虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/05(火)22:18:58 ビーフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/05(火)22:18:58 No.567321274

ビーフジャーキーてそのまま囓る以外に食べ方ある?

1 19/02/05(火)22:20:00 No.567321622

スープとかに入れてダシをとる

2 19/02/05(火)22:20:35 No.567321797

水で戻す

3 19/02/05(火)22:21:40 No.567322089

炙る

4 19/02/05(火)22:23:05 No.567322515

自分で買うにはちょっと高いなと思ってしまうツマミナンバーワン

5 19/02/05(火)22:23:46 No.567322705

アルゼンチン産だった頃はたまに妙に分厚いのとかあってうまかったが 国産になってからダメになった

6 19/02/05(火)22:24:10 No.567322825

>アルゼンチン産だった頃はたまに妙に分厚いのとかあってうまかったが >国産になってからダメになった そもそも値段据え置きで13.4gも減りやがったからな

7 19/02/05(火)22:24:46 No.567323006

よく考えたらほとんど食べた事なかった そこそこの値段でそこそこ美味しいくらいのを喰ってみたい

8 19/02/05(火)22:26:13 No.567323465

>そもそも値段据え置きで13.4gも減りやがったからな よくグラム覚えてたな

9 19/02/05(火)22:26:45 No.567323655

箱買いでいっつも食ってるのに減ってたのに気付いたのだいぶ後だった

10 19/02/05(火)22:27:47 No.567323956

>よくグラム覚えてたな これのおかげでオンスって単位覚えたからな 4オンス113.4gって

11 19/02/05(火)22:30:32 No.567324810

国内生産になったら大抵のものは良くなるはずなんだけど 逆にダメになるのもあるんだなって思った

12 19/02/05(火)22:31:34 cp5KEN7M No.567325154

>自分で買うにはちょっと高いなと思ってしまうツマミナンバーワン 作るほうがコスパ悪いよ...

13 19/02/05(火)22:32:26 No.567325431

アメリカ製のが当然一番旨いんだが生の牛肉輸入解禁になったのにこいつはなぜかダメなままだ

14 19/02/05(火)22:32:35 No.567325470

最近スルメも高くなったけど こっちよりはまだ安いか…どっちも塩分しゅごい

15 19/02/05(火)22:33:28 No.567325773

>水で戻す スルメのパッケージに書いてあったな… やったことないけど うまいの?

16 19/02/05(火)22:34:01 [密輸しようぜ] No.567325940

>アメリカ製のが当然一番旨いんだが生の牛肉輸入解禁になったのにこいつはなぜかダメなままだ 密輸しようぜ

17 19/02/05(火)22:34:33 No.567326127

>作るほうがコスパ悪いよ... いや作るとかどうこうの話はしてないけど…

18 19/02/05(火)22:35:43 No.567326536

密輸というか 海外輸入でもアメリカ産のジャーキー買えないのか?

19 19/02/05(火)22:35:46 No.567326555

鹿狩りして鹿肉でやりたい アメリカ人になりたい

20 19/02/05(火)22:36:28 No.567326797

安いからポークジャーキーでいんじゃない

21 19/02/05(火)22:36:37 No.567326854

>アメリカ製のが当然一番旨いんだが生の牛肉輸入解禁になったのにこいつはなぜかダメなままだ 値段が違うからじゃねえかな…ウォルマートだと1ポンドで6ドルか7ドルくらいだし と思ったけど生肉もポンド3ドルくらいだった気がしてきた

22 19/02/05(火)22:37:21 No.567327068

アメリカのジャーキーやたら甘くて食えたもんじゃない

23 19/02/05(火)22:37:41 No.567327193

カンガルージャーキーが犬用の奴しか売ってない

24 19/02/05(火)22:37:42 No.567327198

>海外輸入でもアメリカ産のジャーキー買えないのか? テングのはウルグアイ産のしか出てこないな鈴商以外のルートでも

25 19/02/05(火)22:38:22 No.567327443

一時BSEで入ってこなかったんだっけ?

26 19/02/05(火)22:38:57 No.567327642

>鹿狩りして鹿肉でやりたい >アメリカ人になりたい なろうまたぎ

27 19/02/05(火)22:39:07 No.567327705

>国内生産になったら大抵のものは良くなるはずなんだけど >逆にダメになるのもあるんだなって思った ちょっとちがうけど創味シャンタンみたいな感じだと思う 日本人じゃなくて向こうのスタッフじゃないと味出せんのだろうか

28 19/02/05(火)22:40:22 No.567328095

>なろうまたぎ でもまたぎもふらっと孤高のマタギになるってできなくて 猟友会に入って害獣駆除とかお呼び出しでくま打ちしなきゃいけないんでしょう?

29 19/02/05(火)22:41:15 No.567328416

国内生産なら品質が向上するなんて妄想はそろそろ捨てたほうが良い 去年どれだけの企業がリコールやらデータ偽装やらしてたのか忘れたのか

30 19/02/05(火)22:41:19 No.567328442

スレ画のビッグサイズいいね

31 19/02/05(火)22:41:47 No.567328617

加工品だから手間かかってんだろうけど高いよねテングビーフジャーキー

32 19/02/05(火)22:42:12 No.567328759

えっ牛一頭丸ごとジャーキーにっ!?

33 19/02/05(火)22:42:32 No.567328873

ジャックリンクスは甘くて駄目だった あれに合う酒も無くはないんだろうけど

34 19/02/05(火)22:43:34 No.567329217

特にこだわりはないのでコンビニでテング以外を買う

35 19/02/05(火)22:43:43 No.567329273

>猟友会に入って害獣駆除とかお呼び出しでくま打ちしなきゃいけないんでしょう? 考えても見ろ合法的にとはいえ猟銃を担いでる素性の知れない奴が近隣に現れたら 周囲がどんな反応するのか

36 19/02/05(火)22:44:07 No.567329410

なとりのやつお高い…

37 19/02/05(火)22:44:15 No.567329467

スルメはパッケージ支持通り水で戻したらただのイカになってスルメらしさなど皆無になり残念な気持ちになった

38 19/02/05(火)22:45:12 No.567329774

色々食って一番旨いの東急とかで売ってるバリュープラスのやっすいやつだった

39 19/02/05(火)22:46:52 No.567330349

そういえばビーフジャーキー食わせたことはあるけど食ったことはないな…

40 19/02/05(火)22:48:27 No.567330875

オーストラリアでカンガルーのジャーキー食べたけどあんまり美味しくなかった

41 19/02/05(火)22:49:36 No.567331239

てんぐ クソ高い うまい

42 19/02/05(火)22:49:55 No.567331342

適当にちぎって豆と一緒にトマトで煮込む西部メシ

43 19/02/05(火)22:50:19 No.567331486

コンビニでよくある薄くてスパイスだらけのやつ好き

44 19/02/05(火)22:50:36 No.567331571

トップバリューのジャーキー美味いぞ しょせんトップバリューだろ…ってディスってたらうまかった

45 19/02/05(火)22:51:47 No.567331996

不味いビーフジャーキーなんてあるわけないじゃないか

46 19/02/05(火)22:52:10 No.567332117

トップバリューはジャーキーとかカルパスとか肉の加工系はそんなに外れなくておいしい

47 19/02/05(火)22:52:31 No.567332239

へーいいことを聞いた

48 19/02/05(火)22:52:33 No.567332247

なんとかいうモンゴルの干し肉 今でもモンゴルでは作ってるんだろうか

49 19/02/05(火)22:52:57 No.567332365

不味いではないけど コストコのビーフジャーキーは味付けがなんか苦手だったな あとなんと言うか厚切りでしっとりタイプだったし

50 19/02/05(火)22:53:20 No.567332479

トップバリューは総じて国外生産とか原材料が国外の奴は値段に比べて良品率が高い

51 19/02/05(火)22:54:30 No.567332874

コストコのどデカイ袋のオーストラリアのソフトジャーキー食べてる

52 19/02/05(火)22:57:07 No.567333619

干し肉とか知らないけど自分で作れないの?

53 19/02/05(火)22:58:52 No.567334180

>不味いではないけど >コストコのビーフジャーキーは味付けがなんか苦手だったな >あとなんと言うか厚切りでしっとりタイプだったし 基本海外のは甘い BBQ味系のはさらに甘い

54 19/02/05(火)22:58:56 No.567334205

>干し肉とか知らないけど自分で作れないの? 安い牛モモ肉買ってきて好きな厚さに切って好きな味付けして干せばいい 手間はそりゃ少しはかかるけど今の季節なら温度管理もいらないし楽

55 19/02/05(火)22:59:00 No.567334226

作れるけどめっちゃ縮むし味も微妙で市販のでいいや・・・ってなる

56 19/02/05(火)23:02:50 No.567335270

>鹿狩りして鹿肉でやりたい >アメリカ人になりたい ちょうど明日燻製するわsu2872809.jpg

57 19/02/05(火)23:03:08 No.567335357

作ったことあるけど値段も安上がりで味もそこそこ美味く出来たよ でも休日潰れるからな… 楽しめるならいいけど

58 19/02/05(火)23:04:19 No.567335685

画像の所のビーフジャーキーカレーが気になる

59 19/02/05(火)23:04:35 No.567335770

>作れるけどめっちゃ縮むし味も微妙で市販のでいいや・・・ってなる 干して濃縮された段階で美味しい味を探すところからだからなかなか大変そうだ

60 19/02/05(火)23:05:50 No.567336125

>>国内生産になったら大抵のものは良くなるはずなんだけど >>逆にダメになるのもあるんだなって思った >ちょっとちがうけど創味シャンタンみたいな感じだと思う >日本人じゃなくて向こうのスタッフじゃないと味出せんのだろうか テングはバルクで仕入れて国内は小分けパックだけのはず…

61 19/02/05(火)23:06:33 No.567336314

作る「」もいるのか まぁオタクだしな…

62 19/02/05(火)23:09:18 No.567337041

アメ横に少し前まであったなとりの賞味期限ギリ商品扱う店でよく買ってた おつまみ牧場シリーズのが美味しかったなぁ…

63 19/02/05(火)23:09:20 No.567337049

煙だしてもいい場所に住んでるならバンバンやるんだけどな…

64 19/02/05(火)23:09:56 No.567337215

日本の肉は油が多すぎるから駄目だと聞いたが 赤身つかってるからなジャーキー

65 19/02/05(火)23:10:17 No.567337303

トップバリュのやつかったら脂身がいっぱい入ってて驚いた こういうのもあるんだねおいちい

66 19/02/05(火)23:11:32 No.567337675

>国内生産になったら大抵のものは良くなるはずなんだけど >逆にダメになるのもあるんだなって思った 国産の方が質がいいというナイーブな考えは捨てろ フィギュアなんかも塗りの技術は中国のおばちゃんのが高くて日本の工場だと中々クオリティ維持できないらしいぞ

67 19/02/05(火)23:11:51 No.567337770

>作る「」もいるのか まぁオタクだしな… 牛です(服着てたけど)

68 19/02/05(火)23:12:18 No.567337883

100円の買うと紙みたいなの入っててなんだこれ…?てなる

69 19/02/05(火)23:13:20 No.567338180

燻製と乾燥機とかで乾燥させるのどっちが正しいの?

70 19/02/05(火)23:14:27 No.567338481

>燻製と乾燥機とかで乾燥させるのどっちが正しいの? 燻製すると香りが付く

71 19/02/05(火)23:14:49 No.567338578

>燻製と乾燥機とかで乾燥させるのどっちが正しいの? スモークジャーキーになるかだけでどっちが正しいとかじゃない

72 19/02/05(火)23:17:34 No.567339407

スレ画のやつ南米産のが今よりマズくなかった?

↑Top