虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/05(火)08:05:03 No.567177498

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/02/05(火)08:05:41 No.567177544

    両脇も大概面白い名前してんな…

    2 19/02/05(火)08:07:03 No.567177630

    ?に見える

    3 19/02/05(火)08:07:07 No.567177638

    4 19/02/05(火)08:07:53 No.567177698

    ランダムで下車駅が決まるワープ駅

    5 19/02/05(火)08:10:55 No.567177908

    以心伝心 阿漕

    6 19/02/05(火)08:12:03 No.567177971

    カタ?

    7 19/02/05(火)08:12:24 No.567177990

    8 19/02/05(火)08:12:42 No.567178009

    あこぎのあこぎはこのあこぎたからな

    9 19/02/05(火)08:12:51 No.567178020

    >? 5駅

    10 19/02/05(火)08:12:56 No.567178024

    アコギなマネはおやめなさい!

    11 19/02/05(火)08:13:06 No.567178038

    カタ?

    12 19/02/05(火)08:15:50 No.567178221

    津と大津って全然近くないんだな

    13 19/02/05(火)08:49:47 No.567180763

    アコースティックギター…

    14 19/02/05(火)08:51:09 No.567180881

    >アコギなマネはおやめなさい! その語源なんすよ...

    15 19/02/05(火)08:51:53 No.567180934

    アムロ…私はアコギなことをやっている 近く(つ)にいるなら私を感じてみせろ!

    16 19/02/05(火)08:52:08 No.567180966

    >?に見える たまにマシで?駅に着くから気を付けなよ

    17 19/02/05(火)08:52:19 No.567180982

    治安悪そうだなあこぎ…

    18 19/02/05(火)08:56:49 No.567181358

    >治安悪そうだなあこぎ… 今はただの住宅街だよ ちなみにあくどい商売してることのあこぎって言葉の意味の由来は元々そこから来てる

    19 19/02/05(火)08:57:26 No.567181406

    一身田_津_阿漕

    20 19/02/05(火)09:00:35 No.567181641

    つ 津

    21 19/02/05(火)09:05:22 No.567182043

    昔zと書いて津と読ませることで世界一短い名前の都市を目指そうとしていたが駄目だった

    22 19/02/05(火)09:07:58 No.567182273

    大津は思ったより田舎だったが 津はもっと田舎なんだろうな…

    23 19/02/05(火)09:10:23 No.567182497

    >大津は思ったより田舎だったが >津はもっと田舎なんだろうな… 実際大津よりは田舎だ 県庁所在地に決まった理由も立地的な理由だし 名前の由来や栄えてるとこなら四日市になる

    24 19/02/05(火)09:15:02 No.567182916

    つをつかうと すばやさがあがるぞ

    25 19/02/05(火)09:38:57 No.567184981

    >昔zと書いて津と読ませることで世界一短い名前の都市を目指そうとしていたが駄目だった ケーブルテレビ会社がZTVなんだっけか

    26 19/02/05(火)09:41:24 No.567185177

    元々の阿漕はそんな阿漕な話ではなかったのになぜ阿漕の意味に…

    27 19/02/05(火)09:45:11 No.567185493

    アコースティックギター?

    28 19/02/05(火)09:55:04 No.567186425

    いんしでんと

    29 19/02/05(火)09:58:00 No.567186714

    >元々の阿漕はそんな阿漕な話ではなかったのになぜ阿漕の意味に… もともとは阿漕浦あたりは伊勢神宮の奉納と漁民の間で争いがずっと続いてた その後にその争いを元に阿漕平治の話が芝居として作られたって話だな そしてその話の阿漕の部分だけが後世に広く残っただそうな

    30 19/02/05(火)09:59:18 No.567186857

    su2871688.jpg

    31 19/02/05(火)09:59:47 No.567186902

    軽くホラーだな

    32 19/02/05(火)10:01:02 No.567187006

    江戸橋、津、津新町だろ

    33 19/02/05(火)10:03:21 No.567187246

    阿漕の平治はどう聞いてもただの親孝行者の話にしか聞こえない

    34 19/02/05(火)10:10:50 No.567188022

    津がつく地名は津波が来る土地!って頓珍漢な記事があった

    35 19/02/05(火)10:21:07 No.567189069

    実家の近くに三重の阿漕浦が名前の由来の阿漕ヶ浦って沼がある 近くには伊勢神宮から分祠された神社もある