19/02/05(火)20:38:32 ふと思... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/05(火)20:38:32 No.567288583
ふと思ったけどこの人まだ元気だろうか…
1 19/02/05(火)20:38:44 No.567288654
新刊出たばっかりなのに
2 19/02/05(火)20:39:32 No.567288893
才能の枯れた天才。でもまだやっていけるあたり稀有な才能だったんだなって
3 19/02/05(火)20:39:52 No.567289000
最近追ってない いつのまにか、玉吉?あああの人ならとっくに亡くなったよ なんて聞きそう
4 19/02/05(火)20:41:25 No.567289438
新刊面白かったよ
5 19/02/05(火)20:41:43 No.567289509
ビームもまだあったんだってレベルだしな まさかハルタの方がメジャーになるとは
6 19/02/05(火)20:42:14 No.567289657
鼻ちょうちんの人はそろそろ死んでそう
7 19/02/05(火)20:43:07 No.567289919
サイバー佐藤やO村とかコネによるものもでかいだろうけど才能もギャグマンガ業界で見てもかなり上位ランクの作家だと思う
8 19/02/05(火)20:45:12 No.567290509
関わった人がどんどん鬱になる
9 19/02/05(火)20:46:05 No.567290742
妻子と別れてたのか…鬱が加速するわ
10 19/02/05(火)20:46:46 No.567290942
中高年のおばはんを描かせたら右に出るものは居ないと思う
11 19/02/05(火)20:46:52 No.567290969
鬱にならなければ… 離婚しなければ…
12 19/02/05(火)20:47:52 No.567291238
そろそろ隠居中釣りで海に転落する人生設計だった筈
13 19/02/05(火)20:48:51 No.567291531
ぺそみちゃんどうなった
14 19/02/05(火)20:49:33 No.567291736
>ぺそみちゃんどうなった もうだいぶ前に破綻して別れたはず
15 19/02/05(火)20:50:35 No.567292043
伊豆に移住してからの漫画は安定して面白いよ
16 19/02/05(火)20:50:45 No.567292096
伊豆の家から出ないから虫しかネタがない ずっと虫 虫だけ もうO村が様子見に行ったら首くくっても不思議ではないと思う
17 19/02/05(火)20:50:54 No.567292144
クラウスノミのレコード発見した話で止まってる 夏のクラブで加山雄三がかかってたっけ
18 19/02/05(火)20:51:09 No.567292226
伊豆の漫画はこれ新聞に日刊で連載してそう
19 19/02/05(火)20:51:32 No.567292338
伊豆手離したんじゃなかったのか
20 19/02/05(火)20:51:45 No.567292391
伊豆のやつはそんなに面白いとは思えない内容だったけど…
21 19/02/05(火)20:52:14 No.567292544
いいよね無職の小娘 居たら絶対惚れちゃうわ
22 19/02/05(火)20:52:45 No.567292693
ネカフェ生活し始めたの見てやっぱ家買ったの失敗だったのではとなった
23 19/02/05(火)20:52:55 No.567292756
こういう人は周囲より長生きするんだ つげみたいに
24 19/02/05(火)20:55:04 No.567293411
新刊出たのか… 買わなきゃ…
25 19/02/05(火)20:55:10 No.567293448
ビームっていま何連載してんだろう もう10年以上読んでないが作家陣完全に入れ替わってそうだ
26 19/02/05(火)20:55:36 No.567293574
移籍してから肩の力抜けてすごい読みやすい
27 19/02/05(火)20:55:53 No.567293686
鬱から回復した辺りで姉から貴方には固定ファンがいるんだから コミケでしあわせのかたちを出せばそれだけで暮らせるんじゃ無いの?と言われた時に 商業作家じゃ無いやつがそんなこと言うなと喧嘩したと聞いてうn…となった
28 19/02/05(火)20:56:29 No.567293878
ものすごい偏屈そうではある
29 19/02/05(火)20:56:42 No.567293945
文春
30 19/02/05(火)20:56:52 No.567294009
キャリアのほとんど日記漫画だけで生きてる気がする…
31 19/02/05(火)20:57:19 No.567294145
共感できる所が多くて読んでると居た堪れない
32 19/02/05(火)20:57:42 No.567294259
色々言われる生き方だけど全盛期というか一番イケイケの頃は本当にいくつかの看板背負うようなぐらいの売れっ子だったから… というか今の枯れ方はなんとなく全盛期の時から趣味とか嗜好が近かったと思う
33 19/02/05(火)20:58:36 No.567294582
>キャリアのほとんど日記漫画だけで生きてる気がする… 元々デザイナーだしねぇ
34 19/02/05(火)20:59:08 No.567294797
サイバー佐藤とかちょりそのぶとか今どうしてるんだろう
35 19/02/05(火)20:59:26 No.567294897
記念漫画で描いてたけど昔の絵柄を今でもそのまま出せるんだよね 昔の絵の方が好きと本人に言ったら怒られそうだな…
36 19/02/05(火)20:59:39 No.567294949
いうても今でも漫画で飯食えてる時点で無茶苦茶すごいぞ
37 19/02/05(火)20:59:52 No.567295009
>ビームっていま何連載してんだろう す、砂ぼうず…
38 19/02/05(火)20:59:57 No.567295033
玉吉はなんだかんだで今でもコンスタントに仕事してるけど ちょりそとか何してんだろ
39 19/02/05(火)21:00:19 No.567295158
玉吉もなあ
40 19/02/05(火)21:00:25 No.567295188
>コミケでしあわせのかたちを出せばそれだけで暮らせるんじゃ無いの?と言われた時に >商業作家じゃ無いやつがそんなこと言うなと喧嘩したと聞いてうn…となった 作家としてのプライドももちろんあるんだろうけど ファンや客に合わせる顔が無いみたいな変な所で律儀な性格なのも鬱拗らせる原因かもしれん
41 19/02/05(火)21:00:43 No.567295281
サンサーラの漫画描いてくれたら絶対買うぞ
42 19/02/05(火)21:00:45 No.567295286
毒おじみたいに長々と漫画で生き残りそう
43 19/02/05(火)21:01:10 No.567295409
ヒロポンは?
44 19/02/05(火)21:01:36 No.567295537
>玉吉もなあ 後ろから180cmガッチリ系欝持ちバツイチにぶん殴られるわアイツ
45 19/02/05(火)21:01:42 No.567295570
まだシンゴジラについては何も描いてないよね?
46 19/02/05(火)21:02:05 No.567295673
野澤さん…
47 19/02/05(火)21:02:17 No.567295730
>ファンや客に合わせる顔が無いみたいな変な所で律儀な性格なのも鬱拗らせる原因かもしれん しあわせ描くんならビームで…ってなるだろうからな…義理堅いっつーかなんつーか
48 19/02/05(火)21:02:30 No.567295803
玉吉もなあとか おっビームじゃん懐かしいとか 絶妙に未来予知になりかけてるのがつらい
49 19/02/05(火)21:02:30 No.567295805
>サイバー佐藤とかちょりそのぶとか今どうしてるんだろう サイバーは今でもアスキーのデザイナーやってるよ ちょりそは知らない ヒロポンは検索しない方がいいよ…
50 19/02/05(火)21:02:53 No.567295925
サイバー佐藤はアスキーちょりそは今もデザイナーで個展やったりしたり ヒロポンは離婚したんだっけ?
51 19/02/05(火)21:02:54 No.567295933
でもなんかイラストとかいい感じに歳重ねたわびさび具合あるよね
52 19/02/05(火)21:03:39 No.567296140
もう娘さんも結婚したんだろうか
53 19/02/05(火)21:04:22 No.567296350
武道館で似顔絵描いてるの見た その時は玉吉と気づかなかったのだが
54 19/02/05(火)21:04:29 No.567296379
娘さんも多分30近くだよね 玉吉離婚したのが22年前とかみたいだし
55 19/02/05(火)21:04:57 No.567296518
ヒロポンはスピリチュアル方向に走り出してそのまま消えた
56 19/02/05(火)21:04:58 No.567296524
玉吉がいなければるるるはいなかったしドグサレもドグサレにならなかったかもしれない
57 19/02/05(火)21:05:10 No.567296592
友達だった竹熊みたいに商業誌に書けないレベルで壊れなくて本当に良かったよ…
58 19/02/05(火)21:05:18 No.567296621
尼で電子版半額とかやってる時に何冊か買ったけどこの金がわずかでも玉さんの糧になってくれるならうれしいなって…
59 19/02/05(火)21:05:25 No.567296658
ちょりそはメチャクチャ売れてる作家とかオタ系フィギュア原型みたいな目立つ方面じゃなくて 一般企業広告とか向けの造形家みたいね
60 19/02/05(火)21:05:26 No.567296669
ハルタが強くなっちゃってビームが益々寂しい事になった
61 19/02/05(火)21:05:29 No.567296697
>ヒロポンはスピリチュアル方向に走り出してそのまま消えた ……知りとうなかった…
62 19/02/05(火)21:05:31 No.567296706
ヒロポンでググったらブログ出てきた 転職して造園業やってるみたいで割と元気そう
63 19/02/05(火)21:05:37 No.567296744
付き合い長いもんな玉吉とビーム
64 19/02/05(火)21:06:10 No.567296912
>友達だった竹熊みたいに商業誌に書けないレベルで壊れなくて本当に良かったよ… 竹熊さん病気だっけか確か
65 19/02/05(火)21:06:17 No.567296950
>サイバー佐藤やO村とかコネによるものもでかいだろうけど才能もギャグマンガ業界で見てもかなり上位ランクの作家だと思う うずらスレが立ってたら「うずら農家forMEN」を思い出す
66 19/02/05(火)21:06:21 No.567296972
>転職して造園業やってるみたいで割と元気そう 良かった…!
67 19/02/05(火)21:06:33 No.567297026
>付き合い長いもんな玉吉とビーム 秋田書店のOさんアスキーに呼んできたの玉吉だしな そりゃ色々考えるわ
68 19/02/05(火)21:06:53 No.567297135
>付き合い長いもんな玉吉とビーム 付き合いというか実質ビームやアスキーコミックス周辺のマンガ事業の立ち上げのきっかけになった作家の一人というか…
69 19/02/05(火)21:06:56 No.567297146
>ヒロポンはスピリチュアル方向に走り出してそのまま消えた 躁鬱患ってから結婚して子供できて職業訓練受けて作業所勤めだったのは知ってる 離婚したの…?
70 19/02/05(火)21:07:11 No.567297224
付き合いというか実質ビームやアスキーコミックス周辺のマンガ事業の立ち上げのきっかけになった作家の一人というか… 逃さねぇ
71 19/02/05(火)21:07:12 No.567297229
オーバくんからハルタに誘われたけどO村の恩があるから断った玉さんだ というかオーバくんってかなり出来る人だったのね…
72 19/02/05(火)21:07:20 No.567297270
生きる事の辛さや大変さが伝わってくる 青汁みたいな漫画
73 19/02/05(火)21:07:38 No.567297369
何回も読み返す漫画
74 19/02/05(火)21:07:38 No.567297371
今もネカフェ生活?
75 19/02/05(火)21:07:44 No.567297394
ミゲー君とか今何してんだろう
76 19/02/05(火)21:08:03 No.567297509
ハルタに比べるとビームはもう廃墟みたいな寂れ方してるな
77 19/02/05(火)21:08:14 No.567297564
ハルタは仕方ないんだろうけど似た作家集まりすぎではって感じが 一時期のアフタヌーンぽいというか
78 19/02/05(火)21:08:22 No.567297618
>一般企業広告とか向けの造形家みたいね マザーシリーズのお人形とかね
79 19/02/05(火)21:08:33 No.567297678
>今もネカフェ生活? 伊豆で隠遁してるんじゃない? もう枯れたらぺそみみたいなのも出ないんだろうな
80 19/02/05(火)21:08:36 No.567297690
>ちょりそはメチャクチャ売れてる作家とかオタ系フィギュア原型みたいな目立つ方面じゃなくて 漫画出演中も真面目な本の表紙とか広告でデカい仕事してる造型の人ってちょい説明あったよね 賭け対決で俺が勝ったらビームの表紙で俺のブツ使って貰うって言ってて 玉吉O村が(ビームのギャラだとちょりさん完全に赤出る仕事ですぜ…!)って黙ってたのがひどかった
81 19/02/05(火)21:08:52 No.567297776
昔から廃墟みたいだったし… それでも人住んでるけど
82 19/02/05(火)21:09:08 No.567297853
最初期の生まれた時から死が見えていたビームを玉吉が支えなければエマもテルマエロマエもなかったんだぞ!
83 19/02/05(火)21:09:09 No.567297859
ハルタの連載一覧見てたら強いすぎる ビームの連載一覧見たらペンペン草生えてた
84 19/02/05(火)21:09:15 No.567297887
>ミゲー君とか今何してんだろう 何年か前に単行本出したよ 面白かったか
85 19/02/05(火)21:09:18 No.567297898
>玉吉O村が(ビームのギャラだとちょりさん完全に赤出る仕事ですぜ…!)って黙ってたのがひどかった ひどい…
86 19/02/05(火)21:10:15 No.567298199
>ハルタに比べるとビームはもう廃墟みたいな寂れ方してるな 取り壊し直前の九龍城
87 19/02/05(火)21:10:30 No.567298290
もう廃墟というか始めから廃墟だよ たまーにお宝を掘りあてる 編集部がそのお宝の使い方下手なんで逃がすこともある
88 19/02/05(火)21:10:43 No.567298366
日記系じゃない完全オリジナル作品っつうとなんだろう… とりあえず渡る世間にメガトンパンチを現代リメイクしてくんねえかな
89 19/02/05(火)21:10:46 No.567298388
>昔から廃墟みたいだったし… >それでも人住んでるけど は!?あれよ星屑(連載終了)も銃座のウルナ(連載終了)も面白いだろうが!
90 19/02/05(火)21:11:02 No.567298495
ちょりそはしあわせのかたちの色塗りしてたと聞いたけど あの塗りって今みても狂気しか感じないんだけど… コピックで塗ってたんだよね?
91 19/02/05(火)21:11:05 No.567298511
>竹熊さん病気だっけか確か でも電子漫画の編集長やってたよね
92 19/02/05(火)21:11:14 No.567298569
>ちょりそはメチャクチャ売れてる作家とかオタ系フィギュア原型みたいな目立つ方面じゃなくて >一般企業広告とか向けの造形家みたいね マザーのマニュアルとかに使われたキャラクターフィギュアのデザインとかやってたなあ
93 19/02/05(火)21:11:52 No.567298774
ハルタは新人が来る ビームは新人が来ない この違いだけなんやな…
94 19/02/05(火)21:11:55 No.567298805
>コピックで塗ってたんだよね? コピックかどうかは知らないけれどあれ一本で100階朝は出せるって言ってたな…
95 19/02/05(火)21:11:56 No.567298817
ヤマザキマリ逃がしたのは無能すぎて震えると同時にそうそうビームってこうだよなともなる
96 19/02/05(火)21:12:09 No.567298904
玉吉はまたゲームやればいいのに ネット回線ないしシンゴジラも見てないようじゃ無理か…
97 19/02/05(火)21:12:13 No.567298927
>コピックで塗ってたんだよね? 1本で24色出せるとか作中で言ってなかったっけ
98 19/02/05(火)21:12:55 No.567299156
森せんせーもハルタに行った
99 19/02/05(火)21:13:07 No.567299213
ビーム死んでも田辺剛のコミカライズが無くならないことを祈る
100 19/02/05(火)21:13:37 No.567299379
>ヤマザキマリ逃がしたのは無能すぎて震えると同時にそうそうビームってこうだよなともなる あのおばちゃん映画化に関して著作権は出版社に帰属するって契約を交わしたことを黙ってて暴れたクソコテだし…
101 19/02/05(火)21:14:07 No.567299566
田辺剛の単行本は絶対買うなあ
102 19/02/05(火)21:14:18 No.567299623
ビームとハルタって何で別れたんだい?
103 19/02/05(火)21:14:30 No.567299686
おまえこいつべるのでドラクエ11描いてよ
104 19/02/05(火)21:14:55 No.567299826
あああの変な姉ちゃんかとか言ってるからだぞ全身チンポトルコ野郎!!
105 19/02/05(火)21:15:21 No.567299966
今のエンターブレインの前身が生まれたのが玉吉というかしあわせのかたちがアスキーで売れまくったのがきっかけだし 漫画編集がまだノウハウ足りない所へ秋田書店からO村引っ張ってきたのも玉吉なので ビームやエンターブレインは地味に玉吉の影響大きいんだな
106 19/02/05(火)21:15:51 No.567300140
>ビームとハルタって何で別れたんだい? O村とオーバ君が雑誌の方向性で揉めてビームに見切りつけたオーバ君が立ち上げたとかそんなんだった覚えが
107 19/02/05(火)21:15:51 No.567300141
週刊文春で漫画描いてたよ
108 19/02/05(火)21:16:13 No.567300248
週刊文春で連載してるしそこから単行本も出たけど特殊装丁なのと出版社の関係で漫画コーナーに置かれないという つい最近単行本が出たけどちゃんと漫画コーナーに置かれてるよ
109 19/02/05(火)21:16:29 No.567300347
>週刊文春で漫画描いてたよ あれ結構面白くて好き
110 19/02/05(火)21:16:47 No.567300446
>ちょりそはしあわせのかたちの色塗りしてたと聞いたけど >あの塗りって今みても狂気しか感じないんだけど… >コピックで塗ってたんだよね? コピック一本あれば100調段階の色グラデができる男!
111 19/02/05(火)21:16:51 No.567300469
>O村とオーバ君が雑誌の方向性で揉めてビームに見切りつけたオーバ君が立ち上げたとかそんなんだった覚えが なるほど…
112 19/02/05(火)21:17:10 No.567300583
オーバ君が若手に活躍の場を!ってコミティアから引き抜いた若手を遊ばせてた場だぞハルタは 初期はかなりひどかったんだから
113 19/02/05(火)21:17:51 No.567300771
オーバくんは出来る人だったのか…
114 19/02/05(火)21:17:55 No.567300799
いましろ先生…
115 19/02/05(火)21:18:37 No.567301044
頭にスニーカー乗っけたオーバ君が今やそんなにビッグに…
116 19/02/05(火)21:18:41 No.567301067
>O村とオーバ君が雑誌の方向性で揉めてビームに見切りつけたオーバ君が立ち上げたとかそんなんだった覚えが んでも初期のコミックはビームコミックってついてたんだよなハルタ よくわからん
117 19/02/05(火)21:18:42 No.567301075
ラブラブルート21が映画化って…
118 19/02/05(火)21:18:50 No.567301118
いやハルタは初期も方向性は見えてたというか狙ってる読者層一貫してた
119 19/02/05(火)21:18:53 No.567301133
オーバ君有能なのか
120 19/02/05(火)21:18:58 No.567301173
O村パパが玉吉に付ける担当が無能や平凡な訳無いんやな…
121 19/02/05(火)21:19:44 No.567301413
O村が義理のある作家を食わせるための雑誌になりつつあるよね
122 19/02/05(火)21:20:11 No.567301570
>ラブラブルート21が映画化って… ああいうシュール系アングララブコメとかいかにも単館上映向きじゃね
123 19/02/05(火)21:20:14 No.567301590
しあわせのそねみが大好きだったんだけどあれが鬱を決定づけた気がしてうn
124 19/02/05(火)21:20:17 No.567301606
奥村は義理に篤すぎて新人の面倒まで手が回らなかったんだろうな 玉吉はいうに及ばず釣れんボーイで限界を超えたいましろ先生残して新人の枠を空けないんだから
125 19/02/05(火)21:20:25 No.567301659
ハルタは絵と作風似たのが増えた感じ
126 19/02/05(火)21:20:29 No.567301681
>よくわからん ハルタ自体が単行本扱いだからそこからの単行本は扱いが難しくて
127 19/02/05(火)21:20:35 No.567301724
映画化の権利料がコミックス売れるからいいだろって態度のはした金な習慣は業界が悪い ヤマザキマリが騒ぐのももっともだし作者とビッグな権力との板挟みで苦しむO村にも同情
128 19/02/05(火)21:20:51 No.567301811
ビームで最後にヒットしてたのってテルマエで終わり?
129 19/02/05(火)21:21:10 No.567301912
新刊出たのか漫画村に見に行くか
130 19/02/05(火)21:21:11 No.567301918
>ラブラブルート21が映画化って… ニコニコで見たけど面白かったよ
131 19/02/05(火)21:21:36 No.567302082
>しあわせのそねみが大好きだったんだけどあれが鬱を決定づけた気がしてうn ブロイラーおやじの時点でもう前兆あったし
132 19/02/05(火)21:21:54 No.567302203
業界内外や一般読者層への編集者O村の知名度跳ね上げたのも基本玉吉との漫画でのやり取りの積み重ねだしな…
133 19/02/05(火)21:22:16 No.567302340
いましろたかしも桜玉吉も大好きだったからO村が最後まで面倒みてほしい
134 19/02/05(火)21:22:36 No.567302452
>ビームで最後にヒットしてたのってテルマエで終わり? おおひなたごうは?
135 19/02/05(火)21:23:16 No.567302686
いまこそ漫画とゲームのドッキングに立ち返れ!
136 19/02/05(火)21:23:46 No.567302838
この人まだ漫画描いてたんだ
137 19/02/05(火)21:24:08 No.567302959
売れそうな作家を見つけては逃げられてるな… そういう方針なのかな?
138 19/02/05(火)21:24:13 No.567302996
渡る世間にメガトンパンチでサイバーパンクっぽいのに興味が出たので今の自分の方向を決定づけたと行っても良い
139 19/02/05(火)21:24:26 No.567303074
ハルタもくまみことかいろいろ育てた漫画家は取り逃がしてる
140 19/02/05(火)21:24:30 No.567303091
なぁゲームをやろうじゃないかみたいになります
141 19/02/05(火)21:24:31 No.567303100
>いまこそ漫画とゲームのドッキングに立ち返れ! ソシャゲ屋のコミックあるし… メディアミックスならエースとかあっちだし
142 19/02/05(火)21:25:06 No.567303317
一時期ネットオークションやブックオフで貯め込んだコレクションやガラクタやCD売り払って口糊凌いでるみたいな描写あったけど それで出てくるのが結構その手の方面ではお宝っぽいのが多くてやっぱ昔からのオタクなんだなって
143 19/02/05(火)21:25:16 No.567303369
不定期古参状態の砂ぼは除くとスケバンチェーンソーが柱かなビーム…?
144 19/02/05(火)21:25:23 No.567303404
でも大手が肝煎りで立ち上げた後発のイッキよりは長生きしたから勝ちなんですよ
145 19/02/05(火)21:25:26 No.567303423
カツヒコさんはいまもソープおごってるのかな
146 19/02/05(火)21:25:55 No.567303573
玉吉は金玉固いらしいな!
147 19/02/05(火)21:26:07 No.567303633
>カツヒコさんはいまもソープおごってるのかな 大賞とった奴にソープおごるって言ってたあれ結局大賞出たのかな
148 19/02/05(火)21:26:28 No.567303742
>カツヒコさんはいまもソープおごってるのかな ちんぽもうたたないって 排尿オンリーだって
149 19/02/05(火)21:26:34 No.567303779
>カツヒコさんはいまもソープおごってるのかな もう脂っけ抜けてそう
150 19/02/05(火)21:26:48 No.567303844
>ちんぽもうたたないって >排尿オンリーだって つらい…
151 19/02/05(火)21:27:12 No.567303985
>玉吉は金玉固いらしいな! そういえばメーテルしてもらったホテトル嬢は成功したんだろうか
152 19/02/05(火)21:27:24 No.567304041
でもアフタと一緒に買っちゃうんだよなぁ…
153 19/02/05(火)21:28:03 No.567304266
こいつ最低なの(笑) ほらほらこいつの本名の字画(笑)すげぇ最低(笑)
154 19/02/05(火)21:28:15 No.567304334
玉さんのデフォルメキャラは本当に上手いと思うよ…
155 19/02/05(火)21:28:28 No.567304410
アフタとイッキとビームはセットで買っちゃうよね
156 19/02/05(火)21:28:32 No.567304434
単行本に担当編集の名前が出るのはビームだけ!
157 19/02/05(火)21:28:33 No.567304439
>でもアフタと一緒に買っちゃうんだよなぁ… アフタとビームは必ず買ってた90年代 2000年前半はアワーズ買ってたな
158 19/02/05(火)21:28:34 No.567304449
オーバくんってタタミの?
159 19/02/05(火)21:29:07 No.567304624
長年虚実入り交ぜた自分のプライベートや周辺の人物の素性ネタにして飯食ってる 自分と周囲への後ろめたさに耐えきれなくなって鬱発症! 日記漫画家なんてそんなんでいいんだよ… よくない
160 19/02/05(火)21:29:13 No.567304660
>アフタとイッキとビームはセットで買っちゃうよね は?アフタとビームとシリウスだろ?
161 19/02/05(火)21:29:46 No.567304819
まあもうIKKIないしな…
162 19/02/05(火)21:30:00 No.567304898
サイバラの精神は鉄でできてるのか
163 19/02/05(火)21:30:06 No.567304933
サイン会で見た玉吉は本当にダンディだったよ べるのを描いてもらった
164 19/02/05(火)21:30:17 No.567304990
オーバ君と仲悪いってわけじゃないだろう なんてったってエンターブレインの編集副局長なんだから 嫌いならハルタなんかお取り潰すだろ
165 19/02/05(火)21:30:28 No.567305060
>オーバくんってタタミの? はい
166 19/02/05(火)21:30:46 No.567305173
ゲーム漫画はもう版権やらメーカーの許可やらでやりづらくなったんだっけ
167 19/02/05(火)21:31:11 No.567305316
>サイバラの精神は鉄でできてるのか 一時期公演もよくやってたしな そもそも麻雀雑誌で顔出ししたころから吹っ切れてるのかな
168 19/02/05(火)21:31:16 No.567305340
>日記漫画家なんてそんなんでいいんだよ… >よくない ますびは別にそれメインじゃないけど 家族亡くしてもこうやってネタにしなきゃいけなくてそりゃ病むわって長いお散歩読んで思った
169 19/02/05(火)21:31:25 No.567305386
>ゲーム漫画はもう版権やらメーカーの許可やらでやりづらくなったんだっけ しあわせのかたちの後期あたりでもうそうなっていたみたいだな…
170 19/02/05(火)21:31:32 No.567305421
小学生の頃は世の中にはこんな面白い大人達が面白可笑しく遊びながら 仕事してるんだ…メチャクチャ羨ましい!って憧ればかりだったけど しあわせ終了以降の状況や関係者の近況を見るといつかは物事に終わりが来るってわかってうn…
171 19/02/05(火)21:32:14 No.567305693
三年くらいまえにビームがだいぶやべーってネット記事があったけどどうなったの
172 19/02/05(火)21:32:54 No.567305935
>ゲーム漫画はもう版権やらメーカーの許可やらでやりづらくなったんだっけ コミカライズとかでないああいうおふざけはやりにくいだろうね 今は素人がプレイ動画配信なり二次創作なり許可とらずに手軽に発信出来るから更に難しい部分があるかと
173 19/02/05(火)21:33:10 No.567306021
たまきちに憧れてるって公言してた小山健がビームに連載持って感慨深い だけどその漫画はビーム読者に響くかな?って感じ
174 19/02/05(火)21:33:13 No.567306041
>しあわせ終了以降の状況や関係者の近況を見るといつかは物事に終わりが来るってわかってうn… 1話から11話エンドレスで済む話じゃないしな…
175 19/02/05(火)21:33:38 No.567306199
創作話描けばいいのに 玉吉が描いたってだけでファンは読むしO村もはりきるだろ
176 19/02/05(火)21:33:41 No.567306212
>三年くらいまえにビームがだいぶやべーってネット記事があったけどどうなったの そんなもの…毎年あるよ
177 19/02/05(火)21:33:45 No.567306238
しあわせのかたち読み返してて いや俺もう30代なのに深夜にこんなことしててさぁ…みたいなセリフが目に入るたびに感慨深い
178 19/02/05(火)21:33:54 No.567306296
山田参助は本当にいい漫画描いた!変態だけど!
179 19/02/05(火)21:34:11 No.567306382
>しあわせのかたちの後期あたりでもうそうなっていたみたいだな… チップス小沢もスパロボF取材中に(ふざけんなこんな難しいロボ達漫画に描けるかい…)って内心キレてるドグサレ先生に 版権が難しいから一切描いちゃ駄目ニャーって言ってたの思い出したがこれはまたもっとややこしい版権だな…
180 19/02/05(火)21:34:13 No.567306394
西原は周囲の人間を軒並み不幸にしてるから…
181 19/02/05(火)21:34:25 No.567306462
>そんなもの…毎年あるよ ずっとだよな… コミックビームは潰れない 君が買わなくても大丈夫
182 19/02/05(火)21:34:28 No.567306477
>三年くらいまえにビームがだいぶやべーってネット記事があったけどどうなったの 目玉焼きの黄身いつつぶす?を当ててるしそれでまたちょっと持ち直したんじゃないかな
183 19/02/05(火)21:34:33 No.567306498
>三年くらいまえにビームがだいぶやべーってネット記事があったけどどうなったの かわりにIKKIがしんだ!ざまぁ!
184 19/02/05(火)21:34:46 No.567306562
>コミックビームは潰れない >君が買わなくても大丈夫 (流れる沈黙)
185 19/02/05(火)21:34:48 No.567306580
>だけどその漫画はビーム読者に響くかな?って感じ 朝倉世界一とかおおひなたごうとかタイム涼介抱えてた雑誌だしけっこうお似合いでは?
186 19/02/05(火)21:35:08 No.567306678
以前浅野いにおがTV出演した時に絵柄で影響受けた漫画家は桜玉吉先生です!って 言っててマジかってなった
187 19/02/05(火)21:35:20 No.567306749
初期から追っていくと好青年だったヒロポンが徐々にぶっ壊れていくさまもつらい
188 19/02/05(火)21:35:47 No.567306903
>玉吉が描いたってだけでファンは読むしO村もはりきるだろ しあわせのかたちゼロとか 関東見開きは若いカツヒコさんのアップで
189 19/02/05(火)21:36:15 No.567307054
ちょりそは漫画を読まずにアシスタントできる技能の持ち主だからな…
190 19/02/05(火)21:36:38 No.567307215
>朝倉世界一とかおおひなたごうとかタイム涼介抱えてた雑誌だしけっこうお似合いでは? もっと知ってほしい!女の子と生理のこと!って漫画だぞ 小山健ならもっとヤング玉吉みたいな漫画描けるはずなのに
191 19/02/05(火)21:36:50 No.567307285
>三年くらいまえにビームがだいぶやべーってネット記事があったけどどうなったの 10年くらい前と15年前にも雑誌で書かれたけど載せた方の雑誌が消えてった