虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 理系卒... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/05(火)23:16:42 No.567339151

    理系卒業ってだけで会社に勤めると周りから変に距離を置かれるくせに仕事だけは重いものを振られるね僕 上司も君は理系なんだからこれ位できるでしょと結構丸投げされるぞ僕 実は役損なのではと思っているぞ僕 上司も僕も理系単科の大学出てるけどみんな本当に普段の日常会話が困る人間扱いされているぞ僕

    1 19/02/05(火)23:19:01 No.567339835

    いいなあ理系

    2 19/02/05(火)23:20:14 No.567340211

    なんかめんどくさい感じがするぞ

    3 19/02/05(火)23:20:34 No.567340312

    専門知識あるでしょって話と日常会話が困る人間扱いって話を一緒くたにしてるあたり日常会話には困ってそうだぞ俺

    4 19/02/05(火)23:21:26 No.567340556

    なんかまた絡みづらい話するなあ

    5 19/02/05(火)23:21:33 No.567340594

    理系卒だけどそんな扱い一度も感じたことないし 別の所にそうなった要素があると思うよ

    6 19/02/05(火)23:22:00 No.567340722

    それ理系関係ないと思う

    7 19/02/05(火)23:22:10 No.567340766

    うちの会社何故か理系出身の方が体力系の仕事得意な人多いわ そういう人を採用時に選別してんだろうな

    8 19/02/05(火)23:22:17 No.567340803

    高卒多い職場に高学歴がきちゃったみたいな話か僕

    9 19/02/05(火)23:23:02 No.567341041

    うちの職場周り理系しか居ないぞ僕

    10 19/02/05(火)23:23:46 No.567341262

    >周りから変に距離を置かれるくせに仕事だけは重いものを振られる 理系がどうのって話じゃない気がしてならない…

    11 19/02/05(火)23:24:28 No.567341465

    世間でよく言われるような理系の悪い面ばっかり出してるって感じじゃないだろうな僕

    12 19/02/05(火)23:25:16 No.567341668

    理系っていう言い訳ができてまだいいと思うぞ俺

    13 19/02/05(火)23:25:28 No.567341728

    大学の話されるってことはまだ若いのかな

    14 19/02/05(火)23:26:54 No.567342103

    営業がごちゃごちゃわけわからん注文つけてくるのを専門用語で話をはぐらかすの好き

    15 19/02/05(火)23:28:22 No.567342498

    >専門知識あるでしょって話と日常会話が困る人間扱いって話を一緒くたにしてるあたり日常会話には困ってそうだぞ俺 理系でも分野が広いところにいたから専門らしいものは持ってないんだ僕 プログラムや業務知識に簿記とやっていた学士だぞ僕 もっと大雑把に言うとSEみたいに言えばなんでも適当にやってくれるけど理系だから専門知識ありそうで通されているぞ僕

    16 19/02/05(火)23:30:29 No.567343074

    話が通じにくそうな気配がするのはわかった

    17 19/02/05(火)23:32:12 No.567343503

    もしかして 発達障害

    18 19/02/05(火)23:32:17 No.567343516

    たぶん病院にかかったらADとアスペの認定をもらえると思うんだけど 履歴書だけ見ればそこそこの大学の院卒っていう自分の肩書きがあって 自分に期待されるであろう働きと僕自身にはギャップがあると感じるぞ僕

    19 19/02/05(火)23:32:23 No.567343546

    相手がなんでその発言をしたか もっと言うとどういう方向性の返答を望んでいるかを汲み取った上で返さないと 会話って成り立たないのよ

    20 19/02/05(火)23:33:16 No.567343773

    学士なのか院卒なのか これがわからない

    21 19/02/05(火)23:35:44 No.567344466

    >理系卒だけどそんな扱い一度も感じたことないし >別の所にそうなった要素があると思うよ >それ理系関係ないと思う 前の会社は理系だから別にって扱いだったんだけど今の会社に着てからそういう扱い受けているぞ僕 >世間でよく言われるような理系の悪い面ばっかり出してるって感じじゃないだろうな僕 専門用語使ったり早口は止めたり服装は多少気を使っているけどまだなんか滲み出てるな感はあるぞ僕 >大学の話されるってことはまだ若いのかな 実はいい歳なんだけど周り見ていて理系ってやっぱりなんか扱いが他と違うよねと上司と話していたぞ僕 なんか上司も影で理系だからと色々言われているみたいだぞ僕

    22 19/02/05(火)23:36:59 No.567344800

    悪いことは言わないから病院に行け

    23 19/02/05(火)23:38:14 No.567345146

    ぶっちゃけると殆どの場合は仮に最初に変な偏見があってもそうじゃないってのを見せりゃすぐ消えると思う 消えないならやっぱりそうだって思わせる何かがある可能性もある 稀にそんなの関係ないクソみたいな環境や人もあるのかもしれんけどさ

    24 19/02/05(火)23:39:15 No.567345458

    >話が通じにくそうな気配がするのはわかった よく言われるから口頭じゃなくてチャットで筆談したり書類化すると意図が理解されるぞ僕 自賛っぽいけど三島由紀夫か誰かが言っていたけど口が上手いやつと文章が上手いやつは両立できないを地でいっているぞ僕

    25 19/02/05(火)23:39:55 No.567345650

    正直言って文章も上手いとは…

    26 19/02/05(火)23:40:36 No.567345833

    これはだめかもわからんね

    27 19/02/05(火)23:40:51 No.567345893

    >>話が通じにくそうな気配がするのはわかった >よく言われるから口頭じゃなくてチャットで筆談したり書類化すると意図が理解されるぞ僕 >自賛っぽいけど三島由紀夫か誰かが言っていたけど口が上手いやつと文章が上手いやつは両立できないを地でいっているぞ僕 対面じゃないからあえて無責任に言いたいようにストレートに言うねごめんね それ文章が上手いんじゃなくてそこがやっと普通の水準なだけだよ そしてそれを口頭で表現するのが苦手なだけだよ

    28 19/02/05(火)23:42:18 No.567346280

    これからはなんの仕事してるか説明してから話そうね

    29 19/02/05(火)23:42:48 No.567346404

    大体周りも理系卒だ

    30 19/02/05(火)23:44:05 No.567346734

    >自賛っぽいけど三島由紀夫か誰かが言っていたけど口が上手いやつと文章が上手いやつは両立できないを地でいっているぞ僕 この文字世界のimgで上のレス続けた上でそんなこと言えるのすごいな

    31 19/02/05(火)23:44:35 No.567346869

    三島由紀夫読むの? 読解力ありそうな人の文には見えないけど

    32 19/02/05(火)23:44:42 No.567346892

    >自賛っぽいけど三島由紀夫か誰かが言っていたけど口が上手いやつと文章が上手いやつは両立できないを地でいっているぞ僕 この一文にプライドと現状への悔しさが詰まってる気がしてならない プライドを持つのは大事だが現状を把握して受け止めるのも同じくらい大事だよ

    33 19/02/05(火)23:45:54 No.567347179

    >悪いことは言わないから病院に行け 俺だが頭の病院に行って役に立ったことはないからオススメしないぞ俺

    34 19/02/05(火)23:48:23 No.567347868

    厳しい言葉を一斉に浴びせるから返信レスが止まったじゃん

    35 19/02/05(火)23:48:45 No.567347984

    理系云々関係なく日常会話が困る厄介な人というだけでは?

    36 19/02/05(火)23:49:43 No.567348216

    もうなんて言うかさもありなんって感じ

    37 19/02/05(火)23:49:47 No.567348241

    >悪いことは言わないから病院に行け もう行ってちょっと脳の大きさに偏りがありますねと言われたけどまだ正常の範囲ですと返答されたぞ僕… 多分脳疾患の可能性が高いぞ僕 アスペとかADHDも考えたが症状聞いたら自分と噛み合わないから困っている節もあるぞ僕 多分パラノイアとかの方が可能性が高いぞ僕

    38 19/02/05(火)23:50:15 No.567348356

    なるべくしてそういう境遇になってる感じだな

    39 19/02/05(火)23:50:17 No.567348364

    やめないか言葉の洪水をワッと浴びせるのは

    40 19/02/05(火)23:50:36 No.567348447

    >たぶん病院にかかったらADとアスペの認定をもらえると思うんだけど >アスペとかADHDも考えたが症状聞いたら自分と噛み合わないから困っている節もあるぞ僕 ?

    41 19/02/05(火)23:51:30 No.567348680

    理系なのに文章なら上手いとか言われてもなあ 理系だというなら理路整然と会話しろよ

    42 19/02/05(火)23:51:52 No.567348788

    ビジネス英語のテキストなんかおすすめだぞ僕 プレゼンの書式やメールの書き方を勉強するといいぞ僕 英語は日本語にくらべて文章構造がはっきりしてるし日本語の文章を考える上でも役に立つぞ僕

    43 19/02/05(火)23:51:58 No.567348817

    >専門用語使ったり早口は止めたり服装は多少気を使っているけどまだなんか滲み出てるな感はあるぞ僕 >アスペとかADHDも考えたが症状聞いたら自分と噛み合わないから困っている節もあるぞ僕 自己分析下手過ぎ プライド高いから全然客観的に見れてないじゃん

    44 19/02/05(火)23:52:10 No.567348873

    ADHDとかアスペとかは全部の症状が一致するではないから受けるだけ受けてみれば

    45 19/02/05(火)23:52:54 No.567349056

    チャットとか文章は考える時間があるからできるけど リアルタイムの会話だと考える時間がなくて出来ないだけだと思うぞ

    46 19/02/05(火)23:53:25 No.567349164

    病名が付くかどうかってのが重要な訳じゃないぞ…

    47 19/02/05(火)23:54:11 No.567349360

    理系はやっぱ駄目だな…

    48 19/02/05(火)23:54:12 No.567349364

    なんだがよしたにみたいな僕だな…

    49 19/02/05(火)23:54:55 No.567349533

    推敲が出来る文字での会話でさえこうなんだから リアルタイムでの会話は本当何言ってるか分かんないレベルなんだろうなぁと思ってしまった でも大事なのはここからどうするかだよ気にやむ必要はない

    50 19/02/05(火)23:55:35 No.567349716

    でも就職できたってことは最低限の会話能力はあるんじゃないの

    51 19/02/05(火)23:55:44 No.567349747

    >正直言って文章も上手いとは… 言い方がよくなかったぞ僕 業務上意味の分かる文章は他人が見ても書けるってレベルだぞ僕 >この一文にプライドと現状への悔しさが詰まってる気がしてならない >プライドを持つのは大事だが現状を把握して受け止めるのも同じくらい大事だよ これがよく勘違いされる返答の一部だぞ僕 会話と文章化は脳の使い方が違うから両立するのは難しいと言いたかっただけだぞ僕 …これ本当誰が言ったのかは忘れたぞ僕 谷崎潤一郎か中田力だったような気もするぞ僕

    52 19/02/05(火)23:56:41 No.567349991

    文系理系あんま関係ない気がする 俺は文系だがコミュ障だし童貞だしちんちんの先が少し黒い

    53 19/02/05(火)23:56:50 No.567350030

    嫌なら転職すればいいのでは

    54 19/02/05(火)23:57:32 No.567350196

    相手は勘違いしているんじゃなくて滲み出ているものをsenseしているだけじゃねーかな

    55 19/02/05(火)23:57:39 No.567350214

    >業務上意味の分かる文章は他人が見ても書けるってレベルだぞ僕 理解できるかできないかギリギリのラインって感じのレベルのレス

    56 19/02/05(火)23:57:39 No.567350215

    >会話と文章化は脳の使い方が違うから両立するのは難しいと言いたかっただけだぞ僕 要するに会話してる相手の意図を上手いこと読み取れなくてトンチンカンな受け答えしてしまうってことだろ

    57 19/02/05(火)23:58:08 No.567350344

    若いんだろうな… 年いっててこれだと大分キツイぞ…

    58 19/02/05(火)23:58:22 No.567350390

    >これがよく勘違いされる返答の一部だぞ僕 そこで素直にそうかな…そうかも…ってなるんじゃなく勘違いだと断じてしまうから >プライドを持つのは大事だが現状を把握して受け止めるのも同じくらい大事だよ とよく言われるんじゃねえかな…

    59 19/02/05(火)23:58:39 No.567350454

    文章でのやり取りは受け取り方の違いとかですれ違うこともあるから仕事なら特に会話して意思疎通したほうが良いと思うぞ僕

    60 19/02/05(火)23:58:59 No.567350543

    両立するのは難しいっていうけどどっちも駄目なようにしか見えないが

    61 19/02/05(火)23:59:04 No.567350560

    話がわかりにくくなるのは程度を表す副詞を多様しすぎて論旨がぼやけたり 論理を表す接続詞副詞を言わずに助詞だけで論理を構築しようとするせいだぞ

    62 19/02/05(火)23:59:40 No.567350705

    >…これ本当誰が言ったのかは忘れたぞ僕 >谷崎潤一郎か中田力だったような気もするぞ僕 ここ余計

    63 19/02/06(水)00:00:01 No.567350820

    >会話と文章化は脳の使い方が違うから両立するのは難しいと言いたかっただけだぞ僕 >自賛っぽいけど三島由紀夫か誰かが言っていたけど口が上手いやつと文章が上手いやつは両立できないを地でいっているぞ僕 この2つを並べて同じように受け取れって方が難しいぞ… あと理系云々と言われるのは何かの理由付けとしてわかりやすくそうカテゴライズされて評されてるだけで そもそもの原因は別にあるケースが大半な気がするよ 「理系だから〇〇できない」じゃなく「〇〇できないのは理系だから」ってなってる場合が実は多いんじゃないかな

    64 19/02/06(水)00:01:28 No.567351225

    こんな彼が君のチームに入ってきた! さあどうしよう

    65 19/02/06(水)00:02:14 No.567351442

    >こんな彼が君のチームに入ってきた! >さあどうしよう 的確な支持を与えれば機械のように正確なお仕事が出来るだろう

    66 19/02/06(水)00:02:16 No.567351456

    唐突にこういうことを誰かが言っていたみたいなことを言われても今どきの人は困ると思うの…

    67 19/02/06(水)00:02:34 No.567351529

    ツッコミを入れておいて何だけど僕自身この僕よりまともに意思疎通できているかと言われるとあまり自信はないよ僕 他人のコミュ不全はわかっても自分のこととなると難しいよね僕

    68 19/02/06(水)00:03:30 No.567351782

    >こんな彼が君のチームに入ってきた! >さあどうしよう 重い仕事やらせて失敗したのを理由に他所の部署に投げますかね…

    69 19/02/06(水)00:03:43 No.567351835

    >ADHDとかアスペとかは全部の症状が一致するではないから受けるだけ受けてみれば もう受けたぞ僕 よくあるADHDやアスペの他に統合失調 躁鬱 適応障害この辺もなんか症状が違うと言われたぞ僕 ただ変に趣味の幅と性癖が普通じゃないのとIQテストの結果が無駄に高い数値出てたのは言われたぞ僕

    70 19/02/06(水)00:03:45 No.567351843

    >自賛っぽいけど三島由紀夫か誰かが言っていたけど口が上手いやつと文章が上手いやつは両立できないを地でいっているぞ僕 >谷崎潤一郎か中田力だったような気もするぞ僕 なんでさっきから聞かれてもないような知識を自慢しちゃってんの プライドの塊じゃん

    71 19/02/06(水)00:04:05 No.567351935

    >ツッコミを入れておいて何だけど僕自身この僕よりまともに意思疎通できているかと言われるとあまり自信はないよ僕 >他人のコミュ不全はわかっても自分のこととなると難しいよね僕 程度の問題はあれど疑うことも大事だと思うしそれはそれでいいんじゃないか 完璧な人の方が少ないだろうし ただ理想と現実に差が出すぎてると時折悲しいことになるよねってだけで

    72 19/02/06(水)00:04:19 No.567352006

    正直に何歳か答えて

    73 19/02/06(水)00:04:26 No.567352034

    小説か何かに影響されたような引用してくるような喋り方はやめとけやめとけ

    74 19/02/06(水)00:04:49 No.567352140

    仕事でのコミュニケーションの話題で文学者持ち出されても困るよ

    75 19/02/06(水)00:05:59 No.567352489

    多分リアルの会話だともっと文学者の名前出してから意味の分からん引用してきそう

    76 19/02/06(水)00:06:07 No.567352542

    >ツッコミを入れておいて何だけど僕自身この僕よりまともに意思疎通できているかと言われるとあまり自信はないよ僕 >他人のコミュ不全はわかっても自分のこととなると難しいよね僕 少なくとも文章の上ではまともに見えるぞ俺

    77 19/02/06(水)00:06:12 No.567352565

    >これがよく勘違いされる返答の一部だぞ僕 >プライドを持つのは大事だが現状を把握して受け止めるのも同じくらい大事だよ これも困る一つなんだがプライドが無さそうな人によく見られているぞ僕 なんで誤るんですかとかそんな丁寧な言葉使うんですかとたまに言われるから多分高い方ではないと自己では思っているぞ僕

    78 19/02/06(水)00:06:31 No.567352657

    引用するのは恥の多い生涯を送って来ましただろ

    79 19/02/06(水)00:06:52 No.567352740

    つい色々書いたけど何で寝る直前にこんな切ない気分にならないといけないんだ… お互い明日も頑張ろうな もう寝なさい

    80 19/02/06(水)00:07:24 No.567352882

    タブンネ 修飾子が多いから 読みづらい

    81 19/02/06(水)00:07:40 No.567352947

    慇懃無礼

    82 19/02/06(水)00:08:44 No.567353236

    結局何が言いたかったんだ僕

    83 19/02/06(水)00:08:55 No.567353288

    >なんで誤るんですかとかそんな丁寧な言葉使うんですかとたまに言われるから多分高い方ではないと自己では思っているぞ僕 謝罪しないままだと自分の評判が悪化したり謝罪しない行為そのものが非難の対象になる可能性があるからとりあえず謝罪することでその場を乗り切ろうとしてるんだぞ 逆にプライド高いんだぞ

    84 19/02/06(水)00:09:08 No.567353342

    読みやすいよう配慮してるのかもしれんがその改行も浮いてる

    85 19/02/06(水)00:09:14 No.567353367

    >>これがよく勘違いされる返答の一部だぞ僕 >>プライドを持つのは大事だが現状を把握して受け止めるのも同じくらい大事だよ >これも困る一つなんだがプライドが無さそうな人によく見られているぞ僕 >なんで誤るんですかとかそんな丁寧な言葉使うんですかとたまに言われるから多分高い方ではないと自己では思っているぞ僕 プライド高そうって話にプライド無さそうってよく言われるんですよねって返しがよくわからんし何を困ってるのかもわからんし 他者の反応から自身のプライドの高低を推し量ろうとしてるのもよくわからん

    86 19/02/06(水)00:09:14 No.567353368

    いろいろしんどいね

    87 19/02/06(水)00:09:15 No.567353371

    文章上手い人はこんな読みにくい文章書かない

    88 19/02/06(水)00:10:26 No.567353697

    なんていうかめんどくさそうだなって感じはよく伝わってきた

    89 19/02/06(水)00:10:27 No.567353707

    真面目に改善したいならそういう研修とかあるから行ってみたらどうだい僕 人に伝わりやすい文書とか会話とかのやつ

    90 19/02/06(水)00:10:36 No.567353760

    まぁ間違いないのはスレ「」が理系だからってのは原因になってなかったってことだ

    91 19/02/06(水)00:11:00 No.567353872

    そんなだから話しかけにくいんだぞ

    92 19/02/06(水)00:11:15 No.567353952

    こんなスレ立てるような人間はあれだな… こんなスレを立てちゃうんだなぁって人間だな!

    93 19/02/06(水)00:11:32 No.567354019

    プライド高いのか低いのかよく分かんねーな とりあえず人の反応伺わず自分を信じて行動してみろ

    94 19/02/06(水)00:11:51 No.567354115

    仮にも理系ならこのスレで突っ込まれた内容を論理的に整理して 返答やら文章やらを変えてみるための材料にしてみるといいよ

    95 19/02/06(水)00:11:52 No.567354116

    今まで理系を言い訳に出来てたのが幸せだったな

    96 19/02/06(水)00:11:58 No.567354154

    アサーティブコミュニケーションとかやってみなさる

    97 19/02/06(水)00:12:12 No.567354214

    匿名掲示板のレスなんて特殊な作文環境だから 本来それで文章力なんて測れないものだとも思うが それにしてもスレ「」のは読みにくい

    98 19/02/06(水)00:12:31 No.567354295

    言われたことに対してすぐ否定しちゃう人ね

    99 19/02/06(水)00:13:25 No.567354579

    お前が 仕事できないのは お前だからだ

    100 19/02/06(水)00:13:45 No.567354690

    >正直に何歳か答えて 20後半だぞ僕 >でも就職できたってことは最低限の会話能力はあるんじゃないの 転職も考えていて他も受けたぞ僕 5社位は受かったから多分食べられるだけの能力はあると何かを勘違いしているぞ僕

    101 19/02/06(水)00:13:57 No.567354766

    とりあえず「」のレスを素直に受け止めておかないとずっとそのままだぞ すぐ否定するんじゃないぞ

    102 19/02/06(水)00:14:09 No.567354819

    たけープライドたけー

    103 19/02/06(水)00:14:22 No.567354897

    そうだね がんばって

    104 19/02/06(水)00:14:31 No.567354943

    プライドの塊じゃん

    105 19/02/06(水)00:14:37 No.567354966

    理系文系と分ける時点でちょっと…

    106 19/02/06(水)00:14:51 No.567355038

    まあ何というか精々頑張ってくれ

    107 19/02/06(水)00:15:06 No.567355105

    設計とかやってる会社ならむしろ理系の方が多いと思うんだけど どういう会社なんだ

    108 19/02/06(水)00:15:17 No.567355154

    定型だからって語尾つけないでまともに話してごらん?