ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/06(水)04:50:14 No.567389616
これほどコメントに困る擬人化も初めてだ
1 19/02/06(水)04:52:54 No.567389720
描く人も神経すり減らしてそう
2 19/02/06(水)04:54:01 No.567389762
よく引き受けたな…
3 19/02/06(水)04:54:50 No.567389809
ウランちゃん本当にひどいな
4 19/02/06(水)04:55:49 No.567389849
企画者が悪いわこれ
5 19/02/06(水)04:55:52 No.567389854
切符の絵だけ好き
6 19/02/06(水)04:57:26 No.567389909
どれほどのデザイン出してもあれなおっさんにネチネチ絡まれるだけという
7 19/02/06(水)04:57:59 No.567389927
有名所呼んでるから金はかかってるんだな
8 19/02/06(水)04:57:59 No.567389928
ココって誰?
9 19/02/06(水)04:58:28 No.567389950
御茶ノ水博士は擬人化じゃねーだろ!
10 19/02/06(水)04:59:06 No.567389976
下はなんとなくわかる 上中は何の真似だ
11 19/02/06(水)04:59:32 No.567389997
>ココって誰? ジャングル大帝レオの相方
12 19/02/06(水)04:59:34 No.567390000
>御茶ノ水博士は擬人化じゃねーだろ! TS女子校生化の時代がくるーッ
13 19/02/06(水)05:00:39 No.567390042
>ジャングル大帝レオの相方 鳥か~
14 19/02/06(水)05:00:45 No.567390053
アトムとかウランの記号って髪型だけだしな
15 19/02/06(水)05:01:35 No.567390093
>アトムとかウランの記号って髪型だけだしな アトムは格好もそれなりに
16 19/02/06(水)05:02:20 No.567390125
イラストだけ見せられたら絶対に元ネタわからない
17 19/02/06(水)05:02:29 No.567390129
>アトムは格好もそれなりに スケベすぎる
18 19/02/06(水)05:02:43 No.567390139
>御茶ノ水博士は擬人化じゃねーだろ! BJとか見るに概念の擬人化なんじゃね 本人TSじゃないから顔の皮はそのままだし
19 19/02/06(水)05:02:47 No.567390142
お茶の水博士の鼻成分はおっぱいにしておこうって割り切り方はイラストレーターの努力が垣間見える
20 19/02/06(水)05:02:50 No.567390144
まずタイトルがよくわからない…
21 19/02/06(水)05:03:26 No.567390169
女体化やね
22 19/02/06(水)05:03:53 No.567390182
まあコンパイルだしな
23 19/02/06(水)05:04:00 No.567390189
真ん中は何がどうなったらこうなるの
24 19/02/06(水)05:17:06 No.567390711
>お茶の水博士の鼻成分はおっぱいにしておこうって割り切り方はイラストレーターの努力が垣間見える 猿田の最終転生先だから猿田一族全部こうなるのか つーかスターシステムと相性悪くね?
25 19/02/06(水)05:17:57 No.567390742
共通点が解らなくてしばらく悩んでしまった
26 19/02/06(水)05:18:16 No.567390749
アトムがCV釘宮って一点は評価したい
27 19/02/06(水)05:19:59 No.567390802
ちょっと前にブラックジャック女体化!って銘打ってただ髪が白黒なだけの美少女だったヤツかな まさかアレがモチーフをまだちゃんと反映してただなんてそんな…
28 19/02/06(水)05:20:04 No.567390805
神ってのは手塚かな…
29 19/02/06(水)05:20:48 No.567390833
BJはアリだと思うけどこれでシコるのは少々難易度高いな
30 19/02/06(水)05:23:22 No.567390933
引っ張ってきた基本作品の最大級なデカさと絵描きのパワーを見れば 資本ちからはあるんだなって事だけはよくわかるので意外といいものになるかもしれない
31 19/02/06(水)05:24:56 No.567390993
これはプレイヤーが神なのか
32 19/02/06(水)05:28:36 No.567391115
木っ端絵描きのプレイヤーが神の力の欠片を宿した美少女達と共に襲い来る「シメキリ」と戦うって話みたいだね 構想は面白いと思う
33 19/02/06(水)05:29:21 No.567391137
コンパイルハートだしこういうことする
34 19/02/06(水)05:30:37 No.567391179
作品多いから擬人化する素材には困らんかもしれんけどわざわざこれを題材にせんでも…って大抵の擬人化作品にいえることか
35 19/02/06(水)05:33:35 No.567391288
>って大抵の擬人化作品にいえることか 偉人や武将歴史ファンに何か言われたら別に責任も何も無いけどなんかごめんってなるからな…
36 19/02/06(水)05:35:37 No.567391353
運営もフォワードワークスだしううーn 名のある版権は引っ張ってくるけど低空なのばかりだよここ…
37 19/02/06(水)05:36:43 No.567391390
お茶の水博士がキチガイみたいになってるぞ
38 19/02/06(水)05:37:46 No.567391427
これ一体誰を顧客として想定してんだろう 手塚ファンからは例えばブラックジャックのツギハギでアレを外すなんてとんでもないって言われてるし 手塚作品に興味無い人からは当然スルーされてるしでヒの公式のフォロワー数に如実に現れちゃってる感じ
39 19/02/06(水)05:38:02 No.567391439
各国の歴史的偉人を性的に消費するならともかく 漫画の神をネタにするなんてまぁ許されないに決まってる
40 19/02/06(水)05:38:25 No.567391452
よかったー喪服着て来て!
41 19/02/06(水)05:39:39 No.567391496
ウルトラの方のゼットンさんみたく数撃てば良デザの子一人くらいは出るんじゃない?
42 19/02/06(水)05:40:39 No.567391518
それこそ切符の可愛いよ
43 19/02/06(水)05:41:37 No.567391545
>手塚ファンからは例えばブラックジャックのツギハギでアレを外すなんてとんでもないって言われてるし >手塚作品に興味無い人からは当然スルーされてるしでヒの公式のフォロワー数に如実に現れちゃってる感じ その条件なら 手塚作品をオールスルー出来た年代でなんか名前はネットで聞いた事があるぞ! それの美少女化ならきっと大人気なんだ!!って思う層向けじゃないかな…
44 19/02/06(水)05:42:13 No.567391568
手塚プロダクションはこれにOK出したの
45 19/02/06(水)05:43:31 No.567391610
すごいアイディアファクトリーって感じだ!
46 19/02/06(水)05:43:35 xM37gguM No.567391614
もうほんとゲロ吐きそう 気持ち悪すぎる
47 19/02/06(水)05:44:28 No.567391646
コンセプトはまだどうにかなりそうなのに 全力でコメントに困る方向に突き進んでるのがなんかこう
48 19/02/06(水)05:44:37 No.567391650
これは粘着していいやつだな
49 19/02/06(水)05:44:59 No.567391657
髪の色はせめて合わせたらって思う
50 19/02/06(水)05:46:03 No.567391686
絵師って単語自体があまり好きじゃないし 絵師神が手塚治虫を表しているならもっと無理
51 19/02/06(水)05:46:29 No.567391704
まんまにした方が良いのにと思ったが それはそれで批判もされるしプロダクションも許さないだろうから どの道死産であったか
52 19/02/06(水)05:46:29 No.567391705
女キャラを現代風にしたならこんなもんだよねーで別に良かったと思うんだよな… 駄目か元から性癖の塊の女ばっかりだから結局元に勝てないわ…
53 19/02/06(水)05:46:32 No.567391708
>これは粘着していいやつだな は?余所でやれよ…
54 19/02/06(水)05:47:26 No.567391733
>手塚作品をオールスルー出来た年代でなんか名前はネットで聞いた事があるぞ! >それの美少女化ならきっと大人気なんだ!!って思う層向けじゃないかな… よりにもよって今どろろが話題になってるのが最悪に逆風だわ…
55 19/02/06(水)05:47:29 No.567391737
>絵師って単語自体があまり好きじゃないし カタカナでイラストレーターとでも呼べってか
56 19/02/06(水)05:47:30 No.567391738
>これは粘着していいやつだな そんなものはここには存在しない
57 19/02/06(水)05:47:59 No.567391751
>これは粘着していいやつだな 事前粘着するにはちょっと肩赤すぎるな!?
58 19/02/06(水)05:49:33 No.567391796
いや言うなら漫画神でしょ
59 19/02/06(水)05:49:37 No.567391800
漫画家だろ
60 19/02/06(水)05:51:11 No.567391862
漫画家に描かせてた方が面白かったんじゃない?
61 19/02/06(水)05:52:52 No.567391917
>そんなものはここには存在しない 嘘をつけ~
62 19/02/06(水)05:54:53 No.567391997
そうかこれねぷねぷみたいなもんか
63 19/02/06(水)05:56:33 xM37gguM No.567392061
もう小難しい理屈がどうのじゃなくて感性の問題だと思う こんな企画が通る業界は消滅して当然だよ
64 19/02/06(水)05:58:51 No.567392126
媚び切れず中途半端に一般ウケ狙ってる印象 ウラン出すならコバルトも出るのかな
65 19/02/06(水)05:58:55 xM37gguM No.567392130
アンチモラルが面白いと勘違いした人間のクズ達の暴走がもういくところまで行ったんだなって感じ
66 19/02/06(水)05:59:54 No.567392161
逆にこれがサービス開始してみたら思いの外良く出来てた!? って事になると世の中まだまだ分からんなぁ…って事になって楽しいと思うぐらいでぼんやり構えよう
67 19/02/06(水)06:01:42 xM37gguM No.567392232
>ぼんやり構えよう ふざけるなってことなんだよ ふざけてんだこいつらは 真面目じゃねえんだよ 馬鹿にしてんだ 好意的に捉えねえし、捉えるな評価する側が
68 19/02/06(水)06:02:51 No.567392267
分かりましたから落ち着いて下さい
69 19/02/06(水)06:03:40 No.567392280
まあ即死だろうから...
70 19/02/06(水)06:04:42 No.567392302
いうても今どき神を神格化して恐れ多いなんてないでしょ…
71 19/02/06(水)06:05:13 xM37gguM No.567392319
面白いってことがふざけることだと思ってやがる 遺産を食いつぶすクズまみれにした連中にこそ罪がある ウジ虫には罪はねえよ?それは本性だからな 傷口をウジ虫に食わせる療法だってある ウジ虫だらけにした連中こそが真の戦犯だ とにかくもう終わってるわ
72 19/02/06(水)06:06:34 No.567392361
神絵師って言葉使うやつ嫌いなんだよね
73 19/02/06(水)06:06:45 No.567392368
そういう怖いことはよそでやって
74 19/02/06(水)06:07:07 No.567392375
続報きたのかこれ
75 19/02/06(水)06:07:14 xM37gguM No.567392377
日本国民の心だったものをウジ虫まみれにしておいて 憎まれないでか 心底反吐が出る
76 19/02/06(水)06:08:07 No.567392399
具体例無く適当で自分本位な思想だしまあ別にガチ信者ってものじゃなさそうだ…
77 19/02/06(水)06:08:38 No.567392415
元のキャラと作者がいるのにプレイヤーが創作者って言っちゃうのか
78 19/02/06(水)06:09:12 No.567392440
>そういう怖いことはよそでやって これを叩いてるのはこういう気持ち悪いヤツ!って事にしたいんでしょ どれだけID出そうが今後もコイツが起きてる時間に苦言呈するとすっ飛んでくるよ
79 19/02/06(水)06:09:59 No.567392467
変なの急に来た
80 19/02/06(水)06:10:07 No.567392474
飽くまでシコれないからダメってスタンスで叩きなさい モラルがどうとか言ったら今までの擬人化物はどうなる 擬人化…?
81 19/02/06(水)06:10:50 No.567392502
ウランちゃんだと思わなければウランちゃんのデザインは好みだよ淫乱ツインテールだし
82 19/02/06(水)06:12:12 No.567392545
ともかくまあどんな客層を想定して会議通ったのかは純粋に興味あるわ
83 19/02/06(水)06:12:19 No.567392551
>擬人化…? 少なくとも神や仏に成って崇められている方達なら擬人化と呼んで差し支えない筈だ! …やべぇ!冷静になるとなんかまじやべぇ!!
84 19/02/06(水)06:13:50 No.567392604
もっと企画練ってから出してこいや
85 19/02/06(水)06:19:28 No.567392788
もとから美少女の奇子の美少女化とか出るのかな…
86 19/02/06(水)06:21:58 No.567392883
今風のイラストレーターを使って手塚作品をリメイクして新規の読者を集めようだなんて前からやってることだし 今さら騒ぐほどの事じゃない
87 19/02/06(水)06:24:00 No.567392971
ゾンサガがヒットしてたくさん二次創作作られてみんな慣れちゃってるから BJのツギハギ顔オミットは失策だったなぁって…
88 19/02/06(水)06:24:37 No.567392994
あぁ!…えっ!?手塚作品キャラの擬人化ってこと!?
89 19/02/06(水)06:26:45 No.567393080
大元の性癖は攻めてるのにリメイクが保守的になる 悲しいね
90 19/02/06(水)06:27:25 No.567393107
手塚作品てそこまで新規の客呼び込む力ないと思う
91 19/02/06(水)06:28:18 No.567393152
百鬼丸は今やってるのがいい感じだからなあ…
92 19/02/06(水)06:29:24 No.567393196
プライムローズや奇子とかユニコや火の鳥に出てきた動物が人間化したのとか良い題材いっぱいあるのにとりあえず有名キャラで中途半端に古くさい萌えキャラをこういうの出してくるよね そして誰にも引っ掛からず消えるという
93 19/02/06(水)06:29:55 No.567393213
手塚作品キャラ縛りな世界観かと思ったらノルマの妖精とか編集者とかいうオリキャラもいて混乱してる
94 19/02/06(水)06:33:32 No.567393370
>百鬼丸は今やってるのがいい感じだからなあ… どろろが今期の注目作で設定周知され始めてるけど ブラックジャックがああだから日和って健常者として登場しそうで… 上で言われてるけど本当に逆風だな
95 19/02/06(水)06:33:42 No.567393379
>手塚作品キャラ縛りな世界観かと思ったらノルマの妖精とか編集者とかいうオリキャラもいて混乱してる 西崎義展と壁さんじゃねーか!
96 19/02/06(水)06:37:38 No.567393541
>西崎義展と壁さんじゃねーか! えっ実在の人物をモデルにしたキャラなのこれ?島津さんとか真田さんとか
97 19/02/06(水)06:42:51 No.567393733
ない
98 19/02/06(水)06:50:05 No.567394041
元が人型のやつは手塚に限らずこういう企画難しすぎると思うが… 例えば藤子作品でこれがのび太ジャイアンスネ夫ですで美少女出されてもやっぱ違和感あるだろうし
99 19/02/06(水)06:54:10 No.567394211
パロディキャラエロゲは色々あるが あれは見た目がそのままだしなあ
100 19/02/06(水)06:55:16 No.567394268
そうは言うが 戦国武将だって偉人だって 元は人間だからね
101 19/02/06(水)06:57:04 No.567394355
戦艦だの日本刀だの悪魔だのから考えると擬人化のタネは他にも色々ありそうなもんだけどな…
102 19/02/06(水)06:59:34 No.567394489
>戦艦だの日本刀だの悪魔だのから考えると擬人化のタネは他にも色々ありそうなもんだけどな… よし神社や!
103 19/02/06(水)07:00:22 No.567394539
設定よくわからん 手塚キャラ使った二次創作寄りのファンタジーなのかキャラと創作者の関係を元にしたメタな世界なのか
104 19/02/06(水)07:01:19 No.567394593
>>戦艦だの日本刀だの悪魔だのから考えると擬人化のタネは他にも色々ありそうなもんだけどな… >よし神社や! ダメよ!!
105 19/02/06(水)07:02:41 No.567394652
あの時代にどろろ思い付くのは性癖としか言いようがない
106 19/02/06(水)07:07:45 No.567394952
しまゆきちゃんかー
107 19/02/06(水)07:09:09 No.567395036
なにこれ
108 19/02/06(水)07:11:12 No.567395166
だってコンパイルハートだぜ?
109 19/02/06(水)07:15:15 No.567395433
お茶の水博士ウヒャヒャって笑ったっけ…
110 19/02/06(水)07:23:12 No.567395967
某ゲーム擬人化ネタのコンパゲーを大絶賛してる友人がスレ画にブチギレてて笑った 曰くあっちは元ネタへのリスペクトがあるがスレ画はそれがないとか
111 19/02/06(水)07:25:30 No.567396117
擬人化や女体化はなんでもいけるかと思ってたが元が漫画のキャラクターは無理あるな
112 19/02/06(水)07:29:01 No.567396350
見損なったぞコンパイル君
113 19/02/06(水)07:29:10 No.567396363
いやデザインが駄目なだけじゃねえかな… ぶっちゃけ少し渋漁ればもっといいの見つかるし
114 19/02/06(水)07:31:06 No.567396486
お茶の水博士かわいいじゃん でもお茶の水博士要素無い方がいいと思うな
115 19/02/06(水)07:31:18 No.567396501
これでOK出した手塚プロ側にも問題あると思ってる
116 19/02/06(水)07:33:21 No.567396631
元の意匠残ってるのココぐらいしかなくない?
117 19/02/06(水)07:34:02 No.567396683
>いやデザインが駄目なだけじゃねえかな… >ぶっちゃけ少し渋漁ればもっといいの見つかるし 何をもって良いとするかは微妙だけどな 個人的にはよく挙げられてるブラックジャックにツギハギいれないなんてアホかって意見は むしろツギハギ入れれば大体なんでもBJに見えちゃうんだしあえて外したのは挑戦的だなぁと思うよ
118 19/02/06(水)07:34:10 No.567396690
せめて鼻大きくして
119 19/02/06(水)07:36:07 No.567396832
>手塚プロダクションはこれにOK出したの 手塚がカギをかけて袋の中に入れて隠していた奴を公開するような連中だぞ 手塚治虫の机の引き出しからエロ絵とともに女キャラの口に穴の開いた原稿が出てきたのがNHKで映る https://matome.naver.jp/odai/2139665598718576401
120 19/02/06(水)07:37:04 No.567396905
擬人化って言われて納得できるのが一番下くらいなんだよな 他は言われても無関係なキャラに名前つけたようにしか見えん…
121 19/02/06(水)07:37:21 No.567396918
どう描かれても自由でいいと思うけどタイトルがいただけない アニメや漫画ならともかく絵師って認識おかしい
122 19/02/06(水)07:38:00 No.567396959
お茶の水博士は擬人化の定義が崩れる
123 19/02/06(水)07:38:39 No.567396989
すでに手塚キャラソシャゲが何作も死んでたことを今回ので初めて知ったから やっぱり話題性って大事だなぁと思った
124 19/02/06(水)07:40:22 No.567397095
>某ゲーム擬人化ネタのコンパゲーを大絶賛してる友人がスレ画にブチギレてて笑った >曰くあっちは元ネタへのリスペクトがあるがスレ画はそれがないとか 同類にしか見えない…
125 19/02/06(水)07:42:13 No.567397236
リスペクト…?
126 19/02/06(水)07:46:42 No.567397572
手塚作品だからかわいい女の子が一杯出て来てみんな死んでる…とかになるんでしょ そういうのわかっちゃう
127 19/02/06(水)07:47:37 No.567397632
どろろと百鬼丸はどうなるんだろう
128 19/02/06(水)07:52:42 No.567398028
>同類にしか見えない… 俺もそう思ったけど言ったら喧嘩になりそうだからやめておいた
129 19/02/06(水)07:53:04 No.567398053
これも全部火の鳥ってやつの仕業なんだ
130 19/02/06(水)07:54:15 No.567398146
アドルフに告ぐのキャラを擬人化しよう
131 19/02/06(水)07:54:56 No.567398187
>ブッダのキャラを擬人化しよう
132 19/02/06(水)08:04:51 No.567398875
ショタにして
133 19/02/06(水)08:06:45 No.567399020
というかお茶の水博士の擬人化って何だよ…
134 19/02/06(水)08:06:57 No.567399034
ウランはトンガリを髪飾りにするの自体は悪くないとは思うけど ツインテやピンク髪が妹やロリ萌え的な要素でいれていて違うとなるな
135 19/02/06(水)08:08:55 No.567399184
もしかしてお茶の水博士の鼻がおっぱいなのか…!
136 19/02/06(水)08:09:23 No.567399219
>というかお茶の水博士の擬人化って何だよ… アーサー王とか擬人化してる作品にも言って
137 19/02/06(水)08:09:28 No.567399223
するならそろそろ手塚本人をですね…
138 19/02/06(水)08:09:53 No.567399252
擬人化じゃなくて女体化だろ
139 19/02/06(水)08:10:20 No.567399288
>擬人化じゃなくて女体化だろ 本人ではないのよ
140 19/02/06(水)08:11:37 No.567399366
本人でなくとも擬人化とは言わなくない……?
141 19/02/06(水)08:12:29 No.567399427
本人じゃないならなおのこと擬人化とはまた別なのでは
142 19/02/06(水)08:14:17 No.567399566
女体化とかTSなら本人だろうし擬人化でも大体そう 単なるモチーフとかオマージュとかインスピレーション
143 19/02/06(水)08:15:34 No.567399677
一応名目上は「美少女化」になってるな
144 19/02/06(水)08:17:07 No.567399797
え!?陽だまりの樹の美少女化!?
145 19/02/06(水)08:17:09 No.567399798
キャラの力を憑依させて戦う系の仮面ライダーゴーストみたいなやつ?
146 19/02/06(水)08:19:04 No.567399942
一番下は鳥の擬人化ってわかるだけ一番マシかもしれない
147 19/02/06(水)08:19:13 No.567399961
始まる前から即死が見えてる
148 19/02/06(水)08:20:38 No.567400083
あの火の鳥さんとかいるのかい?
149 19/02/06(水)08:21:51 No.567400172
ぶっちゃけこれデザインに元ネタの意匠が多い奴だったとしても今回文句言ってる人たち誰もやらんでしょ?
150 19/02/06(水)08:21:55 No.567400177
擬人化に関して長いここで今更人物の擬人化に疑問を抱くこともあるまい
151 19/02/06(水)08:23:20 No.567400278
タツノコのゲームのやつとかがんばってたと思うけど まずこれ系の企画でどうやったら大勝利できるのかよくわからん…
152 19/02/06(水)08:23:24 No.567400283
>ぶっちゃけこれデザインに元ネタの意匠が多い奴だったとしても今回文句言ってる人たち誰もやらんでしょ? 手塚ゲーは前にもあったけど結果は…うん
153 19/02/06(水)08:24:05 No.567400341
タツノコキャラの美少女化の奴発売中止になってなかった?
154 19/02/06(水)08:24:38 No.567400371
>まずこれ系の企画でどうやったら大勝利できるのかよくわからん… ロボットガールズ!!
155 19/02/06(水)08:29:50 No.567400788
>お茶の水博士の鼻成分はおっぱいにしておこうって割り切り方はイラストレーターの努力が垣間見える 火の鳥「このようなことは好まず…」