19/02/05(火)03:08:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/05(火)03:08:41 No.567165465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/05(火)03:09:57 No.567165547
なんか一貫性のない字体だな
2 19/02/05(火)03:10:57 No.567165629
>なんか一貫性のない字体だな どういうこと?
3 19/02/05(火)03:11:00 No.567165633
まずお前がどのくらい取ってくるかだぞ? といつもこういうの見ると思う
4 19/02/05(火)03:13:45 No.567165811
もうちょっと下手に出れば買ってやっても良いという気持ちになるかもしれないのに
5 19/02/05(火)03:13:52 No.567165815
自分で食べる分1つ注文すればいいな
6 19/02/05(火)03:15:24 No.567165910
若いバイトにこんなん強制したら録音しながら詰められてその場で辞められそう
7 19/02/05(火)03:15:45 No.567165932
本部にチクれ
8 19/02/05(火)03:17:21 No.567166018
そんな知能のある個体はこんなバイトしない
9 19/02/05(火)03:20:10 No.567166149
給料もらってることとなんの関係もないんだが
10 19/02/05(火)03:20:32 No.567166170
退職予約してあげよう
11 19/02/05(火)03:20:35 No.567166171
まあ1つだったら買ってもいいけど それでも絶対嫌味言われるんだろうな
12 19/02/05(火)03:23:34 No.567166320
うちも強制はされないけど注文してーってなってるよ
13 19/02/05(火)03:24:35 No.567166359
鉄火巻にしてくれ
14 19/02/05(火)03:25:50 No.567166429
恵方巻きは恵方巻きじゃなくてネギトロ巻きとか何でもいいから食べるイベントだったら良かったのに
15 19/02/05(火)03:26:43 No.567166467
フランチャイズのノルマ当てにして洗練されてないゴミお出ししてくるから糞
16 19/02/05(火)03:28:45 No.567166581
構成要素はかなり好きなんだけど 食感だかなんだか知らんまやかしのために胡瓜入ってて不味い 胡瓜は尽く絶滅しろ
17 19/02/05(火)03:30:23 No.567166656
納豆巻きでもいいぞ!
18 19/02/05(火)03:31:39 No.567166719
>うちも強制はしないけど分かってるよなってなってるよ
19 19/02/05(火)03:32:46 No.567166760
うちの店はついに売上目標すら貼り出さなくなったよ
20 19/02/05(火)03:33:51 No.567166810
今時こんなのやったら即SNSに流されそう
21 19/02/05(火)03:36:49 No.567166961
>構成要素はかなり好きなんだけど >食感だかなんだか知らんまやかしのために胡瓜入ってて不味い >胡瓜は尽く絶滅しろ 俺みたいにシンプルなマグロ巻きにしないからそうなる
22 19/02/05(火)03:37:09 No.567166974
関西の奇祭がなんで全国区になったんだろう
23 19/02/05(火)03:37:13 No.567166979
>本部にチクれ 主犯が本部だからオーナーとか店長もある意味被害者だぞ
24 19/02/05(火)03:37:57 No.567167020
>今時こんなのやったら即SNSに流されそう 流されたのがスレ画では?
25 19/02/05(火)03:39:14 No.567167079
>関西の奇祭がなんで全国区になったんだろう コンビニが全国にあるから一応全国区だけど 多分そこまで浸透してないともう
26 19/02/05(火)03:40:58 No.567167177
金払ってる方が偉いは年寄り特有の認知の歪み
27 19/02/05(火)03:41:21 No.567167203
お給料を頂いているからにはの意味がさっぱりわからない…
28 19/02/05(火)03:41:28 No.567167216
売上目標課したからといって犯罪指示した扱いはちょっとかわいそう
29 19/02/05(火)03:42:00 5U58/LLI No.567167241
まあ流されるよね…
30 19/02/05(火)03:42:41 No.567167271
お給料貰ってるのは働いてるからだよ 働いて得た金でなんで要らないもの買わせようとするんですか?
31 19/02/05(火)03:43:33 No.567167313
同情はできないけど一人で50本取れとか言われればこうもなろう 本部の圧力なのにね
32 19/02/05(火)03:44:13 No.567167342
バイトしてた時クリスマスケーキ買わされたなー
33 19/02/05(火)03:44:57 No.567167365
マイクーOみたいに無理やり 恵方マイクを流行らせた結果 廃棄の山
34 19/02/05(火)03:46:07 No.567167421
>売上目標課したからといって犯罪指示した扱いはちょっとかわいそう 自腹購入の指示は違法だよ
35 19/02/05(火)03:46:55 No.567167448
時給2000円くれるなら尻でも舐めてやる
36 19/02/05(火)03:48:52 No.567167524
それならコンビニバイトのついでに尻舐めるより尻舐める仕事の方がもっと貰えるぞ 尻舐めを無駄に安売りするな
37 19/02/05(火)03:48:52 No.567167525
>売上目標課したからといって犯罪指示した扱いはちょっとかわいそう スレ画は売り上げ目標じゃなくて強制自腹購入では…?
38 19/02/05(火)03:53:10 No.567167691
給料はただの対価なのに何で払ってやってるって視点になるんだろな 仕事もしてないのに金くれてるならそりゃ恵方巻のひとつも買わせていただくけど
39 19/02/05(火)03:53:27 No.567167704
高いんだよね 100円なら買ってやるよって話
40 19/02/05(火)04:00:31 No.567167995
マグロの乱獲が問題になってるのに恵方巻きなんかやって廃棄大量に出してるのはアホじゃないかなってなる
41 19/02/05(火)04:01:09 No.567168015
関西の文化なのに東京でやろうとして21時過ぎでも山盛りになっていたのが東京にある関西系スーパーのライフだ
42 19/02/05(火)04:02:29 No.567168078
関西ではそんなにみんな買ってるもんなの?
43 19/02/05(火)04:03:56 No.567168124
関西でも供給過多になってそう
44 19/02/05(火)04:05:42 No.567168202
売れ残ってるならやめればいいのに
45 19/02/05(火)04:06:47 No.567168245
いつもはやらないのにこう言うときだけ営業みたいなことやらせるから反感買うのでは?
46 19/02/05(火)04:07:02 No.567168254
売り上げ悪いのは切り捨てたりするのに こういうのは何故か切らない不思議
47 19/02/05(火)04:07:38 No.567168276
いや勤め先から買えと言われたら普通に買うよ クリスマスケーキとかおせちはちょっと渋るけど恵方巻きくらい
48 19/02/05(火)04:07:44 No.567168281
堂々と注文してません!て言ってみたい
49 19/02/05(火)04:08:59 No.567168331
値段的にはひとつくらい注文してもいいけど一度やると足元見られて何回も催促されそうだから自分のところでは買いたくねえな
50 19/02/05(火)04:09:51 No.567168371
コンビニが押し売りするとかビジネスモデル的に無理があるのでは
51 19/02/05(火)04:11:42 No.567168433
いなげやで1000円のまぐろ巻きが半額になっても100個ぐらい余ってた 5万円分廃棄したところで余裕で儲かるぐらいぼった元値つけてるんだろうなーとし思えて哀れを感じなかった
52 19/02/05(火)04:13:42 No.567168499
>売上目標課したからといって犯罪指示した扱いはちょっとかわいそう 相手に買う意思がないのに、無理矢理売りつける行為は刑法第223条の強要罪に該当する。
53 19/02/05(火)04:15:24 No.567168558
>コンビニが押し売りするとかビジネスモデル的に無理があるのでは 身内に売らせようとするあたり本当にヤクザのやり方だよ…
54 19/02/05(火)04:18:45 No.567168668
食品の廃棄とか毎日出てると思うんだが恵方巻きだけ色々言われすぎじゃね
55 19/02/05(火)04:20:30 No.567168736
バレンタインとかクリスマスとかハロウィンとかでうんざりしてるところに新しくぶっこんだから それまでのヘイトまで一身に引き受けてる感はある
56 19/02/05(火)04:21:00 No.567168757
あんなに節分来る前から糾弾されてたのに何も変わらないからそういうことだよ
57 19/02/05(火)04:22:47 No.567168808
>もうちょっと下手に出れば買ってやっても良いという気持ちになるかもしれないのに とても困ってるから申し訳無いけど一個でも買って下さい…とかなら 普段の付き合い次第ではまあ仕方ないな…ってなるけど画像だとなあ
58 19/02/05(火)04:22:59 No.567168815
明らかに企業が流行らせようとしてるのが見え見えだからな… もともと節分で豆まきあったのに重ねようとしてるのも印象悪い
59 19/02/05(火)04:23:24 No.567168828
自爆批判ブラック批判の機運が高まってるところにストロングスタイルで突っ込んできたからな……
60 19/02/05(火)04:23:25 No.567168830
ハロウィンもそろそろ「これ食わなきゃダメ」みたいなものが出てくるのかな
61 19/02/05(火)04:23:33 No.567168835
廃棄どんだけ出ようが大元は損してないからな…
62 19/02/05(火)04:24:29 No.567168863
海鮮巻きは嫌いじゃない
63 19/02/05(火)04:25:22 No.567168893
巻き寿司買ってきてお出しするだけで用意するの楽だから流行るんだろうな ずぼら主婦がいいわけに使えるイベントは支持される
64 19/02/05(火)04:25:32 No.567168901
買ってくだちするのはまぁわかるんだけど なんで上から目線なんだろう
65 19/02/05(火)04:26:04 No.567168911
今年は国から注意入ったからか数気持ち少なめだった気がする
66 19/02/05(火)04:27:21 No.567168960
>給料はただの対価なのに何で払ってやってるって視点になるんだろな 世の中金を持ってる側が偉いからかな 労働力なんて幾らでも替えがきくから一人一人の価値は低くなる
67 19/02/05(火)04:27:29 No.567168966
廃棄出ても損してないってどういう事!?
68 19/02/05(火)04:27:46 No.567168974
支持されてるかなあ
69 19/02/05(火)04:30:35 No.567169050
>廃棄出ても損してないってどういう事!? フランチャイズだからよ
70 19/02/05(火)04:30:36 No.567169051
廃棄出ても得するほど安く作って高く売ってるからだよ
71 19/02/05(火)04:31:13 No.567169065
セブンでバイトしてた時お世話になってるんだから買って当然だろ言われて泣きながら辞めますって言った恥ずかしい思い出が蘇ってくる
72 19/02/05(火)04:33:04 No.567169115
>関西の奇祭がなんで全国区になったんだろう 個人の感想だが 涼宮ハルヒの憂鬱の小説に出てからジワジワ認知されるようになった気がする
73 19/02/05(火)04:34:36 No.567169160
>世の中金を持ってる側が偉いからかな >労働力なんて幾らでも替えがきくから一人一人の価値は低くなる 金持ってたら強いよね 本当に金持ってたらの話だけど…
74 19/02/05(火)04:34:41 No.567169161
新聞紙や郵便局やらあらゆる業界ではびこってる企業が末端店に押し売りする文化は消えることはないんだろう
75 19/02/05(火)04:34:58 No.567169171
別にやるのはいいけど仕入れ限度考えろよって話よね 仕入れというか押し付けられてんだろうけど
76 19/02/05(火)04:36:38 No.567169227
これね予約取りまくったら来年はさらにその何割か増しで発注してねって本部に言われるから地獄だよね
77 19/02/05(火)04:36:59 No.567169243
寿司は寿司屋に任せておけ コンビニが何でもやるのが間違ってる
78 19/02/05(火)04:38:00 No.567169281
コンビニもそうだがスーパーもめっちゃ売れ残ってるよな恵方巻
79 19/02/05(火)04:39:05 No.567169311
スーパーもフランチャイズみたいなもんだからな
80 19/02/05(火)04:39:24 No.567169325
太巻き好きだから買おうかなとコンビニ覗いたら普通ので500円豪華版1000円とかただの海苔巻きにそんなに出せるかバーカってなった
81 19/02/05(火)04:39:33 No.567169331
恵方巻きの廃棄率は20-30%で普段の惣菜の廃棄率も同程度と聞いた 普段と同レベルに抑えられてるってことは予測の精度が高くて想定の範囲なんだろうなってことに驚くべきなのか 普段から恵方巻きと同レベルの廃棄があることに驚くべきなのか
82 19/02/05(火)04:39:56 No.567169352
関西除いたら実際にやってるの台風コロッケと同じくらいだと思う
83 19/02/05(火)04:40:20 No.567169373
カツが入ってるくらいで1000円近く取るの凄いよね… 定食頼むね…
84 19/02/05(火)04:42:49 No.567169453
この手のはご祝儀価格(ぼったくり価格)として高めに設定される
85 19/02/05(火)04:44:09 No.567169497
東京に根付かせたいのなら他の惣菜より安くしなきゃ
86 19/02/05(火)04:44:17 No.567169505
近所のセブンイレブンは普通の巻き寿司を排除してまで恵方巻きを並べるので嫌
87 19/02/05(火)04:44:46 No.567169522
地元の商店街の普段団子とか売ってるおばちゃんの店の恵方巻きは毎年美味しくいただいていますので!
88 19/02/05(火)04:45:53 No.567169560
主婦が楽できるからーとか言うけど 恵方巻き買ってきてご飯準備完了!とかやる人は普段からスーパーの惣菜買ってきてご飯準備完了してると思う
89 19/02/05(火)04:47:00 No.567169594
>小僧寿しは1980年代中盤より「縁起巻」(1986年商標出願、1989年登録)の名称で全国展開を行い、毎年キャンペーンを行っていたものの然程ブームにはならなかった。 >その後、セブン-イレブンが丸かぶり寿司に目を付け、「恵方巻」として展開したことで本格的な普及がなされることになる。1989年、広島市にある加盟店7~8店舗を担当していた こいつら相当な恨みかってそうだな しかもそこの店舗の個人オーナーで名前まで出てくる
90 19/02/05(火)04:47:43 No.567169611
献立を考えなくていいとかいう人は普段からあまり考えていない
91 19/02/05(火)04:48:54 No.567169647
パック寿司より高いんだもん
92 19/02/05(火)04:49:33 No.567169661
海苔巻き程度で満足するご家庭にデブはいなさそう
93 19/02/05(火)04:49:49 No.567169676
風習なんてさかのぼってみればただの商売上のキャンペーンだったりするしね うなぎだってそうでしょ
94 19/02/05(火)04:50:58 No.567169704
何の日に何を食べるみたいなのは基本的に近年の商売由来なので文化と呼ぶほどのものではない
95 19/02/05(火)04:51:51 No.567169730
縁起物が何だか知らんが値段が調子に乗りすぎ うちの近くのスーパーも恵方巻きコーナーだけ駄々余りだったよ
96 19/02/05(火)04:53:08 No.567169773
半額で購入したわ 売れ残り確実だから楽だった
97 19/02/05(火)04:53:30 No.567169782
でも多分値下げしても売上さほど変わらず利益だけ落ちると思う
98 19/02/05(火)04:57:06 No.567169887
うちは忙しくなる分取り置きしてある良い奴一本持って帰っていいよだった
99 19/02/05(火)04:59:51 No.567169966
国が指導した成果はどうだったかなーとかって軽くググってたら 恵方巻きはご飯+海鮮で足も早く水分も多いから畜餌への転用といったリサイクルもはかどらず処分コストも高くて ゴミ処理場の負担が上がるから最終的には税金で尻拭いしているようなもの みたいな記事がでてたからこれからますます風当たり強くなると思う
100 19/02/05(火)05:02:35 No.567170059
一本作るのそんな時間かからんだろうから 厨房持ってるスーパーは自前でやれば調整できるとして コンビニは最初から手を出すな
101 19/02/05(火)05:02:58 No.567170076
>恵方巻きはご飯+海鮮で足も早く水分も多い なので海産物以外を入れるようにしました!
102 19/02/05(火)05:03:11 No.567170082
なんでそこまでして大量に作るんだろ
103 19/02/05(火)05:04:40 No.567170121
入ってる材料も色々バリエーションあるよね …なんでこんな値段になるんだ
104 19/02/05(火)05:05:04 No.567170129
恵方巻は買わされてもそう高くないならまあ バカ高いおせち買わされる時がすべてのおせち会社を滅ぼしたくなる
105 19/02/05(火)05:05:32 No.567170141
>なんでそこまでして大量に作るんだろ コンビニとかは作れば作るだけ儲かるので
106 19/02/05(火)05:10:15 No.567170258
売り切れてたら買いに来た客に売りつけられなくて損だろ?という機会損失とかいうクソ理論がだいたい悪い
107 19/02/05(火)05:14:03 No.567170350
豚に恵方巻きを売ればいい
108 19/02/05(火)05:14:25 No.567170365
>バカ高いおせち買わされる時がすべてのおせち会社を滅ぼしたくなる なんで会社で予約取ってるんだよ・・・って事あるよね
109 19/02/05(火)05:15:33 No.567170403
恵方巻きくらいならいいけどおせちは高いしな…
110 19/02/05(火)05:16:50 No.567170447
おせちこそ買う人減ってるからノルマ率高いんだろうなーって
111 19/02/05(火)05:17:30 No.567170467
伊勢エビ使った恵方巻きとか誰が…
112 19/02/05(火)05:17:40 No.567170472
改善要請についてのニュース記事みてると ・企業は売れなけりゃ儲けが出るところまで減らすから落ち着くはず ・要請でた時点で調達とか手配済みだから遅すぎ のどっちかでバッシングしてる記事ばかりでまるで廃棄企業より国がわるいみたいじゃん……ってなった
113 19/02/05(火)05:19:40 No.567170537
おせちは1日で食いきれないから困る 肉の方が食いてえ
114 19/02/05(火)05:19:45 No.567170540
そりゃ規制なければ作れるだけ作るよ企業は だから商店街のお店でかおうね…
115 19/02/05(火)05:28:26 No.567170812
>・企業は売れなけりゃ儲けが出るところまで減らすから落ち着くはず メーカーは出荷した時点で設けが確定するから損をかぶる小売が受注拒否すればいいんだけど 取引や立場上できない場合が多いよね
116 19/02/05(火)05:34:47 No.567171012
だってたかがのり巻きの癖に無駄に豪華にして高すぎるもの…
117 19/02/05(火)05:38:11 No.567171097
子供の頃から喰ってる大阪人だけどそもそもこれは家で作って喰うか近所の寿司屋に予約しておくものだったんだ 勝手に広まって風習と関係ないところで叩かれてていっぱいかなしい
118 19/02/05(火)05:43:00 No.567171241
>のどっちかでバッシングしてる記事ばかりでまるで廃棄企業より国がわるいみたいじゃん……ってなった ろくに規制しない国も悪いと思うよ 一番悪いのはこんな商法を平気でやる日本人の賤しさかな…
119 19/02/05(火)05:43:08 No.567171245
予約制にしろよって何年も前から言われてるな
120 19/02/05(火)05:45:51 No.567171314
パック旅行のプランとかで関西じゃないと食えないようにすればいい 海苔巻くらいどこでも食えるか
121 19/02/05(火)05:46:22 No.567171326
本部がフランチャイズに押し付けて 店長が店員に押し付けてって負の連鎖になってるからダメなだけで フランチャイズの加盟店側に発注の自由があればそれだけで済む
122 19/02/05(火)05:49:05 No.567171394
恵方巻きは違法にして恵方巻き特区でしか食べれないようにするわけか……
123 19/02/05(火)05:49:54 No.567171409
恵方大虐殺
124 19/02/05(火)05:50:24 No.567171425
トリクルダウンってこういう…
125 19/02/05(火)05:50:27 No.567171427
闇恵方巻きが出回るな…
126 19/02/05(火)05:50:27 No.567171428
恵方腐敗
127 19/02/05(火)05:53:49 No.567171518
>ろくに規制しない国も悪いと思うよ 法律ないと規制はむりじゃね 法案作成法制局審査閣議決定国会審議法律成立公布発令っていきなり走りだす前にまず改善要請ってのは妥当じゃねぇかな
128 19/02/05(火)05:57:43 No.567171630
>一番悪いのはこんな商法を平気でやる日本人の賤しさかな… Q.急に日本批判になった?
129 19/02/05(火)06:00:36 No.567171715
出荷したらゴール後は小売りの責任ね な流通を改めない限り第二第三の恵方巻きが現れると思う
130 19/02/05(火)06:02:04 No.567171753
改善要請聞かねーから法でぶん殴るね!の前段階とも取れる
131 19/02/05(火)06:02:57 No.567171769
年賀状とかも合わせてノルマ系まとめて怒られればいい
132 19/02/05(火)06:03:08 No.567171772
法律で縛るのは無理じゃね 細かいこと言うなら自爆の強要自体が法的にアウトだし
133 19/02/05(火)06:35:30 No.567172713
一個買って!お願い!されたときはしょうがないにゃあってなったけどスレ画みたいなのされたらやめる
134 19/02/05(火)06:40:11 No.567172890
チェーン店ノルマあるからな…クリスマスケーキとおなじよ
135 19/02/05(火)06:43:11 No.567173004
>チェーン店ノルマあるからな…クリスマスケーキとおなじよ 売れなさそうな車もディーラーの販売ノルマがあるからな メーカーはディーラーに出荷した時点で売上になってるし かわいい登録済み未使用車がたくさん出てくる
136 19/02/05(火)06:45:38 No.567173088
>メーカーはディーラーに出荷した時点で売上になってるし >かわいい登録済み未使用車がたくさん出てくる 新古車ってそういうシステムで生まれてくるのか・・・
137 19/02/05(火)06:50:53 No.567173311
>法律で縛るのは無理じゃね 廃棄ロス規制法とかで過剰な供給抑制とか 賞味期限の3ヶ月ルール撤廃して日切れ品の販売も可能にするとか
138 19/02/05(火)06:56:03 No.567173515
賞味期限は店を守るために必要な気もする
139 19/02/05(火)07:06:47 No.567173971
恵方巻をこんなに大量に売ろうとするってことは かなり儲け率のいい商品なんだろうなって思う
140 19/02/05(火)07:11:03 No.567174149
>こいつら相当な恨みかってそうだな >しかもそこの店舗の個人オーナーで名前まで出てくる 飢餓地獄あるなら一族郎党堕ちると思うし堕ちて欲しい…
141 19/02/05(火)07:12:21 No.567174206
でも需要がないのに売ろうとしても無理でしょそんなの
142 19/02/05(火)07:15:29 No.567174351
寿司屋の太巻きはめっちゃ美味いんぬ うにトロイクラがいっぱい入ってて一本ぺろっと行けちゃうんぬ
143 19/02/05(火)07:15:37 No.567174357
他のイベント物であるクリスマスケーキとかに比べても値引きシール貼られるのが早いんで 相当ボッてんだろうなって
144 19/02/05(火)07:19:28 No.567174574
昨日の恵方巻の大量廃棄を税金使って処理したというニュースを聞いておおう…ってなった もう止めようよこのイベント…
145 19/02/05(火)07:31:30 No.567175302
仮に恵方巻き買うとしてもコンビニじゃ買わない
146 19/02/05(火)07:31:38 No.567175310
もう民間側食料取り扱うのをやめようよ 国民はみんな国からの配給品だけを食べて廃棄をゼロにしよう
147 19/02/05(火)07:39:59 No.567175815
トロの恵方巻きなら買いたくなる
148 19/02/05(火)07:43:46 No.567176073
あたりが出たらもう一本
149 19/02/05(火)07:58:50 No.567177067
恵方巻に限らずゴミ処分は税金から歳出されるのでは