虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/06(水)07:34:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/06(水)07:34:52 No.567396742

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/06(水)07:35:43 No.567396807

ちょっとひとやすみ

2 19/02/06(水)07:37:57 No.567396956

バス行っちゃったかー

3 19/02/06(水)07:40:12 No.567397077

心という器は

4 19/02/06(水)07:42:05 No.567397224

学生時代に戻りたい…

5 19/02/06(水)07:43:22 No.567397318

靴底のすり減り具合がまた…

6 19/02/06(水)07:43:46 No.567397350

ファイト!

7 19/02/06(水)07:44:10 No.567397391

就活で狂ってたときの俺もよくわかんない行動よくしてた

8 19/02/06(水)07:44:30 No.567397417

面接にさえ行ってない

9 19/02/06(水)07:44:50 No.567397450

就活生なのか営業か何かなのか

10 19/02/06(水)07:45:05 No.567397468

チュリトスおいしい

11 19/02/06(水)07:45:25 No.567397495

結果?素人 OL エロ

12 19/02/06(水)07:50:25 No.567397856

そこはかとないエロスを感じる

13 19/02/06(水)07:51:08 No.567397913

撮ってやるなよ…

14 19/02/06(水)07:53:05 No.567398054

日本の就活システムはどうかしてる

15 19/02/06(水)07:57:53 No.567398398

今の日本の社会人という物をよく表した一枚

16 19/02/06(水)07:59:32 No.567398519

いい…

17 19/02/06(水)08:01:15 No.567398640

自分は上場企業から必要の無い人間という事を徹底的に知らされた 根拠の無い自分のへの自信は完全にへし折れた

18 19/02/06(水)08:02:19 No.567398717

売り手市場なのに新卒就職できない程度の人間だよ俺は でもビルメン会社が拾ってくれた…

19 19/02/06(水)08:04:05 No.567398820

高畑充希

20 19/02/06(水)08:05:00 No.567398888

>自分は上場企業から必要の無い人間という事を徹底的に知らされた >根拠の無い自分のへの自信は完全にへし折れた 偉そうに言っておきながら誤字ダッサ…

21 19/02/06(水)08:06:21 No.567398991

氷河期時代で地方だったから交通費だけで4年貯めたバイト代がどんどん減って完全に余裕無くなって

22 19/02/06(水)08:07:22 No.567399067

氷河期は早慶旧帝すらサラ金や小売に行ってて しかも大手サラ金なら勝ち組の部類だったと聞いてビビった

23 19/02/06(水)08:07:23 No.567399069

>偉そうに言っておきながら誤字ダッサ… これ煽りじゃなくて自虐なんじゃねえかな

24 19/02/06(水)08:09:41 No.567399242

>就活で狂ってたときの俺もよくわかんない行動よくしてた あいつ わかるよ…

25 19/02/06(水)08:11:10 No.567399341

推敲する癖が無いと上場企業に入るのは難しいかな…

26 19/02/06(水)08:11:57 No.567399389

ぶっちゃけ面接官ってその会社の内情を映すものだから クソみたいな面接だったらその会社もクソだよ

27 19/02/06(水)08:13:46 No.567399530

>ぶっちゃけ面接官ってその会社の内情を映すものだから >クソみたいな面接だったらその会社もクソだよ 圧迫面接の術中にかかってるよそれ

28 19/02/06(水)08:13:56 No.567399539

大人の世界へようこそ

29 19/02/06(水)08:14:31 No.567399585

自演そうだね×1が虚しくダサい

30 19/02/06(水)08:15:01 No.567399634

この画像なんか好き

31 19/02/06(水)08:15:41 No.567399684

>>ぶっちゃけ面接官ってその会社の内情を映すものだから >>クソみたいな面接だったらその会社もクソだよ >圧迫面接の術中にかかってるよそれ ?

32 19/02/06(水)08:18:06 No.567399871

っていうかさ落とすのをやめろっていってるんじゃないんだよ不透明な採用基準と時間をかけるシステムをやめろっていってんだよ三次面接や四次面接がいかに若者に負担かけてると思ってんだ 俺はもう二度とやらないけど可哀想だろ

33 19/02/06(水)08:19:45 No.567400009

おのれリクルート!

34 19/02/06(水)08:20:47 No.567400096

リクルートスーツとかわけわからんもの売ったり就活業界はおかしい

35 19/02/06(水)08:23:20 No.567400276

よくある自己分析って自力でするのは困難だけど 臨床心理士やカウンセラーはその道のプロなので 精神の安定もかねてぜひとも頼ってほしい

36 19/02/06(水)08:24:06 No.567400344

最近はリクルート靴下とかまで売り始めててあの業界本格的に狂ってきてるわ

37 19/02/06(水)08:24:28 No.567400364

面接は気に入られに行く場所じゃなくて労働条件や業務内容の理解に間違いがないか確認してよかったら雇ってくださいって話をするところだからそんなに自己存在をかけて望まなくてもいいんだ

38 19/02/06(水)08:24:38 No.567400372

でも因果応報だよね…?

39 19/02/06(水)08:26:15 No.567400495

俺画像と全く同じ経験あるよ 寝てないと倫理観狂って道端でメシ食うようになる

40 19/02/06(水)08:26:33 No.567400519

因果応報!バルカンショックイグニション!

41 19/02/06(水)08:26:41 No.567400526

>リクルートスーツとかわけわからんもの売ったり就活業界はおかしい しかも数万かかるしね

42 19/02/06(水)08:27:10 No.567400560

>リクルートスーツとかわけわからんもの売ったり就活業界はおかしい あれ服飾業界の人から生地が悪いし着心地最悪だから止めたほうがいいって突っ込まれてたな

43 19/02/06(水)08:33:48 No.567401082

手に持ってるのがマイクに見えてバスガイドさんがバスに乗り遅れたのかと

44 19/02/06(水)08:34:21 No.567401125

とりあえず滅茶苦茶でもルールを決めてそれを遵守するザルな奴隷候補を選別するための作業だから

45 19/02/06(水)08:37:05 No.567401326

>よくある自己分析って自力でするのは困難だけど >臨床心理士やカウンセラーはその道のプロなので >精神の安定もかねてぜひとも頼ってほしい 大学が斡旋してた就職相談所行ったけどクソみたいな対応されて メンタルやられてかかった臨床心理士の先生のほうが よっぽど自己分析に役立ったわ

46 19/02/06(水)08:37:58 No.567401405

そんなクソみたいな中でも内定を勝ち取った子はすごいよ

47 19/02/06(水)08:40:47 No.567401652

まぁ常識的に考えて不平不満をまわりに撒き散らす人が雇われる訳ないよね

48 19/02/06(水)08:42:24 No.567401812

人間の本質とは別に就活のルール通りにゲームを攻略すれば理論上内定は取れる

49 19/02/06(水)08:42:34 No.567401830

ところで新卒で即戦力になる人材とかいう矛盾に企業はいつ気付くんですかね

50 19/02/06(水)08:44:03 No.567401969

狂ってる?それ褒め言葉ね

51 19/02/06(水)08:44:10 No.567401982

入社後気持ちお高めのスーツに買い替えたらめっちゃ着心地良かった リクルートスーツは捨てた

52 19/02/06(水)08:45:06 No.567402066

>ところで新卒で即戦力になる人材とかいう矛盾に企業はいつ気付くんですかね 最近は人手不足だから研修地獄と聞いたぞ 間口は広いけど入ったら大変だ 研修無しで即戦力を求めてるのはベンチャーみたいなところかな

53 19/02/06(水)08:46:56 No.567402214

ユニクロのスーツめっちゃいいらしいな

54 19/02/06(水)08:48:42 No.567402375

>ところで新卒で即戦力になる人材とかいう矛盾に企業はいつ気付くんですかね 逆に新卒は戦力にならないから採用しませんって言うとたぶん怒るだろうし どうしたら「」は納得するんですかね…

55 19/02/06(水)08:49:48 No.567402480

書き込みをした人によって削除されました

56 19/02/06(水)08:49:56 No.567402494

ダウン症イジりはちょっと…

57 19/02/06(水)08:49:59 No.567402498

中国韓国は大変なんだから日本はイージーモード

58 19/02/06(水)08:50:14 No.567402523

自分が就活失敗したのは即戦力を求める企業側に問題があるって本気で思ってるんだろう

59 19/02/06(水)08:52:31 No.567402695

チュロス食ってるからここはディズニーランドって自分に言い聞かせてる

60 19/02/06(水)08:53:40 No.567402789

就活界隈が狂ってるのはともかく よほどの事情でない限り就活に失敗したとしたらそれは社会やシステムの問題じゃなく 本人の問題では?

61 19/02/06(水)08:54:16 No.567402833

>就活界隈が狂ってるのはともかく >よほどの事情でない限り就活に失敗したとしたらそれは社会やシステムの問題じゃなく >本人の問題では? 君が狂っとる…

62 19/02/06(水)08:56:50 No.567403041

>ところで新卒で即戦力になる人材とかいう矛盾に企業はいつ気付くんですかね 何か自分のところで人材育てる気がない企業が多い気がするんだけど気のせい…?

63 19/02/06(水)08:57:47 No.567403132

どうして朝っぱらからこんな所でマウントを取ろうとするのですか? どうして…

64 19/02/06(水)08:58:22 No.567403177

人を育てるには金がいるんや 企業にお金ないねん(内部留保溜め込みながら)

65 19/02/06(水)08:59:12 No.567403252

育てるけど待遇良くせずに転職される会社と 新卒取らずに余所で育ったやつを中途で取るだけの会社を知ってる

66 19/02/06(水)08:59:19 No.567403261

美しい構図だ カラーコーンと主副の関係になってる

67 19/02/06(水)08:59:34 No.567403291

リクルートスーツってなんであんな着心地悪いんだろう てか就活の時期って季節の移り変わりとだいぶ重なるのに…

68 19/02/06(水)08:59:44 No.567403312

新人教育に熱心な企業を探そう

69 19/02/06(水)09:00:50 No.567403400

新卒既卒の概念に囚われ続ける限り悲劇は繰り返すんやな

70 19/02/06(水)09:01:12 No.567403421

当時就活どうしてもやる気にならなくて 公務員試験だけに絞りましたよ私は

71 19/02/06(水)09:01:23 No.567403444

>育てるけど待遇良くせずに転職される会社と >新卒取らずに余所で育ったやつを中途で取るだけの会社を知ってる 零細企業がそんな感じだな サービス業とかは特に

72 19/02/06(水)09:01:41 No.567403472

新卒就活なんて身の丈に合わせれば妥協すれば失敗なんてしないよう

73 19/02/06(水)09:02:39 No.567403560

大学院入って新卒リセット気持ちいいよ❤️

74 19/02/06(水)09:03:05 No.567403594

リーマンショック後も大企業に限らなければ空席はあったしな

75 19/02/06(水)09:03:15 No.567403612

>新卒就活なんて身の丈に合わせれば妥協すれば失敗なんてしないよう そうだね!(入社式で内定取り消しながら)

76 19/02/06(水)09:03:20 No.567403620

就活始めた日にはねられて病院送りにされてしばらく就活という言葉自体耳に入ると震えるようになってた

77 19/02/06(水)09:03:48 No.567403657

新卒は作業員として工場に送られてた 教育する気も使う気も無いのになんで採用するのってなってる

78 19/02/06(水)09:04:52 No.567403740

>偉そうに言っておきながら誤字ダッサ… 自分は二次裏から必要の無い人間という事を徹底的に知らされた 根拠の無い自分への自信は完全にへし折れた

79 19/02/06(水)09:05:09 No.567403768

俺が落ちた会社がほとんど潰れてて世の無常を感じる

80 19/02/06(水)09:05:17 No.567403778

受験も就活も一回失敗したは這い上がれなくなる社会が悪いよね みたいな事を生涯言い続けるか一念発起して社会を変えるかはあなた次第

81 19/02/06(水)09:05:36 No.567403800

こんなに頑張って頑張って就活しても直にAIにとって代わられるという噂

82 19/02/06(水)09:07:02 No.567403936

>就活始めた日にはねられて病院送りにされてしばらく就活という言葉自体耳に入ると震えるようになってた ミ、ミーには就活全く関係ないように見える…

83 19/02/06(水)09:08:44 No.567404074

>受験も就活も一回失敗したは這い上がれなくなる社会が悪いよね >みたいな事を生涯言い続けるか一念発起して社会を変えるかはあなた次第 失敗しなければいいんだ 失敗した

84 19/02/06(水)09:08:56 No.567404093

皆が就活してる中病院で寝てるしかないっていう恐怖じゃないの

85 19/02/06(水)09:09:23 No.567404128

おのれ経団連…

86 19/02/06(水)09:09:46 No.567404170

就活がダメなら最初から向いてなかったんだよきっと 他の道を探せばいいんだよ その道も探さずに会社の悪口を書き連ねてる人は堕落を正当化したいだけの社会のお荷物だよ って林先生が言ってた

87 19/02/06(水)09:10:54 No.567404278

結局悩んだ末に色々やってやりたい事出来てるから捨てたもんじゃない でも就活生は頑張れ

88 19/02/06(水)09:11:37 No.567404341

就活生のやる気を出させるようなプロモーションしつつ失敗した人へのアフターケアはほぼ無し 就活に金出してる企業がお客さんであって就活生はただの消耗品なんだよね

89 19/02/06(水)09:12:47 No.567404446

>就活生のやる気を出させるようなプロモーションしつつ失敗した人へのアフターケアはほぼ無し >就活に金出してる企業がお客さんであって就活生はただの消耗品なんだよね 有料のマナー講座はマジで時間の無駄だった…SPIは効果あったけど

90 19/02/06(水)09:12:58 No.567404458

労働者はみんな消耗品よ

91 19/02/06(水)09:15:50 No.567404705

消耗品と割り切れば楽だぞ 本当に使えねぇなコイツって言われるより使いやすいなって思われた方がいいだろ?

92 19/02/06(水)09:19:06 No.567404985

でも捨てられる…

93 19/02/06(水)09:19:14 No.567404994

自分を殺せ 徹底的に社会に合わせるんだ

94 19/02/06(水)09:19:41 No.567405029

消耗品最近減ってない?

95 19/02/06(水)09:20:10 No.567405085

労働者の方から勝手にそういう風に思ってくれるんだから今のお上は実に楽そうだな

96 19/02/06(水)09:21:46 No.567405226

お金もらえないと死んじゃうから働く

97 19/02/06(水)09:22:01 No.567405249

>何か自分のところで人材育てる気がない企業が多い気がするんだけど気のせい…? 気のせい一世代前ならいざ知らず今は割と人材にお金かけるターンだ

98 19/02/06(水)09:23:40 No.567405400

10年前は阿鼻叫喚だったね

99 19/02/06(水)09:24:06 No.567405442

>寝てないと倫理観狂って道端でメシ食うようになる 疲労が溜まりすぎたりする倫理観とかもうどうでもいいよ…て気になってくるよね

100 19/02/06(水)09:24:10 No.567405449

面接官洗脳する術を覚えるのが早いかなとか考え始める

101 19/02/06(水)09:24:59 No.567405523

PSI出来ると役に立つよね

102 19/02/06(水)09:25:23 No.567405565

2度と就活したくなくてブラックにしがみついてる人も多いんだろうな…

103 19/02/06(水)09:29:36 No.567405981

>労働者の方から勝手にそういう風に思ってくれるんだから今のお上は実に楽そうだな 楽そうだからなろうよ 君も

104 19/02/06(水)09:32:07 No.567406222

>>何か自分のところで人材育てる気がない企業が多い気がするんだけど気のせい…? >気のせい一世代前ならいざ知らず今は割と人材にお金かけるターンだ 当事者じゃないから情報が古いままなんだよ 未だに就活氷河期の話題出して比較する人もいるんだし

105 19/02/06(水)09:33:59 No.567406408

期間内じゃないと機会がなくなるし 採用されないから複数受けて 企業は採用したけど向こうに就職されちゃうから面接回数を引き伸ばして どっちも不幸な気がする

106 19/02/06(水)09:34:00 No.567406411

氷河期世代救済してあげて…

107 19/02/06(水)09:34:37 No.567406478

みんな病んでいるんだ

108 19/02/06(水)09:36:30 No.567406658

>氷河期世代救済してあげて… 氷河期世代なんてもういい加減おっさんだろ… もうずっと氷の中で眠っててくれ

109 19/02/06(水)09:41:53 No.567407122

学習性無力感ってのがあるらしいじゃん 就活生ってそんな症状に悩まされないのかな…

110 19/02/06(水)09:47:10 No.567407572

氷河期救済する労力で新卒補助したほうがいいし…

111 19/02/06(水)09:51:03 No.567407964

氷河期世代は棄民だよ お偉いさんの失政の尻拭いをする為の世代だよ

112 19/02/06(水)09:51:20 No.567407989

高校8年生って感じの女の子だ

113 19/02/06(水)09:51:51 No.567408044

>氷河期世代救済してあげて… 数が多いので扱いも雑になるのだ

114 19/02/06(水)09:51:51 No.567408046

自己責任 この言葉を使えばありとあらゆる問題が解決するんだ

↑Top