虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 結婚し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/06(水)09:09:07 No.567404109

    結婚して米農家に行った姉から送られてきた米が不味かったときの俺の顔

    1 19/02/06(水)09:09:44 No.567404164

    アメリカに嫁いだのかと

    2 19/02/06(水)09:10:01 No.567404198

    古米なんぬ

    3 19/02/06(水)09:10:05 No.567404205

    地元の農家の米も美味くないな 美味い米ってそうそうないんじゃね

    4 19/02/06(水)09:10:57 No.567404283

    どちらかというと大事なのは炊き方なんぬ

    5 19/02/06(水)09:11:18 No.567404315

    市場に回せない米は親戚一同に配るなんフツーじゃね

    6 19/02/06(水)09:12:21 No.567404411

    今年の夏は暑かったから二等米も多かったからな だが米がまずいのはたいていは炊き方だ 古米だって工夫すれば普通に美味い

    7 19/02/06(水)09:12:36 No.567404427

    >市場に回せない米は親戚一同に配るなんフツーじゃね そうなのか そうなの?

    8 19/02/06(水)09:12:43 No.567404437

    そういう時は焼き飯か炊き込みにするぬ

    9 19/02/06(水)09:13:26 No.567404514

    >そうなのか >そうなの? でっかい米農家ならそんなもんだと思う うちは田んぼも少ないから逆に市場にほとんどおろさないけど

    10 19/02/06(水)09:13:32 No.567404519

    炊く時にサラダ油混ぜるとだいぶマシになるとかなんとか

    11 19/02/06(水)09:13:55 No.567404551

    うちは玄米貰ってたなあ

    12 19/02/06(水)09:14:02 No.567404560

    売ってる米ってちゃんとしてるから タダならしょうがない 農家だからうまいとは限らない

    13 19/02/06(水)09:14:43 No.567404623

    小規模農家なら等級なんか考えずにとりあえず挨拶代わりに送ってるだけだと思う 年によって出来不出来があるので味にも差がある

    14 19/02/06(水)09:15:02 No.567404642

    >だが米がまずいのはたいていは炊き方だ >古米だって工夫すれば普通に美味い どう炊くの

    15 19/02/06(水)09:15:14 No.567404658

    うちの父ちゃんが会社の企画で作った米10kgもらったけど同じ顔になったんぬ… 最近の米…特にゆめぴりかがうますぎるのが悪いんぬ…

    16 19/02/06(水)09:16:23 No.567404749

    昔修学旅行でいった旅館の米がクソまずかったな 炊き方が悪いのが子供でもわかった

    17 19/02/06(水)09:16:47 No.567404790

    農家の長男からもらうコシヒカリは美味かった

    18 19/02/06(水)09:17:47 No.567404874

    汁かけご飯かチャーハンにして食べるんぬ

    19 19/02/06(水)09:17:53 No.567404884

    農家の精米設備って大概古くて使いっぱなしだったりね 機械って高いもん

    20 19/02/06(水)09:18:20 No.567404916

    >昔修学旅行でいった旅館の米がクソまずかったな >炊き方が悪いのが子供でもわかった 古米か古々米で安上がりにしてると思う

    21 19/02/06(水)09:19:23 No.567405010

    >だが米がまずいのはたいていは炊き方だ >古米だって工夫すれば普通に美味い まずい米は古米になってもっとまずくなる 工夫すれば美味しいのは元から美味しい米だ

    22 19/02/06(水)09:20:30 No.567405116

    うちに来た玄米10kgは庭に来るすかいまうまう1年分のごはんになってた 春先に虫取りさせるだけのために雇われてる贅沢なヒリ一家

    23 19/02/06(水)09:20:59 No.567405156

    去年の米はどこも不味いぞ 台風で最悪の年だったし

    24 19/02/06(水)09:21:50 No.567405233

    >古米だって工夫すれば普通に美味い 教えてほしい

    25 19/02/06(水)09:22:46 No.567405316

    >どう炊くの 炊飯器で指定された目盛通りに炊く 水と酒と昆布とか 水とみりんと昆布とかで炊く

    26 19/02/06(水)09:23:03 No.567405346

    古米 炊き方で出てくるやん

    27 19/02/06(水)09:23:13 No.567405360

    古米でも家畜の餌にするのは農家さん嫌がるっていうからなぁ

    28 19/02/06(水)09:23:44 No.567405405

    タイ米とのブレンドはマジで辞めてほしいんぬ 噛み心地がランダムだと一気に不味さのレベルがあがるんぬ

    29 19/02/06(水)09:23:58 No.567405428

    古米を氷と一緒に炊く方法なんてあるのか

    30 19/02/06(水)09:24:05 No.567405441

    >去年の米はどこも不味いぞ じゃあどうすればいいの? カリフォルニア米とか?

    31 19/02/06(水)09:24:52 No.567405511

    >古米でも家畜の餌にするのは農家さん嫌がるっていうからなぁ そこは家によるかな 俺の知ってる人は古米に農薬ふりかけて鳩に…オット!

    32 19/02/06(水)09:26:03 No.567405631

    まず米をまずく炊くというのが理解できない 普通に炊飯器に入れてスイッチ入れるだけでしょ

    33 19/02/06(水)09:26:45 No.567405704

    米ってそんな差あるかな? まずいのはまずいってわかるけどある程度以上美味しいと違いがわからない

    34 19/02/06(水)09:27:43 No.567405793

    困ったときは味太郎のレシピ

    35 19/02/06(水)09:27:53 No.567405803

    今は豚用の飼料米作ってるぞうち

    36 19/02/06(水)09:28:51 No.567405909

    真っ白い米が多く含まれてるやつは要注意なんぬ

    37 19/02/06(水)09:28:58 No.567405926

    >タイ米とのブレンドはマジで辞めてほしいんぬ 今時そんなのあるんかい!びっくりだわ

    38 19/02/06(水)09:29:17 No.567405952

    まずい米って粒小さいよね

    39 19/02/06(水)09:30:35 No.567406079

    そもそもマズいお米っていう概念がわからない 炊き方間違えたり水の量間違えてべちゃべちゃとかはあるけどそれは米の問題じゃないし

    40 19/02/06(水)09:30:39 No.567406090

    >まずい米って粒小さいよね あきたこまち「」

    41 19/02/06(水)09:31:54 No.567406198

    >タイ米とのブレンドはマジで辞めてほしいんぬ そもそも種類が違う米を混ぜてる時点で…

    42 19/02/06(水)09:32:48 No.567406282

    米が貰えるのはありがたいんぬ

    43 19/02/06(水)09:33:02 No.567406310

    >そもそもマズいお米っていう概念がわからない 割れてる 透き通ってなくて白い 黄色い 虫食い 緑っぽい 味でわからなければまあうn

    44 19/02/06(水)09:33:47 No.567406391

    古米を銘柄関係なくいっしょくたにした標準米を食ったけどまずかったわ

    45 19/02/06(水)09:34:47 No.567406492

    貰った米に緑っぽいの混じってるけどあれなんで

    46 19/02/06(水)09:35:02 No.567406514

    >そもそもマズいお米っていう概念がわからない イオン行って安い弁当買ってくれば分かるよ

    47 19/02/06(水)09:35:18 No.567406534

    >貰った米に緑っぽいの混じってるけどあれなんで 未熟米

    48 19/02/06(水)09:35:35 No.567406562

    >困ったときは味太郎のレシピ うま味はするけど白米としてはなんか妙な感じだったな 丼物でだしたらまずバレるなと試して思った

    49 19/02/06(水)09:35:46 No.567406582

    美味しい米は冷えてもうまい

    50 19/02/06(水)09:35:59 No.567406603

    20万の炊飯ジャーを買って炊く

    51 19/02/06(水)09:36:01 No.567406607

    >貰った米に緑っぽいの混じってるけどあれなんで 十分に育ってないお米

    52 19/02/06(水)09:36:03 No.567406616

    ぐぐったら緑っぽいのは未成熟米なのか

    53 19/02/06(水)09:36:20 No.567406642

    ほんとにまずい米は冷めたら消しゴム食ってるみたいになる

    54 19/02/06(水)09:38:55 No.567406866

    消しゴムと言うより固まりかけた糊かな

    55 19/02/06(水)09:39:14 No.567406900

    米農家「」多いんだな

    56 19/02/06(水)09:39:36 No.567406926

    >ほんとにまずい米は冷めたら消しゴム食ってるみたいになる 安売りスーパーの50円おにぎりがそんな感じだなマジで硬い

    57 19/02/06(水)09:41:18 No.567407061

    >カリフォルニア米とか? いくら国産が不作だったとしてもアメリカ産はないだろ 日本人が食べる米は日本で作らなきゃ意味ないと思う

    58 19/02/06(水)09:42:39 No.567407176

    >農家の精米設備って大概古くて使いっぱなしだったりね >機械って高いもん コンバインでレクサスのIS新車くらいだっけ?良いヤツだと昔のセルシオくらいとかきいたが

    59 19/02/06(水)09:42:41 No.567407178

    今は東南アジアで短粒米いっぱい作ってるからタイインドネシアフィリピンあたりからいざというときは輸入スレばいいだろう

    60 19/02/06(水)09:42:41 No.567407179

    陸稲はおいしくないって聞く あんま気にしたことはないけど

    61 19/02/06(水)09:43:21 No.567407223

    余剰な作物はゴミになるだけなので近所知り合いにおすそわけするんぬ そうするとゴミが美味しいお菓子とかになって帰ってくるんぬ ぬーんぬっぬっぬ

    62 19/02/06(水)09:43:30 No.567407238

    >20万の炊飯ジャーを買って炊く 炒飯ジャーって何ぞ?と思って3分くらいググッてしまった

    63 19/02/06(水)09:44:04 No.567407282

    もらいもんなら虫が食ってなきゃまあいいかな 虫食ってるというか虫入りのやつ 研ぐと浮いてくるの超気持ち悪い

    64 19/02/06(水)09:44:13 No.567407302

    >いくら国産が不作だったとしてもアメリカ産はないだろ ジャポニカでもないインディカでもないって感じだそうだな 現地の中華料理に使うために品種改良していてジャポニカに近いけど粘り気はないっていう 炊いたあとのもう一加工を前提にしてる感じ

    65 19/02/06(水)09:45:26 No.567407418

    たまに外食でプラスチックっぽい味するときがある

    66 19/02/06(水)09:45:27 No.567407420

    >コンバインでレクサスのIS新車くらいだっけ? やすいので200万ぐらい 屋根付きの買うと一千万ぐらい

    67 19/02/06(水)09:45:45 No.567407446

    貰い物の米は身構えちゃうな 精米所で割るとコクゾウムシがワラワラ出てきて 全部ニワトリとチャボにあげた事あった

    68 19/02/06(水)09:45:48 No.567407452

    不味い米は昔からチャーハンや混ぜご飯や雑炊など 味付けにして食うと相場が決まってるんぬ

    69 19/02/06(水)09:46:20 No.567407497

    >>コンバインでレクサスのIS新車くらいだっけ? >やすいので200万ぐらい >屋根付きの買うと一千万ぐらい なそ にん

    70 19/02/06(水)09:46:58 No.567407556

    前にドンキで勝った米は味が悪いっていうよりボロッボロで食感が最悪だったんだけどこういうパターンはどうすればよかったの…

    71 19/02/06(水)09:47:20 No.567407586

    屋根付きの持ってるのはお金持ちの証拠さ… うちのはようやく数年前にオーガ付きのに替えたから

    72 19/02/06(水)09:47:26 No.567407601

    土鍋で炊くとおいしい

    73 19/02/06(水)09:47:37 No.567407614

    まずい米なのに人にあげるの?

    74 19/02/06(水)09:48:25 No.567407696

    >まずい米なのに人にあげるの? よくできたら売るか自分で食べるだろ?

    75 19/02/06(水)09:48:31 No.567407705

    米はマジでありがてえ 羨ましいぞクソ

    76 19/02/06(水)09:48:42 No.567407727

    農協直売店とかだと30キロ1万円くらいでコシヒカリのちゃんとしたやつとか買えるので一度に4合炊く俺に良い

    77 19/02/06(水)09:48:53 No.567407751

    >こういうパターンはどうすればよかったの… 粘り気がないのはチャーハンやピラフ用のお米なんぬ

    78 19/02/06(水)09:48:53 No.567407752

    >コンバインでレクサスのIS新車くらいだっけ?良いヤツだと昔のセルシオくらいとかきいたが 稲刈り機もだけど精米機とか選別機ね どっちも農協で借りられるけど 精米機は数十~数百万だから個人所有も多い 要はぬか取り器だからぬかの除去が必要なのよ虫も湧くし

    79 19/02/06(水)09:49:49 No.567407832

    >まずい米なのに人にあげるの? 売ってお金にできるものを貰えると考えちゃだめよ

    80 19/02/06(水)09:51:57 No.567408060

    水が悪いのかもしれない

    81 19/02/06(水)09:52:01 No.567408068

    >たまに外食でプラスチックっぽい味するときがある レンジで温めたパック米がそんな味

    82 19/02/06(水)09:52:06 No.567408080

    >前にドンキで勝った米は味が悪いっていうよりボロッボロで食感が最悪だったんだけどこういうパターンはどうすればよかったの… 安いのは避ける 今の相場だと10㎏3000円以下は地雷

    83 19/02/06(水)09:52:15 No.567408095

    好意で商品にならない芋とか送ったら不良品送りつけるなと怒られたって百姓貴族で

    84 19/02/06(水)09:53:13 No.567408180

    えっ道端にコイン精米機ないんぬ!?

    85 19/02/06(水)09:54:21 No.567408294

    ただで米もらって文句言うやつはまずいないからな… 言われたら次はないだけで

    86 19/02/06(水)09:54:57 No.567408347

    精米知らんって 本当にゆとりそのものだな…

    87 19/02/06(水)09:54:57 No.567408348

    >えっ道端にコイン精米機ないんぬ!? 都会人が軽くビビる話来たな…

    88 19/02/06(水)09:55:32 No.567408399

    5kgで1700円の米と2000円の米でも明らかに味の差があってこれは…

    89 19/02/06(水)09:56:00 No.567408440

    >たまに外食でプラスチックっぽい味するときがある あれは消毒液なりの味だと思う 一度弁当工場で働いてたけど引くほど殺菌シャワー的施設があった

    90 19/02/06(水)09:56:21 No.567408477

    コイン精米所の中でタバコ吸ってたジジィが肺癌でくたばりますように

    91 19/02/06(水)09:57:31 No.567408606

    親戚に農家ゴロゴロ居るけど実家は無洗米派だよ

    92 19/02/06(水)09:59:01 No.567408774

    今夏は特に酷かったから本気の味は来年以降だな

    93 19/02/06(水)09:59:31 No.567408837

    米にそんなに期待する感覚がわからない 家の味の関係でベチャベチャめに炊く家系だ

    94 19/02/06(水)10:00:31 No.567408948

    >>前にドンキで勝った米は味が悪いっていうよりボロッボロで食感が最悪だったんだけどこういうパターンはどうすればよかったの… >安いのは避ける >今の相場だと10㎏3000円以下は地雷 10kg3000円以下は大分幅広いだろ 2000円以上で米粒見える窓付いてる袋なら割れてないか白くなってないか確認すればそこそこ問題無い ドンキの10kg1500円とかはうn

    95 19/02/06(水)10:00:44 No.567408970

    >親戚に農家ゴロゴロ居るけど実家は無洗米派だよ 無洗米は精米の具合だからむしろ玄米でもらえば好きなだけ無洗米量産できるぞ

    96 19/02/06(水)10:03:38 No.567409258

    >>たまに外食でプラスチックっぽい味するときがある >あれは消毒液なりの味だと思う >一度弁当工場で働いてたけど引くほど殺菌シャワー的施設があった 出荷前までに殺菌工程は最低でも4つあるんぬ 薬品熱添加剤ピュア水の順なんぬ ちなみに最期の工程で余分な添加剤を洗い流すんぬ 味に違和感を覚えるならこの添加剤の量が多いか濃縮率が高いかのどっちかなんぬ ちなみに植物由来の添加剤だからそんなに身体には影響ないんぬ

    97 19/02/06(水)10:04:21 No.567409340

    今日は猫画像でクソスレおじさん多いな アク禁解けたのかな

    98 19/02/06(水)10:05:36 No.567409481

    田舎に帰省した時スーパーに10kg4000円位するブレンド米と2500円位のブレンド米が置いてて お高い方の米粒見たら素人目に見ても綺麗で粒がデカくて高いだけあるな…と感心しちゃった

    99 19/02/06(水)10:06:56 No.567409635

    >>えっ道端にコイン精米機ないんぬ!? >都会人が軽くビビる話来たな… いや都内にもあるけど…

    100 19/02/06(水)10:07:01 No.567409645

    お酒は栄養価が低い不味いお米じゃないと作れないんだぞ 栄養価が高いとアルコールでなくお酢まで行きやすい

    101 19/02/06(水)10:08:07 No.567409777

    10㎏2000円台って見たことない… いつも3000円台

    102 19/02/06(水)10:09:15 No.567409903

    日本のお米を美味しく感じて日本製の炊飯器が売れるのは 韓国や中国でもかつて日本人が住んでた地域だけなんだって

    103 19/02/06(水)10:09:51 No.567409972

    半日水につけると驚くほど美味くなったりはするね 寝る前にお米とぐのは必須

    104 19/02/06(水)10:10:10 No.567410004

    >10㎏2000円台って見たことない… 上にも書かれてるけどドンキの安い米は凄いよ あの米はおかゆにしても何かボソボソしてる…

    105 19/02/06(水)10:11:18 No.567410106

    古米はまずいよ 古い米はどうやっても新しい米に勝てない

    106 19/02/06(水)10:11:28 No.567410126

    >半日水につけると驚くほど美味くなったりはするね >寝る前にお米とぐのは必須 よやくぼたん おしてないんじゃ ないかな…

    107 19/02/06(水)10:12:19 No.567410223

    どんなときでも炊けたらすぐ炊飯器電源オフだぞ

    108 19/02/06(水)10:13:32 No.567410373

    保温ダメなの?

    109 19/02/06(水)10:14:13 No.567410438

    知り合いの農家は友人価格かしらんが30kgで3000円とかで売ってくれるな かなりうまい

    110 19/02/06(水)10:15:01 No.567410523

    テレビの企画でやってたネットで一番高い米を一番安い炊飯器で炊いたのと一番安コメを高い炊飯器で炊いたのでは 前者が大勝してたぞ

    111 19/02/06(水)10:15:54 No.567410624

    >知り合いの農家は友人価格かしらんが30kgで3000円とかで売ってくれるな >かなりうまい ちょっとその友人俺に紹介してくれ

    112 19/02/06(水)10:15:59 No.567410628

    魚沼産だろうが保存悪いとどうしようもなく不味くなるからね…

    113 19/02/06(水)10:18:01 No.567410846

    炊飯器じゃなくて土鍋で炊く

    114 19/02/06(水)10:18:29 No.567410901

    味の素入れちゃおう

    115 19/02/06(水)10:18:45 No.567410931

    実家の炊飯器は保温すると速攻でヌカ臭くなる機能がある たぶん洗浄しろとかそういう注意書きがどこかにある

    116 19/02/06(水)10:19:12 No.567410994

    150円の炊き込み御飯の元入れるだけで大抵の米がご機嫌になる

    117 19/02/06(水)10:20:15 No.567411117

    出汁と塩入れて炊くとうま味

    118 19/02/06(水)10:20:17 No.567411118

    >味の素入れちゃおう おにぎり作る時握る前のご飯に味の素と塩を適量入れるとめっちゃうまいおにぎりが出来上がるぞ

    119 19/02/06(水)10:20:33 No.567411149

    親父の実家に行くとふつうにお米を貰えたな あと一抱え分の干瓢はさすがになかなか消費出来ない

    120 19/02/06(水)10:20:59 No.567411193

    小規模農家の長男だけど米のおいしいまずいがわからない…

    121 19/02/06(水)10:21:25 No.567411243

    30kgの玄米精米しに行って持ち帰る時かなり軽いんぬ

    122 19/02/06(水)10:21:57 No.567411316

    俺は普段パックごはんですき家のご飯が一番うまいと思ってるけど バーミキュラで炊くとすごいらしい

    123 19/02/06(水)10:26:23 No.567411859

    ドンキの安いのって小粒な米だけのやつじゃないの? あれは食感からもうまずいのわかってるし…

    124 19/02/06(水)10:27:22 No.567411955

    島根県産米がマイブーム きぬむすめってのが安定して美味い