虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/06(水)11:48:06 給料増... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/06(水)11:48:06 No.567421515

給料増えた?

1 19/02/06(水)11:49:55 No.567421763

まだ

2 19/02/06(水)11:51:52 No.567422014

0に減った

3 19/02/06(水)12:00:58 No.567423198

どこの世界の話なんだろう

4 19/02/06(水)12:01:47 No.567423295

ボーナスが増えてるから大丈夫です!

5 19/02/06(水)12:13:21 No.567425191

ちょこっと

6 19/02/06(水)12:13:40 No.567425245

額面増えてよかったね

7 19/02/06(水)12:15:44 No.567425589

物価上昇目標達成してるじゃん

8 19/02/06(水)12:16:42 No.567425752

もうこの手の政府発表は何一つ信用できない

9 19/02/06(水)12:27:11 mSwQPsMg No.567427805

普通に昇給はしてる 昔の同年代と比べてどうなのかは全然分からん

10 19/02/06(水)12:27:35 No.567427882

残業増えたから給料増えた つっても手取り19→22になっただけだけど 残業無いと年齢給で毎年5000円くらいしか上がってない

11 19/02/06(水)12:27:57 No.567427966

NTTを筆頭とした大企業勢揃いの連合のデータ持ってこられてもなあ

12 19/02/06(水)12:33:00 No.567429070

減ってるじゃない 景気良かったんじゃないの

13 19/02/06(水)12:35:47 No.567429633

金食い虫の年寄りが減っていって若手が増えたから当然減るのでは?

14 19/02/06(水)12:36:39 No.567429806

おちんぎん増えろ

15 19/02/06(水)12:38:36 No.567430210

今額面で減ってるような人ってこの先の人生に希望はあるの?

16 19/02/06(水)12:41:53 No.567430837

固定給と手取り増えてはいるが残業代固定とかいうクソなのであんまり実感はない ボーナス多めにしといたとかはそこそこにして他をなんとかしてほしい

17 19/02/06(水)12:43:45 No.567431231

オリンピック終わったら不況待ったなしなのに 現時点で景気悪いうちの会社終わってる

18 19/02/06(水)12:44:14 No.567431330

ベースアップ以上に増税されている

19 19/02/06(水)12:44:26 No.567431371

五輪までは安泰とかまだ信じてる人いたんだ

20 19/02/06(水)12:44:54 No.567431478

最底辺から底辺くらいには増えた

21 19/02/06(水)12:45:23 No.567431574

ていうか物価上がって実質賃金は下がってるじゃん しかも年金やら税金も上がり続けてんのに

22 19/02/06(水)12:45:25 No.567431578

>オリンピック終わったら不況待ったなしなのに >現時点で景気悪いうちの会社終わってる 俺の職場もオリンピックまでもつか怪しくなって来た

23 19/02/06(水)12:46:54 No.567431851

物価上がんなくて日銀困ってんじゃないの?

24 19/02/06(水)12:47:47 No.567432014

アベって悪魔だよな

25 19/02/06(水)12:47:51 No.567432026

>しかも年金やら税金も上がり続けてんのに 一応年金支給額は減ってるんじゃなかったか

26 19/02/06(水)12:48:03 No.567432066

>もうこの手の政府発表は何一つ信用できない だよなぁ スレ画も100あたりで横ばいになってるのうさんくさい

27 19/02/06(水)12:48:07 No.567432073

>俺の職場もオリンピックまでもつか怪しくなって来た 自民のケツ舐めとけ

28 19/02/06(水)12:48:11 No.567432083

>今額面で減ってるような人ってこの先の人生に希望はあるの? このご時世に額面が増えてない業種はどうしようもない 電設だけど上げてるのに人集まらない状態が続いてるし転職したほうがいい

29 19/02/06(水)12:48:23 No.567432139

アベノミクスで日本経済完全に終わったよな

30 19/02/06(水)12:48:56 No.567432250

増えないのに引かれる税金だけは増える

31 19/02/06(水)12:49:06 No.567432275

基本転職しないと給料は上がらんよ

32 19/02/06(水)12:49:32 No.567432349

>物価上がんなくて日銀困ってんじゃないの? ちょっと上がってるよ 賃金が上がんなくて困ってる

33 19/02/06(水)12:49:41 No.567432378

>増えないのに引かれる税金だけは増える しかも福祉じゃなくて軍事費に使われるというね

34 19/02/06(水)12:49:57 No.567432425

>ちょっと上がってるよ >賃金が上がんなくて困ってる アベのせいなんだよなぁ

35 19/02/06(水)12:50:14 No.567432485

10年間実質賃金上がることなく下がり続けてんのに 景気回復してるとかいわれてもそりゃ一般人からすればただの嘘だわな

36 19/02/06(水)12:50:34 No.567432562

業界格差が酷いからクソな業界にいる人に景気なんか関係無いよ

37 19/02/06(水)12:51:03 No.567432659

>アベのせいなんだよなぁ というより小泉だよね

38 19/02/06(水)12:51:16 No.567432710

0

39 19/02/06(水)12:51:32 No.567432770

自民に入れたバカのせいだろ

40 19/02/06(水)12:51:40 No.567432807

20代や30代、40代や50代に60台も全部ごっちゃにしたグラフがよく出されるけど ここ30年の年齢別の平均賃金でいうなら40代以下は軒並み減少で60前後は上昇ってデータどっかで見たな 要は退職金を捻出するのに若者世代の賃金カットして60前後は下げない方針の賃金体系が多いって事らしい

41 19/02/06(水)12:52:55 No.567433057

>20代や30代、40代や50代に60台も全部ごっちゃにしたグラフがよく出されるけど >ここ30年の年齢別の平均賃金でいうなら40代以下は軒並み減少で60前後は上昇ってデータどっかで見たな >要は退職金を捻出するのに若者世代の賃金カットして60前後は下げない方針の賃金体系が多いって事らしい 自民の支持母体の経団連系の企業に多いな

42 19/02/06(水)12:53:04 No.567433100

>20代や30代、40代や50代に60台も全部ごっちゃにしたグラフがよく出されるけど >ここ30年の年齢別の平均賃金でいうなら40代以下は軒並み減少で60前後は上昇ってデータどっかで見たな >要は退職金を捻出するのに若者世代の賃金カットして60前後は下げない方針の賃金体系が多いって事らしい 労組の老人が強いと若者にしわ寄せが行くんだよな…

43 19/02/06(水)12:53:05 No.567433101

名目賃金の上がり方が不自然すぎる

44 19/02/06(水)12:53:15 No.567433136

一般労働者ってのはどういう定義だ?

45 19/02/06(水)12:54:03 No.567433301

>一応年金支給額は減ってるんじゃなかったか 年金支給額は減額しますって言ったら 現在の年金受給者が憲法違反だと全国で提訴してなかったか? 原告団4000人とかニュースになってたはず

46 19/02/06(水)12:54:06 No.567433315

増えたか減ったかで言えば昇給あるから普通上がると思うが

47 19/02/06(水)12:54:50 No.567433446

>自民の支持母体の経団連系の企業に多いな 労組は自民支持だったのか知らなんだ

48 19/02/06(水)12:54:57 No.567433469

安倍の外交安保政策はいいんだけど リフレ金融政策はまずかったと思う

↑Top