虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/05(火)15:56:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/05(火)15:56:42 No.567233695

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/05(火)15:57:29 No.567233818

何回書いてもこの角度から見た手を上手く描けないとかはままある フィギュアを使うのが良いのだろうか

2 19/02/05(火)15:58:07 No.567233911

>何回書いてもこの角度から見た手を上手く描けないとかはままある >フィギュアを使うのが良いのだろうか 実物が目の前にあるよ

3 19/02/05(火)15:58:29 No.567233968

手なら自撮り参考でいいんじゃねえかな…

4 19/02/05(火)15:59:34 No.567234113

>実物が目の前にあるよ まあそれはそうなんだがな 手だけならともかく他とのバランスを兼ねると自撮りじゃ限度もあると言うかまあ俺の体じゃあねえ...

5 19/02/05(火)15:59:49 No.567234148

>いつもおっぱいばいーん

6 19/02/05(火)16:01:23 No.567234326

下手なのにおっぱいを描こうとする

7 19/02/05(火)16:04:39 No.567234746

ディスガイア先生も正面絵が長い間安定してなかったし…

8 19/02/05(火)16:05:36 No.567234866

フィギュア見てなら正しく描けるというナイーブな発想はやめよう

9 19/02/05(火)16:06:50 No.567235026

そうだなフィギュアのほうが間違ってるかもしれないしな俺は悪くねえ

10 19/02/05(火)16:06:59 No.567235046

漫画家ってすげぇなってなる

11 19/02/05(火)16:07:04 No.567235059

プロは向きとか関係なく描けるって思ってたから漫勉で浦沢直樹と池上遼一が左向きしか描けないから右向きの絵を描くときは反転コピーしてるって言ってて そうなの!?ってなったな いやまあこの2人はその気になればちゃんと描けるだろうから参考にならんかもしれんけど

12 19/02/05(火)16:08:25 No.567235226

反転コピーして違和感が出ない絵が描けるならそれでいい

13 19/02/05(火)16:10:08 No.567235470

バランスが崩れる時は反転し見よう!はよく聞く

14 19/02/05(火)16:10:55 No.567235569

>いやまあこの2人はその気になればちゃんと描けるだろうから参考にならんかもしれんけど プロだからこそ効率化しなければならないだけの話であってそういうのは真似していい手塚神がフリーハンドで真円描けるからといって定規使わない理由にはならないのと同じ理屈使えるものはつかえ

15 19/02/05(火)16:14:41 No.567236080

右利きの人が右向きの絵を描こうとすると線がぶれちゃってちゃんと描けない説も漫勉で言ってたけどマジなのかな

16 19/02/05(火)16:15:30 No.567236187

プロでも珍しくない

17 19/02/05(火)16:16:07 No.567236262

いつもバスト アップの構図

18 19/02/05(火)16:17:46 No.567236481

プロだって人間なんだ ついついクセが出る事はある

19 19/02/05(火)16:18:10 No.567236537

どんなものでも正確に描けるのはすごいことだけどプロに一番必要なのはそういうのよりも面白い漫画を締め切り内で納品できるかどうかだし…

20 19/02/05(火)16:18:24 No.567236572

俺はいつも正面

21 19/02/05(火)16:32:20 No.567238528

>俺はいつも正面が歪んでる

22 19/02/05(火)16:49:51 No.567241017

それは自分の画力の無さに泣いてるのか

23 19/02/05(火)16:50:35 No.567241125

>右利きの人が右向きの絵を描こうとすると線がぶれちゃってちゃんと描けない説も漫勉で言ってたけどマジなのかな 字を書くときなんかがわかりやすいけど 右利きだと上→下とか左→右のラインはスムーズに書けるけどその逆になると普段と逆方向に力入れないといけないから難しい 右向きの絵を描く時って必然的に左←右のラインが多くなるんですげー描きづらくなる

24 19/02/05(火)16:51:18 No.567241233

斜め左向きで何が悪い…正面はまだしも他の構図なんてそうそう使わねえだろうが…と自分をごまかす日々

25 19/02/05(火)16:53:49 No.567241628

でもヒでバズってるのとかみてると凝った構図や向きなんぞよりキャッチーさが何より大事なんだとよく分かる

26 19/02/05(火)16:58:58 No.567242388

デジ絵は簡単に左右反転できるからべんりよね

27 19/02/05(火)17:03:24 No.567243038

>でもヒでバズってるのとかみてると凝った構図や向きなんぞよりキャッチーさが何より大事なんだとよく分かる その時語れるかどうかが大事だから絵の上手さとかあまり重要視されないよね

28 19/02/05(火)17:04:03 No.567243138

反転すると歪んでるなんてざらですよ

29 19/02/05(火)17:04:40 No.567243247

どのアングルで描きたいのか キャラクターをどこに置いてどこから眺めたいのか を考えれば自ずと描きたい気持ちになるはず

30 19/02/05(火)17:05:24 No.567243363

顔はフィギュアとか参考にして練習は描けてもいざちゃんとしたものを描こうとするとキメ角度あるな…っていつも同じになる

31 19/02/05(火)17:06:49 No.567243558

そこでこのアクション素体を写真に撮ってからのなぞり描きよ

32 19/02/05(火)17:13:57 No.567244590

とりあえず好きな絵の人が描いてる顔の向きとか見てパクる 何パターンか描ければきっと顔の向きに困らなくなるはず…

↑Top