ダイソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/05(火)07:50:47 No.567176511
ダイソーの300円スピーカーを知識もないのにネット見様見真似で低音を改良しようとして これUSBのサウンドーカードを内蔵してついでに電源も取るようしたらジャック無しでお手軽に音質も上げられるんじゃないかとか考えだして なんか泥沼になりそうなんだけどどうしよう
1 19/02/05(火)07:51:39 No.567176561
やってみれば答えがわかる
2 19/02/05(火)07:51:53 No.567176572
勝手にやれば?
3 19/02/05(火)07:52:00 No.567176587
どうしようって
4 19/02/05(火)07:52:18 No.567176604
じゃあやるな
5 19/02/05(火)07:52:21 No.567176606
オーディオ沼ってよく聞くけどその方向の沼は初めて聞いた…
6 19/02/05(火)07:53:10 No.567176660
300円の沼
7 19/02/05(火)07:54:12 No.567176733
格安オーディオ機器買っては改造して鑑賞にはほとんど使わず新しいの買うのを繰り返してるブログ知ってるわ スレ「」もそっちの気がありそう
8 19/02/05(火)07:54:21 No.567176742
コスパなんて考えるな やれ
9 19/02/05(火)07:55:16 No.567176815
サウンドブラスターを買えばいいんじゃ?
10 19/02/05(火)07:55:17 No.567176816
安物だからガリガリに改造するのが楽しいんだ 実は普通に高くて良いオーディオを買ったほうがいいんだ
11 19/02/05(火)07:56:01 No.567176868
ずいぶん底の浅い沼だな
12 19/02/05(火)07:57:58 No.567177010
考えるだけでやらないでしょ
13 19/02/05(火)07:59:12 No.567177098
やめとけやめとけ 部屋にゴミが増えるぞ
14 19/02/05(火)07:59:54 No.567177141
安物買って見た目だけ改造して使ってる人もいるよねDIY感覚で
15 19/02/05(火)08:01:25 No.567177241
USBサウンドカードってそれだけで1000円くらいはするだろ!
16 19/02/05(火)08:03:14 No.567177363
>USBサウンドカードってそれだけで1000円くらいはするだろ! そこに気づくとは…やはり天才
17 19/02/05(火)08:04:36 No.567177469
安いのかって工作趣味は楽しいと思うよ いいものができるかは知らないけど
18 19/02/05(火)08:05:17 No.567177511
まあでも改造してたのちい!はわかるよ
19 19/02/05(火)08:07:36 No.567177675
元が安いものを改造して一丁前にするって過程が楽しいのは分かるよ 改造費で並レベルのスピーカー買った方がマシってのはまあそうだけど改造する手間がいいんだからいいんだよ
20 19/02/05(火)08:08:53 No.567177764
動画にしてyoutubeに上げてメルカリで売ろう
21 19/02/05(火)08:09:10 No.567177786
俺にはスレ「」は洗面器で窒息死しようとするバカに見える
22 19/02/05(火)08:09:41 No.567177831
安いのだと複数買って違うことしたり比較はしやすいし 実権だと思えば楽しいかもしれない 俺も時間があればやってみたいわ
23 19/02/05(火)08:10:10 No.567177867
いいからダイソーでMDF板を買ってきてまずキャビネットを作り直すんだ 話はそれからだ
24 19/02/05(火)08:13:23 No.567178055
普通にそれなりのスピーカーを買った方がいいのでは?
25 19/02/05(火)08:19:57 No.567178497
>普通にそれなりのスピーカーを買った方がいいのでは? 左様
26 19/02/05(火)08:22:36 No.567178699
ある程度学がある人向けの趣味っぽいな…
27 19/02/05(火)08:23:48 No.567178784
なんか馬鹿にしてる人いるけど普通にこういうの楽しむのって珍しくないような
28 19/02/05(火)08:24:23 No.567178833
>動画にしてyoutubeに上げてメルカリで売ろう 利益出る程の値段で売れるのか?
29 19/02/05(火)08:24:50 No.567178858
やってからスレ立てたら誰も馬鹿にしないと思う
30 19/02/05(火)08:25:01 No.567178877
食玩フィギュアに手を入れまくってお気に入りの一品にする感じ
31 19/02/05(火)08:25:57 No.567178944
>スレ「」もそっちの気がありそう まさに目的と行動が逆転してる奴な結構いるそしてその改造に費やすお金を普通のスピーカーにつぎ込んだほうが良かったみたいになるやつ
32 19/02/05(火)08:26:56 No.567179040
ダイソー商品だけで3あじスピーカー作れるなら好みの音質追求できて
33 19/02/05(火)08:28:59 No.567179211
自分で改造するの楽しいよね…
34 19/02/05(火)08:29:44 No.567179259
>なんか馬鹿にしてる人いるけど普通にこういうの楽しむのって珍しくないような スレ「」は行動してないし…
35 19/02/05(火)08:33:04 No.567179502
換装や改良系の人はたまにいるけどサウンドカード仕込むのは初めて見るかも
36 19/02/05(火)08:34:10 No.567179585
サウンドカードは別で置けばよくない?
37 19/02/05(火)08:35:17 No.567179671
内蔵しちゃうと後で他のことに使えないってのはあるな
38 19/02/05(火)08:35:27 No.567179680
お手軽にとか言ってるからバカにされるんだと思う
39 19/02/05(火)08:37:34 No.567179844
>普通にそれなりのスピーカーを買った方がいいのでは? いい音ほしいなら1万上限で予算組めばいけるしな
40 19/02/05(火)08:37:40 No.567179850
興味ない人間からしたら300円のものにそこまでするのは…って思っちゃう
41 19/02/05(火)08:38:07 No.567179891
ウーハーは大きさが正義だ アルパインの同軸のやつ買って沼にはまれ
42 19/02/05(火)08:40:01 No.567180029
>元が安いものを改造して一丁前にするって過程が楽しいのは分かるよ ガワだけ量産機のカスタム機体いいよね
43 19/02/05(火)08:54:31 No.567181156
HS5欲しい…
44 19/02/05(火)08:56:03 No.567181296
ケーブルも自作しようぜ
45 19/02/05(火)08:59:01 No.567181542
>オーディオ沼ってよく聞くけどその方向の沼は初めて聞いた… 本来のオーディオ趣味って自分でイジるのが当たり前だよ 昭和のステレオ本とか読んだらそう書いてあった
46 19/02/05(火)09:06:04 No.567182112
質のいい木材でスピーカーやギターを自作するって話は聞くなあ
47 19/02/05(火)09:06:54 No.567182179
ギターはもう職人だろ…
48 19/02/05(火)09:11:29 No.567182595
>>オーディオ沼ってよく聞くけどその方向の沼は初めて聞いた… >本来のオーディオ趣味って自分でイジるのが当たり前だよ >昭和のステレオ本とか読んだらそう書いてあった 高いもの買うだけがオーディオじゃないよね…40間近になってスピーカー自作に目覚めたかもしれない 真空管アンプの自作はあきらめた
49 19/02/05(火)09:16:08 No.567183011
高いの買っても聴くだけで終わってしまうからな
50 19/02/05(火)09:18:03 No.567183180
自作は楽しいからな 失敗しても楽しいんだ
51 19/02/05(火)09:18:09 No.567183185
オーディオは無いものがあるなら作れはその昔少年マンガ誌のホビーコーナーでも語られてた位だからなこの前くそ古いスピリッツ古本屋で立ち読みしたら自作アンプの作り方みたいな記事あったし
52 19/02/05(火)09:19:13 No.567183283
スピーカー工作って定番の趣味じゃん
53 19/02/05(火)09:19:34 No.567183327
趣味なんだから生活が破断しないくらいに好きにやっていいんだ お札で薪する趣味だっていいんだ
54 19/02/05(火)09:20:42 No.567183432
どこまでやれるか考えるのも楽しいんだ
55 19/02/05(火)09:21:30 No.567183501
小口径スピーカーは一回組むと改造とか無理だから組むなら10~16㎝位の口径が良さそう
56 19/02/05(火)09:22:14 No.567183567
スワン位組んでからスレ立てろ
57 19/02/05(火)09:24:10 No.567183737
600円で2.1にならんかなこれ…
58 19/02/05(火)09:26:45 yk7mx7k. No.567183949
改造は置いといてこれそのままの性能はどうなの 値段の割に良かったりするの
59 19/02/05(火)09:32:38 No.567184436
>ケーブルも自作しようぜ 銅を細くして束ねるのめっちゃ難しそう
60 19/02/05(火)09:36:11 UzQ60jU. No.567184745
めっちゃ安いガンプラを切った貼ったして関節移植して 今の可動範囲とポージングに準拠できるようにしてまんぞくみたいなもんだろう
61 19/02/05(火)09:37:41 No.567184868
安いUSBサウンドカード探して中華輸入にたどり着くだろ 安アンプともっといい安スピーカーユニット見つけてダイソースピーカーいらねえなってなる所までセット
62 19/02/05(火)09:38:28 No.567184934
>600円で2.1にならんかなこれ… サブウーハー作るのは難易度高いぞ
63 19/02/05(火)09:39:37 No.567185031
>これUSBのサウンドーカードを内蔵してついでに電源も取るようしたらジャック無しでお手軽に音質も上げられるんじゃないかとか考えだして できるもんならやってみろ!
64 19/02/05(火)09:40:25 No.567185101
怒らないで聞いてくださいね 最終的にプラ板のガワとスイッチしか残らないんじゃないですか
65 19/02/05(火)09:42:50 No.567185275
最終的にそこまで行く前にかんすぴ買うほうが満足できたと思う 低音は駄目か
66 19/02/05(火)09:43:33 No.567185334
あのー…アンプ買えばいいのでは…?
67 19/02/05(火)09:44:26 No.567185425
弄るのが目的なら300円スピーカー面白いよね…
68 19/02/05(火)09:45:30 No.567185514
俺もヤフオクでボロバイク買って安く仕上げては放置してるからなんとなくわかる 過程が楽しい
69 19/02/05(火)09:46:19 No.567185595
自転車でもクロスバイクを魔改造する人たまにいるけど ロード買った方がいいよね…
70 19/02/05(火)09:47:38 No.567185720
>安アンプともっといい安スピーカーユニット見つけてダイソースピーカーいらねえなってなる所までセット 中華で良い安スピーカーってどんなのあるの?
71 19/02/05(火)09:48:05 No.567185758
ちゃんとしたスピーカーユニット買ったほうがいいぞ
72 19/02/05(火)09:48:31 No.567185799
正直ハードオフとかに転がってる100円の壊れたスピーカー土台にしてエンクロージャだけ使うほうが満足感は高いと思う
73 19/02/05(火)09:49:10 No.567185857
目標に達する為にあーでもないこーでもないって考えて試すのが楽しい! 出来るかどうかは置いとくし勿論音質だけ目的にするならもっと良いパーツ集めた方が早いのも分かるけどこの部品で何処までやれるのか!?ってやるのも楽しい
74 19/02/05(火)09:50:23 No.567185961
>自転車でもクロスバイクを魔改造する人たまにいるけど >ロード買った方がいいよね… このクロス…フレームしか残ってない…
75 19/02/05(火)09:53:36 No.567186273
ジョーダン博士謹製のフルレンジ欲しい クソ高い
76 19/02/05(火)09:55:19 No.567186459
なんかしらんけどいろいろアイデア出てくんのはちょっとうらやましい
77 19/02/05(火)09:55:32 No.567186477
>ちゃんとしたスピーカーユニット買ったほうがいいぞ 見当違いも甚だしいな
78 19/02/05(火)09:55:46 No.567186500
https://rocketnews24.com/2016/08/29/791071/ 秋月でこういうのもあったね自作用のエンクロージャ+スピーカーユニットでお手軽にしっかりしたのは作れちゃうから結構楽しいよね
79 19/02/05(火)09:55:47 No.567186504
>このクロス…フレームしか残ってない… クロスだとリアのエンド幅がロードとは違うんだ…
80 19/02/05(火)09:58:23 No.567186748
つかハードオフいけば3000円くらいで年式でジャンクになってるのが見つかる
81 19/02/05(火)10:00:26 No.567186958
>中華で良い安スピーカーってどんなのあるの? 中華じゃないけどNS-B210とかYAMAHAのクソ安いのでもしっかりしてるから中華デジアン見繕うだけでなんちゃってオーディオシステムだぞ
82 19/02/05(火)10:01:19 No.567187045
2wayは組むのむつかしそう
83 19/02/05(火)10:06:10 No.567187535
>HS5欲しい… リスニング専用なら他のやつの方がいいだろう
84 19/02/05(火)10:09:14 No.567187866
そういう方向の自作勢って珍しいな
85 19/02/05(火)10:10:47 No.567188017
中華アンプをベースに改造してる人は多い
86 19/02/05(火)10:12:28 No.567188184
>自作勢 変な子大好きだよねナンタラ勢