19/02/05(火)19:29:15 ヒリは賢い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/05(火)19:29:15 No.567270809
ヒリは賢い
1 19/02/05(火)19:35:24 No.567272184
石器を使う害獣がいるならそれに合わせた柵を作ってないのはおかしいだろ!?
2 19/02/05(火)19:37:11 No.567272556
調査するまでは石器使うのよくわかってなかったのかもしれない
3 19/02/05(火)19:40:01 No.567273151
>石器を使う害獣がいるならそれに合わせた柵を作ってないのはおかしいだろ!? 予算的な問題はあるからな… 熊の出る地域だって熊が絶対に入ってこれない防護柵は作ってない
4 19/02/05(火)19:41:01 No.567273333
相手の知能が高いと対策は堂々巡りになったりするしな…
5 19/02/05(火)19:41:28 No.567273432
人間だってカラスにゴミ捨て場いくら荒らされようと対策あんま出来てないしな…
6 19/02/05(火)19:42:46 No.567273746
>人間だってカラスにゴミ捨て場いくら荒らされようと対策あんま出来てないしな… 場所によっては金属製の頑丈な箱があるんだがな…
7 19/02/05(火)19:43:35 No.567273916
まあ予算にも限りがあるし全部に対応できるとは限らんからな…
8 19/02/05(火)19:43:36 No.567273918
>場所によっては金属製の頑丈な箱があるんだがな… それでも全ての地域でそうなってないのは やっぱり予算の問題がな…
9 19/02/05(火)19:43:58 No.567273996
襲ってくる頻度とかにもよるしな…
10 19/02/05(火)19:48:41 No.567275067
たまに創作に出てくるこの手の人の声真似するモンスターの原点って何なんだろうか 元をたどれば現実のインコやオウムになるのかもしれないが
11 19/02/05(火)19:51:32 No.567275663
美味いのかな…こいつら…
12 19/02/05(火)19:54:26 No.567276288
昔PKありのネトゲやったらPKクランの実行部隊が ソロ狩りしてる冒険者みつけては数名で近づいて声かけして相手がチャット返事打ち込もうとしてるところを 皆でフルコンボ叩き込むの思い出した
13 19/02/05(火)19:56:06 No.567276661
>美味いのかな…こいつら… 現実の生物だとダチョウに近い感じなんだろうけどダチョウが美味いかどうかよく知らない
14 19/02/05(火)19:57:04 No.567276878
>人間だってカラスにゴミ捨て場いくら荒らされようと対策あんま出来てないしな… 黄色いネット張ってるけどあいつら場所と臭いと日程完全に覚えて夜明け前から待機してやがる……
15 19/02/05(火)19:57:09 No.567276901
ゴールデン洋画劇場で見たプレデターがオレオレ詐欺の一番古い記憶だ
16 19/02/05(火)19:59:17 No.567277395
鳥って首の骨にヒビ入っても死なないイメージある…
17 19/02/05(火)20:00:03 No.567277608
>鳥って首ちょんぱしても死なないイメージある…
18 19/02/05(火)20:00:06 No.567277620
>鳥って首の骨にヒビ入っても死なないイメージある… 首が取れたくらいだと平気で動くしな
19 19/02/05(火)20:00:09 No.567277634
人間はハエとか蚊を絶滅させることすらできない…
20 19/02/05(火)20:00:44 No.567277768
学習してくる生き物って怖いよな… こっちのエイムの癖を学習して回避してくる敵とかゲームで出たらめっちゃ怖いと思う
21 19/02/05(火)20:01:33 No.567277998
とはいえ首の骨が折れるくらいの打撃を貰ってノーダメージです!とはいかんだろうし…
22 19/02/05(火)20:01:38 No.567278019
害鳥だ
23 19/02/05(火)20:02:31 No.567278219
自販機って特殊な夜間の虫対策ってされてたりするんかな?
24 19/02/05(火)20:03:22 No.567278425
ちゃんとトドメ何回も刺してるな
25 19/02/05(火)20:03:36 No.567278481
>人間はハエとか蚊を絶滅させることすらできない… 沖縄本島でウリミバエ根絶させたのは凄いことだったのね
26 19/02/05(火)20:05:02 No.567278806
なろモン感すごい
27 19/02/05(火)20:05:40 No.567278970
石ころより爪の方がロープ切るのに向いてないかな…
28 19/02/05(火)20:07:40 No.567279441
>たまに創作に出てくるこの手の人の声真似するモンスターの原点って何なんだろうか 森の中で遭難した人の名前を読んではいけないとか地域があるらしい ヒリが声真似して遭難者が余計ドツボにはまるから
29 19/02/05(火)20:09:02 No.567279813
現実にもビーム撃ってくるヒリいるしコピー能力すごいよな
30 19/02/05(火)20:09:22 No.567279897
全部九官鳥が悪いよ!九官鳥が!
31 19/02/05(火)20:09:34 No.567279953
ナキカバネじゃねーか
32 19/02/05(火)20:09:54 No.567280038
メイドインアビスのナキカバネみてパクりたくなっただけ感
33 19/02/05(火)20:10:27 No.567280203
とは言えナキカバネ以前にもこういうモンスターはいるからなあ
34 19/02/05(火)20:10:38 No.567280260
このマーフォーク素で2/2はあるな…
35 19/02/05(火)20:11:27 No.567280482
コカトリスが声真似するみたいな文献あるの?
36 19/02/05(火)20:11:35 No.567280517
立派な爪あるのに石器使うんだ…
37 19/02/05(火)20:11:45 No.567280575
そうか前回のあれからもう一ヶ月経ったのか…
38 19/02/05(火)20:13:21 No.567281000
こういうの見るとやっぱり 「結局最強の敵は知能を持った人間」って思わされる
39 19/02/05(火)20:13:30 No.567281039
あなたがコントロールするマーフォークは警戒を得る。
40 19/02/05(火)20:14:29 No.567281306
なんか探検してそうだし 3/2くらいにはなるんだろう
41 19/02/05(火)20:15:08 No.567281479
島渡りは間違いなく持ってる
42 19/02/05(火)20:15:19 No.567281537
コトドリだな 人の声もあらゆる音も完コピするから迷子の子供の名前は呼んではいけないやつ
43 19/02/05(火)20:15:21 No.567281553
クンニしろよオラァァァの漫画でまっとうに一番おっかなかったのがまさしくタスケテータスケテーって鳴くディアトリマだった
44 19/02/05(火)20:16:55 No.567281977
コトドリさんは手当たり次第に真似するからな…
45 19/02/05(火)20:16:56 No.567281979
「人の声を出す人じゃない物」ってどうしたあんなに不快感というか恐怖感を煽るんだろうな
46 19/02/05(火)20:18:52 No.567282563
遠野物語にも猟師に向かって「おーい」って呼び掛けてくる何かがいるな
47 19/02/05(火)20:19:46 No.567282842
機械的に真似るだけならまだわかるが 言語コミュニケーションができる奴はどうなってるんだ
48 19/02/05(火)20:20:32 No.567283070
石化攻撃しないの?
49 19/02/05(火)20:21:23 No.567283296
カワウソだったかな 夜中にオーイオーイって鳴くから近づいていくと川に落ちて死ぬという それから河童=カワウソになったとかなんとか
50 19/02/05(火)20:21:31 No.567283334
> 学習してくる生き物って怖いよな… > こっちのエイムの癖を学習して回避してくる敵とかゲームで出たらめっちゃ怖いと思う エイリアンのFPSに学習AIのエイリアン居たけど 最終的にひたすら絶妙な距離取りながらこっちの後ろ付いてきて なにかミスしたら一斉に襲いかかってくる動きで統一されてたよ
51 19/02/05(火)20:21:33 No.567283336
毒視線ビームとかは無いのか 現実に似たようなのいるからかな
52 19/02/05(火)20:22:51 No.567283721
人間の側で助けてに相当する単語を変えていったら進化的スケールではついていけないのでは
53 19/02/05(火)20:24:08 No.567284101
まあ人間も動物の声真似して罠にはめるしな
54 19/02/05(火)20:24:43 No.567284283
やっぱりこっちのパート面白くないな…
55 19/02/05(火)20:24:45 No.567284293
このサイズでカラス並みに賢いとか俺だったら絶対に殺されるわ
56 19/02/05(火)20:24:49 No.567284307
>人間の側で助けてに相当する単語を変えていったら進化的スケールではついていけないのでは 生まれついて「助けて」って鳴くわけじゃなく 殺した相手の断末魔を覚えて真似てるからあんまり関係ないんじゃないかな
57 19/02/05(火)20:24:58 No.567284358
この声真似だが実際に現実でもやる鳥がいる 助けてー!とかお母さーん!って完璧な声帯模写で森の中から叫ぶのだ その理由はレアな鳴き声程メスにモテるので森に迷い込んだ人の声を学習するから
58 19/02/05(火)20:25:16 No.567284442
>人間の側で助けてに相当する単語を変えていったら進化的スケールではついていけないのでは 人間側で言語ルールを頻繁に変更するのは それはそれでコスト掛かるしリスクも大きい
59 19/02/05(火)20:25:42 No.567284568
>殺した相手の断末魔を覚えて真似てるからあんまり関係ないんじゃないかな じゃあジーザス!ばっか叫ぶ相手を殺していったら
60 19/02/05(火)20:26:47 No.567284879
ヌエとか人間の声でしゃべるらしいが それ抜いても上位の魔物だけど
61 19/02/05(火)20:27:01 No.567284946
>じゃあジーザス!ばっか叫ぶ相手を殺していったら ジーザス!って鳴くやたら信心深そうなコカトリスになるんだろうね
62 19/02/05(火)20:27:30 No.567285082
>石化攻撃しないの? 混乱して動けなくなることはあるいみ石化に近いかもしれない
63 19/02/05(火)20:27:56 No.567285191
fackを連呼するヒリ