虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/05(火)19:04:28 T-アビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/05(火)19:04:28 No.567265241

T-アビスのヤバさがいまいちうろ覚えだ

1 19/02/05(火)19:07:04 No.567265793

海とか汚染できます

2 19/02/05(火)19:07:28 No.567265873

耐性あると余計苦しみます

3 19/02/05(火)19:08:08 No.567266032

ジル曰く感染してからの変異が早いとかなんとか

4 19/02/05(火)19:10:42 No.567266606

もう一人の自分とお話ができます

5 19/02/05(火)19:11:44 No.567266823

ラスボスが攻撃時に弱点出すけど あれ迎撃するより避けて背中の弱点撃ったほうが早いと知って脱力した

6 19/02/05(火)19:13:02 No.567267116

>汚染力に到っては、海にバラ撒けばその範囲を汚染しただけに留まらず、海洋生物やバクテリアを通じてウィルスは爆発的に増殖を続け、最終的には地球上の海全域が汚染される計算が出た程の極めて凄まじいものである。 >故にワクチンの開発は必須であり、かつ迅速に行わなければ制御不可能な状態にもなりかねないレベルであったと言える。 なそ にん

7 19/02/05(火)19:14:29 No.567267436

どうやって食い止めたのこのウィルス クリーチャー一掃したところで海洋で広がればやがて全地球の生命がクリーチャーになりそうだけど

8 19/02/05(火)19:15:44 No.567267715

ワクチン流したんじゃなかったっけ

9 19/02/05(火)19:17:01 No.567267977

クリーチャーは船ごと爆弾で吹っ飛ばしてたけどクジラの奴とかいるし普通に海洋汚染広まりそうだよね 寄生虫のやつなんて普通に船外にいたし

10 19/02/05(火)19:18:25 No.567268309

ヴェルトロの馬鹿 世界の海の1/5で収まってねぇじゃん

11 19/02/05(火)19:20:25 No.567268761

あの世界よく滅んでないな

12 19/02/05(火)19:20:33 No.567268798

>ヴェルトロの馬鹿 世界の海の1/5で収まってねぇじゃん あいつぶっちゃけ世界中が汚染されて滅んでもいいと思ってるよね

13 19/02/05(火)19:21:57 No.567269115

>あの世界よく滅んでないな 人間はウィルスなんかに負けたりはしないさ 見ろよあのゴリラ

14 19/02/05(火)19:22:05 No.567269148

最期は同情されたけど結局のところクソテロリストには違いないしあのシャア

15 19/02/05(火)19:22:14 No.567269183

どうして環境汚染のことまで考えて開発しないんですか?

16 19/02/05(火)19:23:18 No.567269435

あのサイズがすぐ溶けて消えるのはスゲェ

17 19/02/05(火)19:23:26 No.567269468

あのテロ組織何が目的だっけ?環境テロリスト?

18 19/02/05(火)19:23:38 No.567269515

ヴェルトロってなんか被害者ぶってたけど最初から最後まで加害者だよな

19 19/02/05(火)19:23:48 No.567269554

>あの世界よく滅んでないな ラクーンシティの件で世界中にハーブの効能の凄さとワクチン開発がものすごい進んだのがデカい まぁそれならそれでのノリで海洋汚染したり主要都市でテロったり耐性持ちでも変異したりするウイルスばら撒いてる

20 19/02/05(火)19:24:16 No.567269682

ヴェルトロにウィルス提供したのはモルガンだしなぁ…

21 19/02/05(火)19:24:33 No.567269743

ソーラレイで殺菌消毒されたと思う事にしよう うろ覚えだけど2隻ともソーラレイ食らってたっけ?

22 19/02/05(火)19:24:58 No.567269832

潮の流れってすごい複雑だから汚染は完全には除去できてないんじゃ…

23 19/02/05(火)19:25:11 No.567269885

しかし発言力強化の自作自演でウィルス使うとか 加減しろバカ

24 19/02/05(火)19:25:57 No.567270065

くたばれシークリーパー

25 19/02/05(火)19:27:05 No.567270325

えっちなデザインのキャラをえっちなゾンビに変えちゃう

26 19/02/05(火)19:27:12 No.567270353

>どうして環境汚染のことまで考えて開発しないんですか? むしろ考えてたはず だからワクチンはすぐ作った

27 19/02/05(火)19:27:56 No.567270525

ブロブ流れ着いた海岸とかもうダメだよね

28 19/02/05(火)19:28:11 No.567270581

モルガンのお陰でBSAAの権限強化されたよ!やったねコロンボ!

29 19/02/05(火)19:28:28 No.567270645

忘れた頃にやってくる練り物みたいな化け物水中ver

30 19/02/05(火)19:29:11 No.567270799

>見ろよあのゴリラ Tウィルス感染してませんか?このゴリラ

31 19/02/05(火)19:29:32 No.567270856

ジルはワクチン打ってたけどゴリラは打ってないからな

32 19/02/05(火)19:29:58 No.567270948

すいとんが襲ってくる

33 19/02/05(火)19:30:15 No.567271032

>忘れた頃にやってくる練り物みたいな化け物水中ver しかも水中だと即死攻撃持ち

34 19/02/05(火)19:30:32 No.567271098

7時点ではいろんなウィルス事件が各地で起きてるらしいしもうだめだ

35 19/02/05(火)19:30:47 No.567271158

それはそれとして全体的にナイスデザインだと思う

36 19/02/05(火)19:31:05 No.567271221

>Tウィルス感染してませんか?このゴリラ 同じぐらい強い野生のゴリラが7で出たから天然ものだと思う

37 19/02/05(火)19:31:26 No.567271295

これでも変異力が強すぎて人体が変化に耐えられず液状化するから意図的に性能を弱めてるってんだから恐ろしい

38 19/02/05(火)19:31:34 No.567271325

人間はこの程度のバイオハザードには負けないってゴリラが言ってた

39 19/02/05(火)19:32:35 No.567271519

水死体は関心したなぁ 襲ってくる理由付けはちょっと無理ある気がするけど

40 19/02/05(火)19:33:06 No.567271648

この世界どうやってバレずに作ったんです?てなぐらいの巨大な秘密研究所が多すぎる…

41 19/02/05(火)19:33:19 No.567271691

ウイルスばら撒いてより強い人間が生き残る それを繰り返していき新人類が新たな地球の支配者となるのだ

42 19/02/05(火)19:33:19 No.567271694

>人間はこの程度のバイオハザードには負けないってゴリラが言ってた 汚染地域に生き残りがいてそいつが主人公になれば…

43 19/02/05(火)19:33:26 No.567271713

>それはそれとして全体的にナイスデザインだと思う いいよねスカルミリョーネ 元が鮫なのも含めて

44 19/02/05(火)19:33:29 No.567271728

ジェイク産のワクチンあれば大丈夫大丈夫

45 19/02/05(火)19:34:07 No.567271887

アンブレラって生物兵器で儲けてる企業じゃなかったの…?

46 19/02/05(火)19:34:12 No.567271913

>ウイルスばら撒いてより強い人間が生き残る >それを繰り返していき新人類が新たな地球の支配者となるのだ HOTDじゃねえか!

47 19/02/05(火)19:34:46 No.567272038

>アンブレラって生物兵器で儲けてる企業じゃなかったの…? 奴さん死んだよ

48 19/02/05(火)19:35:03 No.567272105

>アンブレラって生物兵器で儲けてる企業じゃなかったの…? 本業は普通の製薬会社だよ トップがウィルスで超人になりたかった副産物がBOW

49 19/02/05(火)19:35:17 No.567272158

>>ウイルスばら撒いてより強い人間が生き残る >>それを繰り返していき新人類が新たな地球の支配者となるのだ >HOTDじゃねえか! 大体こういうパンデミックものってこういう感じの話に行き着くと思う

50 19/02/05(火)19:35:54 No.567272291

>アンブレラって生物兵器で儲けてる企業じゃなかったの…? それはアンブレラの一部の者の犯行で 善良な社員が集まって出来たのがこの青アンブレラです

51 19/02/05(火)19:36:00 No.567272310

私は綺麗な青ブレラ

52 19/02/05(火)19:36:04 No.567272323

不老不死を求めた技術の応用で作られた美容品が人気です

53 19/02/05(火)19:36:19 No.567272379

水ぶくれゾンビとかギリギリなデザインだ

54 19/02/05(火)19:37:01 No.567272532

対BOW格闘術とかあるしなあの世界…

55 19/02/05(火)19:37:09 No.567272552

まぁ前職はアンブレラに勤めてました! で雇ってくれるところないよね

56 19/02/05(火)19:37:11 No.567272562

儲けてたのは普通の製薬部門だったはずだけど 営業が変に優秀だったからBOWも利益出てても不思議ではない

57 19/02/05(火)19:37:44 No.567272670

新人類とクリーチャーだらけになったのがモンハンの世界

58 19/02/05(火)19:37:53 No.567272700

表しかないアンブレラ職員かわいそう

59 19/02/05(火)19:38:09 No.567272761

初見インフェルノやろうとしたらスレ画が初遭遇より早めに出るし糞硬いしどうなってるんだ

60 19/02/05(火)19:38:16 No.567272791

アンブレラってだけで白い目で見られ殺されかねない

61 19/02/05(火)19:38:31 No.567272850

>アンブレラって生物兵器で儲けてる企業じゃなかったの…? 実は生物兵器の開発はしてけど販売に行く前に裁判に負けて倒産してる

62 19/02/05(火)19:38:39 No.567272876

まあ大企業の不祥事発覚で何も知らなかった善良な社員達が一斉に解雇とか現実でもなくはないからね…

63 19/02/05(火)19:38:42 No.567272886

ファルファレルロに出くわしてやっぱハンターの完成度高すぎることに気がつく

64 19/02/05(火)19:39:18 No.567273013

ラクーン産のハーブを使用した三類薬品だけで天下取れると思う

65 19/02/05(火)19:39:24 No.567273025

>初見インフェルノやろうとしたらスレ画が初遭遇より早めに出るし糞硬いしどうなってるんだ 逃げる 道中置いてある弾の数がめっちゃ増えてるからとりあえず銃拾うところまで進めて倒す あとは逃げながらメチャ強いパーツ拾ってがんばる

66 19/02/05(火)19:39:44 No.567273099

バイオハザードの世界は適者生存が見事にゴリラによって実証されてる

67 19/02/05(火)19:40:09 No.567273177

スゥ(透過)

68 19/02/05(火)19:40:23 No.567273223

ハオスが一番やばい

69 19/02/05(火)19:41:29 No.567273437

俺たちがばら撒いたウイルス関連の事件を俺たちが何とかします! 新生アンブレラをヨロシク!

70 19/02/05(火)19:42:01 No.567273566

みてくれよこのアルバートW!

71 19/02/05(火)19:42:36 No.567273704

周囲に擬態系のBOWって何がどうなってるんだろう

72 19/02/05(火)19:42:58 No.567273790

青ブレラはどっからお金出てるんだろうねぇ

73 19/02/05(火)19:43:46 No.567273953

結局5の後ってジルの消息全く無いよね?

74 19/02/05(火)19:44:19 No.567274082

ないよ 雑に白髪になって使いつぶされた

75 19/02/05(火)19:44:31 No.567274122

人類はピアーズの銅像を世界各地に建てるべきだと思う

76 19/02/05(火)19:45:04 No.567274244

ピアーズすごいよね 前後のQTEがクソ過ぎて評価されてないけど

77 19/02/05(火)19:45:05 No.567274247

なんでウェスカーの名前つけた銃があるんだろうって思ったらウェスカーの研究員としてのデータを使ってる銃なんだね…

78 19/02/05(火)19:45:11 No.567274278

>不老不死を求めた技術の応用で作られた美容品が人気です 医薬品も高性能だと聞いたな

79 19/02/05(火)19:45:25 No.567274336

そもそもジルもクリスも引退していい年齢だぞ

80 19/02/05(火)19:45:31 No.567274358

臭い肉布団が水中で猛威を振るう

81 19/02/05(火)19:45:33 No.567274367

始祖ウイルス T-ウイルス T-Veronicaウイルス T+Gウイルス 改良型T+Gウイルス t-Abyssウイルス t-Phobosウイルス G-ウイルス プラーガ(ウイルスじゃない) ウロボロス・ウイルス Cウイルス

82 19/02/05(火)19:46:01 No.567274482

>なんでウェスカーの名前つけた銃があるんだろうって思ったらウェスカーの研究員としてのデータを使ってる銃なんだね… あいつ対スターズ用のサムライエッジまで作ってて器用すぎる

83 19/02/05(火)19:46:34 No.567274591

森ゴリラ位までは働けるんじゃないかゴリラ

84 19/02/05(火)19:46:45 No.567274622

>始祖ウイルス >プラーガ(ウイルスじゃない) この二つが天然物というあたりこの世界ヤバすぎる

85 19/02/05(火)19:47:10 No.567274715

Tいじられまくってんなぁ

86 19/02/05(火)19:47:14 No.567274726

Tアビスの元のジ・アビスも天然らしいじゃん もうだめだな

87 19/02/05(火)19:47:20 No.567274753

ウェスカーといえばベロニカで監視カメラごしにクリス見つけたときの食いつきよう

88 19/02/05(火)19:47:20 No.567274754

ガントレットを開発したのは完全に趣味ですよね

89 19/02/05(火)19:47:21 No.567274758

というか研究員なのに警察のスパイとかやらされてた

90 19/02/05(火)19:48:01 No.567274893

>ウェスカーといえばベロニカで監視カメラごしにクリス見つけたときの食いつきよう メッチャ嬉しそうにハンター放っててダメだった

91 19/02/05(火)19:48:12 No.567274950

プラーガは知的生命体だから裏切りものも出てくる

92 19/02/05(火)19:48:47 No.567275088

>というか研究員なのに警察のスパイとかやらされてた あれ17から31から研究員やってたところから警察のスパイやってねとかめちゃくちゃ過ぎる

93 19/02/05(火)19:49:10 No.567275184

メーデーさんの丸ノコはどういう理由で生態があんな変化起こすんだよ!

94 19/02/05(火)19:49:42 No.567275309

サドラーどこでプラーガの存在を知ったんだろう というかあの地方よく封じ込め出来てたな…

95 19/02/05(火)19:50:14 No.567275425

自身の研究員としての能力に限界感じてエージェント転向したのは自分の意思だったはず…

96 19/02/05(火)19:50:19 No.567275434

プラーガは完全に天然ものなのがすごい 封じた人もすごい

97 19/02/05(火)19:50:19 No.567275435

ただのTやGに比べると 変異後に元の人格が色濃く反映されそうで 意外と楽しそうだった

98 19/02/05(火)19:50:53 No.567275548

中世にぷらーが封じたサラザールのご先祖様の話みたいよね

99 19/02/05(火)19:51:24 No.567275638

プラーガは支配種型の存在がかなり生体兵器として有用性あるよね BOW沢山作るのもいいけどちゃんと管理できなきゃだめだよ!!

100 19/02/05(火)19:51:30 No.567275659

>ただのTやGに比べると >変異後に元の人格が色濃く反映されそうで >意外と楽しそうだった 単純に大脳への攻撃が比較的緩やかなので意識の混濁期が長いだけよ

101 19/02/05(火)19:51:37 No.567275686

中世ゴリラがパンチとか剣とか弓とかで戦ったんだろうか…

102 19/02/05(火)19:52:17 No.567275836

>プラーガは知的生命体だから裏切りものも出てくる ンンウェルカム!

103 19/02/05(火)19:52:28 No.567275887

>プラーガは支配種型の存在がかなり生体兵器として有用性あるよね >BOW沢山作るのもいいけどちゃんと管理できなきゃだめだよ!! 見てくれよこのベロニカウィルス ウィルスは完璧だったのに制作者の性格が最悪だったんだぜ

104 19/02/05(火)19:52:53 No.567275961

>メーデーさんの丸ノコはどういう理由で生態があんな変化起こすんだよ! 6のチェーンソー野郎と同じ 人体のパーツのほとんどが丸ノコになってる 体はウィルスが変異させた箇所と水分だけ スレ画筆頭に水分で膨れ上がった箇所が弱点になる

105 19/02/05(火)19:53:21 No.567276060

どんなウイルスも筋肉には勝てないことがわかった

106 19/02/05(火)19:53:44 No.567276130

とりあえずゴリスの血で抗体つくって散布すれば人類はバイオサザードに負けはしないたくましい種族になるんじゃないかな…

107 19/02/05(火)19:53:49 No.567276145

>>プラーガは支配種型の存在がかなり生体兵器として有用性あるよね >>BOW沢山作るのもいいけどちゃんと管理できなきゃだめだよ!! >見てくれよこのベロニカウィルス >ウィルスは完璧だったのに制作者の性格が最悪だったんだぜ そこで南米のまともな女の子に感染させる 自分の血液を発火させて攻撃してレオンを支援するヒロインに!

108 19/02/05(火)19:54:37 No.567276327

商人はまともだと分かってても近くにいたら絶対に落ち着かない

109 19/02/05(火)19:54:43 No.567276351

7はE型特異菌ってカビだからこれもウイルスじゃないな

110 19/02/05(火)19:54:47 No.567276368

全人類がクリスウィルスに感染してゴリラの惑星になるだけじゃないの?

111 19/02/05(火)19:55:01 No.567276420

>とりあえずゴリスの血で抗体つくって散布すれば人類はバイオサザードに負けはしないたくましい種族になるんじゃないかな… ジル姉もかなり凄いことになってるから とりあえず二人で子作りして欲しい

112 19/02/05(火)19:55:35 No.567276544

戦闘力としてはGが一番ヤバそう まあ制御できないってだけなんやけどなブヘヘヘ

113 19/02/05(火)19:55:36 No.567276549

気軽にサラブレッドを作ろうとするのはやめろ ジェイクとシェリーもだ

114 19/02/05(火)19:55:48 No.567276591

上の連中はともかく下っ端からしたらウイルスなんか開発するよりハーブ売ったほうが金になったと思う

115 19/02/05(火)19:56:05 No.567276658

ぶっとんでる奴等にあれはやめとけっていわれるらしいなG

116 19/02/05(火)19:56:25 No.567276732

>>とりあえずゴリスの血で抗体つくって散布すれば人類はバイオサザードに負けはしないたくましい種族になるんじゃないかな… >ジル姉もかなり凄いことになってるから >とりあえず二人で子作りして欲しい 5のDLCの没ボイスで クリスが装備開発科の若い子と仲がよくて それにヤキモチやくジルとしどろもどろになるクリスってのがあったな

117 19/02/05(火)19:56:35 No.567276781

武器商人ってなんなんだろうね 他のガナードがいる時は他人のふりするくらい知能あるし武器商人だけのコミュニティ作ってからしてるらしいし

118 19/02/05(火)19:56:46 No.567276818

そこでこの恐怖をトリガーの発症するt-Phobos!

119 19/02/05(火)19:57:03 No.567276874

偶然の産物リサを何とか量産する方向で無敵の生物兵器を

120 19/02/05(火)19:57:09 No.567276902

3であったCMしてたようにちゃんとした薬も作ってたんだけどね… トップがね…

121 19/02/05(火)19:57:11 No.567276906

Gの上位互換なんだがいまいち影の薄いC

122 19/02/05(火)19:57:18 No.567276935

ジェイクはcウィルス直で打ち込んでも一切変異しない本当に世界を救える男なんだよね

123 19/02/05(火)19:57:28 No.567276974

Gはヤバイくらい進化するけど制御が無理ゲー ベロニカは制御できるけど時間かかるし爆発力はそんなにない ままならんもんだな

124 19/02/05(火)19:57:36 No.567277007

お父さんはけおってたけど絶対Tウィルスの方が使い勝手いい

125 19/02/05(火)19:57:43 No.567277034

もうジェイクがいる以上ウィルス作ってもなあ

126 19/02/05(火)19:58:51 No.567277313

>>不老不死を求めた技術の応用で作られた美容品が人気です >医薬品も高性能だと聞いたな 小林製薬が猛威を振るってるんだ…

127 19/02/05(火)19:59:16 No.567277390

そもそも最強の化け物作るんじゃなくて不老が目的だっつってんだろって創始者が

128 19/02/05(火)19:59:35 No.567277476

商人は寄生生物に負けない…!

129 19/02/05(火)19:59:39 No.567277505

ジェイクさんあれで20だったのがびっくり

130 19/02/05(火)19:59:41 No.567277515

>Gの上位互換なんだがいまいち影の薄いC 他にもベロニカとかのデータの入ってるのか本当に最終系って感じだよね イマイチパッとしないけど

131 19/02/05(火)19:59:55 No.567277566

>そもそも最強の化け物作るんじゃなくて不老が目的だっつってんだろって創始者が できたよ記憶転写!

132 19/02/05(火)20:00:02 No.567277606

まあ新人類創造のことを知ってるのはウェスカーだけだろうし…

133 19/02/05(火)20:00:17 No.567277665

冷静に考えりゃ小林製薬が生物兵器作ってましたってレベルの話か

134 19/02/05(火)20:00:20 No.567277675

>>そもそも最強の化け物作るんじゃなくて不老が目的だっつってんだろって創始者が >できたよ記憶転写! 失敗作じゃねーか っていうかその後どうなったんだよ

135 19/02/05(火)20:00:46 No.567277775

タイラントを美しいとか言っちゃうウェスカー

136 19/02/05(火)20:00:51 No.567277796

アンブレラの糸ようじとか売ってんのかあの世界を

137 19/02/05(火)20:00:54 No.567277815

ブラーガを封じた騎士団を主人公にしたバイオ作ってくだち!

138 19/02/05(火)20:01:32 No.567277992

>アンブレラの糸ようじとか売ってんのかあの世界を ケシミンとか凄い効果ありそう

↑Top