ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/06(水)01:25:47 No.567372406
今まで一作もやってなかったけど コレクション買ってやってみたら想像以上に難しくて驚いた 子供の頃みんなこれクリアしてたってすごい
1 19/02/06(水)01:27:09 No.567372621
チャージに敬意を払え
2 19/02/06(水)01:27:14 No.567372629
1は単純に難しいと思うけどそれ以降はプレイしてるうちになんかクリアできるようになる 年取ってからはしらん
3 19/02/06(水)01:28:57 No.567372901
2のワイリーステージ4ボスは許さないよ
4 19/02/06(水)01:29:03 No.567372917
何を言う 子供の頃の俺だってクリアしてなかったぞ
5 19/02/06(水)01:29:06 No.567372930
なんかもう全然穴が飛び越えれなくてボスに着く頃には1機とか0機で無限ループしてるわ 残機のないアクションに慣れた身にはつらい
6 19/02/06(水)01:30:00 No.567373084
武器の使い方を覚えれば格段に楽になる 上手い人の縛らないプレイ動画を見るのもいい
7 19/02/06(水)01:30:10 No.567373116
コレクションなら中途セーブと3DS版以外なら巻き戻しがあるからそれを駆使しろ
8 19/02/06(水)01:30:22 No.567373148
クリアしたけど1作クリアするのに大体6時間7時間かかったくらい俺には難しかったよ…
9 19/02/06(水)01:30:27 No.567373162
俺の名前は消える足場覚えられないマン
10 19/02/06(水)01:30:28 No.567373166
個人的に2がめっちゃムズい
11 19/02/06(水)01:30:55 No.567373229
ぶっちゃけ無印シリーズクリアしたことない…
12 19/02/06(水)01:30:55 No.567373233
攻略法知ってれば後は練習あるのみだからなあ
13 19/02/06(水)01:31:01 No.567373256
>1は単純に難しいと思うけどそれ以降はプレイしてるうちになんかクリアできるようになる >年取ってからはしらん 大丈夫だ 40越えたおっさんでもチャレンジのオールゴールド達成できた
14 19/02/06(水)01:31:04 No.567373262
何このポーズ
15 19/02/06(水)01:31:13 No.567373280
2コンの下押してたら穴に落ちても復活できるやつ使ってたから…
16 19/02/06(水)01:31:20 No.567373297
10が結構むずい
17 19/02/06(水)01:31:28 No.567373323
1の難易度がキツすぎる
18 19/02/06(水)01:32:06 No.567373405
>2コンの下押してたら穴に落ちても復活できるやつ使ってたから… 下はスローになる方だぞ
19 19/02/06(水)01:32:12 No.567373423
1をクリアできた子供って何人いるんだろ
20 19/02/06(水)01:32:14 No.567373426
イエローデビルくそちゅよい…
21 19/02/06(水)01:32:15 No.567373427
5を最初にやったのでそこそこ楽しくクリアできたぞ ただウェーブマンのステージでは死にまくった
22 19/02/06(水)01:32:39 No.567373489
1は難易度よりも底意地の悪いコースが多くてイライラMAX
23 19/02/06(水)01:32:43 No.567373498
この歳になってイエローデビルステージで一時間以上詰まりました
24 19/02/06(水)01:32:44 No.567373502
3は超ジャンプする裏技でなんとかしてた
25 19/02/06(水)01:32:46 No.567373509
どちらかというとエックス世代だけどエックスってだいぶヌルかったんだなってなる
26 19/02/06(水)01:32:46 No.567373511
最近ps4の最新作の体験版入れてみたけど難しいな トゲが迫ってくる面とか初心者だと残機いくらあっても足りないのでは
27 19/02/06(水)01:32:52 No.567373520
5はシリーズ初心者がやるには一番いい易しめの難易度だと思う
28 19/02/06(水)01:32:57 No.567373535
イエローデビルこそ覚えゲーの極致だからなぁ
29 19/02/06(水)01:32:59 No.567373542
ガッツマンとこのリフトなんなの
30 19/02/06(水)01:33:12 No.567373576
1はスコア加算アイテムが邪魔
31 19/02/06(水)01:33:19 No.567373589
1は難しい以上にセーブもパスワードもないのが… コレクションは出来るからいい時代になったよ
32 19/02/06(水)01:33:35 No.567373625
子供の頃買ってもらった4クリアしたの成人してからだわ
33 19/02/06(水)01:33:35 No.567373626
5はビートのプレート取るのがやや大変だけどそれ以外は楽だよね 一番遊びやすい
34 19/02/06(水)01:33:38 No.567373639
ダークソウルシリーズやってるとイエローデビルと格闘した子供の頃を思い出す
35 19/02/06(水)01:33:42 No.567373649
5が一番簡単とか言われるけど結構いやらしい棘配置とかで嘘だろってなる 6のほうが簡単
36 19/02/06(水)01:33:45 No.567373655
ラスボスの強さはエックスの方が上だと思う
37 19/02/06(水)01:34:05 No.567373699
>最近ps4の最新作の体験版入れてみたけど難しいな >トゲが迫ってくる面とか初心者だと残機いくらあっても足りないのでは なんのためのスロー化する新システムだと思っているんだ
38 19/02/06(水)01:34:08 No.567373706
エレキマンもファイヤーマンも強いよ…
39 19/02/06(水)01:34:16 No.567373723
>ラスボスの強さはエックスの方が上だと思う 7のワイリーが…
40 19/02/06(水)01:34:27 No.567373755
>最近ps4の最新作の体験版入れてみたけど難しいな >トゲが迫ってくる面とか初心者だと残機いくらあっても足りないのでは あのステージ最難関だからな…
41 19/02/06(水)01:34:31 No.567373766
子供の頃でもワイリーステージまでは行けたの多かった
42 19/02/06(水)01:34:32 No.567373769
1は穴に落ちる時なんか吸い込まれるかのようにフッと落ちて恐かった幼き日 ステージはガッツマンが苦手でボスはエレキマンが弱点武器使わないと倒せなかった
43 19/02/06(水)01:34:42 No.567373793
ナンバリングじゃないからスルーされやすいけどロクフォルもむずい
44 19/02/06(水)01:34:42 No.567373794
1はボスラッシュに回復ないのもつらい
45 19/02/06(水)01:35:13 No.567373872
今やるならX1くらいの難易度がいいな
46 19/02/06(水)01:35:16 No.567373881
6は10分ぐらいでクリアしたんじゃないか?ってぐらい覚えがない…
47 19/02/06(水)01:35:27 No.567373909
ブロックマン体験版にした11は吹くよね 進めててこいつ一番強いんじゃね…?ってなった
48 19/02/06(水)01:35:38 No.567373937
全作品でも最低レベルの武器それがサンダーウール
49 19/02/06(水)01:35:41 No.567373950
1の消える足場よりガッツマンstの動く足場のほうが難易度高いと思う
50 19/02/06(水)01:35:47 No.567373965
>ナンバリングじゃないからスルーされやすいけどロクフォルもむずい あれは明確にシリーズファン向けに調整してるからな
51 19/02/06(水)01:36:06 No.567374013
確かに難しいけどこの頃のアクションにしては簡単な方だぞ 抜群に操作性がいい
52 19/02/06(水)01:36:14 No.567374031
>ナンバリングじゃないからスルーされやすいけどロクフォルもむずい フォルテなら楽勝なんだけどな… ロックマンでダイナモマンしんどかった
53 19/02/06(水)01:36:27 No.567374057
ロクフォルむずいけど特殊武器強いから楽しい
54 19/02/06(水)01:36:30 No.567374063
>1の消える足場よりガッツマンstの動く足場のほうが難易度高いと思う ロックマンロックマンのあそこキツすぎて投げたわ
55 19/02/06(水)01:36:32 No.567374070
11はブリザードなしのトーチマンが強い
56 19/02/06(水)01:36:33 No.567374071
ロクフォルの猿と宙吊りで倒した瞬間溶岩に落ちて詰んだのぜってー許さねえ
57 19/02/06(水)01:36:45 No.567374098
初心者は4~6のどれかから始めた方が良い 1は最後で良いよいや本当に
58 19/02/06(水)01:36:52 No.567374114
>なんのためのスロー化する新システムだと思っているんだ あーなるほどあそこで使うのか 新システムはなかなか慣れない
59 19/02/06(水)01:36:55 No.567374124
8はすごく易しい シリーズでこれだけはクリア出来た
60 19/02/06(水)01:37:14 No.567374181
ギアシステム楽しいから好き
61 19/02/06(水)01:37:16 No.567374186
さくさくクリア出来ちゃうとボリューム的には割と物足りないのよね
62 19/02/06(水)01:37:24 No.567374202
初見でクリアする時代では無かった 何度も練習が必要
63 19/02/06(水)01:37:41 No.567374251
>確かに難しいけどこの頃のアクションにしては簡単な方だぞ >抜群に操作性がいい ステージもただワラワラ敵出すんじゃなくメリハリあって面白いしね
64 19/02/06(水)01:37:45 No.567374263
ガッツマンのリフトはゲームなのに重力を感じる
65 19/02/06(水)01:37:55 No.567374290
7しかクリアできなかったな…
66 19/02/06(水)01:38:07 No.567374322
いっそスマホ版で慣れてみるのもいいか ガラケーの移植で操作性に合わせて簡単になってるし
67 19/02/06(水)01:38:08 No.567374325
ひたすら買ってもらったゲームだけを続けてたからだんだん慣れてくるんだよ
68 19/02/06(水)01:38:28 No.567374357
>ステージもただワラワラ敵出すんじゃなくメリハリあって面白いしね 1は無限復活雑魚多すぎてそこはちょっと微妙だな…
69 19/02/06(水)01:38:32 No.567374368
特殊武器で作動するギミックとか隠し要素多くて楽しいよね7
70 19/02/06(水)01:38:55 No.567374432
ラスボス系除けば最難関のボスって3のシャドーマンだと思う…
71 19/02/06(水)01:39:04 No.567374455
4くらいがいい 後遊びの幅が広がった7以降
72 19/02/06(水)01:39:12 No.567374482
ロックマンシリーズはほぼ全部クリアしたけどXシリーズは難しくて全然だったなぁ まずボタンが多すぎる
73 19/02/06(水)01:39:19 No.567374504
昔のゲームの場合だとクリアできなくても操作感が楽しいからいいやとかもある 近所の兄ちゃんや友人からパスワード教えてもらって とりあえず最終面試しだけできるから満足とかもある
74 19/02/06(水)01:39:28 No.567374530
ガッツマンの所のリフトはあれ乗ってる間に落下の加速度がかかり続けるから開いた瞬間速攻で落ちるみたいなからくりだったと思う
75 19/02/06(水)01:39:44 No.567374571
グラフィック凝ってる後期シリーズもいいんだけどBGMはやっぱりファミコン期のほうがテンションが上がる その点では9と10はありがたかった
76 19/02/06(水)01:39:57 No.567374600
4でニューロックバスターが実装された時は滅茶苦茶テンション上がってたよぼかぁ
77 19/02/06(水)01:40:06 No.567374618
ゲームは理不尽っていう時代の中で ライフはあるしジャンプの打点は高いし 難しいけど子供心に「ちゃんとやったら自分にもできそう!」な一筋orzの光感すごかった
78 19/02/06(水)01:40:20 No.567374658
ダッシュがない作品はダルくてやってられねえ
79 19/02/06(水)01:40:32 No.567374682
>特殊武器で作動するギミックとか隠し要素多くて楽しいよね7 スプリングマンとかシェードマンのステージいいよね
80 19/02/06(水)01:40:49 No.567374720
>ラスボス系除けば最難関のボスって3のシャドーマンだと思う… 俺はクイックマンがやばかった
81 19/02/06(水)01:41:06 No.567374757
9はともかく10はもういいだろ原点回帰感がすごいした
82 19/02/06(水)01:41:23 No.567374800
バリア系最強はパンツマンってことでいいですか?
83 19/02/06(水)01:41:31 No.567374817
クイックマン強いよな
84 19/02/06(水)01:41:40 No.567374835
GBのワールド3が崖から片足出さないと届かない穴が多くて嫌だった
85 19/02/06(水)01:41:46 No.567374847
>>ステージもただワラワラ敵出すんじゃなくメリハリあって面白いしね >1は無限復活雑魚多すぎてそこはちょっと微妙だな… 昔のゲームの何が困るって 画面スクロールですぐ敵が復活するから遠くから削れないんだよな…
86 19/02/06(水)01:41:59 No.567374872
>バリア系最強はパンツマンってことでいいですか? スカルバリヤーはそんなもの受け付けない!!!!
87 19/02/06(水)01:42:03 No.567374884
11は正直すごく良いゲームだと思うんですよ
88 19/02/06(水)01:42:14 No.567374913
カットマンにいつも岩投げ外してた
89 19/02/06(水)01:42:16 No.567374919
コンテニューしまくってると体で覚えてきてある所ですんなりクリアできる
90 19/02/06(水)01:42:23 No.567374939
ロックマンクリア出来なくてもイエローデビルトークくらいは出来るからな あの時代のアクションなのに理不尽感があまりない
91 19/02/06(水)01:42:24 No.567374941
>バリア系最強はパンツマンってことでいいですか? アシッドマンも中々
92 19/02/06(水)01:42:54 No.567375002
FC時代のを2~3作遊んだ後にW2を体験してみて欲しい
93 19/02/06(水)01:43:05 No.567375031
特殊武器含めて4が一番好き
94 19/02/06(水)01:43:25 No.567375067
11は俺なんか上手くなってる!感の引き出し方がうまいなーって感じた
95 19/02/06(水)01:43:30 No.567375076
ヒートマン面の消える足場のところはいつもアイテムつかってひとっ飛びしてたのが俺です
96 19/02/06(水)01:43:41 No.567375105
基本的にロックマンってFC時代のゲームとしては救済措置が多いよね 2の時点でE缶を4つまで持てるって相当初心者に歩み寄ってるというかゴリ押しできるように作ってる 3でスライディングで4でチャージまで増える
97 19/02/06(水)01:43:43 No.567375112
初代と2だけなんだっけか重力加速度あんの 初代は状況によっては最速落下するのが凄い怖いよね…ストーンて落ちてく
98 19/02/06(水)01:43:51 No.567375127
7が一番簡単 ワイリカプセルが難しいとか良く聞くけど ジャンプしてひきつけて二段目の誘導を避ければ良いだけ最悪雷に当たれば良い あとはE缶とバネでごり押しするだけなのに
99 19/02/06(水)01:43:58 No.567375145
>クイックマン強いよな でも俺はウッドマンのほうが強いと思う
100 19/02/06(水)01:44:17 No.567375206
8ボス終わってからのここからが本当の地獄だって感じは3がトップだと思う
101 19/02/06(水)01:44:25 No.567375232
ロックマンの場合難しいんだけどあり得ない理不尽さとまではいかないというか 操作感とか動きで変にはならないから あぁここはこうすればやれるのねと理解はできるのもでかい
102 19/02/06(水)01:44:38 No.567375259
3に限った話じゃないけどネットもない当時 どうやって日本全国に裏技広まったんだろうか 大技林?
103 19/02/06(水)01:44:40 No.567375271
>でも俺はウッドマンをインストールしたドクロマンのほうが強いと思う
104 19/02/06(水)01:44:48 No.567375302
落下して即死トラップかわす系はキレそうになる
105 19/02/06(水)01:44:49 No.567375304
>8ボス終わってからのここからが本当の地獄だって感じは3がトップだと思う 単純になげえ!
106 19/02/06(水)01:45:12 No.567375341
>3に限った話じゃないけどネットもない当時 >どうやって日本全国に裏技広まったんだろうか >大技林? ファミマガかファミ通とかの雑誌やね
107 19/02/06(水)01:45:13 No.567375344
初心者がやると大体ビビるアイスマンの火力 3発で死ぬとか想定しとらんよ…
108 19/02/06(水)01:45:43 No.567375407
>どうやって日本全国に裏技広まったんだろうか ゲーム雑誌以外でも人気ゲームの裏技紹介とかやってたりしたし 後はその辺の情報掴んだ歳上の人が兄弟ネットワークとかで
109 19/02/06(水)01:45:45 No.567375415
>どうやって日本全国に裏技広まったんだろうか 俺は友達から知って友達はその兄貴から聞いて知ってた なんだかんだで伝わってくもんだなと今になって思う
110 19/02/06(水)01:45:51 No.567375430
最近一通り遊んだけど5と7とワールド5が簡単だった 逆に難しいのは1と2とロックマンメガワールド
111 19/02/06(水)01:45:53 No.567375435
7のワイリーカプセルもバネと缶積めば何とかなるけど シグマはタンクあってもゴリ押しはきかない印象ある
112 19/02/06(水)01:46:01 No.567375452
エレキマンのビームも2発か3発食らったら死んだ気がする
113 19/02/06(水)01:46:09 No.567375464
>大技林? そういえばすごい早かった記憶がある 5歳年上の兄が発売日買った2週間後くらいに「おい!無敵の裏技あるぞ」 ってやってもらったの覚えてる
114 19/02/06(水)01:46:39 No.567375546
エレキビームは武器選択画面表示非表示切り替えたら 当たり判定復活して何度も当たったと思う
115 19/02/06(水)01:46:46 No.567375566
2は個人的に楽だと思う 弱点武器当てた時のダメージがでかい
116 19/02/06(水)01:47:02 No.567375598
>初心者がやると大体ビビるアイスマンの火力 >3発で死ぬとか想定しとらんよ… その代わりに弱点武器の火力もすごい
117 19/02/06(水)01:47:09 No.567375619
>エレキビームは武器選択画面表示非表示切り替えたら >当たり判定復活して何度も当たったと思う それがタイム連打だ
118 19/02/06(水)01:47:10 No.567375630
コロコロとかジャンプでも読者コーナーとかでこっそり載ってたり 後は月ジャンや月マガのページの端の余白コーナーで裏技特集とかの時があったり
119 19/02/06(水)01:47:15 No.567375645
腰ふりマンいいよね
120 19/02/06(水)01:47:20 No.567375653
X3のシグマとか倒したと思ったら炎がせり上がってくる中を登らなきゃいけないし意地悪だ…
121 19/02/06(水)01:47:38 No.567375700
2はワイリーステージのボスでクラッシュボム使って倒す奴を何度かミスった記憶がある程度だな
122 19/02/06(水)01:47:49 No.567375734
イエローデビルなんて最悪スタートかセレクト連打してりゃいいからな…
123 19/02/06(水)01:47:53 No.567375739
弱点は露骨にダメージ差あるほうが好きだな
124 19/02/06(水)01:47:55 No.567375743
11作も出しといてナンバリングが全部一定水準以上面白いのは何気にすごいと思う
125 19/02/06(水)01:48:04 No.567375767
忘れてた あとロックマン&フォルテかな バーナーマンとか
126 19/02/06(水)01:48:15 No.567375788
ヤシチ
127 19/02/06(水)01:48:17 No.567375794
>逆に難しいのは1と2とロックマンメガワールド メガワールドは移植してくれればなぁ…ワイリータワーの試みは面白かったよ
128 19/02/06(水)01:48:47 No.567375865
>初代は状況によっては最速落下するのが凄い怖いよね…ストーンて落ちてく リフトやマグネットビームに乗ってる間は落下し続けてる扱いだから消えると瞬時に叩きつけられる
129 19/02/06(水)01:48:50 No.567375871
ロクフォルとメガワーのアクセス性の悪さよ
130 19/02/06(水)01:48:56 [コンロマン] No.567375881
コンロマン
131 19/02/06(水)01:48:58 No.567375884
3は妙に長いのが難点だと思う
132 19/02/06(水)01:48:59 No.567375886
>2はワイリーステージのボスでクラッシュボム使って倒す奴を何度かミスった記憶がある程度だな あのボスの仕様まじでクソ
133 19/02/06(水)01:49:00 No.567375889
メタルマンの弱点がメタルマンでしかも2発で死ぬって言うのが悲しさある
134 19/02/06(水)01:49:01 No.567375891
ワールドは全部難しく感じたな 狭い!!
135 19/02/06(水)01:49:05 No.567375904
チャージショットつく前はボスの無敵時間も短くて バシバシ当たるから好きだった
136 19/02/06(水)01:49:22 No.567375942
完成された特殊武器メタルブレード
137 19/02/06(水)01:49:37 No.567375978
>7のワイリーカプセルもバネと缶積めば何とかなるけど >シグマはタンクあってもゴリ押しはきかない印象ある 合体したやつに攻撃当てるのがコツいるからな…
138 19/02/06(水)01:49:39 No.567375984
他ナンバーやって思うメタルブレードの有用性 あの武器やっぱやべーわ
139 19/02/06(水)01:49:41 No.567375993
ワールド3からはそこまで狭くないと思う 1と2はやばい
140 19/02/06(水)01:49:49 No.567376011
AVGNのレビューでしか知らないけどMS-DOS版もあるんだよな
141 19/02/06(水)01:50:10 No.567376060
メタルブレードの燃費もいいけどあの発射音もいいよね
142 19/02/06(水)01:50:27 No.567376096
GBAのロックマン&フォルテは未プレイなのでノーコメントで
143 19/02/06(水)01:50:54 No.567376156
>腰ふりマンいいよね あれもやみくもに撃ちまくると妙に難しくなるからな
144 19/02/06(水)01:51:05 No.567376182
W1・2はボス部屋とか壁を薄くしてないよね
145 19/02/06(水)01:51:05 No.567376185
画面比率の都合でGBAのロクフォルのほうが難しかったような
146 19/02/06(水)01:51:12 No.567376204
ラスボスにバブル武器しか効かないのはどうかしてる
147 19/02/06(水)01:51:34 No.567376263
GBA版はダッシュもコマンド入力だしな…
148 19/02/06(水)01:51:36 No.567376270
ワールド1でラスボスの攻撃を跳ね返してラスボスを倒すってものに初めて出会った
149 19/02/06(水)01:51:48 No.567376291
>あれもやみくもに撃ちまくると妙に難しくなるからな たまには喰らってみるかーと腰振り切らせた時にちょっと焦った 結構威力あるな!?
150 19/02/06(水)01:51:59 No.567376322
>WSのロックマン&フォルテは未プレイなのでノーコメントで
151 19/02/06(水)01:52:27 No.567376379
GBA版ロクフォル確かに画面狭くてつらい場面もあるけど 概ねしっかりした移植だったと思う
152 19/02/06(水)01:52:28 No.567376381
5はコイルがね…
153 19/02/06(水)01:53:06 No.567376465
6のワイリーステージとかの新要素使わないとクリア不能っていうのはううnってちょっとなる
154 19/02/06(水)01:53:08 No.567376471
WSのロックマン&フォルテはボスがとにかくダサい 敵もダサい
155 19/02/06(水)01:53:19 No.567376490
GBA版は画面狭いから難しくはなってるけど 理不尽にならないようギリギリに調整されてるし移植度自体はめちゃくちゃ高いよ SFC版ほんとまんま
156 19/02/06(水)01:53:25 No.567376499
>5はコイルがね… 二段ジャンプにすることで高さが調節できる!
157 19/02/06(水)01:54:09 No.567376603
アケの2作移植したPS2のやつめっちゃ好きだった
158 19/02/06(水)01:54:15 No.567376621
>6のワイリーステージとかの新要素使わないとクリア不能っていうのはううnってちょっとなる 3ぐらいの時点でそうじゃなかったっけ
159 19/02/06(水)01:54:59 No.567376717
ワールド1のタイトル画面の曲が凄く好きだったなぁ ずっと聴いてられる
160 19/02/06(水)01:55:10 No.567376741
製作的にまあパチモンっちゃあパチモンみたいなもんだけど あそこまでパチモン全開なのもすごいよWS版
161 19/02/06(水)01:55:20 No.567376761
大人気キャラクイントが再登場するんだよ!?
162 19/02/06(水)01:56:14 No.567376862
>大人気キャラクイント 知らない時間軸の話ですね…
163 19/02/06(水)01:56:20 No.567376874
>大人気キャラクイントが再登場するんだよ!? ワールドのボスの中の人気的にはバラード以下だろ
164 19/02/06(水)01:56:23 No.567376878
>大人気キャラクイントが再登場するんだよ!? 正体は未来のロックマンって設定は心弾んだけど…うぅん…
165 19/02/06(水)01:56:40 No.567376914
>>6のワイリーステージとかの新要素使わないとクリア不能っていうのはううnってちょっとなる >3ぐらいの時点でそうじゃなかったっけ 2の時点でアイテム1号強制とかあるけどね 6のジェットの加減とか8のスノボとかやたら難しくない…?
166 19/02/06(水)01:56:43 No.567376924
ワールド1の狭さは吹く
167 19/02/06(水)01:56:54 No.567376947
>>6のワイリーステージとかの新要素使わないとクリア不能っていうのはううnってちょっとなる >3ぐらいの時点でそうじゃなかったっけ 1からそうだよ 新要素ってのが何かにもよるけど とにかく色んな武器使わないと進めなくなってるのはむしろワイリーステージのお家芸な気がする
168 19/02/06(水)01:56:56 No.567376954
BGMまで違うのはなかなか無いと思うとワールド2はすごい
169 19/02/06(水)01:57:54 No.567377073
クイントは印象としてはパンク演歌バラード以下アースと同レベルかそれ以下って感じだ
170 19/02/06(水)01:58:03 No.567377090
W2の所々の違和感をビシビシ感じつつ最低限ロックマンしてるあの塩梅はある意味奇跡だよ 易しいから気軽にできるし
171 19/02/06(水)01:58:38 No.567377157
ワールドをリマスター?とかリメイクとかして全部まとめてスウィッチで発売してほしい買う
172 19/02/06(水)01:59:24 No.567377243
>パンク演歌バラード以下アース なんだかんだで名前言われるとこいつら覚えてる…
173 19/02/06(水)01:59:42 No.567377278
>ワールドをリマスター?とかリメイクとかして全部まとめてスウィッチで発売してほしい買う 素直にレガシーコレクション3を期待しとけ
174 19/02/06(水)02:00:29 No.567377367
アースは弱点武器敷き詰めてなかったらもっと印象よかったんだろうが
175 19/02/06(水)02:00:46 No.567377400
>AVGNのレビューでしか知らないけどMS-DOS版もあるんだよな 今年初めのAGDQスピードランで丁度扱われた時の動画があるけどこれは… https://www.twitch.tv/videos/360691378?t=46h12m36s https://www.youtube.com/watch?v=tbs6PEgXEJg 上記が公式で下記は日本語リストリーム https://www.twitch.tv/videos/361715398?collection=TI7Ecu3NeBXOtw https://www.youtube.com/watch?v=eD-QUiqhmuM
176 19/02/06(水)02:00:50 No.567377409
そこはアースじゃなくサンゴッドじゃない? アースはステージでこれ弱点です!ってすぐ分かって吹いたわ
177 19/02/06(水)02:01:28 No.567377476
でもまぁクイントはちゃっかり逃げてそのままノータッチだから その後どうなったか描くのはありかな…
178 19/02/06(水)02:01:44 No.567377509
ロクフォル・メガワー・ワールド全部のコレクション3欲しい サッカーロクボバトチェスパアドでもいいよ
179 19/02/06(水)02:01:57 No.567377530
ロックバスターが効かないと思っている様だが実は効く
180 19/02/06(水)02:02:05 No.567377541
ゲームセンターCXで有野課長がロックマン2やってたけど ワイリー倒せなくて辛そうだった
181 19/02/06(水)02:02:44 No.567377604
バラード何やかんやで演出凝っててちゃんと見せ場あるからな
182 19/02/06(水)02:03:50 No.567377721
子供の頃はイエローデビルでダメだったな
183 19/02/06(水)02:04:28 No.567377791
ワールドとロクフォルまで入れたコレクション3でないかな…ついでにロックマンサッカーとかレースも…
184 19/02/06(水)02:05:05 No.567377868
ロックマンキラーが勢揃いのW5は集大成だなぁって感じで嬉しい しれっと混ざってるクイントにはほっこり
185 19/02/06(水)02:05:21 No.567377902
11は特殊武器とギア使わないと難易度跳ね上がるけどバスターだけでもクリアできるようになってるのが良くできてる
186 19/02/06(水)02:05:29 No.567377916
ロックマンズサッカーはウッドマンのキーパー力が高すぎる…
187 19/02/06(水)02:06:02 No.567377983
ワールド5の集大成感いいよね ロケットパンチだけど
188 19/02/06(水)02:06:30 No.567378042
この前ロックマンサッカー裸6000円で見たわ 誰が買うんだよと思った
189 19/02/06(水)02:06:50 No.567378088
飛ばした手をワシャワシャするの好きだったよ…
190 19/02/06(水)02:08:22 No.567378286
サッカーもサッカーでむずいよな
191 19/02/06(水)02:08:22 No.567378289
ロクロクのクラシックモードでだけどイエローデビル戦はきつかった…
192 19/02/06(水)02:08:31 No.567378309
昔は3と4はやり込んでバスター縛りで8ボスノーダメ撃破安定くらいにまでなってたのに 今やるとE缶二つ飲まれるくらい苦戦したりして衰えを感じる…
193 19/02/06(水)02:09:10 No.567378382
>飛ばした手をワシャワシャするの好きだったよ… 当てた箇所によっては股間にぎにぎに見えて爆笑したなぁ
194 19/02/06(水)02:10:03 No.567378486
横スク全般子供の頃の方が上手かった気さえしますよ私は
195 19/02/06(水)02:10:41 No.567378566
おっさんになったらアクションゲームはどんどん衰えていくね…
196 19/02/06(水)02:20:41 No.567379584
子供の頃は買ったソフトはどんなゲームだろうと骨の髄までしゃぶり尽くすもんだけど今じゃそんなに集中力続かないからな…
197 19/02/06(水)02:21:51 No.567379736
自分の場合は子供の頃もそんなにゲーム上手くなかったから 攻略法を考えられるようになった最近の方が先に進めるようになったかな それでも無理なもんは無理だけど
198 19/02/06(水)02:31:35 No.567380670
>コロコロとかジャンプでも読者コーナーとかでこっそり載ってたり こっそりっていうかコロコロはゲーム裏技の元祖だしジャンプも後追いでは最古参だ それ以前だと同人時代のゲームフリークとかのミニコミ誌サ-クルがバグとして載せてたりはしてたけど
199 19/02/06(水)02:52:00 No.567382578
9がなかなかクリア出来なくて衰えを感じたけど 過去作やったら9がむずいだけだった
200 19/02/06(水)02:56:04 No.567382930
意識して高難易度にしてるのはロクフォルとか9以降からだと思う