虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/06(水)04:54:56 No.567389818

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/02/06(水)04:58:47 No.567389964

    思ったよりスムーズに部下その1に

    2 19/02/06(水)05:00:12 No.567390032

    ジュビロのこういうサブキャラ同士の掛け合い大好き

    3 19/02/06(水)05:01:27 No.567390084

    でも2尉って現実だと新人幹部から毛が生えたレベルだから…

    4 19/02/06(水)05:04:31 No.567390221

    >でも2尉って現実だと新人幹部から毛が生えたレベルだから… 失礼いたしました! 上官殿!!

    5 19/02/06(水)05:06:09 No.567390291

    意外な人物が残花さんの制御役に…

    6 19/02/06(水)05:08:33 No.567390417

    宿木さんいいポジションだな

    7 19/02/06(水)05:09:23 No.567390451

    小さい頃から眉無しだったんか宿木サン

    8 19/02/06(水)05:11:02 No.567390496

    階級も昔と今じゃ価値が違うのか

    9 19/02/06(水)05:11:47 No.567390527

    旧軍と自衛隊だと用語とか言い換えられてるの多いからね

    10 19/02/06(水)05:12:46 No.567390558

    まあ士官とその下の落差はでかいからな 新人っつっても士官学校での新人扱いだろうし

    11 19/02/06(水)05:18:46 tr3DjXqE No.567390765

    今はかっちりした場以外だと上下関係もだいぶゆるいからなぁ

    12 19/02/06(水)05:22:53 No.567390912

    総理とか来たらどうなるんだよ

    13 19/02/06(水)05:24:49 tr3DjXqE No.567390988

    総理直々の作戦と伝えてもこうなりそう

    14 19/02/06(水)05:24:55 No.567390992

    そりゃ謝るだろうなアイムソーリーって

    15 19/02/06(水)05:25:50 No.567391016

    旧軍では総理は何に相当しますか

    16 19/02/06(水)05:36:40 No.567391388

    残花少尉って二・二六事件の実行犯グループに入りそう

    17 19/02/06(水)05:39:14 No.567391475

    >階級も昔と今じゃ価値が違うのか 意味合いも含めてほぼ変わってないよ

    18 19/02/06(水)05:40:36 No.567391516

    旧軍でも学卒のペーペーだろうが叩き上げだろうがどっちも中尉で新人幹部に毛が生えた程度だ

    19 19/02/06(水)05:40:45 No.567391522

    いいよね年下で女性の上官

    20 19/02/06(水)05:42:36 No.567391579

    >旧軍では総理は何に相当しますか 総理

    21 19/02/06(水)05:45:07 No.567391661

    いや現代の日本の総理は自衛隊の最高指揮監督権って所謂元帥権持ってるから旧軍当時だと天皇相当

    22 19/02/06(水)05:46:03 No.567391685

    当たり前だけど階級一つ違えば命令は絶対

    23 19/02/06(水)05:49:41 No.567391803

    現階級はエヴァで覚えたな 葛城一尉とか三佐とかで ってじゃあ中将は今二将なの?

    24 19/02/06(水)05:50:56 No.567391849

    メイドがウザ過ぎるのみどりんも二尉だったな…

    25 19/02/06(水)05:53:10 No.567391933

    残花にとっては統帥権をもつのは天皇だから総理の命令と聞いてもピンと来ないかもしれない

    26 19/02/06(水)05:59:15 No.567392142

    若い中尉相当は今も昔も普通に超エリートというか 時代や国が違っても変わらん

    27 19/02/06(水)06:00:41 No.567392198

    >残花にとっては統帥権をもつのは天皇だから総理の命令と聞いてもピンと来ないかもしれない 統帥権持ってるって説明すれば理解はするんじゃやないかな スレ画の時点で上官と認識してるから上官からの説明で納得もするだろう

    28 19/02/06(水)06:06:40 No.567392365

    旧軍ではお前より上官って口先だけで簡単にだまくらかせるだろうに全く疑わず受け入れるのは潔いけど悲しい軍人の性だな…

    29 19/02/06(水)06:10:17 No.567392483

    旧軍でも士官学校本科卒で少尉スタートだから実際現代と変わらんのよね 今年廃止というか統合して消えた陸上自衛隊幹部学校卒だと中尉スタートだけど これも旧軍の陸軍大学校卒と同等だし

    30 19/02/06(水)06:11:06 No.567392513

    中尉スタートじゃない二尉スタートだ

    31 19/02/06(水)06:15:12 No.567392646

    >ってじゃあ中将は今二将なの? 大将→幕僚長or幕僚長たる将 中将→将 少将→将補 って表記

    32 19/02/06(水)06:16:32 No.567392683

    じゃあ少尉は今存在しないの? ゲームだと曹長から少尉にランクアップするけど現実は曹長は一生曹長と聞くし

    33 19/02/06(水)06:17:12 No.567392712

    そもそも宿木さんその年で中尉かよ

    34 19/02/06(水)06:17:35 No.567392725

    軍曹って怖いイメージだったけど偉くは無いって知って驚いた

    35 19/02/06(水)06:18:25 No.567392749

    士官学校ってどんな勉強するの?

    36 19/02/06(水)06:19:32 No.567392793

    面白いな…

    37 19/02/06(水)06:20:11 No.567392816

    >ゲームだと曹長から少尉にランクアップするけど現実は曹長は一生曹長と聞くし 昇進手柄がまず得られないから叩き上げなら基本的に曹長止まりって認識でもだいたいあってる もちろん三尉に上がる叩き上げも普通に居るけど数は少ない んで既に書かれてる通り防衛大卒なら基本的に少尉相当の三尉スタートよ

    38 19/02/06(水)06:20:57 No.567392844

    楓て名前だったのか

    39 19/02/06(水)06:22:31 No.567392910

    >大将→幕僚長or幕僚長たる将 >中将→将 >少将→将補 >って表記 更に捕捉すると自衛隊には准将の位が無いので海外での活動の場合 師団長職の将は中将相当ではなく少将相当 旅団長職の将補は少将相当ではなく准将相当 ってことになってるよ

    40 19/02/06(水)06:25:51 No.567393044

    >軍曹って怖いイメージだったけど偉くは無いって知って驚いた 会社で言うと新人研修の今すぐ仕事で使う部分の教育担当する辺りやね

    41 19/02/06(水)06:27:09 No.567393097

    >士官学校ってどんな勉強するの? 旧高等学校区分の普通科学科+戦術学、戦史、軍制学、兵器学、射撃学、航空学、築城学、交通学、測図学、馬学、衛生学、軍隊教育学、一般教育学、外国語、射撃、剣術、体操、馬術 くらいは最低でもやってた筈

    42 19/02/06(水)06:29:04 No.567393179

    所属や年齢的に幹部学校卒の二尉っぽいからバリバリの超エリートなのかな宿木さん

    43 19/02/06(水)06:30:10 No.567393222

    順調に佐官に登ってくルートやろうね

    44 19/02/06(水)06:30:25 No.567393235

    準エリートコースのはずなんだけどそれにしちゃ現場主義過ぎる

    45 19/02/06(水)06:30:55 No.567393259

    二尉以上は幹部学校出るかかなりの勤務期間勤めないとだから若いなら大抵前者

    46 19/02/06(水)06:31:25 No.567393279

    >>士官学校ってどんな勉強するの? >旧高等学校区分の普通科学科+戦術学、戦史、軍制学、兵器学、射撃学、航空学、築城学、交通学、測図学、馬学、衛生学、軍隊教育学、一般教育学、外国語、射撃、剣術、体操、馬術 >くらいは最低でもやってた筈 そりゃ自衛隊辞めて世間に出た時微妙な扱いになるわけだ

    47 19/02/06(水)06:34:54 No.567393423

    >そりゃ自衛隊辞めて世間に出た時微妙な扱いになるわけだ 士官学校は旧軍のだぞ てか現代で言う防衛大卒なら一般大学でも上の方相当だから高卒自衛官とも別よ

    48 19/02/06(水)06:36:32 No.567393494

    防衛大卒の下級幹部候補生とか幹部学校卒の上級幹部候補生と 高卒からなれる一般自衛官を一緒にしてどうする

    49 19/02/06(水)06:37:25 No.567393534

    同級生が数人防衛大行ったが皆剥げて表情カチコチで未婚だわ

    50 19/02/06(水)06:39:54 No.567393631

    宿木さん最初はロクローにひどいことした嫌なおばさんだったのに いいキャラになったな

    51 19/02/06(水)06:40:08 No.567393645

    この若さで二尉なら準エリートどころか普通のエリートコース以上じゃね

    52 19/02/06(水)06:42:10 No.567393709

    この若さで室付き二尉だし順当に勤めて年齢上がれば次期室長は内定コースだろうね

    53 19/02/06(水)06:46:03 No.567393867

    >宿木さん最初はロクローにひどいことした嫌なおばさんだったのに >いいキャラになったな 過去から被害規模がヤバすぎてまあ嫌なヤツになるくらいするわなって

    54 19/02/06(水)06:47:41 No.567393932

    幹部学校卒二尉って時点で警察とか官僚でいうキャリア組みたいなもんだからな

    55 19/02/06(水)06:49:47 No.567394032

    ざんちゃん階級いくつだっけ

    56 19/02/06(水)06:50:07 No.567394044

    というか自衛隊から環境省へ出向してる時点でスーパーエリートなのほぼ確定だよ…

    57 19/02/06(水)06:50:16 No.567394050

    ざんちゃんは少尉だよ

    58 19/02/06(水)06:51:17 No.567394080

    >ざんちゃん階級いくつだっけ 少尉だから一個下

    59 19/02/06(水)06:51:49 No.567394099

    …なんと……

    60 19/02/06(水)06:52:29 No.567394135

    幹部候補生で他省への出向組はまぁ後の幕僚コースだわな

    61 19/02/06(水)06:54:56 No.567394251

    そういえば特殊災害対策室は自衛隊の部署じゃなくて環境省の部署か

    62 19/02/06(水)06:57:33 No.567394386

    軍曹が新兵いじめる人なのは知ってる

    63 19/02/06(水)06:58:30 No.567394434

    チョロ尉

    64 19/02/06(水)06:59:14 No.567394474

    そりゃまあ軍曹というか曹長は階級的に一般兵卒の最上級で新人教官相当だからな

    65 19/02/06(水)07:00:22 No.567394540

    准将はもゆっくり休んでてええよ…

    66 19/02/06(水)07:00:47 No.567394565

    霊能力や怪異や異星人が明確に存在する世界での対策室だから閑職って訳じゃないし まあ普通に考えても出向エリートコースか

    67 19/02/06(水)07:00:53 No.567394572

    >幹部候補生で他省への出向組はまぁ後の幕僚コースだわな シン・ゴジラの自衛官の人エリートだったのか…

    68 19/02/06(水)07:01:56 No.567394619

    若くないなら叩き上げのベテランを加えたってだけでエリートではないだろうけど どうも宿木さん若いっぽいからなぁ

    69 19/02/06(水)07:06:25 No.567394860

    >シン・ゴジラの自衛官の人エリートだったのか… 誰!?

    70 19/02/06(水)07:06:59 No.567394906

    シン・ゴジラに出てくる人ってだいたいエリートばっかりだったイメージ

    71 19/02/06(水)07:07:59 No.567394963

    シンゴジの名有り自衛官は全員下士官以上だったからまあ間違いではない まあシンゴジには出向組なんて出てないけど

    72 19/02/06(水)07:10:53 No.567395136

    >シンゴジの名有り自衛官は全員下士官以上だったからまあ間違いではない >まあシンゴジには出向組なんて出てないけど 主人公達対策室に出向してた自衛官いなかった?

    73 19/02/06(水)07:10:58 No.567395143

    シンゴジで対策室繋がりの自衛官だと財前? なら総理と防衛大臣抜いたトップたる総合幕僚長だからエリートどころの話じゃない

    74 19/02/06(水)07:11:45 No.567395199

    どこでもシンゴジの話おっぱじめるのシンゴジの悪い癖ネ

    75 19/02/06(水)07:12:06 No.567395223

    軍じゃないから呼び方違うの?

    76 19/02/06(水)07:13:02 No.567395283

    >主人公達対策室に出向してた自衛官いなかった? 総理とかと一緒に居た名有りの自衛官なら総合幕僚長なんで総理防衛大臣に次ぐ自衛隊のトップ その補佐してた名無しの人らであっても総合幕僚長付きの補佐や護衛だからまあエリート

    77 19/02/06(水)07:14:20 No.567395374

    一気に感じ悪いスレになった

    78 19/02/06(水)07:16:33 No.567395521

    >軍じゃないから呼び方違うの? 自衛隊は軍隊じゃありません!って建前なので階級の呼称も変えてる

    79 19/02/06(水)07:17:12 No.567395562

    正しくは総合幕僚長じゃなくて統合幕僚長ね

    80 19/02/06(水)07:22:03 No.567395880

    というか内閣の対策会議や本部に送り込まれる自衛官がエリートじゃない訳無いだろというか そもそもそのレベルに参加できる自衛官が統合・陸上・海上・航空の各幕僚長と情報本部長と それらの代理を務めれる各副長くらいしか居ない

    81 19/02/06(水)07:24:07 No.567396040

    各方面総監クラスでも国会や内閣のにはまず参加できないからな 参考人とかそういう意味合いで招聘されることはあるけど

    82 19/02/06(水)07:28:26 No.567396315

    シンゴジ前はミサトさんがさあって話でやってて エヴァで階級説明するなって言われてたなあ

    83 19/02/06(水)07:30:28 No.567396445

    シンゴジのキャラはどうだったの?は色々違うだろ

    84 19/02/06(水)07:30:58 No.567396477

    ※宿木さん視点では残花少尉はお爺ちゃんから話を聞かされて育ったレジェンド軍人です

    85 19/02/06(水)07:32:05 No.567396557

    自衛隊っていうか軍隊では階級は上だけど年期は下みたいなことがままある だけど指揮系統が絶対だから年下で経験浅くても上官は絶対 その体面を守りつつ新人上官がベテランに意見を聞いて取り入れたりする

    86 19/02/06(水)07:33:39 No.567396656

    スレ画の人みたいに頭ガチガチに上に服従って人も居る そのほうが軍隊世界はうまく行くからというキャラより 訓練で洗脳されてるようなのが多いな

    87 19/02/06(水)07:34:14 No.567396695

    大中小を三二一に置き換えただけか

    88 19/02/06(水)07:37:08 No.567396908

    各方面隊で幕僚長って役職についてる将(中将)もいるから 正しく大将相当を表すなら 統合幕僚長・陸上幕僚長・海上幕僚長・航空幕僚長・情報本部長or幕僚長たる将 になるというか基本この五人だけだった筈

    89 19/02/06(水)07:38:42 No.567396993

    間違えた情報本部長は大将相当じゃなくて中将相当だった

    90 19/02/06(水)07:40:58 No.567397133

    自衛隊呼称でも中将相当だと陸将空将海将ってなるからかっこいいよね

    91 19/02/06(水)07:43:19 No.567397314

    >スレ画の人みたいに頭ガチガチに上に服従って人も居る >そのほうが軍隊世界はうまく行くからというキャラより >訓練で洗脳されてるようなのが多いな 階級絶対主義で上にはヘコヘコして下には高圧的な軍人キャラって漫画だと基本だよね ほぼ確実に無能属性も付加されるけど

    92 19/02/06(水)07:54:27 No.567398155

    尉官だからキャリア組だからな そりゃ失礼しました!!てなる

    93 19/02/06(水)07:54:29 No.567398158

    今回はスレ画のシーンと陰陽師大暴れでよっちゃん出ないのに濃かった

    94 19/02/06(水)07:55:20 No.567398218

    そもそも別の組織なんだから階級上とか知ったこっちゃねえよってなんないのかな それなりの敬意は払うだろうけど

    95 19/02/06(水)07:55:47 No.567398243

    宿木さんにこんな使い方があったとは…

    96 19/02/06(水)07:56:07 No.567398272

    >尉官だからキャリア組だからな >そりゃ失礼しました!!てなる ざんちゃんも尉官でキャリア組よ 少尉と中尉相当だから宿木さんが上官ってだけで

    97 19/02/06(水)07:56:50 No.567398318

    >そもそも別の組織なんだから階級上とか知ったこっちゃねえよってなんないのかな >それなりの敬意は払うだろうけど それはむしろ宿木さんが残ちゃんに言ってるよ

    98 19/02/06(水)07:56:53 No.567398324

    ナチだとさらに階級が別れてめんどくさい 国防軍と親衛隊と武装親衛隊で統一しろ!!

    99 19/02/06(水)07:56:58 No.567398332

    >そもそも別の組織なんだから階級上とか知ったこっちゃねえよってなんないのかな >それなりの敬意は払うだろうけど 二等陸尉は旧軍では「中尉」に相当しますが…

    100 19/02/06(水)07:57:47 No.567398389

    自衛隊は結成時に旧軍の階級踏襲しなかったっけ

    101 19/02/06(水)07:58:31 No.567398439

    >そもそも別の組織なんだから階級上とか知ったこっちゃねえよってなんないのかな >それなりの敬意は払うだろうけど 基本的に他国の軍隊に出向や同行しても自国の階級がそのまま適応されるくらいには階級は絶対

    102 19/02/06(水)07:58:48 No.567398454

    軍みたいな超超縦社会なんて時代が違えど上官ってだけでこうなるよね

    103 19/02/06(水)07:59:06 No.567398484

    >そもそも別の組織なんだから階級上とか知ったこっちゃねえよってなんないのかな >それなりの敬意は払うだろうけど 実際いきなり上官殿扱いされてめっちゃ困惑してる宿木さん

    104 19/02/06(水)07:59:29 No.567398515

    >自衛隊は結成時に旧軍の階級踏襲しなかったっけ してる だからこのスレでも序盤から価値はほぼ一緒ってちゃんと書いてる

    105 19/02/06(水)08:00:59 No.567398614

    >今回はスレ画のシーンと陰陽師大暴れでよっちゃん出ないのに濃かった まだ読んでないんだけど陰陽師出るの!?

    106 19/02/06(水)08:01:13 No.567398638

    なんと…!がギャグすぎる

    107 19/02/06(水)08:01:47 No.567398682

    まあざんちゃん少尉だけど生きてればもっと上になってただろうし そもそも書類上経歴上は行方不明からの死亡で特進してるだろうから 厳密にどっちを当て嵌めるかで変わるんで 宿木さんが言ってる様にこそまで拘らなくていいって意見になる

    108 19/02/06(水)08:03:21 No.567398769

    >なんと…!がギャグすぎる 読んでるこっちが戸惑うよね…

    109 19/02/06(水)08:03:48 No.567398800

    二階級特進した人間が生きて帰って来たら階級どうするのか気になる

    110 19/02/06(水)08:04:32 No.567398849

    年功序列より階級差ってのすらほぼ通じないくらいの年齢差あるから そりゃ拘らなくていいって言うよね宿木さん まあ一番の要因はざんちゃんこそが祖父や自分が憧れた軍人だからって部分なんだけど

    111 19/02/06(水)08:08:33 No.567399146

    >二階級特進した人間が生きて帰って来たら階級どうするのか気になる 現代だと基本は取り消しすることなくそのままだけど流石に旧軍時代まではわからん… 一応例外として脂肪や行方不明が偽装だった場合なんかは普通に取り消される

    112 19/02/06(水)08:08:44 No.567399163

    >なんと…!がギャグすぎる 当人の時代からするとこの後鉄拳制裁確実なやらかしだろうし…

    113 19/02/06(水)08:10:29 No.567399295

    ざんちゃん後輩たちが憧れた程の模範的軍人で糞真面目だから余計にね…

    114 19/02/06(水)08:12:32 No.567399432

    完全に軍人スイッチ入ってるから宿木さんを上官と認識しちゃって覆らないと思う

    115 19/02/06(水)08:13:02 No.567399476

    >一応例外として脂肪や行方不明が偽装だった場合なんかは普通に取り消される 単なる正義の殉職じゃなくて犯罪行為の結果反撃されて死んだとかが判明しても取り消されるね というかそういう事例が何件かあった筈

    116 19/02/06(水)08:19:01 No.567399938

    失礼いたしました!上官殿!は汎用性高い

    117 19/02/06(水)08:21:04 No.567400118

    海外だと死亡や行方不明に見せかけて敵前逃亡ないし脱走して結果特進扱いされてたけど 生きてるのバレて取り消しからの軍法会議って事例ほんとにあるからな…

    118 19/02/06(水)08:21:57 No.567400182

    >二等陸尉は旧軍では「中尉」に相当しますが… 失礼いたしました!上官殿!!

    119 19/02/06(水)08:22:57 No.567400255

    >失礼いたしました!上官殿!は汎用性高い 「不知(しらず)!」 「○○を知らんのか…」 も汎用性高いっつーかすでにオモチャになっとる

    120 19/02/06(水)08:26:54 No.567400541

    うちの大叔父高卒から二佐までいってたけど割とレアケースだったのかな…

    121 19/02/06(水)08:28:01 No.567400632

    祖父から伝え聞いて憧れを持った軍人に出会って突然部下ムーブされて困惑する宿木さんだ

    122 19/02/06(水)08:31:05 No.567400887

    日本帝国軍じゃない奴に従う必要ある?

    123 19/02/06(水)08:34:53 No.567401160

    >日本帝国軍じゃない奴に従う必要ある? 戦時じゃなければ他国の上官にだろうと敬意は払うぞ 指揮命令権は別だけど

    124 19/02/06(水)08:35:40 No.567401214

    >うちの大叔父高卒から二佐までいってたけど割とレアケースだったのかな… レアというか相当優秀だったのは間違いないかな 制度上で見れば曹になれば内部士官候補生受験が出来るようになってそれに受かれば尉官の道が開ける んで三尉になれれば幹部学校受験資格も得れるので卒業出来れば最高一佐までは行ける というか現実の高卒自衛官で最高位が一佐だったはず 逆に防衛大卒だと余程のやらかししない限りは最低でも三佐までは確実に上がるぞ

    125 19/02/06(水)08:36:27 No.567401274

    日本帝国軍から自衛隊は諸々継承されてるから従う必要は普通にある

    126 19/02/06(水)08:38:36 No.567401459

    軍隊の上下関係って創作物で散々書かれて半ば常識と化してたと思ってたがそうでもないのね

    127 19/02/06(水)08:38:41 No.567401467

    高卒から最終が二佐ってよっぽど優秀で模範的な自衛官だったと思うよ レアケースって言っていいと思う

    128 19/02/06(水)08:40:04 No.567401586

    他国の軍の階級相手なら指揮命令権の兼ね合いで従う必要性はないけど スレ画みたいな敬意に関しては当たり前祓うもんだからな 同じ国の継承された軍隊系統ならさもありなん

    129 19/02/06(水)08:40:34 No.567401636

    エレオノールに従う最古の3人みたいだな