虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なぜ産んだ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/05(火)21:14:30 No.567299685

    なぜ産んだ

    1 19/02/05(火)21:19:36 No.567301378

    教えなさい

    2 19/02/05(火)21:21:16 No.567301951

    なんかこう21世紀って感じがするし…

    3 19/02/05(火)21:23:10 No.567302645

    こいつ3年の契約更新した企業が15パーセントだったらしいな

    4 19/02/05(火)21:24:23 No.567303056

    はま寿司でよく働いてる

    5 19/02/05(火)21:26:25 No.567303726

    >こいつ3年の契約更新した企業が15パーセントだったらしいな なそ にん

    6 19/02/05(火)21:28:18 No.567304349

    誰が生めと頼んだ? 誰が作ってくれと願った? 私は私を生んだ全てを恨む

    7 19/02/05(火)21:29:20 No.567304695

    役立たずの粗大ゴミ

    8 19/02/05(火)21:29:26 No.567304724

    中洲のソープの待合室でうつむいてた

    9 19/02/05(火)21:31:29 No.567305405

    はま寿司の隣の従来の機械が紙出してるからいらなくない?ってなった

    10 19/02/05(火)21:32:01 No.567305593

    近所のイオンにいたようだが気が付いたら消えてた

    11 19/02/05(火)21:32:08 No.567305647

    それは結果論だよ

    12 19/02/05(火)21:32:29 No.567305767

    こいつ置くならタブレットでよくね?と言われればそりゃまぁうn

    13 19/02/05(火)21:32:48 No.567305896

    マジでゴミ

    14 19/02/05(火)21:33:24 No.567306107

    こっちが操作してるのにガチャガチャ動くなって

    15 19/02/05(火)21:33:36 No.567306186

    なんでこんな顔にしたのだろうか

    16 19/02/05(火)21:34:35 No.567306506

    こんな粗大ゴミに金使うとかあほくさ

    17 19/02/05(火)21:37:35 No.567307556

    はま寿司は店員の代わりにこいつが座席に案内をしてくれるが 実際に仕事をしているのはタブレットと印刷機では

    18 19/02/05(火)21:37:43 No.567307608

    はま寿司以外で使ってるところあんの?

    19 19/02/05(火)21:39:56 No.567308303

    でもコイツよく観察してみると俺よりコミュ力高い…

    20 19/02/05(火)21:40:18 No.567308427

    本体価格だけじゃなくて毎月費用掛かるのもね…

    21 19/02/05(火)21:41:13 No.567308750

    ペッパー君に親を殺されたやつ居ない?

    22 19/02/05(火)21:41:41 No.567308916

    >はま寿司以外で使ってるところあんの? 近所の美容室に置いてある 置いてあるだけで機能はしてない

    23 19/02/05(火)21:41:55 No.567308992

    >でもコイツよく観察してみると俺よりコミュ力高い… 「」だってコンピューターと接続すればいける

    24 19/02/05(火)21:42:26 No.567309166

    機能完全停止!って感じのポーズは好き

    25 19/02/05(火)21:42:30 No.567309198

    何故かラーメン屋にいる

    26 19/02/05(火)21:42:55 No.567309341

    首の仕組みに弱点があるのかうなだれて接客してるのがよくいる

    27 19/02/05(火)21:43:17 No.567309466

    子どもが最初の2~3回だけ喜ぶロボ

    28 19/02/05(火)21:43:18 No.567309473

    よく壊れる

    29 19/02/05(火)21:44:12 No.567309791

    売り出し中のキャラが普通に陰険だったからいいイメージが無い

    30 19/02/05(火)21:44:39 No.567309960

    タブレット"は"便利ってことを周知しただけだなって

    31 19/02/05(火)21:44:42 No.567309977

    誰が生めと頼んだ? 誰が作ってくれと願った? 私は私を生んだ全てを恨む

    32 19/02/05(火)21:45:12 No.567310184

    タブレット置き

    33 19/02/05(火)21:45:28 No.567310266

    ルンバの方が良い

    34 19/02/05(火)21:45:29 No.567310270

    結局この国にはプログラマが足りないんだ…ってなるやつ

    35 19/02/05(火)21:45:57 No.567310426

    >結局この国にはプログラマが足りないんだ…ってなるやつ そういう問題かな...

    36 19/02/05(火)21:46:21 No.567310551

    誰が生めと頼んだ? 誰が作ってくれと願った? 私は私を生んだ全てを恨む

    37 19/02/05(火)21:46:25 No.567310585

    後で廃棄を待つペッパーくんの集団が人類に反乱を起こすんだよね…

    38 19/02/05(火)21:46:30 No.567310622

    今更なんだけど どうして民安ボイスなの???

    39 19/02/05(火)21:46:48 No.567310701

    hal9000みたいなのでいい

    40 19/02/05(火)21:46:59 No.567310760

    SBのやることなんてこんなもんだよなと再確認させてくれたやつ

    41 19/02/05(火)21:47:21 No.567310885

    コイツの顔の試作品が会議で上がった時誰も何も言わなかったんだろうか それとももっとひどいのが並んでたんだろうか

    42 19/02/05(火)21:47:52 No.567311050

    今のレベルのロボットだとロボットを使うための環境を構築しないとダメ ロボットがない社会でやってきたんだからロボットを必要とするシーンがないんだよ

    43 19/02/05(火)21:48:00 No.567311087

    せめてガワだけでももう少し何とかしとけばまた違ったかもしれないのに

    44 19/02/05(火)21:48:03 No.567311102

    ASIMOにタブレット持たせた方がマシ

    45 19/02/05(火)21:48:31 No.567311264

    でも回転ずし行こうかなってなったときに久々に民安ボイス聞きに行くか…ってなるでしょ? そしてまる子ボイスを聞かされて陰鬱な気持ちになる

    46 19/02/05(火)21:48:54 No.567311390

    >こいつ置くならタブレットでよくね?と言われればそりゃまぁうn 普通の端末の方が画面の位置を使いやすくできるぶん上という

    47 19/02/05(火)21:49:12 No.567311480

    タブレットの附属品

    48 19/02/05(火)21:49:30 No.567311586

    >はま寿司でよく働いてる コストパフォーマンス時給換算にするとすごく高いらしいな 受付業務から人間開放された分も含めるとリース代倍払ってもいいくらいの稼ぎだとか

    49 19/02/05(火)21:49:31 No.567311593

    オモチャみたいなもんだしそんなボロクソ言わなくてもいいじゃん… 交番とかにいたらイヤだけどさ

    50 19/02/05(火)21:49:40 No.567311646

    ボストンダイナミクスのロボットでリベンジしてほしい

    51 19/02/05(火)21:49:45 No.567311677

    >今のレベルのロボットだとロボットを使うための環境を構築しないとダメ ボストンの奴らはちょっと怖いレベルで人間並みに動けるがあれがうろちょろしだしたらどうだろう

    52 19/02/05(火)21:49:52 No.567311732

    今ではスマフォの方が賢いらしい

    53 19/02/05(火)21:49:57 No.567311763

    でもコイツのお陰で怒れるクレーマーは減ったらしいし…

    54 19/02/05(火)21:51:15 No.567312199

    でもこいつを窓口に置いたら ぶっ壊した場合即逮捕できるぞ 人間と違って

    55 19/02/05(火)21:52:00 No.567312482

    今田さんはまだ使ってるのかな

    56 19/02/05(火)21:52:11 No.567312552

    >でも回転ずし行こうかなってなったときに久々に民安ボイス聞きに行くか…ってなるでしょ? >そしてまる子ボイスを聞かされて陰鬱な気持ちになる ちょっとわかる まる子ボイスいらn

    57 19/02/05(火)21:53:08 No.567312866

    こいつのおかげでタブレットの便利さを再認識できるいい機会になったのでは?

    58 19/02/05(火)21:53:38 No.567313084

    ヒカキンんちでもうなだれてる奴

    59 19/02/05(火)21:53:46 No.567313132

    >今田さんはまだ使ってるのかな 誰ですか

    60 19/02/05(火)21:54:03 No.567313235

    魚介類つながりでサザエかカツオの声にすりゃいいのにと思う

    61 19/02/05(火)21:56:03 No.567313957

    ロボットが接客するホテルも脱ロボット化が進んでるらしいな

    62 19/02/05(火)21:56:56 No.567314271

    ロボでも人でもメンテナンスが一番大切なんだよ…

    63 19/02/05(火)21:57:06 No.567314330

    感情で動くよう設計してた時はパンデミック起こるかと思ったんだがね

    64 19/02/05(火)21:59:10 No.567315056

    はま寿司専用機 年寄りをタブレットに向かわせるのに実は機能してる

    65 19/02/05(火)21:59:22 No.567315133

    窓口無人化は進めて欲しい クレーマー対策に

    66 19/02/05(火)21:59:39 No.567315243

    美人アンドロイドみたいな感じだったらなあ…

    67 19/02/05(火)22:00:03 No.567315381

    近くのはま寿司もスレ画導入されてから 席空いてるのに店員が忙しすぎて呼ばれないって現象がかなり減ったわ 結局何をやらせたいかって話に過ぎない

    68 19/02/05(火)22:01:12 No.567315758

    役所にでも置いて無駄な人員削減出来たら良かったのにね

    69 19/02/05(火)22:02:52 No.567316280

    >役所にでも置いて無駄な人員削減出来たら良かったのにね その可能性はちょっと見えたかも そういう方向で発展しそう

    70 19/02/05(火)22:03:31 No.567316489

    じゃあなんですか! 役所の窓口の人はロボ以下だってんですか!

    71 19/02/05(火)22:04:20 No.567316779

    必要なのはガワだけだから動く機能なくていいな

    72 19/02/05(火)22:04:35 No.567316857

    >役所にでも置いて無駄な人員削減出来たら良かったのにね 大きめの病院の自動受付みたいなのでいいのでは

    73 19/02/05(火)22:05:34 No.567317157

    役所の人間と違ってロボは「何が分からないのか分かってない」やつの対処できないよ

    74 19/02/05(火)22:05:56 No.567317279

    >役所にでも置いて無駄な人員削減出来たら良かったのにね ぶっっちゃけた話するなら こいつ一台でそこらの派遣2人は雇えるのでよほど余裕が無い限りは選択肢にあがらない

    75 19/02/05(火)22:07:10 No.567317643

    何が悪いって顔が悪いよ なぜバイザー型にしなかった

    76 19/02/05(火)22:07:25 No.567317722

    >こいつ一台でそこらの派遣2人は雇えるのでよほど余裕が無い限りは選択肢にあがらない こいつ一台で人件費が削減されるってワケだな!

    77 19/02/05(火)22:07:33 No.567317769

    こないだ大きめの病院で延々と自己紹介してた

    78 19/02/05(火)22:07:47 No.567317841

    人がロボットに苛つくという未来を見せてくれたよ

    79 19/02/05(火)22:07:50 No.567317853

    >必要なのはガワだけだから動く機能なくていいな これはちょっと思う 箸すら持てない腕をなんで付けた

    80 19/02/05(火)22:07:54 No.567317874

    何かロボットが流行ってるからロボットで何かやって!何かが何なのか?現場で考えろ! ってバカがくたばっただけ AIも似たようなもん

    81 19/02/05(火)22:08:49 No.567318134

    実際の性能はともかく顔は間違いなく失敗だよね…

    82 19/02/05(火)22:09:08 No.567318230

    >>こいつ一台でそこらの派遣2人は雇えるのでよほど余裕が無い限りは選択肢にあがらない 人削減効果って話しだすと実績ないと稟議通らないし数と時間かけないとなかなかそこらへん見えないからな…工場もおんなじだよ

    83 19/02/05(火)22:09:29 No.567318332

    もっとシーマンみたいな感じだったらよかったのに

    84 19/02/05(火)22:09:44 No.567318411

    これが店頭で停止してて 「ランチタイム定食600円~」みたいな殴り書きのボードを首からかけられてるの見ると頑張れと思ってた

    85 19/02/05(火)22:10:09 No.567318539

    >こいつ一台で人件費が削減されるってワケだな! 経費は削減されてない…

    86 19/02/05(火)22:10:20 No.567318604

    ハゲの考えてたやさしいAIやロボットの時代は来なかった

    87 19/02/05(火)22:10:50 No.567318749

    >役所の人間と違ってロボは「何が分からないのか分かってない」やつの対処できないよ 逆に考えよう そういう奴を役所に寄せ付けない事で他の人達が円滑に手続きできるようになると

    88 19/02/05(火)22:11:04 No.567318819

    愛されるデザインにする努力が足りなすぎる