19/02/06(水)12:58:05 No.567434061
>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >まるだしじゃん… >いやヘルメットはかぶるよ!? 安全靴も履くし!
78 19/02/06(水)12:58:18 No.567434105
これ首への負荷がヤバくならない?
79 19/02/06(水)12:58:27 No.567434139
これ脚めんどくさそうだな…
80 19/02/06(水)12:58:34 No.567434160
いずれこれ着けないと気が引き締まらなくなるなった
81 19/02/06(水)12:58:37 No.567434169
>フックが二つあるのは二丁掛けというそうな >移動する時にどうしてもフックの付け替えが必要な場合 >二丁を交互に外してつけてとやると無保持状態がなくなる 木に登るとき足掛ける枝と枝の間隔遠くて懸垂みたいに登るときあるけど 完全フリーじゃないと登れないがどうすりゃいいのか…
82 19/02/06(水)12:58:39 No.567434174
YO! Say, 夏が胸を刺激する ナマ足魅惑のマーメイド
83 19/02/06(水)12:58:45 No.567434195
>>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >>まるだしじゃん… >>いやヘルメットはかぶるよ!? >安全靴も履くし! 革手もしてるぞ!
84 19/02/06(水)12:58:49 No.567434206
>造園は造園でツリークライミング用の超かっこいいハーネスあるでしょ あれ墜落制止から外れるんじゃなかったか
85 19/02/06(水)12:59:24 No.567434301
>これ首への負荷がヤバくならない? 何故?力が掛かるようには見えないけど
86 19/02/06(水)12:59:26 No.567434307
>>>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >>>まるだしじゃん… >>>いやヘルメットはかぶるよ!? >>安全靴も履くし! >革手もしてるぞ! 安全装備ヨシ!
87 19/02/06(水)13:00:01 No.567434381
服を着ろ
88 19/02/06(水)13:00:09 No.567434397
>>>>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >>>>まるだしじゃん… >>>>いやヘルメットはかぶるよ!? >>>安全靴も履くし! >>革手もしてるぞ! >安全装備ヨシ! ご安全に!
89 19/02/06(水)13:00:28 No.567434447
フルハーネス講習受けた?
90 19/02/06(水)13:00:31 No.567434458
欧米では全員着けてるらしいな
91 19/02/06(水)13:00:38 No.567434481
>造園は造園でツリークライミング用の超かっこいいハーネスあるでしょ あれ墜落防止じゃないじゃん!ということになって姿勢制御なんちゃらとかいうのになった 安全帯ではなくなってしまった
92 19/02/06(水)13:00:40 No.567434490
安全帯に比べたら奴隷の腰綱感は減ったけど
93 19/02/06(水)13:00:41 No.567434492
>>>>>こんなの着て働くの屈辱的じゃない? >>>>>まるだしじゃん… >>>>>いやヘルメットはかぶるよ!? >>>>安全靴も履くし! >>>革手もしてるぞ! >>安全装備ヨシ! >ご安全に! ご安全に!
94 19/02/06(水)13:01:05 No.567434545
https://www.mhlw.go.jp/content/11302000/000406617.pdf > 「墜落制止用器具」には、従来の「安全帯」に含まれていたワークポジショニング(身体を作業箇所に保持すること)用の器具である旧規格のU字つり用胴ベルト 型安全帯(以下、「U字つり用胴ベルト」といいます。)は含まれません。
95 19/02/06(水)13:01:21 No.567434589
>何故?力が掛かるようには見えないけど 落ちた時にムチ打ちみたいになるかなって… でもよく考えたら内側に動くから大丈夫なのかな
96 19/02/06(水)13:01:24 No.567434596
これつけたらホモが喜びそう
97 19/02/06(水)13:01:25 No.567434600
>フルハーネス講習受けた? 来週の土曜日 休日潰れた たすけて
98 19/02/06(水)13:01:34 No.567434626
墜落時のサンプル動画みたいなの見たけど確かにフルハーネスの方が安全だよね… 安全帯は命は助かるかもしらんが腰と背骨が折れる気がする
99 19/02/06(水)13:02:25 No.567434760
そもそも墜落の危険があるような労働に従事する事が間違っているのでは?俺はハロワに駆け込んだ
100 19/02/06(水)13:02:49 No.567434825
今までのやつとフルハーネスで吊られ比べてみたけど 今までのやつだと落下したら意識3分持たんわ
101 19/02/06(水)13:03:09 No.567434880
えー午後のKYミーティングをはじめます みなさん安全装備は着用していただいてますが、 フルチンです と言うわけで午後からは作業服の着用ヨシ!で行きましょう
102 19/02/06(水)13:03:12 No.567434890
強い風を受けそう
103 19/02/06(水)13:03:20 No.567434907
流石にこの雨だと現場猫多いな
104 19/02/06(水)13:03:23 No.567434920
>墜落時のサンプル動画みたいなの見たけど確かにフルハーネスの方が安全だよね… >安全帯は命は助かるかもしらんが腰と背骨が折れる気がする 実際それで死んでる事故もあったはず 安全帯安全じゃない事実に涙が止まらない…
105 19/02/06(水)13:04:46 No.567435117
安全帯を上の方で締めて腹にダメージとか真横より前に引っ掛けて鯖折りとかちゃんと使えない人多かったからね…
106 19/02/06(水)13:04:53 No.567435132
>みなさん安全装備は着用していただいてますが、 >フルチンです 駄目だった
107 19/02/06(水)13:05:01 No.567435155
立体機動装置でも付けるのかと
108 19/02/06(水)13:05:11 No.567435170
>来週の土曜日 >休日潰れた >たすけて 土曜日が休日なんてずいぶん恵まれてるんだな
109 19/02/06(水)13:05:55 No.567435284
めんどくせえな…それで死んだとしても作業者の自己責任だろう…?
110 19/02/06(水)13:05:59 No.567435298
>墜落時のサンプル動画みたいなの見たけど確かにフルハーネスの方が安全だよね… >安全帯は命は助かるかもしらんが腰と背骨が折れる気がする 骨盤の位置でしっかり受ければかなりの重量まで耐えられるんだけどね いかんせん取り付けの自由度が高すぎるというか
111 19/02/06(水)13:06:04 No.567435314
ツリークライミング用のハーネスはマジで立体起動装置っぽい
112 19/02/06(水)13:06:54 No.567435438
100キロあるからこれからは高所作業出来ませんって言えるのがありがたい
113 19/02/06(水)13:07:14 No.567435486
>流石にこの雨だと現場猫多いな 代わりに日曜が潰れることになったけどな
114 19/02/06(水)13:07:41 No.567435548
ガビ山先生の引き出しの中には立体機動装置だけ身につけたライナーのエロ絵がある
115 19/02/06(水)13:07:51 No.567435569
>安全帯安全じゃない事実に涙が止まらない… バランス崩したとかで安全帯に助けられた経験は多いけど完全に落下したらこんなちゃちなのじゃ無理だよねってのもわかる
116 19/02/06(水)13:09:11 No.567435776
>めんどくせえな…それで死んだとしても作業者の自己責任だろう…? 職長安責者と現場代理人の責任になるのです!
117 19/02/06(水)13:09:44 No.567435852
>代わりに日曜が潰れることになったけどな うちの方は雪予報出てるから明日雪対策して三連休だぜ…
118 19/02/06(水)13:09:51 No.567435866
もっと言えばゼネコンの責任になるし 労災の多さは入札に響く
119 19/02/06(水)13:10:13 No.567435910
>>めんどくせえな…それで死んだとしても作業者の自己責任だろう…? >職長安責者と現場代理人の責任になるのです! 全部そこで吊られてる奴だよ… になる場合がですね
120 19/02/06(水)13:11:21 No.567436080
危険な高所作業を一緒にやる相方とこのハーネスで繋がってるとなんつーか一体感?がわいてきて安心できるよな
121 19/02/06(水)13:11:54 No.567436172
>危険な高所作業を一緒にやる相方とこのハーネスで繋がってるとなんつーか一体感?がわいてきて安心できるよな 道連れやめろや!
122 19/02/06(水)13:12:06 No.567436203
>危険な高所作業を一緒にやる相方とこのハーネスで繋がってるとなんつーか一体感?がわいてきて安心できるよな 人同士を繋げてんの…?
123 19/02/06(水)13:12:30 No.567436263
>危険な高所作業を一緒にやる相方とこのハーネスで繋がってるとなんつーか一体感?がわいてきて安心できるよな はい用途外使用
124 19/02/06(水)13:12:32 No.567436266
ムカデ人間か?
125 19/02/06(水)13:12:40 No.567436292
二丁掛けってそういう…
126 19/02/06(水)13:13:54 No.567436496
人と人がささえあってるのっていいよね
127 19/02/06(水)13:13:55 No.567436499
俺はザイルを切るよ
128 19/02/06(水)13:14:43 No.567436603
空調服用のスペースさえあればいい
129 19/02/06(水)13:23:29 No.567437958
>えー午後のKYミーティングをはじめます >みなさん安全装備は着用していただいてますが、 >フルチンです >と言うわけで午後からは作業服の着用ヨシ!で行きましょう KaradaYarashiiミーティングすぎる…
130 19/02/06(水)13:25:53 No.567438317
作業とかしないで時々様子見に行くだけの仕事なんで旧安全帯で勘弁してくれやせんかね…へへ…
131 19/02/06(水)13:25:57 No.567438336
>えー午後のKYミーティングをはじめます >みなさん安全装備は着用していただいてますが、 >フルチンです >と言うわけで午後からは作業服の着用ヨシ!で行きましょう おいおい安全基準は満たしてるんだろ? これだから現場の見えてないやつは
132 19/02/06(水)13:27:04 No.567438504
>作業とかしないで時々様子見に行くだけの仕事なんで旧安全帯で勘弁してくれやせんかね…へへ… ダメだ いつまでもピカピカのええやつ着けて陰口叩かれろ
133 19/02/06(水)13:39:36 No.567440310
カタホットリミット