ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/06(水)11:57:46 No.567422762
なぜ自転車が…?
1 19/02/06(水)12:00:06 No.567423084
安田大サーカスの団長見てたら分かる
2 19/02/06(水)12:00:48 No.567423168
ちんこの根本の刺激もヤバイと聞いた
3 19/02/06(水)12:01:23 No.567423252
骨も弱くなる
4 19/02/06(水)12:02:04 No.567423332
サイクル競技は体に振動が入らなくて骨密度が異常なほどに低下して プロがちょっとしたことで骨折しまくってたのがようやくわかってきて プロが体に振動与えるトレーニングしはじめた
5 19/02/06(水)12:02:33 No.567423405
剣道って頭とか腕をバシバシ叩くから寿命縮みそうな感じするんだけどな…
6 19/02/06(水)12:03:12 No.567423502
マラソンって寿命縮むのかと思ってた
7 19/02/06(水)12:03:15 No.567423509
つまりガタガタする道を走ればいいんだ
8 19/02/06(水)12:03:18 No.567423520
競輪選手だったうちの爺さん88まで生きたから長生きだよなあ
9 19/02/06(水)12:03:27 No.567423551
>サイクル競技は体に振動が入らなくて骨密度が異常なほどに低下して >プロがちょっとしたことで骨折しまくってたのがようやくわかってきて >プロが体に振動与えるトレーニングしはじめた そんなことになってるのか・・・
10 19/02/06(水)12:03:49 No.567423615
谷垣元幹事長コースとかおつらい
11 19/02/06(水)12:03:50 No.567423616
あとは自転車競技は心臓肥大もすげーヤバイんだったか
12 19/02/06(水)12:04:00 No.567423633
俺の自転車すごい振動するけど…
13 19/02/06(水)12:04:05 No.567423647
20年前のデータだから40代の自転車競技者はもう…
14 19/02/06(水)12:04:23 No.567423691
>競輪選手だったうちの爺さん88まで生きたから長生きだよなあ じゃあ50歳くらいで死んで平均下げたやつがいるのか
15 19/02/06(水)12:04:26 No.567423695
体操も身体に良さそうなのに
16 19/02/06(水)12:04:37 No.567423727
>マラソンって寿命縮むのかと思ってた 陸上の中にマラソン含まれるのかな?俺もマラソンは寿命短いイメージだった
17 19/02/06(水)12:05:16 No.567423841
プロとアマ一緒にしちゃってデータとしてどうなの
18 19/02/06(水)12:05:37 No.567423883
健康寿命が伸びるのはどれよ
19 19/02/06(水)12:06:55 No.567424095
マラソン剣道の伸びからすると高齢者になっても続けられるかが影響してんのかな 体操やレスリングは60歳でやるのキツそうだし
20 19/02/06(水)12:07:22 No.567424171
ツール・ド・フランスなんか毎日8000kcal食べても痩せていくらしいし すぐエネルギーにするためにジェル状の糖分を摂ったり内臓がやばい
21 19/02/06(水)12:07:34 No.567424204
つまりMTBに乗れば骨に良い…?
22 19/02/06(水)12:07:50 No.567424245
下の方にあるのは年取るとできなそうなものではある
23 19/02/06(水)12:08:34 No.567424383
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_534.html ガンガン骨鍛えろよな!
24 19/02/06(水)12:10:03 No.567424627
サドルに振動する機能をつけよう
25 19/02/06(水)12:10:05 No.567424636
海外の自転車競技はドーピング当然の時代があったので 寿命が縮んでるんだと思う
26 19/02/06(水)12:11:08 No.567424828
>サドルに振動する機能をつけよう エロ漫画にあるやつ!
27 19/02/06(水)12:11:11 No.567424837
体操はなんで?脳ゆれるから?
28 19/02/06(水)12:11:39 No.567424912
やだやだ走るの辛いよう
29 19/02/06(水)12:11:48 No.567424932
相撲は振動あるのに…
30 19/02/06(水)12:11:56 No.567424958
ガチガチのアルミフレーム自転車で石畳を走れば良い
31 19/02/06(水)12:12:31 No.567425061
死因:ドラッグ
32 19/02/06(水)12:12:54 No.567425117
相撲の寿命が短いのはわかるよ
33 19/02/06(水)12:13:06 No.567425158
>https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_534.html 何もやってないよりは骨密度は高いのか 走るのは辛いからチャリ乗ろう
34 19/02/06(水)12:14:01 No.567425299
>サドルに振動する機能をつけよう なんか濡れてる!
35 19/02/06(水)12:14:37 No.567425410
自転車って体に振動来ないのか…
36 19/02/06(水)12:14:55 No.567425460
チャリダメなの!?
37 19/02/06(水)12:15:16 No.567425517
どうせ競輪も含まれるとかでしょ自転車 街中とかでロード流してその途中求刑してると競輪選手?とかそういうツッコミ入れられるみたいな
38 19/02/06(水)12:15:41 No.567425580
>サドルにピストン運動する〇〇をつけよう
39 19/02/06(水)12:16:08 No.567425658
>街中とかでロード流してその途中求刑してると競輪選手?とかそういうツッコミ入れられるみたいな そいつたぶん検察官じゃねぇかな…
40 19/02/06(水)12:16:18 No.567425684
サイクリングしながら刑事裁判始めちゃダメだよ
41 19/02/06(水)12:16:32 No.567425728
射撃は寿命縮む要素ある?
42 19/02/06(水)12:16:50 No.567425772
>射撃は寿命縮む要素ある? 的だよ
43 19/02/06(水)12:16:57 No.567425797
自転車のプロが鍛えれば鍛えるほど老人のようにか細くなってくって昔から不思議がられてたけど 骨が原因だってわかってきて徐々に改善し始めてる
44 19/02/06(水)12:17:03 No.567425810
>射撃は寿命縮む要素ある? バーン ドサッ
45 19/02/06(水)12:17:45 No.567425941
カタピアノ
46 19/02/06(水)12:18:04 No.567426005
当然だけど寿命削るとか少年漫画的な理由じゃないんだな…
47 19/02/06(水)12:18:34 No.567426095
>体操はなんで?脳ゆれるから? 体操は食事制限とか体の最適化がやばい 生理が来ない子とかいるらしい
48 19/02/06(水)12:19:00 No.567426165
自転車選手は優位に精巣がんが多いって統計あるしな…
49 19/02/06(水)12:20:13 No.567426384
力士に振動を与えたらどうなる?
50 19/02/06(水)12:21:05 No.567426539
>自転車選手は優位に精巣がんが多いって統計あるしな… アームストロングとバッソしか知らんなぁ
51 19/02/06(水)12:21:07 No.567426547
剣道は防具つけた上でダイレクトに体に振動来るからいいんだろうか
52 19/02/06(水)12:21:16 No.567426574
打ち消し合い消滅する
53 19/02/06(水)12:21:25 No.567426606
>力士に振動を与えたらどうなる? おっぱいが揺れる
54 19/02/06(水)12:22:09 No.567426748
>剣道は防具つけた上でダイレクトに体に振動来るからいいんだろうか 踏み込みの練習ひたすらするし 間違いなく骨太にはなる
55 19/02/06(水)12:22:58 No.567426898
野球ってサッカーより短いのはなんでだ 投手で思いっきり下げてるのか平均
56 19/02/06(水)12:23:23 No.567426981
サッカーとかよく走るのに長距離となんでこんな差がついてるんだろ
57 19/02/06(水)12:23:58 No.567427114
>サッカーとかよく走るのに長距離となんでこんな差がついてるんだろ ヘディングは脳に悪いってのは研究結果としてあるから その辺かねえ
58 19/02/06(水)12:24:38 No.567427242
プロなのか愛好者なのか
59 19/02/06(水)12:24:43 No.567427254
20年前だからなぁ 黄金世代がようやくでてきたころでしょこの頃のサッカーって 死んだ奴なんてほとんどアマだろうし
60 19/02/06(水)12:24:43 No.567427255
シャトルラン的な走り方だからじゃないかな 中長距離は持続的な有酸素運動だし全然違うと思う
61 19/02/06(水)12:25:18 No.567427390
登山探検?登山しつつ探検するの?欲張りさんやな
62 19/02/06(水)12:25:25 No.567427418
ディルドーレーシングは理にかなってたのか
63 19/02/06(水)12:25:37 No.567427478
自転車でも何もしてない人よりは骨量高いらしいのに寿命が縮むのは 骨が弱いまま筋肉だけ増えてアンバランスになるからかな
64 19/02/06(水)12:27:18 No.567427831
>自転車でも何もしてない人よりは骨量高いらしいのに寿命が縮むのは >骨が弱いまま筋肉だけ増えてアンバランスになるからかな 怪我の量が段違いだろうから 骨は一回やるとやばい
65 19/02/06(水)12:31:12 No.567428689
探検の競技なんてあるのか どうやって採点するのか気になる
66 19/02/06(水)12:31:22 No.567428726
精力 記憶力 免疫力 筋力 骨力 全部アップ! 骨に刺激を与えて200歳まで元気に終活!
67 19/02/06(水)12:32:24 No.567428930
陸上短距離は100才超えのランナーいたよね 調べたら最近亡くなっていた…
68 19/02/06(水)12:33:08 No.567429096
自転車危ないしな 肉体の消耗も激しい
69 19/02/06(水)12:34:55 No.567429458
平均年齢が80近いのにスポーツをすると平均年齢に届かないのか
70 19/02/06(水)12:35:05 No.567429509
自転車はあんな無防備でスピード出しまくってるから見てるだけでも怖い
71 19/02/06(水)12:35:10 No.567429519
今のデータはないのかな
72 19/02/06(水)12:35:42 No.567429619
20年前のデータか 今結構変わってそうだ
73 19/02/06(水)12:35:48 No.567429637
>怪我の量が段違いだろうから >骨は一回やるとやばい 確かに事故ったときのダメージが一番でかそうだな… その上骨少なくて防御力ゼロか
74 19/02/06(水)12:37:07 No.567429899
人類は自転車乗るような生活して来なかったからね… デスクワークすら問題が出て来てるのに
75 19/02/06(水)12:39:48 No.567430464
>平均年齢が80近いのにスポーツをすると平均年齢に届かないのか 激しい運動繰り返して寿命が縮まないわけ無いだろ スポーツ選手なんて大概寿命短いし老年は酷使のツケが来て一般人以上にヨボヨボだわ
76 19/02/06(水)12:39:59 No.567430495
エアロバイクは現代人の救世主ではなかったのか
77 19/02/06(水)12:41:12 No.567430705
やっぱり一般人としてはほどほどに走るのが現実的な健康法なのかねえ
78 19/02/06(水)12:41:37 No.567430784
棒高跳びは…
79 19/02/06(水)12:41:40 No.567430794
>平均年齢が80近いのにスポーツをすると平均年齢に届かないのか 20年前だしそもそもこの調査の母数がどこまでなのかもこの画像じゃわからんし
80 19/02/06(水)12:41:58 No.567430851
98年が20年前……?
81 19/02/06(水)12:42:00 No.567430866
つまり自転車は安物のママチャリでサイクリングするかマウンテンバイクで山を走るくらいがちょうどいいというわけか
82 19/02/06(水)12:42:25 No.567430949
>エアロバイクは現代人の救世主ではなかったのか 走ろ❤
83 19/02/06(水)12:42:59 No.567431068
>やだやだ走るの辛いよう
84 19/02/06(水)12:44:19 No.567431342
自転車で坂を登り降りするとそれこそ膝が逝きそうだな…
85 19/02/06(水)12:46:13 No.567431736
自転車が駄目なのではなく 自転車競技の世界があまりにも過酷
86 19/02/06(水)12:48:55 No.567432243
相撲取りと同レベルってかなりやばいのでは…
87 19/02/06(水)12:49:47 No.567432392
>98年が20年前……? 70年後かもしれない
88 19/02/06(水)12:50:14 No.567432488
>自転車が駄目なのではなく >自転車競技の世界があまりにも過酷 危険を冒して肉体酷使して見世物になるスポーツ選手はみんな過酷よ 現代の剣闘士とはよく言ったもの
89 19/02/06(水)12:51:36 No.567432786
現役期間が5~10年程度のプロスポーツってモノによっては引退後食えてるか心配になる
90 19/02/06(水)12:51:39 No.567432801
スポーツ選手は運動のやりすぎだからな 何事もやりすぎはよくない
91 19/02/06(水)12:51:53 No.567432846
マラソンって体に悪そうなイメージある
92 19/02/06(水)12:52:03 No.567432884
>現役期間が5~10年程度のプロスポーツってモノによっては引退後食えてるか心配になる コーチになったりしてるのかなあ
93 19/02/06(水)12:52:36 No.567432996
>>現役期間が5~10年程度のプロスポーツってモノによっては引退後食えてるか心配になる >コーチになったりしてるのかなあ コーチになれるのはひと握りだからほとんどが一般企業に就職か無職だよ
94 19/02/06(水)12:53:22 No.567433164
su2873630.jpg やり終わった後足がこんな風になる競技だからね自転車競技 これを休憩日無しで何日も繰り返す
95 19/02/06(水)12:53:23 No.567433167
自転車はドーピングのせいだろ!
96 19/02/06(水)12:53:27 No.567433176
>現役期間が5~10年程度のプロスポーツってモノによっては引退後食えてるか心配になる 企業付きの人はそのまま就職が多い
97 19/02/06(水)12:53:35 No.567433210
競技中の事故とかで死んじゃうのも含まれてるなら単に健康への影響だけでは見れないとこあるよねこういうの ムササビスーツのやつとか凄い死ぬらしいけど健康に悪いかっていうとうーnだし
98 19/02/06(水)12:53:40 No.567433225
身体を追い込む系のスポーツは年食うとやばい 相応に負荷落とせないとダメージになるだけ
99 19/02/06(水)12:54:25 No.567433372
>自転車はドーピングのせいだろ! ぶっちゃけそれはどこもやってた
100 19/02/06(水)12:54:59 No.567433476
スーパードクターKでいってたけど オンロードの自転車乗りは衝撃など体への付加がかかりにくいので体脆くなったりするらしい 関係あんのかな
101 19/02/06(水)12:55:19 No.567433533
>自転車はドーピングのせいだろ! それ以上に競技内容に無理があるよ 人間のやるこっちゃねえよ…
102 19/02/06(水)12:55:28 No.567433554
>スーパードクターKでいってたけど >オンロードの自転車乗りは衝撃など体への付加がかかりにくいので体脆くなったりするらしい >関係あんのかな 既にスレで話題に出てるよ!
103 19/02/06(水)12:55:41 No.567433595
そもそもの大前提として運動というのは肥満になるよりずっとましというだけで基本的に体に悪い ガチガチに栄養管理されてるのであればなるべくじっとしてた方が長生きできる 今度はそんな人生が幸せかって問題になってくるが
104 19/02/06(水)12:55:42 No.567433599
F1とか乗るだけのスポーツは普通の人と変わらないのかな
105 19/02/06(水)12:55:42 No.567433602
>su2873630.jpg >やり終わった後足がこんな風になる競技だからね自転車競技 >これを休憩日無しで何日も繰り返す 怖い…
106 19/02/06(水)12:55:59 No.567433664
>現役期間が5~10年程度のプロスポーツってモノによっては引退後食えてるか心配になる 自転車競技は日本だと競輪以外は稼げないし引退後も大変だから不人気だよ 極一部が解説やプロチームの運営に残る以外はショップ店員ぐらいしかない
107 19/02/06(水)12:56:12 No.567433703
>F1とか乗るだけのスポーツは普通の人と変わらないのかな 相当鍛えなければスタミナが持ちませぬ
108 19/02/06(水)12:56:20 No.567433730
自転車って要は人間をエンジン代わりにしてるんだから プロともなればそのまんまの意味で命燃やしてる
109 19/02/06(水)12:56:57 No.567433839
>F1とか乗るだけのスポーツは普通の人と変わらないのかな Gがやべえ 事故も怖い
110 19/02/06(水)12:57:11 No.567433882
一昨年ツール・ド・フランスで120km/hでダウンヒルしてたな バイクが追い付けない
111 19/02/06(水)12:57:29 No.567433936
今は筋トレブームだけどあまりやりすぎるとヤバイよあれも
112 19/02/06(水)12:58:00 No.567434049
体にかけてる負荷なら自転車もマラソンも大差ないぞ
113 19/02/06(水)12:58:19 No.567434109
ラグビーは意外と安全なのか?アメフトは問題になってると聞いたのに… いや違う競技なのはわかってるけど
114 19/02/06(水)12:59:10 No.567434260
肥満云々に関しても小太りくらいが一番寿命長いって統計結果も出てなかったか? そこまでいかずとも体脂肪率20%でデブ扱いするのは異常だ
115 19/02/06(水)13:00:01 No.567434379
>肥満云々に関しても小太りくらいが一番寿命長いって統計結果も出てなかったか? >そこまでいかずとも体脂肪率20%でデブ扱いするのは異常だ 女なら20%あってもいいけど男だとデブめだぞ