19/02/06(水)05:12:27 ディー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)05:12:27 No.567390546
ディーラー行って「お金は出すからこの車でこの色であとオプションとか詳しく説明して」っていう買い方って出来る?嫌がられる?
1 19/02/06(水)05:13:27 No.567390579
お金出すなら喜んで説明してくれるでしょ
2 19/02/06(水)05:14:05 No.567390594
ニコニコ現金払いが1番喜ばれると思う
3 19/02/06(水)05:14:38 No.567390620
お金出さなくても営業つくよ
4 19/02/06(水)05:16:33 No.567390687
お金は出すからなんて当たり前のことを言わなくても この車のこの色がほしいって普通の買い方だから別に変なとこないよ
5 19/02/06(水)05:16:54 No.567390704
大抵のお客さんはそうじゃねぇの
6 19/02/06(水)05:18:19 No.567390752
ショールームで延々悩まれるよりはいい
7 19/02/06(水)05:19:34 No.567390790
審査がいるような限定車でもない限りは買えるんじゃね
8 19/02/06(水)05:20:30 No.567390823
むしろ説明なくてどうやって買うのか
9 19/02/06(水)05:20:41 No.567390829
札束をポンと放っておう兄ちゃんこれで適当に見繕ってくれやって言うのが粋だよ
10 19/02/06(水)05:21:22 No.567390858
まずどんな車がある?ってとこからやる客もいるからな その過程要らないとか向こうからしたら手間が省けてありがたい
11 19/02/06(水)05:22:29 No.567390898
お金は出すからは言わないでいいよ 詳しく説明してもらってやっぱ買うのやめてもいいよ
12 19/02/06(水)05:22:41 No.567390906
マジか大丈夫なのか… 前に何処かで「車買いに来るなら必要なオプションとか要る物とか決めてこいよ!調べてこいよ!」 って売ってる側の書き込みを見たことあって 怖いところだと思ってた…
13 19/02/06(水)05:22:47 No.567390911
>ニコニコ現金払いが1番喜ばれると思う 生の現金なんて取引金額すら記録に残らない怪しい物受け取らないよ 後からあれは○○円あったとか難癖つけかねられない
14 19/02/06(水)05:23:38 No.567390943
今時はローンが一番喜ばれんじゃね
15 19/02/06(水)05:25:10 No.567391000
そりゃある程度は調べてきてくれた方が助かるって話で 車種決めてからオプションや値引を向こうから提案で決めたりするから きにしなくていいよ
16 19/02/06(水)05:26:24 No.567391040
心配ならホームページにオプション一覧載ってるし その上でわかんないとこあったら突っ込んだ質問すれば
17 19/02/06(水)05:29:53 No.567391156
現金でもいいだろうけど振り込みとかにされるんじゃない?
18 19/02/06(水)05:32:08 No.567391235
どんだけものぐさなんだその書き込み主は 色々要らんもん付けるチャンスだろうに
19 19/02/06(水)05:32:31 No.567391252
でも買うのが軽だと営業の人態度変わったりしない?
20 19/02/06(水)05:32:38 No.567391257
現金で喜ぶのは中古車屋だけ
21 19/02/06(水)05:33:37 No.567391291
今は新車の半分が軽らしいし今の軽は高くて利益率高いと思うので態度なんか変えたりしない
22 19/02/06(水)05:34:56 No.567391336
別に現金でも目の前でダブルチェックするからゴネるとか無理だし好きにしていいぞ
23 19/02/06(水)05:35:09 No.567391340
買うと決めたらもうお店に行ってるもんだぜ
24 19/02/06(水)05:39:57 No.567391499
みんなありがとう 両親に車買ってあげたいんだけどあんまり詳しくないから困ってたんだ とりあえず昼にでもディーラー行ってみるよ タンクがルーミー考えててソリオってのもどうかなーなんて思ってたり ……試乗したら買え!とかないよね?
25 19/02/06(水)05:40:54 No.567391525
向こうは説明が仕事だからガンガン聞きまくっていい 本気で買う気ある客ならきちんと対応する
26 19/02/06(水)05:41:52 No.567391558
>……試乗したら買え!とかないよね? ないから安心していこう
27 19/02/06(水)05:41:58 No.567391560
>……試乗したら買え!とかないよね? ねぇよ!真面目に検討しないなら闇雲な試乗はご遠慮いただきますってのはあるけど ルーミーかソリオって人気車だから大丈夫 あとそれら軽じゃなくて普通車だから
28 19/02/06(水)05:42:21 No.567391572
どんだけ普段外に出ないんだ君は
29 19/02/06(水)05:42:51 No.567391590
このスレの事そのまんま受付で聞いたらいいんだよ
30 19/02/06(水)05:45:00 No.567391658
もうちょっとすると大学とか就職で車いる人達が来て忙しくなるし そういう時期に車買ったひとの車検とか点検の時期来て「」の相手とかしてらんないから早めにさっと決めたほうがいいよ
31 19/02/06(水)05:46:16 No.567391693
まぁ車買おうと思わないとディーラーなんか行かないしな どんな感じなのかちょっと不安になるのはわかる気がする
32 19/02/06(水)05:46:31 No.567391707
普通はオーダーから納車されるまで数ヶ月かかるからね
33 19/02/06(水)05:48:31 No.567391767
買うもの決まってるんなら話は早いし トヨタとスズキで競合させるとウチでウチでって始まると思うけど
34 19/02/06(水)05:49:08 No.567391787
すぐに上京したから車買う機会なかったんで本当に「」ちゃんには感謝しきりだよ 今両親が乗ってるのも古い車で時たま姉が県外から帰郷したときに孫と出かけるのにチャイルドシート付けてるから 知り合いにスライドドアの車が便利だよって言われたんで 取り敢えずトヨタの車で自分がお金出せそうな車選んでみたんだ ソリオってやつは友人がオススメしてた
35 19/02/06(水)05:50:11 No.567391821
一発で決めなきゃいけないもんでもなし気楽に寄ってきたらいいと思うよ とりあえず実車見なきゃはじまらないしな
36 19/02/06(水)05:52:37 No.567391907
どっちも同じ感じで同じ車格だな 親が店に点検整備に出しやすい方にするといい と言うか本人連れてけば営業もめっちゃ早口でセールスしてくれるわ
37 19/02/06(水)05:52:55 No.567391920
最近TANK買ったけど良い感じだわ
38 19/02/06(水)05:53:03 No.567391928
衝突安全性とか自動ブレーキとかかなり変わってくるしいい事だ
39 19/02/06(水)05:53:23 No.567391943
トヨタはネッツとカローラとトヨペットとトヨタがあってラインナップ違うから 欲しい車に合わせてえらべよな!
40 19/02/06(水)05:54:04 No.567391967
こだわりないならわりと条件しぼってすんなり決まりそうだな
41 19/02/06(水)05:55:16 No.567392010
両親に買ってあげるんなら自動ブレーキなんかの安全オプションは可能な限りつけてあげて欲しい 寂しい話だけど彼らの能力は年々落ちていくんだ…
42 19/02/06(水)05:55:35 No.567392021
うちの親はトヨタとホンダで2往復したら結構安くなったって言ってたな…
43 19/02/06(水)06:12:40 No.567392569
乗るの親なら親と一緒に選びに行ったほうがいいんじゃね?
44 19/02/06(水)06:28:50 No.567393169
いやあこのパッケージは在庫が無くてですね…
45 19/02/06(水)06:32:00 No.567393307
親に買うなら自動ブレーキ関係は盛っておけよ ドラレコもな
46 19/02/06(水)06:33:08 No.567393353
タンクって車があるのか…
47 19/02/06(水)06:37:00 No.567393517
>いやあこのパッケージは在庫が無くてですね… 自動車なんて大抵受注生産なんだから末期以外そんな事言われない
48 19/02/06(水)06:39:11 No.567393602
商売っ気の薄い営業だと オプションは最低限必要なもの以外お勧めしてこないことがあるから 調べるにこしたことはない
49 19/02/06(水)06:40:22 No.567393654
>自動車なんて大抵受注生産なんだから末期以外そんな事言われない 未使用登録車いいですよね
50 19/02/06(水)06:42:35 No.567393726
>商売が適当な営業だと >オプションのバイザー勝手に付けたりして一悶着あるので >調べるにこしたことはない
51 19/02/06(水)06:43:37 No.567393766
決めてこいよ!!っていうのはオプションの内容とか全然調べてないできて オプションをひとつふたつ提案するたび家に戻って相談してきますとか 買う気あんのか冷やかしなのかわかんねぇって感じの客に対してだ 買うのはほぼ確定であとはオプションはディーラーで選びたい、くらいのニュアンスなら断られることはないよ
52 19/02/06(水)06:44:17 No.567393794
>乗るの親なら親と一緒に選びに行ったほうがいいんじゃね? こないだ色で親と揉めた「」もいたからな… なんちゃらレッドだっけ
53 19/02/06(水)06:48:10 No.567393955
>現金で喜ぶのは中古車屋だけ ローン会社からバックあるんで中古車屋さんもローンの方がいいよ
54 19/02/06(水)06:48:11 No.567393957
>買う気あんのか冷やかしなのかわかんねぇって感じの客に対してだ かといって「おめえ買う気ねえなら来るな!」とはならないから気楽に 営業さんの内心は知らないけどそれもお仕事じゃ
55 19/02/06(水)06:53:03 No.567394161
>かといって「おめえ買う気ねえなら来るな!」とはならないから気楽に >営業さんの内心は知らないけどそれもお仕事じゃ 買う気を見せる、ってのが大事だな 必須ってわけじゃないけど
56 19/02/06(水)06:55:11 No.567394262
競合車種を相見積もりとるのもいいよね
57 19/02/06(水)06:56:57 No.567394344
できれば別のディーラーの競合車と相見積もりをしよう 今回の場合はトヨタとスズキに行ってこの車とこの車で迷ってるんですって言えばお安くなるぞ!
58 19/02/06(水)06:57:53 No.567394404
>競合車種を相見積もりとるのもいいよね とってもいいけどいちいち値引き交渉に時間取られるからディーラーの人的にはデメリットしかないよ
59 19/02/06(水)06:58:07 No.567394417
そういうやり取りが苦手な俺は スッと行ってこれくだちて言うに留まった それでもなんか割り引いてくれるんだからよくわからない
60 19/02/06(水)06:58:21 No.567394423
向こうはいくらくらい提示してきたとかストレートに言ってもいいもんなのだろうか
61 19/02/06(水)06:59:05 No.567394468
>向こうはいくらくらい提示してきたとかストレートに言ってもいいもんなのだろうか 口だけじゃなくて見積もりも出したほうがいいよ
62 19/02/06(水)07:00:15 No.567394531
>向こうはいくらくらい提示してきたとかストレートに言ってもいいもんなのだろうか いいよ 向こうはこれくらいだから頑張ってくだち!って言おう
63 19/02/06(水)07:00:25 No.567394543
>とってもいいけどいちいち値引き交渉に時間取られるからディーラーの人的にはデメリットしかないよ 関係ねえ 安くしてえ
64 19/02/06(水)07:00:52 No.567394569
ホリデーオートとか未だに「新車値引き交渉のコツ!」とかやってるよね
65 19/02/06(水)07:01:04 No.567394581
そういう場合は他社の競合車種であらそえー!することになるんだろうけども トヨタ系列同士の同車種でやったらどうなるんだろうか
66 19/02/06(水)07:01:55 No.567394616
>そういうやり取りが苦手な俺は >スッと行ってこれくだちて言うに留まった >それでもなんか割り引いてくれるんだからよくわからない 最終的な見積もりでたら「やっぱ高いからやめる!」ってのは少なくないから これも割引!アレも割引!オプションも安くつけちゃう!って やめられないように裁量の範囲内で足を引っ張っているんよ
67 19/02/06(水)07:01:59 No.567394621
こっちで考えそうなことは向こうはおおよそ経験済みだから普通に相談しに行け
68 19/02/06(水)07:02:04 No.567394629
>そういう場合は他社の競合車種であらそえー!することになるんだろうけども >トヨタ系列同士の同車種でやったらどうなるんだろうか 大抵安くなるよ ディーラー違えば別の会社だし
69 19/02/06(水)07:02:32 No.567394646
>トヨタ系列同士の同車種でやったらどうなるんだろうか うちの店で買って!になるのは変わりないと思う トヨタ系列とは言えディーラーは経営別だし
70 19/02/06(水)07:03:54 No.567394721
>トヨタ系列同士の同車種でやったらどうなるんだろうか ネッツとカローラ店とか別の名前のところはできたりする あとは他県の同じ名前でも親会社が別の場合は出来る
71 19/02/06(水)07:04:09 No.567394733
本体でほーこんなもんかと思ってたらナビと諸経費足されてそんなにってなった
72 19/02/06(水)07:04:14 No.567394741
営業だって高いオプションや保険をしれっと組み込んでるしな
73 19/02/06(水)07:04:43 No.567394765
>嫌がられる? 買う気ある気まんまんしかもオプションまでとなると 嫌がる店員なんていないだろ
74 19/02/06(水)07:04:46 No.567394766
>大抵安くなるよ >ディーラー違えば別の会社だし >うちの店で買って!になるのは変わりないと思う >トヨタ系列とは言えディーラーは経営別だし トヨタ同士でも競合するのか 立地近い場合はめっちゃ往復するお客さんもいそうだ
75 19/02/06(水)07:05:01 No.567394782
>本体でほーこんなもんかと思ってたらナビと諸経費足されてそんなにってなった 諸経費なんて本体の1割くらい見とけばよくね
76 19/02/06(水)07:06:28 No.567394863
ディーラーの人ってニコニコ優しいけど基本的にクソ忙しいし給料高いから あんま安い車で粘られると赤字なんだよね
77 19/02/06(水)07:07:26 No.567394935
ボロ車の部品ばっかり注文しにいってごめんなさい 部品番号わからないのよ…
78 19/02/06(水)07:08:21 No.567394988
いまはナビをスマホで済ませるのかな
79 19/02/06(水)07:08:24 No.567394991
純正ナビは連動する機能が便利そうだな半面お高いしなぁ と言いつつ純正ナビどころか新車買ったことも無いんですけどね
80 19/02/06(水)07:10:16 No.567395094
純正ナビ高いけど付けるとだいたい値引き額が大きくなって 無しでかってあとから付ける場合のとの開きは小さくなるよ
81 19/02/06(水)07:10:20 No.567395098
親が乗る車ならサプライズするより全部出すから一緒にディーラー回ろうって話して相談しながらが一番無難だと思うが思い込みで相手が欲しかったものと違うものを買わないようにね
82 19/02/06(水)07:10:46 No.567395128
ボロっちい車の整備と車検ばっかりですまない… 新車買うときはそこのディーラーで買うから気長にまってほしい
83 19/02/06(水)07:11:51 No.567395202
純正ナビは自分でいじれないのが嫌なので付けない派
84 19/02/06(水)07:11:56 No.567395210
試乗するともう自分の中でどうやって買うかみたいな算段を始めちゃうから試乗は罠だと思ってる
85 19/02/06(水)07:12:01 No.567395215
モデルチェンジ前だとお安くなりやすいかな でも待ったほうがいい気もするし…
86 19/02/06(水)07:12:17 No.567395246
マツダはナビはデフォで付けちゃいましたスタイル 色々メーカーの考えが見れて面白い
87 19/02/06(水)07:13:55 No.567395347
>マツダはナビはデフォで付けちゃいましたスタイル ナビっていうかもうセンターコンソール的な立ち位置だよねアレ 評判悪いけど…
88 19/02/06(水)07:14:35 No.567395390
>モデルチェンジ前だとお安くなりやすいかな >でも待ったほうがいい気もするし… マイナーチェンジでもフルモデルチェンジでも前の型は安くなるよ 新しいほうの改良に魅力を感じないならアリ
89 19/02/06(水)07:14:55 No.567395412
親が乗るなら自動ブレーキやペダル踏み間違え対策あるやつが安心だね あと日常通る道の幅とかも考えて車のサイズも考えよう回転半径とか車幅とか大事
90 19/02/06(水)07:15:47 No.567395471
やはり日本の住宅地には軽!
91 19/02/06(水)07:18:22 No.567395625
>マツダはナビはデフォで付けちゃいましたスタイル >色々メーカーの考えが見れて面白い ああいうのって古くなってナビ変えたいなって思ったときどうするんだろ 普通は2DINだから入れ替えられるけど埋め込みはそうも行かないし
92 19/02/06(水)07:21:52 No.567395867
>やはり日本の住宅地には軽! ネタで言ってるのかもしれないけど 正直鼻先長い車で交差点もたもた曲がりきれてないの見ると そんな腕でよくそんな車乗ってんな…て失笑されるよね…
93 19/02/06(水)07:22:39 No.567395935
>普通は2DINだから入れ替えられるけど埋め込みはそうも行かないし ダッシュボードの上にパカっと開いてナビが出てくる車は純正ナビ付けないと なんと小物置き場として使えるようになるんだ!
94 19/02/06(水)07:22:53 No.567395952
>あと日常通る道の幅とかも考えて車のサイズも考えよう回転半径とか車幅とか大事 最小旋回半径OK!全幅OK!全長OK! で買っていざ駐車しようと思ったらオーバーハングでめっちゃ苦しくなるのはたまに聞くお話 普通のコンパクトカーじゃ流石に無いけども
95 19/02/06(水)07:23:51 No.567396014
>ああいうのって古くなってナビ変えたいなって思ったときどうするんだろ ナビ無しor社外ナビオプション用のパネル一式を取り寄せて顔面移植のち取り付けかなあ 知り合いのRB1オデがやってたけど値段は聞いてないや
96 19/02/06(水)07:33:03 No.567396619
俺、近所のディーラーで毎度オイル交換して、車検も2回やったのに この間新車買う時に 「過去に当店を利用されたことはございますか」と聞かれて ちょっと不安になったわ それとも5、6年程度の客だと覚えていないもの?
97 19/02/06(水)07:36:38 No.567396873
直接買った担当ならともかく新人だったんじゃない?有りますと答えた客だけ照会するつもりだったとか
98 19/02/06(水)07:37:37 No.567396935
ディーラーって国産だろうが外車だろうが顧客情報個人情報の扱いがメールでエクセル管理とかザルなのが今でも通常なので しょっちゅう来てない客とか全く覚えてないと思うよ…
99 19/02/06(水)07:38:30 No.567396983
>ああいうのって古くなってナビ変えたいなって思ったときどうするんだろ >普通は2DINだから入れ替えられるけど埋め込みはそうも行かないし 車買ってナビ付けたら乗り換えるまでずっと交換しない方が圧倒的多数だから問題ないともいえる 中古車に乗ってるナビ見たら分かる
100 19/02/06(水)07:40:08 No.567397073
>それとも5、6年程度の客だと覚えていないもの? こっちのディーラーだとナンバーで確認してるな だから車が違うと分からなくなる
101 19/02/06(水)07:41:48 No.567397206
>それとも5、6年程度の客だと覚えていないもの? 車買ってないと担当とか付かないだろうし一見さんとあんま変わらないかもな よほど頻繁に顔出すならともかく…
102 19/02/06(水)07:43:56 No.567397363
メーカーが何処も頭抱えるくらいにはディーラーはいまだにアナログ業務一辺倒ですぞ
103 19/02/06(水)07:44:00 No.567397369
確かに埋め込みナビを変えようとするとパネルからとか高いし 古いからと言ってナビ変える人は少ないのがもしれない…
104 19/02/06(水)07:44:13 No.567397396
30万分のオプションとかいらんから車齢3年、5年、7年時ATFやらブレーキフルードやら汁物交換タダと7年時にタイミングベルトとウォーターポンプとオルタネータの3点の交換タダにしてほしい
105 19/02/06(水)07:45:01 No.567397462
>30万分のオプションとかいらんからその分まけろ
106 19/02/06(水)07:46:50 No.567397584
メーカーディーラーで新車買うと担当の管理客に入る メンテ等だけで本体を買ってないなら入らない
107 19/02/06(水)07:47:18 No.567397608
>30万分のオプションとかいらんから車齢3年、5年、7年時ATFやらブレーキフルードやら汁物交換タダと7年時にタイミングベルトとウォーターポンプとオルタネータの3点の交換タダにしてほしい 新車時に選べる点検パックに入れば5年にくらいはオイル交換とかタダだよ 正確には先払いみたいなもんだけど
108 19/02/06(水)07:48:22 No.567397696
>正確には先払いみたいなもんだけど じゃあダメじゃん
109 19/02/06(水)07:49:17 No.567397762
最近またタイベルに戻ってんだっけ
110 19/02/06(水)07:50:34 No.567397872
>じゃあダメじゃん 駄目じゃないよ新車時にしか入れないし別個に払うより安くなるし オプションみたいなもんだ
111 19/02/06(水)07:51:29 No.567397947
しかしディーラーの点検なんかアテにならんからな エアコンフィルタ交換5000円とかんなくらい自分でやるわ 2000円で売ってんだろMANNのフィルタ
112 19/02/06(水)07:53:03 No.567398051
見積り見てからコレとコレは自分でやるからええわってすればいいのでは?
113 19/02/06(水)07:54:52 No.567398184
いらんところ整備して肝心のとこやらないからなディーラーの点検は エアコンガス洗浄なんかどうでもいい 同じ洗浄するならRecsでスス取れや 走行に関係あるところをやれ
114 19/02/06(水)07:55:58 No.567398263
唐突に荒っぽいのが来てダメだった
115 19/02/06(水)07:57:13 No.567398346
まともに整備したら買い替えてくれなくなるし…
116 19/02/06(水)07:59:18 No.567398498
車検出したらこれだけ金かかりますから買い替えたほうが得ですよ 今なら廃車費用タダにしますとか失礼すぎるので手を切った 車名だけ同じで全幅100ミリも太ってエンジン3発になったような車いらんわ
117 19/02/06(水)07:59:30 No.567398516
ディーラーだって理解の深い営業や、腕のいい工場使ってるとこもあるし そのへんは自分で納得する得意先を探すんじゃ
118 19/02/06(水)07:59:38 No.567398530
親がまるで車わからないからいいカモにされてたなあ でも車体にトラブル無くて無事故だからまあいいや
119 19/02/06(水)08:00:34 No.567398586
普通の人はディーラー整備で足りるからな
120 19/02/06(水)08:05:08 No.567398900
書き込みをした人によって削除されました
121 19/02/06(水)08:06:06 No.567398964
平成元年に買って走行距離100万キロまでクラウン乗った人の記事読んだことあるけどディーラー整備だったよ
122 19/02/06(水)08:07:25 No.567399073
ディーラーは整備がヘボいみたいな扱いなの? 前にディーラーじゃないところで整備してもらって 次の日に整備した箇所がぶっ壊れて自走不能になって以来 ディーラーでしか整備してもらってないけど
123 19/02/06(水)08:07:44 No.567399100
ディーラー整備だとリコール回収お知らせしてくれるしリコール未満の不具合もこっそり直してくれたりする
124 19/02/06(水)08:08:21 No.567399138
ディーラーでもどこでも整備士の当たり外れはある
125 19/02/06(水)08:08:31 No.567399143
車ってそれ自体の当たり外れよりディーラーの当たり外れのほうが運命左右してる気がする クソなディーラーはマジでクソだからな
126 19/02/06(水)08:08:35 No.567399147
点検パックに無いことして欲しいならちゃんと金出して頼めよ!
127 19/02/06(水)08:09:49 No.567399248
外れディーラーかどうかを車買う前に知りたいけど調べ方とかあるんかね やっぱり掲示板かヒか
128 19/02/06(水)08:10:19 No.567399285
そりゃ点検パックにメカトロ交換なんかあるわけないがな メーカー想定の半分以下でぶっ壊れる部品だから要るだろと思うが
129 19/02/06(水)08:26:10 No.567400487
>外れディーラーかどうかを車買う前に知りたいけど調べ方とかあるんかね >やっぱり掲示板かヒか 店単位ではなく販売会社を意識して調べるといいかと
130 19/02/06(水)08:28:05 No.567400640
買った店以外の店でも点検整備も車検できるし トヨタ車でも日産やスズキのディーラーで点検整備できるし 自分に合わなかったら店変えればいいじゃない
131 19/02/06(水)08:31:30 No.567400917
ドア開けたところに何か部品を買えた日付が書かれたテープを 汚く貼られたので今度の車検からディーラー変えます
132 19/02/06(水)08:41:46 No.567401751
それリコールでは?