19/02/06(水)01:29:06 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/06(水)01:29:06 No.567372927
好きなゾロリ貼る
1 19/02/06(水)01:30:21 No.567373146
猛烈にラーメン食いたくなる
2 19/02/06(水)01:32:54 No.567373527
ストローラーメンいいよね
3 19/02/06(水)01:35:07 No.567373859
ゾロリ先生は悪意100%だったのに結果として険悪な2軒を和解させた上に最高のラーメン屋を生み出す 原ゆたかってこういう皮肉めいた話好きだよね
4 19/02/06(水)01:39:15 No.567374491
スープが美味いツルと麺が美味い亀の話だっけ
5 19/02/06(水)01:40:30 No.567374680
回転ラーメンとかバイキングラーメンとか美味しそうだった
6 19/02/06(水)01:41:57 No.567374870
>ストローラーメンいいよね 結構画期的だなと思ったんだけど火傷するんかねアレ
7 19/02/06(水)01:43:29 No.567375075
昨日のかまど見た?「」
8 19/02/06(水)01:43:53 No.567375133
ゾロリはこれとカーニバルでモー娘を売り込むやつが好き
9 19/02/06(水)01:48:29 No.567375826
バイキングは麺とスープとトッピング自分で好きに選べるやつだっけ 麺が余って伸びてたような
10 19/02/06(水)01:51:59 No.567376323
ストローラーメンはつけ麺とか冷し系ラーメンなら成功したんじゃないかな…パスタにもブカティーニってそんなスパゲティがあるよ あと幸楽苑がチョコレートラーメン出したのを見てゾロリ公式ツイッターが反応してる…
11 19/02/06(水)01:53:26 No.567376505
今になって見てみると食品マーケティングへの風刺とも取れるような描写あるよね
12 19/02/06(水)01:53:26 No.567376506
腹減る話多いよねゾロリ
13 19/02/06(水)01:54:09 No.567376605
>バイキングは麺とスープとトッピング自分で好きに選べるやつだっけ 麺が余って伸びてたような 実際先見の明はあったというかそれ再現したラーメンバイキングもあるよ 最初にラーメンコーナーでラーメン渡してトッピングだけ客に任せるか、ラーメンは茹でる前の状態とか冷凍状態にして客にラーメン茹でさせるとかゾロリみたいに伸びないように工夫してる
14 19/02/06(水)02:00:08 No.567377329
とにかく人をワクワクさせるのが上手すぎるよ原ゆたか先生は…
15 19/02/06(水)02:00:15 No.567377346
ゾロリせんせのあんまり義賊じゃないところが色濃く出た話
16 19/02/06(水)02:01:13 No.567377451
回転寿司みたいなラーメンというか回転寿司屋でもラーメン販売してるしポンコツラーメンと砂糖ラーメン以外は全部実現していて酷い
17 19/02/06(水)02:01:20 No.567377463
砂糖ラーメンはどうかと思ったがチョコのラーメンはうまくやれば行けそうではある
18 19/02/06(水)02:01:32 No.567377489
ストローと調理器具でだしとる奴とあとなんだっけかな...
19 19/02/06(水)02:02:00 No.567377536
>とにかく人をワクワクさせるのが上手すぎるよ原ゆたか先生は… 図解の男の子キラー性能を熟知している…
20 19/02/06(水)02:02:37 No.567377587
チョコのラーメンというかカカオのラーメンは実現してる
21 19/02/06(水)02:02:55 No.567377617
>砂糖ラーメンはどうかと思ったがチョコのラーメンはうまくやれば行けそうではある つい最近幸楽苑でチョコラーメン販売されてるよ…
22 19/02/06(水)02:02:59 No.567377626
サンタとお金作るやつが好き
23 19/02/06(水)02:03:27 No.567377681
ストローラーメンはそういえば中華一番でもやってたな…
24 19/02/06(水)02:03:48 No.567377718
>>とにかく人をワクワクさせるのが上手すぎるよ原ゆたか先生は… >図解の男の子キラー性能を熟知している… きょうふのカーレースめちゃくちゃ好きだったわ
25 19/02/06(水)02:04:05 No.567377752
まあ親父二人が馬鹿だったからってのもあるし… 子供二人が成功することになるし結局真面目に頑張った人が報われるんだよってところが良いよね
26 19/02/06(水)02:04:13 No.567377767
>ゾロリせんせのあんまり義賊じゃないところが色濃く出た話 偽札強盗と並んでかなりエゲツない悪役キャラになってる話だけど地獄編では二つとも悪事認定されてなかったりする
27 19/02/06(水)02:04:38 No.567377818
>>とにかく人をワクワクさせるのが上手すぎるよ原ゆたか先生は… >図解の男の子キラー性能を熟知している… あー自分も図解好きだったわ
28 19/02/06(水)02:04:49 No.567377841
子供心にポンコツラーメンはどうかと思った
29 19/02/06(水)02:05:10 No.567377878
利益や対抗の為に消費者の事考えずに暴走してもう歯止めが効かないってなんか…
30 19/02/06(水)02:06:34 No.567378050
>>ゾロリせんせのあんまり義賊じゃないところが色濃く出た話 >偽札強盗と並んでかなりエゲツない悪役キャラになってる話だけど地獄編では二つとも悪事認定されてなかったりする 読者からのゾロリに悪いことさせてください!って要望に応えて出来たのが「大どろぼう」だったりするらしいから(同誌付属のゾロリしんぶんより)悪役ムーブも読者の好みを反映してるのかもね
31 19/02/06(水)02:06:43 No.567378069
最近「」がよくゾロリの話をしてる気がする...
32 19/02/06(水)02:07:16 No.567378154
今でも小学校の図書室から秒速で借りられるらしいからすごいよな…
33 19/02/06(水)02:07:19 No.567378158
でかいけつゾロリでみんなゾロリを思い出したからな
34 19/02/06(水)02:07:33 No.567378188
>最近「」がよくゾロリの話をしてる気がする... じゃあたまにはフライドチキン小学校の話しようぜ
35 19/02/06(水)02:08:05 No.567378247
>最近「」がよくゾロリの話をしてる気がする... そういやなんでだろう? 何かあったの?
36 19/02/06(水)02:08:12 No.567378265
偽札と食い逃げはゾロリが痛い目にあって、ラーメン店は結果的に財産の多くを失ったけど統合して最高のラーメン屋になったから叙情酌量って事かな…
37 19/02/06(水)02:08:38 No.567378324
>何かあったの? 元旦に映画放送した
38 19/02/06(水)02:09:11 No.567378384
これとドラゴン退治が好き
39 19/02/06(水)02:10:15 No.567378507
せんせが悪さしても大抵失敗して痛い目見るけど 反対に正しいことしたら報われるしそこら辺子供向けの絵本としてちゃんとしてる
40 19/02/06(水)02:11:10 No.567378618
>反対に正しいことしたら報われるしそこら辺子供向けの絵本としてちゃんとしてる でも一向にお姫さまはもらえない
41 19/02/06(水)02:12:16 No.567378747
>>最近「」がよくゾロリの話をしてる気がする... >じゃあたまにはフライドチキン小学校の話しようぜ うわっ懐かしすぎる… まじょ子シリーズの話する? あるいはおばけマンションシリーズの話
42 19/02/06(水)02:12:33 No.567378775
5フロアある塔か何か攻略してお姫様救うやつだっけドラゴン退治 キスしたけど戻らなかったから不貞腐れてどっか行ったら時間差で戻るやつ
43 19/02/06(水)02:12:46 No.567378793
>これとドラゴン退治が好き ドラゴン退治2作目じゃなかったっけ…
44 19/02/06(水)02:13:52 No.567378891
おばけマンションシリーズ今見たら44巻も出てて なそ にん ってなったよ…
45 19/02/06(水)02:15:10 No.567379009
>せんせが悪さしても大抵失敗して痛い目見るけど >反対に正しいことしたら報われるしそこら辺子供向けの絵本としてちゃんとしてる >でも一向にお姫さまはもらえない RPG世界のミャン王女の話はルパンばりのイケメンムーブだったよゾロリ先生…
46 19/02/06(水)02:16:32 No.567379148
>RPG世界のミャン王女の話はルパンばりのイケメンムーブだったよゾロリ先生… 作中の登場人物がループのたびに~っていうネタも今考えてみるとかなり先見の明があったというか…当時のゲーム機どれくらいだっけ?
47 19/02/06(水)02:16:37 No.567379155
>RPG世界のミャン王女の話はルパンばりのイケメンムーブだったよゾロリ先生… ゲーム世界から女の子が出てくるやつだっけ 懐かしいなあ
48 19/02/06(水)02:16:57 No.567379188
お嫁さんはもらえないけどお嫁さんにはなれる
49 19/02/06(水)02:18:21 No.567379332
ボス4人ぐらい倒してイボガエルにキスしたけど 呪い解けるのにタイムラグあったやつはかわいそうだった
50 19/02/06(水)02:19:28 No.567379458
いやしいが故に三層チョコを一層ずつ舐めたりアイスの棒いつまでもしゃぶってたりして くじを引き当ててたのはおぼえてる
51 19/02/06(水)02:19:33 No.567379473
やっぱり年齢層的に語られるのは初期作品が多めだな… 今基準だと中期くらいかもしれないけど天国地獄の話とかかなり良い話なんすよ…
52 19/02/06(水)02:20:08 No.567379530
>いやしいが故に三層チョコを一層ずつ舐めたりアイスの棒いつまでもしゃぶってたりして >くじを引き当ててたのはおぼえてる ブルル社のくじのパターンってそれからも出てきてるんだろうか
53 19/02/06(水)02:20:55 No.567379612
カーニバルの話好き 出し物の解説が見開きで何ページも続いて楽しくて何度も読み返した
54 19/02/06(水)02:22:18 No.567379797
>やっぱり年齢層的に語られるのは初期作品が多めだな… >今基準だと中期くらいかもしれないけど天国地獄の話とかかなり良い話なんすよ… 初期作品からだけどその辺りの作品までは読んでるよ ゾロリママがひたすらイケメンだよね…息子を抱きしめたい気持ちを我慢して怒鳴りつけるシーン胸が痛くなる
55 19/02/06(水)02:23:18 No.567379886
カーニバルはミルクで炊いたご飯が美味しそうだった記憶
56 19/02/06(水)02:24:05 No.567379963
>初期作品からだけどその辺りの作品までは読んでるよ >ゾロリママがひたすらイケメンだよね…息子を抱きしめたい気持ちを我慢して怒鳴りつけるシーン胸が痛くなる わざわざ会いに来てくれたわけだしね… あそこは名シーンですよ
57 19/02/06(水)02:24:26 No.567379993
>やっぱり年齢層的に語られるのは初期作品が多めだな… >今基準だと中期くらいかもしれないけど天国地獄の話とかかなり良い話なんすよ… あれの中に出てくる針山地獄の針が間空きすぎてて普通に登れる感アリアリだったの覚えてるな 数ある地獄の中からいくつか選択するみたいなシステムだったので俺の中で針山と漫画地獄は内定してた
58 19/02/06(水)02:25:09 No.567380051
ふろくが10個くらいついてた気がする
59 19/02/06(水)02:25:14 No.567380065
どこかでマークに沿って本を折って絵柄を出すギミックが出てきたけど 見返すとそれ以前でもその仕掛け出てきてるんだね…ゾロリママとか原ゆたか先生の似顔絵とかが出てくる
60 19/02/06(水)02:25:16 No.567380071
鍼治療の応用で針山攻略いいよね
61 19/02/06(水)02:25:22 No.567380080
#企業公式中の人川柳 エゴサして 「でかいけつ」見て スルーして かいけつゾロリ ポプラ社公式
62 19/02/06(水)02:25:52 No.567380129
ゾロリって絵本の中でも飛び抜けてキャッチーだよな ちょっと下品で下世話なのが教育感無くて良かったんだと思うけど それにしては小学校の図書館鉄板ラインナップすぎるような
63 19/02/06(水)02:27:29 No.567380288
>わざわざ会いに来てくれたわけだしね… >あそこは名シーンですよ 息子が見えなくなってからママが泣き崩れるのつらいけどゾロリ先生がしっかりその意を汲んでるのいいよね それで終わりかと思いきや閻魔の不正を調べてラストで助けに来るのがかっこよすぎる…
64 19/02/06(水)02:27:39 No.567380303
>#企業公式中の人川柳 >エゴサして >「でかいけつ」見て >スルーして >かいけつゾロリ ポプラ社公式 ホモビ音声格ゲー実況のおかげでケモホモ同人が隠れてるという状況は良かったというべきなのか
65 19/02/06(水)02:28:00 No.567380334
地球動かして隕石避ける話があった気がする
66 19/02/06(水)02:28:59 No.567380425
>息子が見えなくなってからママが泣き崩れるのつらいけどゾロリ先生がしっかりその意を汲んでるのいいよね >それで終わりかと思いきや閻魔の不正を調べてラストで助けに来るのがかっこよすぎる… ソロリしんじゃえもんと取り違えられたんだったか 閻魔は後々でも出てくるよね…「たべられる」の後出てきたっけ?
67 19/02/06(水)02:29:19 No.567380460
海賊タイガーが再登場する話
68 19/02/06(水)02:29:34 No.567380482
チョコラーメンはアリだと思う
69 19/02/06(水)02:29:53 No.567380517
>地球動かして隕石避ける話があった気がする 「ちきゅうさいごの日」だったっけ? ゾロリ発明のマシンで屁の達人を集めて隕石を避けるという
70 19/02/06(水)02:30:07 No.567380539
犯罪野郎射殺
71 19/02/06(水)02:30:35 No.567380584
このあたりの名作といえばようかい大リーグ
72 19/02/06(水)02:30:41 No.567380593
ゾロリ今更ながら読みたくなってきましたが 特性上電子書籍が存在しない上にかさばるよね
73 19/02/06(水)02:31:20 No.567380639
ウンジャロゲ ゴケロビッチ ピッチャラポ バリガリ
74 19/02/06(水)02:31:32 No.567380660
>このあたりの名作といえばようかい大リーグ 野球回のある作品は名作だし… 相手側の妖怪が面白い奴らすぎる というかどうもラグボールを思い出すんだよあれは…
75 19/02/06(水)02:31:35 No.567380669
値段を自分で決めて払うシステムを催眠術でコントロールするんだっけ? ナルトを使ってた記憶
76 19/02/06(水)02:31:41 No.567380677
モタモーター
77 19/02/06(水)02:31:57 No.567380700
ゾロリからズッコケ三人組は大体の小学生が通る児童文学の王道の流れだと思う
78 19/02/06(水)02:32:08 No.567380716
本来は屁で隕石を跳ね返すつもりが照準がズレてもうダメだ…ってなったら地球の方が動いたんだよ!
79 19/02/06(水)02:32:11 No.567380723
>地球動かして隕石避ける話があった気がする おならのパワーを増幅させて隕石を押し返そうとした話だな アクシデントで装置の発射角がずれてしまって一同絶望に包まれたけど 地球自体がおならの噴射で隕石の軌道からずれて助かった ご丁寧にも反対側でもう一度噴射して地球を元の位置に戻したって後日談があった気がする
80 19/02/06(水)02:32:42 No.567380761
絶対元ネタは妖星ゴラスだと思う
81 19/02/06(水)02:33:02 No.567380793
たしかお互い気がつかなかったけどパパと再会したのいいよね まさか赤い飛行機の伏線回収されるとは
82 19/02/06(水)02:33:46 No.567380865
年に2回だけどペース変わってないのはすごいなぁと思う
83 19/02/06(水)02:34:41 No.567380946
>年に2回だけどペース変わってないのはすごいなぁと思う 30年以上続いてることも3500万部売り上げてることも化け物すぎる…
84 19/02/06(水)02:34:59 No.567380970
えんま様はその後も出てくるよ ゾロリが作ったテレビ番組に出ててお前ら仲良いなと
85 19/02/06(水)02:35:44 No.567381054
ミニ四駆でバトルするやつのDIYはめちゃくちゃ憧れた
86 19/02/06(水)02:37:30 No.567381232
>ミニ四駆でバトルするやつのDIYはめちゃくちゃ憧れた 直接乗り込むとか発想がうまい 後それに使う薬が前作品のキーアイテムなのも
87 19/02/06(水)02:38:03 No.567381281
毎回必ず時事ネタや有名人パロが出てくるけど不快感がないのがすごいと思う
88 19/02/06(水)02:38:42 No.567381336
>>このあたりの名作といえばようかい大リーグ >野球回のある作品は名作だし… >相手側の妖怪が面白い奴らすぎる >というかどうもラグボールを思い出すんだよあれは… ヘーブ・スルースのオナラ豪速球いいよね…
89 19/02/06(水)02:38:49 No.567381351
前巻引き継ぎ要素いいよね 海賊回に前巻の魔法の杖使ったりとか
90 19/02/06(水)02:39:36 No.567381424
今見たらスピンオフのオーボラーラ男爵の話一巻しか出てないのか… 売れなかったのかな
91 19/02/06(水)02:40:13 No.567381480
アニメで謎のアイテム使って駄洒落で戦い始めた時は戸惑ったものよ
92 19/02/06(水)02:40:20 No.567381488
>ヘーブ・スルースのオナラ豪速球いいよね… 自分も何故か真っ先に出てきたのがソイツだった あいつ印象に残りすぎる…
93 19/02/06(水)02:40:58 No.567381554
>ミニ四駆でバトルするやつのDIYはめちゃくちゃ憧れた かまぼこ板で車体を作りタコの吸盤で即席スタッドレスタイヤを作る
94 19/02/06(水)02:41:10 No.567381577
>アニメで謎のアイテム使って駄洒落で戦い始めた時は戸惑ったものよ ブックラコイータだっけ 偽物というか対になるやつも出てきた記憶が アニメは評判どうだったんだろう
95 19/02/06(水)02:42:12 No.567381666
アニメのせいでケモホモ同人の需要がめちゃくちゃ高まったような… 賛否両論だけど作品の知名度はうなぎのぼりになったのが実にゾロリらしい事案というか
96 19/02/06(水)02:42:28 No.567381687
野球回は前出た雪女の息子とかいたよね
97 19/02/06(水)02:42:43 No.567381713
山ちゃんの声が完璧すぎる…
98 19/02/06(水)02:43:02 No.567381748
ゾロリのアニメビデオを見たことがある→はい→どうぞごゆっくりゾロリをお楽しみください
99 19/02/06(水)02:43:06 No.567381757
>>ミニ四駆でバトルするやつのDIYはめちゃくちゃ憧れた >かまぼこ板で車体を作りタコの吸盤で即席スタッドレスタイヤを作る 谷のコースはタバコで作った傘と扇子でショートカット
100 19/02/06(水)02:43:07 No.567381758
毒ドリフいいよね
101 19/02/06(水)02:43:28 No.567381801
>山ちゃんの声が完璧すぎる… 山ちゃん児童向けアニメの声優として完璧な声質すぎる…
102 19/02/06(水)02:43:37 No.567381813
>野球回は前出た雪女の息子とかいたよね 吹雪その子さんの息子の吹雪いちろうだね ほんと懐かしいな
103 19/02/06(水)02:43:38 No.567381818
ヘーブ・スルース以外の名前が出てこないくらいには印象に残ってる 唯一ヘーブ・スルースの球を捕れる手がミットみたいな奴がいたのは覚えてる
104 19/02/06(水)02:43:39 No.567381822
あとがきでしょっちゅうPTAに狙われている作者
105 19/02/06(水)02:44:04 No.567381862
>>>ミニ四駆でバトルするやつのDIYはめちゃくちゃ憧れた >>かまぼこ板で車体を作りタコの吸盤で即席スタッドレスタイヤを作る >谷のコースはタバコで作った傘と扇子でショートカット 最後ブルルたちの車を浮き上がらせて通過するのいいよね…
106 19/02/06(水)02:44:20 No.567381896
>毒ドリフいいよね 毒より失恋が効くのいいよね
107 19/02/06(水)02:44:25 No.567381908
きょうふのサッカー好きだったな…
108 19/02/06(水)02:44:37 No.567381927
>あとがきでしょっちゅうPTAに狙われている作者 …そうなの!?
109 19/02/06(水)02:44:37 No.567381928
アニメも普通に面白いよ スッポコペッポコポコポコピー
110 19/02/06(水)02:44:55 No.567381956
ページ下部で地球に隕石激突までの時間とか毒で死ぬまでの時間とかが進んでいく表現がすごく好きだったな
111 19/02/06(水)02:45:24 No.567381997
>>何かあったの? >元旦に映画放送した あとグレーテルのかまどで渡がチョコレートのゾロリ城を作ってた
112 19/02/06(水)02:45:41 No.567382024
>ヘーブ・スルース以外の名前が出てこないくらいには印象に残ってる >唯一ヘーブ・スルースの球を捕れる手がミットみたいな奴がいたのは覚えてる 味方側の妖怪だと 髪の毛に覆われた妖怪がコントロール下手なのを髪の毛使ったロープウェイでごまかすってのが真っ先に出てきた
113 19/02/06(水)02:46:04 No.567382062
アンダコリアってキノコが解毒剤になるから探す話だっけ
114 19/02/06(水)02:46:09 No.567382070
崖上の花を取るためにケツを出していつものおならパターンと見せかけて栗のトゲで飛び上がる話あったようななかったような
115 19/02/06(水)02:47:00 No.567382148
>最後ブルルたちの車を浮き上がらせて通過するのいいよね… 肉抜きとメッシュという一般的なテクニックを伏線に使ってるという
116 19/02/06(水)02:47:08 No.567382163
「」の記憶力半端ないな…
117 19/02/06(水)02:47:23 No.567382179
>アニメも普通に面白いよ 何気に作画が毎回良いというかほとんど崩れることがなくてビビる
118 19/02/06(水)02:47:47 No.567382217
ベビーカーに乗った赤ちゃん追いかけるのはなんだっけ
119 19/02/06(水)02:48:31 No.567382283
>「」の記憶力半端ないな… 喋ってると記憶の鎖が繋がり出すんだよ ああなんか宇宙でロールキャベツ食ってたよな
120 19/02/06(水)02:48:42 No.567382297
コレクトコールは分かんないよ流石に…
121 19/02/06(水)02:48:56 No.567382317
>コレクトコールは分かんないよ流石に… これ食うと凍るか
122 19/02/06(水)02:49:12 No.567382344
>>最後ブルルたちの車を浮き上がらせて通過するのいいよね… >肉抜きとメッシュという一般的なテクニックを伏線に使ってるという でも子供分かるかな…?
123 19/02/06(水)02:49:17 No.567382352
いいぞ今夜はジャガイモ食い放題だ!
124 19/02/06(水)02:49:42 No.567382403
>ベビーカーに乗った赤ちゃん追いかけるのはなんだっけ 「ママだーいすき」? 初期だからか記憶が曖昧だ…
125 19/02/06(水)02:49:56 No.567382419
キモい宇宙人の姫様(宇宙人基準では絶世の美女)がゾロリに一目惚れして捕まえるやつか
126 19/02/06(水)02:49:56 No.567382420
ZZのひみつはいつから考えてたんだろあれ 素直に感心した
127 19/02/06(水)02:50:10 No.567382445
>崖上の花を取るためにケツを出していつものおならパターンと見せかけて栗のトゲで飛び上がる話あったようななかったような 上でも出てる毒トリフの話だったはず
128 19/02/06(水)02:50:34 No.567382478
>>>最後ブルルたちの車を浮き上がらせて通過するのいいよね… >>肉抜きとメッシュという一般的なテクニックを伏線に使ってるという >でも子供分かるかな…? 軽くした事は何回も言われてたからなんとなくは分かったな
129 19/02/06(水)02:50:35 No.567382481
>ZZのひみつはいつから考えてたんだろあれ >素直に感心した なんか映画やってたね 面白かった?
130 19/02/06(水)02:50:41 No.567382487
墜落した山から脱出するために残った部品で小型飛行機作って 元の旅客機の翼は左右で繋げて巨大な刃にして斜面切り開いてたな
131 19/02/06(水)02:51:21 No.567382535
>キモい宇宙人の姫様(宇宙人基準では絶世の美女)がゾロリに一目惚れして捕まえるやつか 最後はなぞなぞで誤魔化すやつだっけ
132 19/02/06(水)02:51:24 No.567382536
車輪に米粒つけて対抗してたのとか覚えてる
133 19/02/06(水)02:51:55 No.567382570
うちのポチはワンともニャンとも鳴かないって問題だけ覚えてる
134 19/02/06(水)02:52:06 No.567382589
喋ってると次々記憶が蘇るあたり流石である
135 19/02/06(水)02:52:09 No.567382593
>墜落した山から脱出するために残った部品で小型飛行機作って >元の旅客機の翼は左右で繋げて巨大な刃にして斜面切り開いてたな たしか父親っぽい赤い飛行機に先導してもらって助かるやつだよね
136 19/02/06(水)02:52:13 No.567382602
>墜落した山から脱出するために残った部品で小型飛行機作って >元の旅客機の翼は左右で繋げて巨大な刃にして斜面切り開いてたな 年末MXで再放送してたけど墜落した飛行機の本来の持ち主のお嬢様がかないみかでダメだった
137 19/02/06(水)02:52:26 No.567382620
>面白かった? めっちゃ出来良かったぞ 素直に感動した レンタルも出てるはず
138 19/02/06(水)02:53:25 No.567382700
>めっちゃ出来良かったぞ >素直に感動した >レンタルも出てるはず そっか見てみようかな ただアニメ見てないし原作も大どろぼうあたりまでしか読めてないんだよな…
139 19/02/06(水)02:54:24 No.567382783
おもちで波動拳を封じたり ぶっ飛ばされたから体をくの字に曲げてブーメランの要領で戻って来るとか 頭おかしすぎて好き
140 19/02/06(水)02:54:49 No.567382822
「」はどのくらいまで読んでたの? たしか自分はハリネズミの魔法使いの女の子が出てくるやつ辺りまで
141 19/02/06(水)02:55:19 No.567382867
えっ!?今日はほうれんそうマンとか原ゆたか先生がイラスト描いてた日本のおばけ話・わらい話の話をしてもいいのか!?
142 19/02/06(水)02:55:42 No.567382899
>おもちで波動拳を封じたり >ぶっ飛ばされたから体をくの字に曲げてブーメランの要領で戻って来るとか >頭おかしすぎて好き じいちゃファイター出てくるやつだな 妻がすでに亡くなったばあちゃファイターで 肉襦袢着込んだ相撲取りもいたっけな
143 19/02/06(水)02:55:47 No.567382904
>「」はどのくらいまで読んでたの? >たしか自分はハリネズミの魔法使いの女の子が出てくるやつ辺りまで 「大どろぼう」までは全部持ってたはず そこからは読めてない…大冒険とかはどこかで読んだ記憶が
144 19/02/06(水)02:56:06 No.567382934
>ただアニメ見てないし原作も大どろぼうあたりまでしか読めてないんだよな… ぶっちゃけ初見でも楽しめる名作だからウォッチナウ!
145 19/02/06(水)02:56:20 No.567382951
>えっ!?今日はほうれんそうマンとか原ゆたか先生がイラスト描いてた日本のおばけ話・わらい話の話をしてもいいのか!? おばけの方はたまにマジで怖いから困る 背骨剥き出しにされる奴とか
146 19/02/06(水)02:56:21 No.567382952
>えっ!?今日はほうれんそうマンとか原ゆたか先生がイラスト描いてた日本のおばけ話・わらい話の話をしてもいいのか!? あーあったなあれも面白い話いっぱいある 絵柄が柔らかいからあんまり怖くないけどね
147 19/02/06(水)02:56:53 No.567383000
>えっ!?今日はほうれんそうマンとか原ゆたか先生がイラスト描いてた日本のおばけ話・わらい話の話をしてもいいのか!? いいぞ! 背中を流してもらってたら肉まで削がれて殺される話と 土蜘蛛に捕まって死ぬ話と ともかづきの話はトラウマだ!
148 19/02/06(水)02:56:59 No.567383011
>「」はどのくらいまで読んでたの? >たしか自分はハリネズミの魔法使いの女の子が出てくるやつ辺りまで もう内容ほぼ覚えてないんだけどゾロリたちがめちゃくちゃ太ってダイエットする話は読んだ記憶がある
149 19/02/06(水)02:57:33 No.567383055
>じいちゃファイター出てくるやつだな >妻がすでに亡くなったばあちゃファイターで >肉襦袢着込んだ相撲取りもいたっけな その相撲取りは一階の魔女が食べ物全部取っちゃうから肥れないんだよね 肉襦袢というか空気入りのスーツだね
150 19/02/06(水)02:57:56 No.567383091
>いいぞ! >背中を流してもらってたら肉まで削がれて殺される話と >土蜘蛛に捕まって死ぬ話と >ともかづきの話はトラウマだ! 酒呑童子の話いいよね!
151 19/02/06(水)02:58:12 No.567383112
>肉襦袢というか空気入りのスーツだね そうそう かかとの栓抜いたら空気抜けちゃうんだよな
152 19/02/06(水)02:58:18 No.567383118
じごくりょこうのなんでもありじごくだけ何であんなにガチな地獄に…
153 19/02/06(水)02:58:31 No.567383134
おばけマンションシリーズのこともたまには思い出してあげてください
154 19/02/06(水)02:58:49 No.567383168
>>肉襦袢というか空気入りのスーツだね >そうそう >かかとの栓抜いたら空気抜けちゃうんだよな 決まり手「とびだしとびだし」
155 19/02/06(水)02:59:10 No.567383184
どろぼう本は意味がわからなかったぜ
156 19/02/06(水)02:59:34 No.567383213
>じごくりょこうのなんでもありじごくだけ何であんなにガチな地獄に… 穴の底の化け物がガチの化け物すぎる… アニメだとマイルドになってたんだっけ
157 19/02/06(水)02:59:46 No.567383232
偽物の絵画をばら撒きながらヘリで逃げるラストはなんだっけ
158 19/02/06(水)03:01:11 No.567383363
>偽物の絵画をばら撒きながらヘリで逃げるラストはなんだっけ 絵画と偽物ってキーワードなら「大どろぼう」かなぁ…?
159 19/02/06(水)03:02:43 No.567383490
>穴の底の化け物がガチの化け物すぎる… >アニメだとマイルドになってたんだっけ 刺されると全身腫れ上がる無数の毒虫だったり 食われると一体化させられて無限の飢えに苦しめられる怪獣だったり あそこだけ真ゲッターやダークソウルの世界観だよ!
160 19/02/06(水)03:03:11 No.567383538
>刺されると全身腫れ上がる無数の毒虫だったり >食われると一体化させられて無限の飢えに苦しめられる怪獣だったり >あそこだけ真ゲッターやダークソウルの世界観だよ! 本当になんであそこだけ…
161 19/02/06(水)03:03:39 No.567383585
>おばけの方はたまにマジで怖いから困る >背骨剥き出しにされる奴とか デフォルメされててやわらかい絵なのにしっかり怖いし木暮正夫さんの話のチョイスが児童書なのに割とガチなやつがあってちょっとトラウマ気味になってたなぁ 夜な夜な木こりの魂を吸う柳の精のやつとか
162 19/02/06(水)03:04:03 No.567383628
毒虫をこれじゃ流石の俺様もモテないぜで片付ける温度差
163 19/02/06(水)03:04:42 No.567383682
確かこのままじゃ普通にゾロリたちに地獄旅行クリアされて帰られそうだったからこっそりありじごくに(なんでも)を書き足したんだっけ
164 19/02/06(水)03:05:10 No.567383719
あっゾロリと同じ絵だ!ってなったちびっ子にトラウマを植え付けるおばけ本
165 19/02/06(水)03:05:50 No.567383787
帳尻合わせみたいに死んだソロリが記憶に残ってる
166 19/02/06(水)03:05:52 No.567383790
NHKのスイッチインタビューにももクロの子と一緒に出てたな 自宅に酸素カプセルがあった気がする
167 19/02/06(水)03:06:45 No.567383866
書店でドラゴン退治2が発売されてるのを見かけてびっくりしたよ
168 19/02/06(水)03:09:29 No.567384073
>本当になんであそこだけ… >確かこのままじゃ普通にゾロリたちに地獄旅行クリアされて帰られそうだったからこっそりありじごくに(なんでも)を書き足したんだっけ 何が一番怖いかってあの地獄は廃棄されて長い間使われてなかった事だよ…
169 19/02/06(水)03:10:37 No.567384154
>書店でドラゴン退治2が発売されてるのを見かけてびっくりしたよ NHKのドキュメンタリーで製作過程を取材してたかんな!
170 19/02/06(水)03:10:44 No.567384163
>何が一番怖いかってあの地獄は廃棄されて長い間使われてなかった事だよ… そんな設定あったのか忘れてるなぁ… でも確かにあれだけ制御しきれてない感じが…
171 19/02/06(水)03:11:30 No.567384211
>酒呑童子の話いいよね! 鬼で思い出したけど戻り橋の鬼が化けた女の話侍がかっこよかった! 後で調べたら茨木童子と同一視されたりするんだってなった